トップページ国内旅行
1002コメント311KB

沖縄(本島)観光 その164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:34:11.74ID:Uko3iIoY
NGワード推奨
「固有の領土」「常夏の」「首里中」「法的根拠」

※前スレ
沖縄(本島)観光 その158
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1603998649/
沖縄(本島)観光 その159
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1605701764/
沖縄(本島)観光 その160
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1606168178/
沖縄(本島)観光 その161
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1607077127/
沖縄(本島)観光 その162
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1641603673/
沖縄(本島)観光 その163
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1644709159/
0750列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 02:15:15.30ID:iDVVAJ41
医療の方も陽性になって多数休んでいるし
当然観光先の沖縄でも沢山の人が働けない状況になっているので
このままノーガードで行っても時間が経過すればするほど経済が回らなくなる

しかも2回以降感染した人は症状が比較的に重くなる
これは中国武漢で周知の事実

脳萎縮、後遺症、老化促進当然即死性がないからこそ収束できない仕組みになっている

だから本当にこのウイルスは良くできているんだよ

ジワリと時間かけながら宿主を絞め殺していくからな
0752列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 05:05:22.26ID:h4D+EgT2
今年は沖縄が日本に復帰して50年目の節目の年に当たるので沖縄の日本復帰を総括する意味で、復帰前の沖縄の政治状況がどうだったかを知る必要がある。
沖縄が日本に復帰したのは1972年5月15日のことで、その4年前の1968年11月10日には沖縄の日本復帰の是非が最大の争点になった沖縄初の主席公選が行われた。
投票率はなんと89・11%。
その選挙で沖縄の早期日本復帰を主張していたのは共産党や社会党が応援した屋良朝苗だった。
一方、沖縄の日本復帰は時期尚早と主張し「沖縄がいま日本に復帰したら沖縄は昔のように芋と裸足の生活に戻る」とまで主張していたのが保守陣営の沖縄自民党だった。
この歴史的事実は現在の政府や与党の自民党議員にとって触れられたくない不都合な真実である。
0753列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:21:25.58ID:p+OUHnsY
>>765
逆に会社側に聞くと、
無断欠勤多い
納期を守らない
報告連絡相談ない
と。

退職理由が相違してる
0754列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:47:56.63ID:2jQiss5f
>>735
新参だからすごい助かる
ありがとう
0756列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 10:24:25.48ID:1vZEQfuC
>>711
>>754

あと、ホテルのランクだけでなく、立地も選択ポイント

オン・ザ・ビーチ:敷地とビーチが隣接しており、ロビーからそのままビーチに出られる
オフ・ザ・ビーチ:海沿いではあるが、国道を渡らないとビーチに行けない(横断歩道まで遠回りが必要な場合もあり)
その他:丘陵地帯にあって見晴らしはいいが、最寄りのビーチまでホテルのシャトルバスやトゥクトゥクで移動
0758列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:51:11.91ID:Im+GWm/y
若干でも青空が見られて良かったw
ではまた来ます!
https://i.imgur.com/vPQkmx3.jpg
0759列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:33:05.26ID:tscXOA3F
まぁこの状況だと中国、台湾、韓国からは人は一切来ないな
日本人観光客からすればスッキリだとは思うだろうがな
0760列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:14:38.62ID:caqN2gSw
今日行われた沖縄復帰50周年記念式典で岸田首相が式辞を述べ、「戦争によって失われた領土を外交交渉で回復したことは史上まれなことであり、日米両国の友好と信頼により可能となったものでした」と語ったが、岸田首相は沖縄について「戦争によって失われた領土」と発言している。
戦争によって日本の領土だった沖縄が失われ、その後、日米両政府の外交交渉で回復したのであるなら沖縄は日本固有の領土ではないということになる。
なぜなら日本政府は外務省のホームページで「固有の領土」の定義を「一度も他国の領土になったことがない日本の領土」と説明しているからだ。
沖縄が日本固有の領土でないことは皮肉なことに沖縄復帰50周年記念式典の式辞で岸田首相自らが証明してしまった。
0761列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:35:14.63ID:U2B/JTEb
>>735
UMITO PLAGE ってそんなにいいのかね?
部屋にプール付いてるみたいだけど
その他の売りがわからん
0762列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:37:48.72ID:U2B/JTEb
>>756
それなー
リッツはいつのまにプライベートビーチを喪ったんだ?
沖縄感まるでない気がして選べない
たとえクラブエクスペリエンス選んで飲み食い出来ても、それでイイのか?と思ってしまう
0763列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:47:09.49ID:T80eYC17
>>754
かなり以前からあるリストでおかしなところが盛りだくさんだから気を付けてね

