X



トップページ国内旅行
341コメント119KB

【ホテルで中食】地元スーパー惣菜スレ

0089列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/08/18(月) 21:46:12.59ID:VLUbvbwr0
ご当地○○焼きそばって、目隠しテストされた場合に
どの程度見分けられるんだろうか?

仙台のマーボ焼きそばはさておき…
0092列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/08/19(火) 20:28:26.61ID:4Mdnp06R0
大阪でスーパー玉出で天下茶屋丼ってのを買ったけど
いくらレンジで暖めても、ご飯の上のゼラチンが溶けなかった
そのまま食べたけど、さすがに気持ち悪くて途中でダウン
0094列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/08/19(火) 21:20:10.23ID:6aZ6jEzn0
「一人での食事」スレで、糞味噌に叩かれないと
書く意欲が湧かんのかも知れん…w
0095列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/08/21(木) 11:27:56.55ID:59tGyhD00
一人旅の旅先で食事のグレードを下げようというやつは少ないのでは?
ふだんケチをつけていても、なんだかんだで嫁の飯の方がスーパー惣菜よりはうまいしな。

でも、ふだんの飯がファストフードやスーパー惣菜のやつらにしてみれば新鮮な経験だと思う。
それこそ刺身食っても何食ってもうまく感じるんじゃないか?

1人の食事に限らなくていいのなら、ローカルスーパーで地のものを買い物して、キャンプでBBQ
はうまいな。その土地の豚、鶏肉は本当にうまい。和牛はBBQには適さない気がする。
0096列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/08/21(木) 18:27:34.88ID:y/XjI9Ed0
 中国の期限切れ鶏肉問題で注目されることとなった、
食品の原産国表示。「国産」と表示されているものにも、実はあまり知られていない仕組みがある。
 原料原産地の表示は、肉や魚など生鮮食品には義務づけられているが、加工食品の場合、
22食品群・4品目というごくわずかな食品に限って義務づけられているだけだ。
その結果、食料輸入大国の日本で、輸入加工食品のほとんどが原料原産地が表示されないまま販売されている。

 たとえば、りんごジュースは国内消費の約半分を中国産が占めるなど多くは輸入品だが、
ほとんどが「国産」と表示されている。中国で濃縮・冷凍して輸出し、それを国内で解凍、
水分を加えて100%果汁にすると、その希釈が国内製造とみなされるのだ。
 容器で包装されずバラで販売される焼き鳥もそうだ。中国で串刺しにまで加工された半製品が
冷凍で輸出され、国内のコンビニなどが解凍、加熱して販売すれば、原産国は日本となり、原料原産地の表示義務はない。
 こうして多くの輸入加工食品が、あたかも国産であるかのような見かけで販売されている。
これが輸入食品を増やす一因、とも言われている。

 原産地表示は自ら確認するしかないが、表示制度がこのありさまでは的確な選択などできるわけがない。
主婦連合会など12の市民団体で構成される「食品表示を考える市民ネットワーク」の西分千秋事務局長は、
「加工食品の原料原産地表示を、表示制度の重要問題のひとつと位置づけ、改善を求めてきました」と言う。

 日本と比較して充実した表示制度を実施しているのが、お隣の韓国だ。
やはり食料自給率が低く輸入に頼る韓国では、食生活が欧米化して栄養過多や偏食が大きな問題となり
数年前までに制度が大きく変わった。その結果、原料原産地表示はほとんどの加工食品に義務づけられた。
外食についても規模の大小にかかわらず、牛肉・豚肉・鶏肉などの原産地表示が義務づけられている。
また食品添加物はすべての添加物の名称に加えて用途も表示することになっている。

※AERA 2014年8月18日号より抜粋
http://dot.asahi.com/aera/2014081900098.html
中国で加工した焼き鳥が「国産」? そのカラクリは
0097列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/08/21(木) 21:53:21.78ID:29JIlI+50
長湯治用の自炊宿に長期滞在するときなんかは、
ご当地スーパーでの買物が楽しいな。
別府の鉄輪温泉の陽光荘なんかが有名だけど、
類似した宿が周辺にいくつもある。

炊事場に温泉の蒸気が噴出する地獄蒸しの釜が多数用意されている。
好きな食材を何でもザルに載せて釜に放り込んでおけば、
簡単に美味い蒸し料理がいくらでもできる。
ご飯だって炊けてしまう。
楽しいぞ。

