X



トップページ国内旅行
187コメント44KB
中部の滝・渓谷 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 11:04:06.52ID:izFU7CsB0
中部地方の滝や渓谷を語れ
0002列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 21:58:25.14ID:GSUhGINn0
黒部渓谷が最強
0003列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 23:28:48.61ID:ZPbwQ69X0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
0004列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 18:05:06.66ID:Bosznuph0
やっぱ養老の滝だな
0005列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 18:05:34.58ID:dCeZmok+0
苗名の滝に行ってきた
紅葉は終わっていたが沢山の人で賑わっていた
多くの人は吊り橋を渡った新潟県側の広場で滝を見ているが、吊り橋を渡らずに長野県側を行った方が滝の近くで見れて迫力も感じられる
落差は55mと言われているが、地図の等高線を見てももっと低いような気がする
滝の高さと滝壺の直径が同じぐらいに見えるが、航空写真で見ると滝壺は直径50mも無い
0006列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 19:08:51.71ID:X0nknKJQ0
赤目四十八滝行ってきたよ
紅葉が身頃だった
0007列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 21:19:56.33ID:gpWooC8W
>>5
今年紅葉の時期に行ってきたよ。
足場は悪いけど、あの辺がいいかもね。
晴れてたから虹が架かってたよ。
0008列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 22:42:39.74ID:65xezWGH
苗名滝は新しい道路が来年には出来る予定
すでに観光バスは通行している
0009列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 19:21:57.48ID:SfaMr1/U
中部の三大渓谷
黒部渓谷
大杉渓谷
清津渓谷
0010列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 00:17:53.81ID:RWqG2egU
白沢渓谷を忘れるな
0011列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 01:28:17.57ID:sjaIB3zr
黒部峡谷の紅葉も見頃かな?
0014列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 22:23:59.04ID:AvADdhRX
今日NHKの番組で黒部峡谷の紅葉が出てたが何時行ったのかな?
0015列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 20:31:54.18ID:f/En8Cem
今は香嵐渓が見頃
0016列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 10:38:50.69ID:+QWhlFqn
香嵐渓は今年もダメでしょ
0017列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 22:55:20.10ID:FiVuvgFe
愛知県ならくらがり渓谷もいいね
0018列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 19:32:12.54ID:3xwyznBT
神越渓谷もいいよ
0021列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 20:11:16.01ID:Nl3UYrdt
小岐須渓谷の白滝に行ってみたい
0022列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 21:22:00.98ID:hNw2GHpQ
今年は平湯大滝凍るかな?
0024列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 22:19:19.40ID:fJHcqgj9
今年は完全凍結するかな?
0025列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 22:22:17.87ID:fJHcqgj9
今年は完全凍結するかな?
0026列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 22:21:26.06ID:fJHcqgj9
今年は完全凍結するかな?
0027列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 01:01:49.62ID:O3V8d+m5
三連投乙
0029列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 09:23:32.85ID:w1rav+yj
笛吹渓谷の氷瀑が見たい
0030列島縦断名無しさん
垢版 |
2015/12/28(月) 19:37:00.51ID:V/fuNv2f
大杉渓谷の氷瀑が見たいが冬期は通行止なんだな
0031列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/01/01(金) 20:24:32.04ID:hV29d0rB
そんなあなたに宮の谷おすすめ
0032列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 00:51:43.78ID:HPWqkLT6
今年は暖冬だから氷瀑は無理そう
0034列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 18:21:46.94ID:N1JyL0DG
雪積もったな
0038!omikuji
垢版 |
2016/02/19(金) 09:46:10.49ID:abEV9/wu
白川氷柱群行きたいが凍ってるかな?
0040列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 20:27:25.35ID:ya1pdhum
去年は結局黒部渓谷下の廊下は通り抜け出来ないまま終わったんだな
今年は大丈夫かな?