瀬良垣と瀬長島が同ランクとかあり得んし、古いAランクより新しいBランクのホテルの方が快適なパターンも多い
0764列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 00:11:48.44ID:23Y65g7L
何を重視するかってのも大きいし
結局最後は好みだからこういうのは何とも言えん
0765列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 00:12:29.76ID:sw/dZV6c
自作自演までして必死に書き込むのは自由だが
もう少し現実を見ような

理想と現実は違うから
0766列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 00:13:52.10ID:sw/dZV6c
>>753
そりゃ会社側に都合が悪いことは言えないわな
それすら怠ってしまう状況になっているということは想像すらできないか
0769列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 00:31:29.89ID:sw/dZV6c
中国でも台湾でも感染拡大中
インバウンドなんぞ2度と戻れない
西洋は現状を諦めただけだからな犠牲を伴ってでも致し方ないという方針
それを安全だから解放したと勘違いすると痛い目に合う
0770列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 00:51:13.55ID:sw/dZV6c
<米国のコロナ累積死亡者100万人について>
「きょう、アメリカは悲しい節目を迎えました。
新型コロナの死者は100万人です。
アメリカ国民全員が共有する悲しみです」
「パンデミックは収束していない」
(バイデン大統領)
0771列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 00:58:17.88ID:B4aIXBl7
奇しくも沖縄復帰50周年記念式典で岸田首相が沖縄が戦後の一時期、他国の領土にあったことを語るとは驚いた。
岸田首相が言ったように沖縄が日本領でなかった時期があるなら沖縄は日本固有の領土とは到底言えない。
0773列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 01:57:52.94ID:B4aIXBl7
「沖縄復帰50周年記念式典」は祝賀式典ではなかった。
その証拠に沖縄県庁と内閣府が「この記念式典は祝賀式典ではありません」と説明していた。
1968年11月10日に行われた沖縄初の主席公選では沖縄の本土復帰の是非が最大の争点になったが、共産党と社会党が支持した屋良朝苗氏が当選した。
その屋良氏は選挙戦で「米軍基地の即時無条件全面返還」を主張したにもかかわらず、日本政府は当時の沖縄の民意を無視し続けている。
だから主催者である日本政府は「本土復帰50周年記念式典」を「祝賀式典」とは言えないし、もちろん同じ主催者である沖縄県庁も「祝賀式典」とは言っていない。
0775列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 09:12:17.59ID:26TNi1D6
>>735
自分はシティホテルやからZランクだわ
十分十分www
0776列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 09:42:55.14ID:Bx7mTLUJ
昨日行われた沖縄復帰50周年記念式典で岸田首相は「戦争によって失われた領土を外交交渉で回復したことは史上まれなこと」と発言しているが、どうやら岸田首相は沖縄は日本固有の領土ではないと思っているようだ。
その証拠に日本政府は外務省のホームページで「固有の領土」の定義を「一度も他国の領土になったことがない日本の領土」と説明している。
0777列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 10:54:04.62ID:sw/dZV6c
沖縄、療養者は過去最多1万7642人に 新型コロナ 日曜日で2番目の感染者数
0782列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:45:18.70ID:3mTbzr7S
戦後、沖縄は日本に復帰するまでどこの領土だったの?
0784列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:28:05.58ID:w3cWwP/V
誰か、ホームセンターさくもとで扱ってる軽トラ・キャンピングカーで寝泊まりしたという猛者はおらぬか?
0786列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:21:49.79ID:sw/dZV6c
>>785
マンボウはしなくていい
また個人飲食店が儲かるだけだから

良いんだよ何も対策しなくても
常日頃からの行動で感染は防げるから

今感染している人には悪いけど
もう少し行動を考えた方がいいと思う
0788列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:32:36.20ID:qZjxBgrQ
>>782
日本領をアメリカ軍が占領して軍政を敷いてる状態
ネトウヨが勘違いしてるような正規のアメリカ領ではない
0790列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:43:12.08ID:hERFvX77
昨日行われた沖縄復帰50周年記念式典で岸田首相は「戦争によって失われた領土を外交交渉で回復したことは史上まれなこと」と発言している。
その一方、日本政府は外務省のホームページで「固有の領土」の定義を「一度も他国の領土になったことがない日本の領土」と説明している。
岸田首相が言うように戦争によって領土(沖縄)を失ったというなら「固有の領土」の定義に照らせば沖縄は日本固有の領土ではないということになる。