陽光荘に5泊したときのスーパーへの買出しは
マルショクやまなみ店に行った。
ツッカケ姿で気軽に歩いて行ける距離感。
0098列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/08/21(木) 23:08:23.28ID:IG4gRGtYO
>>81
シーズンもあるけど、鯖そうめんもおすすめ
南部の店にはないかも知れないけど
0101列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/08/26(火) 23:56:15.53ID:++XLNrhT0
なんか安く感じるから不思議…

2段重ねにせんで良いから、飯の量を増やして欲しい!
0102列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/08/27(水) 19:55:52.43ID:CYzd/Aav0
 全国各地の商店街で、アーケードの撤去が相次いでいます。アーケード(天蓋)付きの
商店街は戦後から昭和の時代、日本のあちこちに登場しました。雨でも濡れることなく買い物ができ、
当時は「近代的」「おしゃれ」の象徴でもあったようです。それが一転、今ではアーケード付きの
一部商店街は「シャッターを閉めたままの店が多い」「昼間でも薄暗い」といった不評が付きまとうことも。アーケード商店街は、これからどうなるのでしょうか。

多くは昭和の時代に誕生
 お盆が明けたばかりのこの8月17日、広島県福山市の本通商店街で、ちょっとしたイベントがありました。
「アート大作戦」と銘打った催しで、親子連れら約100人が路面にメッセージや絵をかいて楽しみました。
メッセージの中には「本通が大好きでした」などの文字も。朝日新聞の地方版によると、
商店街でカバン店を営む66歳の男性は「元旦朝市 七夕まつり 夜店 ストリート 結婚式 思い出をありがとう」と書いたそうです。

 実は、この商店街のアーケードは年内に撤去されることが決まっています。全長は300メートル以上。1
970年代の後半に完成しました。イベントの日、大きなイラストを地面に描いて大はしゃぎの子どもたちと違って、
大人たちが感傷的になっていたのは、30年以上も慣れ親しんできた「アーケード」が消えてしまうからでしょう。

 お隣の岡山県でも、アーケード撤去は進んでいます。倉敷市の倉敷一番街商店街では昨年11月に撤去が終わり、
中国山地に近い津山市の津山駅前商店街のアーケードも今年春、約40年の歴史に終止符を打ちました。
岡山県ではここ数年、玉野、新見、備前などの各市でアーケードが消えています。今後の計画・予定をみても、
愛媛県松山市、福岡県北九州市小倉北区など多くの都市で商店街のアーケードで取り壊され、
明るく、オープンな「青空商店街」に姿を変えていく見込みです。

進む老朽化と空き店舗増加
 では、なぜ今、「アーケード撤去」なのでしょうか。
 一つはアーケード設備そのものの老朽化です。日本のアーケード街は、多くが昭和の高度成長期に完成しました。
「全天候型」のショッピング街は、当時としては斬新であり、各地の商店街が競って導入しました。
ところが、建築から30年、40年も経過するうちアーケード設備は痛みや劣化が目立つようになり、
デザインも古びてしまいました。古さのため豪雪に耐えられず、冬季に損壊する事例も出ています。
 もう一つは、空き店舗の増加です。郊外の大型ショッピングモールなどとの競争に敗れ、
商店街から櫛の歯が欠けるように店が消えてゆく例は枚挙に暇がありません。
そこには、小規模・零細の商店経営に付きものの、後継者不足も折り重なっています。

 中小企業庁が実施した2012年11月時点の「商店街実態調査」(8000商店街対象、回答率38.6%)によると、
商店街の「空き店舗率」は全国平均で14・6%に達していました。3年前の前回調査より3.8ポイント増にもなります。
3年前より「空き店舗が増えた」商店街は35.5%。地域差も激しく、四国では「空き店舗が増えた」商店街は5割を超えています。
空き店舗が減らない理由を問うと、「商店街に活気がない」が最多の回答でした。

 「客が郊外に取られる」から「活気がない」、だから空き店舗が増え、さらに活気を失い─。そういった負の循環を見せ付ける数字です。(続く)

http://thepage.jp/detail/20140827-00000009-wordleaf
かつてにぎわったアーケード商店街 なぜいま撤去が相次ぐ?
0103列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/09/01(月) 04:37:33.03ID:gsM8Ws3u0
関空に「ロッテ免税店」9月開業 韓国製化粧品など販売

2014.6.30 20:17 [航空・空港]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140630/wec14063020170009-n1.htm