0042列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 15:00:25.65ID:FL6AaOP0
能登の桶滝・男女滝(なめたき)に行ってきた
桶滝は高さは大したこと無いが、桶のような岩の穴の中を通って落ちる
他に例を見ない変わった滝だ
男女滝は多段型のナメ滝で男滝と女滝の二本が並んでいるが女滝の方が立派
あの近くは海に落ちる垂水の滝や吹上の滝など巨瀑は無いが個性的な滝が多い
0044列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 22:17:23.68ID:bu1YbZYX
今年は称名滝を近くで見たいな
アルペンルートのバスからしか見たことが無いから
0045列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 22:18:57.75ID:+O1omR/9
今年は称名滝を近くで見たいな
アルペンルートのバスからしか見たことが無いから
0047列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 09:22:47.91ID:hyJaslH8
ハンノキ滝行きたいな
0048列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 11:02:18.67ID:iTkWQXY7
もうハンノキ滝は終わりかな
0050列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 18:43:48.44ID:YEN2q8Vs
飛騨市の打保谷川の大滝が気になる
地図で見ると流域面積も広く落差もありそうだが検索しても行った記録が出てこない
まさに幻の滝だ
0052列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 23:16:26.39ID:1wKB2XwP
長野県の澗満滝(かんまんたき)に行ってきた
直瀑で落差107mは全国でもトップクラス
志賀高原への途中にあるのだがほとんどの人は通り過ぎてしまう
展望台から滝まで遠いのが残念だ
0053列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 21:48:26.18ID:c6rBkE+I
尾鷲市の村嶋不動滝に行ってきた
10mほどの滝だが涼を求めるのには丁度いい
この滝の周辺はハンカイソウの群落があってTVでも全国に放送された
ハンカイソウの花は終わりだったけどヒロハコンロンカが咲いていた
0054列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 19:42:29.59ID:0d/l4VHf
尾鷲なら女王の滝もいいよ
0055列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 10:48:12.13ID:esQisBcr
八百津の五宝滝
杉原地畝記念館のついでで
紅葉が有名だけど
夏めっちゃ涼しいよ
0056列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 15:20:38.23ID:aMwgBKv0
黒部渓谷上の廊下まだ通れないのか?
0057列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 20:21:02.11ID:FKzLWnxt
>>56
上の廊下に道は無いよ
沢登りのエキスパートだけが行ける
0058列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 19:39:10.76ID:ZFqWxZ0H
黒部渓谷行きたいな
0059列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 09:56:45.25ID:66IbzcC5
愛知県の三大渓谷
くらがり渓谷
神越渓谷
白沢渓谷
0060列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 10:35:12.56ID:xOBEx4RB
岐阜県の三大渓谷
双六渓谷
乙女渓谷
川浦渓谷
0061列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 13:29:56.61ID:rgJRg+q5
三重県の三大渓谷
大杉渓谷
赤目渓谷
奥香肌渓谷
0062列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 21:17:10.13ID:HOPEluk+
静岡県の三大渓谷
寸又渓谷
河津渓谷
赤石渓谷
0063列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 22:47:41.38ID:DTxnTpzF
福井県の三大渓谷
九頭竜渓谷
黒河渓谷
足羽川渓谷
0064列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 11:06:44.54ID:lLD4STcW
石川県の三大渓谷
手取渓谷
荒俣渓谷
鶴仙渓谷
0065列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 22:14:59.71ID:F0RlkHf/
富山県の三大渓谷
黒部渓谷
称名渓谷
神通渓谷
0066列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 10:27:14.87ID:+B1avqYe
新潟県の三大渓谷
清津渓谷
姫川渓谷
早出川渓谷
0067列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 21:11:21.85ID:hpPng8P3
長野県の三大渓谷
柿其渓谷
奥裾花渓谷
横谷渓谷
0068列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 11:51:37.79ID:TpVU5+YO
山梨県の三大渓谷
西沢渓谷
尾白川渓谷
御岳昇仙渓谷
0070列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 17:06:59.45ID:LhwTp1YD
発電所に水を取られてる滝は結構あるね
三重県大和谷の三滝などは水を全部取られて通常は見られない
発電所が休止の時だけ見られる
0071列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 19:13:06.46ID:n2gTwDLW
三滝の最上段だけは生きてるぜ
この最上段を奥三滝と呼ぶ
これだけでも十分な大滝
0072列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 23:38:25.27ID:kJkVIH7H
紅葉の上高地行ってみたい
0073列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 18:24:49.29ID:seU2Q82P
黒部の紅葉はまだ?