14行目
 ↓
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517851.html
0791列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 21:10:20.86ID:M9HFDMAw
観光の話はしないの?
0792列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 22:09:24.72ID:LTmesClu
>>763
具体的に言って
0793列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 22:30:49.25ID:NOJ0/ZAg
「一度も他国の領土になったことがない日本の領土」を固有の領土の定義付けした日本政府は沖縄を日本固有の領土と思っていないことが明らかになった。
その証拠に岸田首相が昨日の沖縄復帰50周年記念式典の式辞で沖縄を「戦争によって失った領土」と言っている。
0794列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 22:31:49.73ID:NOJ0/ZAg
訂正

「一度も他国の領土になったことがない日本の領土」を固有の領土の定義とした日本政府は沖縄を日本固有の領土と思っていないことが明らかになった。
その証拠に岸田首相が昨日の沖縄復帰50周年記念式典の式辞で沖縄を「戦争によって失った領土」と言っている。
0796列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 23:55:45.27ID:ISaWyAtY
岸田首相が沖縄について「戦争によって失った領土」と発言したわけだから日本政府は未来永劫、「沖縄は日本固有の領土」とは言えなくなったな。
0797列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:50:11.93ID:cOLEKR4I
オミクロン株の後遺症「長期化も」 “ウイルス排除”極端に少なく

新型コロナのオミクロン株の後遺症患者について、体に侵入したウイルスを排除する免疫細胞があまり作られず、回復に時間がかかる可能性があることが最新の研究で分かりました。
0798列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:52:12.87ID:cOLEKR4I
ここんとこずっと2000人オーバー

沖縄で新たに2173人感染 新型コロナ 累計19万人超える【5月17日昼】

まぁ今年と来年で後遺症で苦しむ人が沢山出てくるな
結局最終的には経済が今より回らなくなる
0799列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:54:01.14ID:cOLEKR4I
経済優先させても結局目先の利益欲しさにやられるんだよな
長期で見ると確実に日本は終わっていくながれだから
物価もまだまだ上がるし財布のひもは締まる一方

庶民レベルだと気軽に観光すら行けなくなる事も理解できてないだろ
0800列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:05:47.98ID:0/r7QzOU
海外はもう感染者数だとか、そんな統計は取ってすらいないみたいだよ?
0802列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:11:50.92ID:cOLEKR4I
海外は海外だしそもそもその海外でも物価高騰で苦しんでいるわけだからさ
インバウンドどころではないよ
0803列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:15:41.74ID:cOLEKR4I
沖縄観光だと台湾も今コロナピークだし中国はゼロコロナ政策で今の状況の日本には出国させないだろ
韓国人は殆ど見なかったしな
0804列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:24:17.19ID:T0oE474l
GWで北海道が増えたのは分かるが、石川と福井が京都や愛知より増えてるのが分からん。
0805列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:46:42.72ID:rbR73s7Y
戦後の1945年9月から1972年5月14日まで沖縄はどこの国の領土だったの?
0806列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:40:53.65ID:0oRm7R33
ワクチンが沖縄だけ進んでないって
岸が激怒してたじゃん
困ってるならさっさとやればいいんじゃね?
効くかどうかは知らんけど
0810列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:16:07.16ID:oP0xcH3m
恩納村の駐車場で米軍関係者の車で隣り合わせでどちらが
先に出庫するか迷ってたら兵隊さんが
降りてきて丁寧にお先にどうぞと
合図してきたので良かった。
0811列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:58:31.36ID:Dk/fKnZQ
復帰前の沖縄はどこの国の領土だったの?
0814列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:10:41.53ID:Dk/fKnZQ
>>812
じゃあ米軍には出ていってもらったほうがいいね。
0815列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:49:19.31ID:aP3eP7nD
>>810
そりゃ規律を守ってシッカリとしている人もいるけど
海兵隊はゴロツキのあつまりだからな!だから飲酒運転が止まない
しかも20歳そこらのDQNだから
0816列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:29:15.47ID:Dk/fKnZQ
米軍なんて百害あって一利なし!
0817列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:38:41.90ID:mwLUYbxf
言う事がコロコロ変わるただの煽り屋なので相手しないこと
0819列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:37:12.26ID:AgaPLYq6
復帰前の沖縄はどこの国の領土だったのかだれも答えられないのかな?
0821列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:51:53.71ID:GR5u1r6k
事実だけ言うがこれから沖縄の観光事情はとても厳しくなる
これだけははっきりと言っておくな理由は自分で考えて
0822列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 04:21:48.11ID:1eCPJacv
>>819
所詮
素人の浅知恵
琉球新報がわざわざ「ファクトチェック」している
お前の難癖はすべて破産している