 新関西国際空港会社は30日、韓国ロッテグループがアジアで展開する「ロッテ免税店」が9月4日に関西国際空港の第1旅客ターミナルにオープンすると発表した。
ロッテ免税店の出店は日本では初めてとなる。アジアで人気が高い韓国製ブランド化粧品などを販売し、中国人観光客らの旺盛な買い物需要に対応する。

 新関空会社は来年3月までに、第1旅客ターミナルの免税店エリアの面積を1・4倍に拡大する計画。その第1弾として、関空開港から20年にあたる9月4日に
ロッテ免税店を含めた6店舗が先行オープンする。

 第1旅客ターミナル3階の国際線出国エリアに開業する「LOTTE DUTY FREE by KAA」は新関空会社が直営する。店舗面積は約320平方メートルで、
ロッテ免税店から仕入れる韓国製化粧品やたばこなどを販売する。「多くの韓国製化粧品を取り扱う店舗は日本では初めて」(新関空会社)という。

 関空は国別でみると韓国からの入国者が全体の約4分の1を占めて最も多く、最近は格安航空会社(LCC)の就航などを受け、中国や台湾、東南アジアからの観光客も増加している。

 ロッテ免税店はアジアで高い知名度を誇っており、人気のある韓国製化粧品をそろえることで、韓国や中国からの観光客を中心とした訪日外国人の買い物需要を取り込めるとみている。

 9月4日には「バーバリー」などの高級ブランドショップのほか、和菓子や日本の工芸品、電化製品などをそろえた免税店、24時間営業のコンビニエンスストアもオープンする予定。
0107列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/09/06(土) 23:41:37.70ID:wWjqyqE20
>>19
>>97

30年ほど前に和歌山県の新宮に夜行列車で行ったら、オークワが朝5時から
開いていたが。漁師町は朝が早いのか。
0109列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/09/17(水) 22:47:20.68ID:VyKIbN0x0
漁師町には時折、朝の早くから開いてる店があることがある…
0110列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/09/19(金) 09:20:06.94ID:+GsjXvmG0
その漁師町とスーパーの名前を出してこその値打ちだろ。ここは。
0112列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/09/21(日) 16:55:43.23ID:9xr4uyIk0
本スレで話題に出たから久々に来てみたが想像どおりの過疎っぷりだったな
旅先でスーパー、デパ地下惣菜は1人ではさすがにムリ
どんだけうまくてもね

ところが、団体旅行で食うと話も弾むし意外と食えたりする
サク買いしたり1匹まるまる買えば2000円くらいで5〜6人前の刺身盛り合わせができるもんな
もちろんホテル泊じゃなくペンション、リゾートマンション、ウイークリーマンションのとき限定だけど
0113列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/09/22(月) 13:51:03.04ID:9f8AOqyW0
あ、そうか。
こっちのスレは一人での食事と限ったわけではないのか。
0116列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/09/30(火) 09:52:55.44ID:ik+6Bfa00
OKの惣菜より、近くの百貨店の惣菜の方が安くて美味かったオチ
OKの方が売れ行きいいので、やっぱり知られていない・広告量の差なんだろうな
0117列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 08:03:21.40ID:jz9HytAl0
>>95
>一人旅の旅先で食事のグレードを下げようというやつは少ないのでは?

んなことない。食べ物に金かけるのがバカらしい、グルメに興味がないって人はいる。
俺の周りでも旅行先でコンビニ弁当や吉野家食べてる人は少なくない。
0118列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 11:38:14.97ID:22sbORbJ0
>食べ物に金かけるのがバカらしい、グルメに興味がない

そういう人は一人での食事スレやここに来てわざわざ書き込まなくても、他にもっと適したスレがあると思うのだが。
興味のある分野に行くとか。

家にテレビがない俺はわざわざ実況chや番組スレで「俺テレビ観ねーし」とか書き込まないもん。
0119列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 12:57:13.15ID:3xqU0kId0
長崎県のローカルスーパーで買ったこのしろの刺身が安くておいしかったよ。
足が速い魚だけど新鮮なので酢や塩で締めていない。
骨切り包丁だけは丁寧に入っているので、旅行者でもすぐ食べられる。
0121列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 16:32:10.88ID:jz9HytAl0
長崎はうまい物の宝庫だな。
佐世保駅構内で買ったハトシロールもうまかった。
ビールがいくらでも進む。
0123列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 23:58:02.22ID:T//lY8mp0
ハトシは揚げたてが最高。
でも冷めても移動中の携帯食とするなら優れているよね。
0124列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 05:37:36.07ID:rYxWECGLO
北海道に行ったらニシンの切り込みを食べてみ
酒のアテに最高
もちろんご飯との相性も良い
切り込みは基本的に塩分高めなのでちびちびと食べる
0126列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/15(水) 22:21:05.04ID:daqZaTQ20
スーパー結構悪くないんだが、
初めて行ったスーパーの様子が解り難いのが珠に瑕…