0074列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 21:19:15.95ID:txCo1Tgm
今は標高1000m以上の所が見頃
0075列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 12:13:47.36ID:ilbCBXpu
阿寺渓谷、柿其渓谷、田立の滝
0076列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 21:39:23.97ID:+DndqP9a
称名滝はもう行けないのか?
0077列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 01:27:50.54ID:rWS9GIYt
>>76
バスは終わったけど車ならまだ行ける
称名滝といえば、最近称名滝から称名廊下を経て源流まで初めて完全遡行に成功したらしい
0078列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:13:52.98ID:Ms/ytmXk
>>76
今から雪解けなんやからまっとけよ
お前みたいな奴心底嫌いやわ
もう来るなよ
0079列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:22:18.88ID:Kx+XWd8M
朝鮮人は、日本人に対して礼儀を尽していた事が有りますか?
朝鮮人は古来ずっと、王朝等の正式文書でも、日本人の事を見下した表現で記述しています。
日本人は、中華大陸の国も朝鮮の国も、正式国名で表記し、その様に言っていましたが、日本人に対してはずっと彼等は見下した言い方でした。
昔の外交でも、朝鮮半島人は日本人に対して、チョッパリ等の蔑称を使っていた人達も居ます。昭和40年代の朝鮮半島系の方によると、「朝鮮」も「韓国」も、共に「日」の漢字が文字の中に入って居て「太陽王」としての地位が有る様な事を仰っていましたよ。
台湾人と日本人は、当時殆どの有色人種の国が植民地支配されていた中で、現地の方々の自律国家経営の為に、教育普及・健康管理・治安維持・環境整備・産業振興・軍事訓練等々の近代国家版を現地の方々自身で出来る様にと支援していました。
朝鮮人は違うのですね。
植民地支配の特徴とは、合併以前から朝鮮人が日本人に対して一方的に遣り続けて来ていた、金品や技術などの強奪・搾取、情報弾圧・強姦・虐殺・詐欺・迫害・機会剥奪、などがある事です。
戦後、朝鮮半島は独立国としての経営維持の為、在日朝鮮人や朝鮮半島系列の所持金や稼いだお金だけでは資金が足りず、
日本人に対して詐欺・ペテンや凶悪犯罪行為で金品や技術等を搾取・強奪し、日本人の取締りの間を潜り抜けてひたすら朝鮮半島に届け続け、朝鮮半島の経営を何とか維持して来ました。
合併反対派トップの伊藤博文を暗殺してまでも、合併しなければ良かったですね。
大韓帝国保護国化後の伊藤博文「合併は甚だ厄介である。韓国は自立を要する…」
李氏朝鮮時代の弾圧者達の虐待や搾取等が強過ぎて、朝鮮人だけじゃ取り締れなかったので、朝鮮を何とか改善したい善良な心を持つ朝鮮人が日本人にも援助を頼んでいたのです。
日本と合併して日本人が協力して李氏朝鮮時代の悪弊を排除しなければ、
★鋸拷問や首枷や当時の世界に名だたる凄まじい拷問が廃止出来なかったかもしれないし、
★人身売買や性奴隷や強姦なども一般的だったかもしれないし、★3割4割は当たり前で10割も有る高利貸業もそのままかもしれないし、
★両班が力尽くで強奪していた庶民の土地もそのまま強奪両班達の物だったかもしれないし
(合併後に調べたら、両班所有地全体の4割近くが強奪地だったので元の正式な持ち主を過去帳で調べて返却させて、
きちっと登録したそうです)(戦後日本で彼等は、李朝時代同様に、日本人に対しても土地を返却させたからと逆恨みして、暴行や虐殺の上強奪して居座っています。
島根県竹島もその一つです。土地・家屋・家宝・権利等を強奪しました。)
★朝鮮人は殆ど全員がハングルをバカにしていたので、ハングルが普及しなかったままだったかもしれませんし(福沢諭吉が、朝鮮人の為に自らの財産でハングル漢字混じり活字を作ってあげたとか)、
★合併前の朝鮮は、一般教育を殆ど遣って居なかった(伊藤博文が普通学校100校程度、朝鮮支援で作って居た)ので、李氏朝鮮のままだったら、現時点での就学率がどうだったか解りませんし、
その他大勢…。
そして<不逞鮮人の汚言葉>でもお読みください。私が、彼等が言うのを直接聞いた、事実です。
http://blogs.yahoo.co.jp/nao_a_jp/10184245.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nao_a_jp/10184338.html
不逞鮮人「俺達は頭がいい!俺達は不戦勝だ!」その言葉の内容を、御確認下さい。
合併前の日本国政府の見解:「台湾の経営だけで精一杯で、朝鮮までは無理」
日清戦争は、清国は「朝鮮は清国の属国」と主張し、日本は「朝鮮は独立国」との主張で朝鮮独立を懸けて日清戦争を戦いました。
