X



トップページ国内旅行
416コメント112KB
【大佐渡】 佐渡島の旅 1【小佐渡】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 13:30:03.73ID:6Gwl+SH4
日本海の雄、佐渡島のおすすめポイント〜情報を語りましょう。
0045列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 20:15:14.70ID:ZEewr6P1
おいおい流人は位の高い人だぞ
逆にそんな人達の子孫だなんて申し訳ないわ
0046列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 11:31:42.41ID:qDkFgzVY
佐渡島の旨い地魚の名前と旬の時期を今すぐ羅列しろ
観光に行ってやるわ
0047列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 12:48:50.67ID:giM6Br0m
まずは ブリかつと いごねり 食え。
0049列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 15:41:29.99ID:0PlcgFS3
ネッタンでも釣って食え。
島のもんはほとんど食べないけど、本来は高級魚。
佐渡の人って都会では高級とされる魚でも知らない魚は食べないんだよな。
昔はオコゼだって雑魚として捨ててたぐらいだから。
0050列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 15:48:53.47ID:qDkFgzVY
申し訳ありませんが釣りはしません
ネッタン? ググっても分かりませんでした
0052列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 07:20:21.98ID:pFc8hwll
佐渡ってサーフィンできるの?
0053列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 04:05:31.90ID:ot4ncm8Z
>>51
マクドナルドは無い、モスはある。
モスができる前は新潟市からマック買ってお土産に持っていくと喜ばれたが、モスが出来てからは見向きもされなくなった。
最近はタリーズもできたみたいだな。
0054列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 21:39:55.29ID:VIwlenFa
>>53
GoogleMapでは「閉店」と書かれていたからいつまで営業していたのかなと
はなまるうどんだっけ?アレがあったのは意外だった。
0056列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 19:19:14.55ID:DumMLUcl
佐渡に限らないけど、海沿いの快適さと山の中を縦断する峠がツーリングにはもってこい
0057列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 22:03:45.06ID:F/M0aHnO
沢根だんごはたいしたことなかった。

姫津の灯台がよかった。
あと相川の鉱山跡も。
0058列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 18:02:49.94ID:0QA2O8DH
佐渡で洋服買うのはアメリカ屋だけ?
0059列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 18:30:52.53ID:NjwQTCQh
ツーリングはいいけど、北海道みたいに安く泊まれるライダーハウスもないし
けしてツーリング環境が良いとはいえんけどね。
もう少し整備したらいいのに。
0060列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 20:37:56.47ID:yzynMHjC
ヒッチハイクで小木港〜度津神社まで乗せて行ってもらった
佐渡の人は心が暖かい
0061列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 21:15:46.59ID:ZibbvMrk
>>58
マックハウス、しまむら、青山、ムサシ、コメリ、ひらせい

>>59
何年か前までは羽茂であったんだけどね。
ツーリングに向いているといっても北海道みたいな数望めるわけじゃないからなあ。
それに一週間〜1か月もかけて巡る北海道と違って精々1泊だから民宿でも良いってことにならない?
0062列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 09:37:20.32ID:BMOPf6VV
北海道はまた比較としては極端かな。マイナーな場所だからしかたない。
自分も佐渡にツーリング行ったけど、平日とはいえ9時台発のフェリーで二輪車は自分と自転車が一台ずつだけだった
まぁでも山梨の山とか千葉の海沿いとかと同じようには楽しめたけどね
0063列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 12:23:17.20ID:b0K65IxP
海沿いの島を周回する道はもう復活整備されたの? 小佐渡は尖閣湾とふたつ亀/大野亀くらいだよね、見所。
0064列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 22:35:20.37ID:4U+FB0RR
フェリー代が高いので、安宿があればバイクのお客さん多少増えると思うなあ
じっちゃん家が空き家だからライダーハウスやってみようかな、楽しそうだし