琉大・我部正明「沖縄という日本の領土 沖縄の主権を持つ日本がその地域の施政権を(サンフランシスコ講和条約発効によって)米国に認めたというのが正確」

外務省北米局「法的には沖縄は米国の領土になったことはない」
0824列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:52:54.40ID:NZzXBhBj
>>822
それなら沖縄復帰50周年記念式典の式辞で岸田首相が発言した「戦争によって失われた領土」というのは嘘ってことだな。
岸田首相の発言が嘘ではなく、沖縄は戦争によって失われた領土だったなら、その沖縄は日本固有の領土ではないということになる。
なぜなら日本政府は外務省のホームページで「固有の領土」の定義を「一度も他国の領土になったことがない日本の領土」と説明しているからだ。

↓の記事の14行目に「戦争によって失われた領土」と書かれていて、実際、岸田首相はそのように発言している。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1517851.html
0825列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:02:09.52ID:El7cw5jU
いい天気
0826列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:06:11.62ID:NZzXBhBj
>>824の指摘にだれも反論できないだろうな。
0827列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:25:46.14ID:GR5u1r6k
コロナ感染拡大続く沖縄 自宅療養が過去最多1万4666人 施設内療養者も最多に
0830列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:26:46.48ID:bEfnlEyR
岸田首相の発言が正しいのか、それとも外務省の説明が正しいのか、さあどっちだ?
0831列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:34:41.46ID:iTghANrX
ウクライナの教訓は、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全廃して、
新三種の神器、拳銃、スティンガー、手榴弾を全家庭に普及させることだぞ
://dotup.org/uploda/dotup.org2806726.jpg
0832列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:53:14.21ID:GR5u1r6k
沖縄きょうの新規感染は2307人 新型コロナ、依然として人口比で全国最多続く【5月19日昼】
0833列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:12.24ID:4IbFsTi0
>>832
人口比ワーストランキング
1 沖縄県
2 北海道
3 宮崎県
4 福井県
5 広島県
0834列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:06:55.41ID:31040oK4
沖縄は日本固有の領土なのか否か答えられる人はいるかな?
0835列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:24:17.86ID:976Q+Oyy
国際通りの飲食店の店員さん・・・マスクしようぜ
出勤する時も勤務中もさ
あと観光客もさ、観光しにきてやってるぞwwwじゃなく
お邪魔させてもらってるって意識で感染対策を行く前からさ
もちろん行ってからも
0836列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:27:10.19ID:31040oK4
で、沖縄は日本固有の領土?
0838列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:55:01.55ID:31040oK4
だれも答えられないのか。
0840列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:10:29.85ID:ZwjteTl9
そもそも朝廷が支配してたのは関東以西とかの時代が長いし天臭の支配地域だけを日本なんて認めてたら他の国に比べて極端に不利だろ
沖縄は併合した植民地なんだよw
0842列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:27:37.20ID:31040oK4
日本人にとって「沖縄は日本固有の領土なのか?」という質問に答えるのは難しいらしい(笑)!
0843列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:30:01.52ID:31040oK4
>>840
併合したということは沖縄は日本固有の領土ではないってことだな。
固有の領土なら併合するわけがないし併合する必要もないからな。
残念でした!
0844列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:33:52.94ID:jP0lbplM
植民地で日本人様が遊んでんだから黙って見とけよw
沖縄県民の大半も日本領で納得してるしな

琉球王国なんて一部の特権層がウハウハ生活してただけで庶民は滅多に豚肉も食えない貧乏の底みたいな国だろw
0845列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:38:28.79ID:31040oK4
沖縄は日本固有の領土なのかと聞いてるのだが、どうやら答えられないようだな。
日本人は琉球史を勉強していないから答えられるわけがないよな。
残念でした。
0847列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:57:36.92ID:31040oK4
>>840が沖縄は日本固有の領土でないことを証明してくれたな。
沖縄の前身である琉球王国が日本の領土だったなら日本政府がその琉球王国を併合するわけがないもんな。
残念でした(大笑い)!!!
0849列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:16:28.51ID:1TUFRZzH
>>844
お前は江戸時代の人間かアンポンタン!(1983年1月のぶっちぎりトゥナイトより)
0850列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:23:33.06ID:65ZN8bOi
これから先もコロナは収束しないので
一定数の感染者は絶対に無くならない
しかし長期で見ると今ほど出歩く人も徐々に自粛していくと思う
何故なら後遺症や老化促進、性機能低下などが今後一気に増えてくる事が予測できるから
特に女性は老化促進はご法度だと思うからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況