戦後の下関条約第一条の内容は、清国は朝鮮の独立を認めて隷属状態を徐々に排除して行く事、となっています。
朝鮮人は土下座させられていた「迎恩門」を排除し、「独立門」を建てました。
日本国島根県竹島には、清国から日本人が独立させてくれた記念なのか、「独立門岩」と名付けた岩が有るそうです。
日露戦争では南下したロシアの脅威があり、日本人は当時最強のロシア軍と戦いました。
ロシアと日本は、それ以前に樺太の調査をそれぞれに遣って、御互いにほぼ半数の国民が居住して居た事が解り、樺太をちょうど半分個した歴史が有りました。
ロシアは日本に「朝鮮半島半分個」を持ち掛けていましたが、日本人は朝鮮は独立国だとしてそれを辞退していたのです。なので、何とかロシア勢力を朝鮮・満州領土の植民地化防止し、
朝鮮防衛の為に20万人以上の命が失われ、戦没者は靖国神社に合祀されています。そこには閔妃に依頼されて朝鮮支援に行っていた際に、朝鮮王朝の勢力争いや朝鮮内乱に巻き込まれて虐殺された大勢の日本人達も合祀されています。
0080列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:25:52.62ID:BLEys1V+
>>78今は秋ですよ
0081列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 19:33:01.32ID:1AdxYo1z
香嵐渓行きたい
0082列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 11:31:44.55ID:8E09xy+J
明日のNHK「ひるブラ」で赤目四十八滝やるよ
0083列島縦断名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 23:47:45.00ID:3GSoF2sI
赤目の氷瀑を見に行きたい
0084列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 23:53:56.27ID:sNPcaJPp
今年は暖冬だから氷瀑は期待できないな
0085列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 18:44:02.73ID:DzLxti09
去年の大寒波の日に赤目の大日滝に行ったけど、表面に薄く氷が張ってただけだった
あんなもんかね、あそこは
0086列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 15:29:58.81ID:JlbO5pgM
昔は凍ったみたいだけど今は温暖化で滅多に凍らなくなった
0087列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 13:40:30.19ID:TZDNfgFp
この寒さで称名滝も凍ったかな?
0088列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 15:29:22.96ID:QAPbg/Xy
んなあほなw
0089列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 18:55:41.32ID:ouaizmEa
赤目氷瀑出来てるみたいだよ
0092列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 20:00:06.80ID:0sS55nk6
赤目の大日滝凍ったみたいだな
0093列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 23:14:55.38ID:ZLmXa6vU
凍るわけないやろあんな水量で
0096列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 22:54:36.02ID:lmYPEQjW
王滝渓谷行きたいな
0097列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 11:10:30.37ID:VjaISLXm
王滝渓谷は王滝村じゃなくて豊田市にあるんだな
0098列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 09:29:15.09ID:ipU35HC7
神越渓谷もおすすめ
0099列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 11:31:58.61ID:mrJdvJM/
轟九十九滝
0100列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 06:33:58.34ID:z96rXqOt
百間滝
0101列島縦断名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 23:39:00.47ID:Q0tPaB0+
今年こそ黒部渓谷下の廊下に行きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況