って一瞬考えたけどDIYで綺麗にするのめんどい
とりあえず古いバイクの整備が終わったら、ライダーハウスのこと考えてみようかな

>>63
大佐渡ね
復活整備がどこを指しているのか分からないけど、あと何年かかるんだろうってとこは一ヶ所ある
0065列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 09:17:50.11ID:GiILAkwq
確かにフェリー代がネックだけど島ツーリングは仕方ないね
去年はあかね丸に初めて乗ったけど、こじんまりしてるな、という印象。
バイク乗りとしてはコインロッカーはほしかった
0067列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 00:12:41.43ID:tJb5vghp
趣味嗜好が各々違うだろうから、それによってベストシーズンは変わってくるんじゃね?
0068列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 12:02:12.78ID:8PjCr4kk
>>66
やっぱりベストは夏
佐渡出身なんで毎年帰省が楽しみ
正月はもう10年以上帰ってないや
0069列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 13:23:29.80ID:7LiYIOdR
やはり海水浴・キャンプがメインだもんな
でも込むというデメリットもあるのでトレードオフといったところか
0070列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 17:47:38.16ID:SXaLaUct
護岸工事もうやめればいいのに
0071列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 07:05:12.18ID:HMfWzyMK
カンゾウ咲いてる?
0072列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 05:33:54.35ID:Kc2ukjfH
佐渡には行きたいけれど、直江津〜小木のフェリーが高い。車持っていったら、旅客料金入れて往復で25000円以上。一人で旅するには・・。
真面目に海外旅行と比べてしまう。
小木でレンタカー借りてキャンプが一番安いかな。大野亀に登っててカンゾウを見るには、バスは不便ですよね。
0074列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 14:27:16.88ID:444z8roM
>>72
バスは不便だと思いますが街中以外で歩いていると
車に乗せてくれる人がけっこういます
時間に余裕があれば、の話しですが…
0075列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 16:03:00.01ID:Kc2ukjfH
>>74
佐渡はいいところですね。
若ければヒッチハイクしたかも。
0076列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 16:57:42.96ID:ceFKtezU
>>72
車だとね
でも移動には車がほしい。大佐渡スカイラインや県道45号などドライブもいいし
自分はバイクだけど
0077列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 19:50:44.08ID:Kc2ukjfH
>>76
佐渡金山から車で上に上っていたことがある。自衛隊の基地があってびっくりした。佐渡スカイライン?
0078列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 21:49:48.54ID:ceFKtezU
>>77
大佐渡スカイラインは白雲台交流センターまでなのかな
その先が自衛隊管理用道路かと
自分が二回目に行ったときは自衛隊車輌が一般車禁止の方に向かっていったな
0080列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 07:35:51.77ID:kRWmNRNA
佐渡はもう暑そうだなあ、、
0081列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 11:38:44.55ID:BxtoWnbo
矢追純一「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKe tUkq8

りうなちゃん。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」脳腫瘍で死去
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384



UFOや核エネルギーの放出を見る視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能によるものです。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
呼吸そのものが脅かされています。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
0082列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 07:47:24.55ID:gUn2RtqH
ももたろう ?
0083列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 19:52:05.63ID:6IncG/w+
佐渡も暑い?
0084列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 20:11:42.78ID:wG8eV5tq
そりゃ暑かろう
子供の頃6年連続で行ったけど暑いというより熱かった
0085列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 01:24:10.81ID:yyM1/YY7
それでも内地よりかは何度か涼しいんだけどね。
天気予報見てればわかる。
0087列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 06:56:54.29ID:yXEGQnXW
いいなー。尖閣湾行くのか?
0094列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 21:31:35.41ID:COxi9wu0
>>93
また来ます。
それにしても、佐渡は良い所です。
仕事が有れば永住したいです。
0096列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 23:23:27.89ID:WTkqc8bK
足りる足りる
0098列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 01:21:38.95ID:SOUa18+3
佐渡って中途半端だよなぁ何もかも。旅館も造りがありきたりだし景色も何てことなかった。
次は無いね
0099列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 22:44:47.06ID:bxnc+8Xk
ショボい金山…ボロい宿…愛想のない飲食店…
完全に終わってるよ佐渡は。
俺が行った観光地では一番つまらなかった。
0100列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 22:56:11.34ID:jaMK1Afb
旅行者を装った島民の書き込み超だせぇwww
てめーが終わってるよwww
0101列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 00:30:37.21ID:4NKhVEuL
そんなん昔から言われてる。珍しい事じゃない。
「佐渡ヶ島、一度も行かぬバカ、二度行くバカ」というだろ。
佐渡の観光関連、飲食系業者が糞なのは昔から。
0102列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 06:35:16.82ID:+HRX4rW/
宿はボロいけど、他は良いぞ。
金山もコースによるが、面白かった。
0103列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 06:44:36.09ID:9Fl1S1cs
金山は元々あるコースの方が面白いな。二度目行った時に新コースの見たがつまらなかった
0105列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 20:45:37.40ID:gXvDaFpZ
ガイド付きのを見学しようと思ったら前日までに予約が必要とのことで断念した
0108列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 19:48:22.83ID:3IlrSbNZ
相川技能伝承館の裂き織ってどんな感じですか?
二時間で小さいものしか織れないなら他の観光に回った方がよいのかしらん
0109列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 00:10:02.80ID:68MX1Z4M
あくまで一般例として考えれば、手織物なんてアホみたい時間のかかるものだと思うし、
2時間じゃせいぜいコースターとかハンカチ程度しか出来んと思うが・・・・
0112列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 22:35:55.35ID:IrVXSWZA
8月20〜22で単身行ってきたけど、当日夕方宿確保しようとしたら、さすがに盛夏の週末だからか満室オンパレード
久々にレンタカー野宿か〜と思ったところに引っかかった趣深い旅館は俺以外宿泊無しとかw
0113列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 09:29:23.02ID:6KycJU3m
旅館はたくさんあるしね
自分はオフシーズン(11月頭)だったので自分ともう1組だけだった
大浴場とか気兼ねなく利用できたから良かったけど
0114列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 12:48:47.00ID:/v72tGbS
1人で気軽に泊まれるビジホの類がほとんど見当たらないね
0116列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 08:59:09.64ID:bQHOMie4
石英拾いにいったよ
タコだまし漁は11月が一番潮がひいてやり易いってきいたから次は11月にいく予定
0118列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 03:32:48.29ID:zlgPq9xX
探して拾うのがいいんだよ
0119列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 06:52:12.51ID:Kn2tKawr
立ち入れて、キレイな夕陽の撮れる最高のスポットはどの辺りですか?
0120列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 18:14:23.09ID:61160SQI
定番だけど長手岬や夫婦石とかかな
佐渡の海岸はどこも絶景だからずるい
0122列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 01:31:42.30ID:NaepppV5
小木港のたらい船は狭いとこ回るだけだし船頭さんの無駄話に付き合わされたしで良い印象をもたなかったな
矢島・経島のは雰囲気もあってすごくよかった
宿根木のたらい船は逃したけどどんな感じなんだろう?
0125列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 12:15:56.53ID:gZuVsNA0
ちゃんとした物の聞き方をする人には教えるがお前には佐渡アジをすすめる。
0130列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 18:22:45.34ID:E7I4muDH
美味しいよ。
0131列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 17:52:19.79ID:dCuMDmjW
赤ムツは美味しいね。
0132列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 23:44:27.12ID:LLwTpL6n
のどぐろやアカムツ有難がってるのは都会もんだけだろ?
まさか島民で騒いでるのはおらんやろ・・・・
0133列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 09:39:00.53ID:t+90LHxB
もう冬の佐渡だね
0134列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:00:10.66ID:jLIWHFYO
吉野家開店おめでとう
コンビニ、ファミレス、牛丼屋の3種の神器が揃ったな
0136列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 20:52:33.57ID:B9hK/747
普通の定食屋みたいなとこでもイゴネリは食べれるのかね?
0139列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:35:44.62ID:Z4bj6mKT
いごねり美味しかった。佐渡だけの物なのかね。新潟全般の郷土料理?
0140列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 15:40:18.70ID:oez6HNyo
佐渡と能登は昔から食べてて
それ以外でもエゴグサが採れる所は最近食べてるみたい

あと福岡にも似たような食べ物があるらしい
0141列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 19:27:54.89ID:57adxVvK
材料の海草が違ってたりするけど、よく似た海草煮て固めた奴は全国あちこちにあるね。
九州のおきゅうととかも同じ類、長野のスーパーでも見た事ある。
千葉だか茨城にもズバリ海草っていう似たのがあったはず
0145列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 23:36:36.55ID:mfZ7q3bQ
カンゾウの時期だけやってんじゃね
レスを投稿する