スーパー食叩き厨の痛い箇所は、
日本中のスーパーが自分の近所と同じだと思ってる匹である点
0127列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/16(木) 14:47:29.71ID:SzBbKFpk0
スーパー食厨の痛い箇所は、
スーパーの惣菜が一般家庭の食卓に上がると思ってる匹である点w


スーパー惣菜なんて地域でも最下層の貧民、あるいは単身者用のエサだよ
0128列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/16(木) 15:27:06.05ID:cDexGF6n0
そんなことないけどね
お惣菜は普通の家庭でも買うし、近頃は高齢者にも料理するより手軽で簡単だと好評だ
粗利益も高くて差別化できる部門でもあるからどこのスーパーも強化している
まあ荒らしにマジレスもあれだけど
0129列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/17(金) 02:42:41.99ID:DULngZrz0
地方のスーパー行くとその土地独特のものがある
それを見ているのが楽しい。ホテルで食えるものは即買い
長持ちするものは土産
0130列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 06:44:56.74ID:CNDT6CAY0
下関は「鯨の缶詰が360円」
0131列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 17:30:39.06ID:3+M9OLh00
それ全国どこでもだろ?
旭食品のやつならもう一丁安いぞ。

あと、長崎の島原とか福江だったらスーパーで買うより店で飲んだほうが安くつく。
1時間半飲んで食って会計が2000円だったわ。
鹿児島では「焼酎飲み放題:1時間1000円」の店もあったし。無名な銘柄が飲み放題。
スーパーよりも安上がり。
0132列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 17:58:40.83ID:7lKcBeB00
夕方なんか良く行く、その町の美人妻はいねぇかと思って。
良かったのは宇和島
0134列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 23:00:24.45ID:4eX3ilJR0
その先を期待するか否かはさておき、
美人が多いかどうかは何気なく観察するけどな…

その意味ではロンシーの方が有難い。
但し、美人かどうかはあくまで個人の好みだよね?
0137列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/29(水) 12:01:56.28ID:AT3FrUDm0
沖縄のネーブルかでなにある沖縄市場
お惣菜が安くて美味い
0138列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/10/30(木) 18:58:14.39ID:bIA/QeDA0
那覇の牧志第一市場の店は、
飲食店に入るのか?それともスーパースレで語られるべきなのか?
持ち帰る気なら持ち帰れるよね?あの辺の店…
0139列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 01:58:26.93ID:0G2cwOQu0
函館の朝市、釧路の和商市場、高知のひろめ市場みたいなもんだろ
地元の人も使うが、ほぼ観光客向け
0141列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/13(木) 00:35:32.95ID:POs7dYF20
>>140
鹿児島で食ったけどあれは絶品だな。
スーパーで切り落しみたいなももと胸が混ざったやつを安く売ってたの買ったが超うまかった
0142列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/13(木) 02:46:25.47ID:6atEDzKa0
>>141
全てじゃないけど、飲食店で出してるものより一般家庭で食べられる鳥刺は肉厚でデカかったりするよ
0143列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 22:01:25.05ID:Xbi+eNsQ0
スーパーを経由する鳥刺は抗生物質がたっぷり入ってるけどな
0144列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 22:36:22.50ID:lFZF72pW0
キャンピロバクターがたっぷり入っているのとどっちがいい?
0145列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 10:45:44.03ID:SMMjRDRb0
>>138
1Fで売ってるものを買って、ということじゃなく、2Fの飲食店で買って持ち帰るってはなしだよね?
飲食スペースがフードコートみたいなもんだからパック持ってけば持ち帰れるね
持ち帰りだったらホテル中食スレでいいんじゃないかな?

でも周辺の裏通りの食堂とかに入って食べた方が全然マシだからあそこで買ったのを持ち帰って
食おうとは思わないけどな
0146列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 13:15:19.93ID:8TeU0HPi0
牧志よりも泊まりん裏手にあるマグロの市場は最高に美味い
0147列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 21:56:07.51ID:5vQwyfAy0
鳥刺に関わらず刺身って分厚ければいいってもんじゃないよな。
一度はサクで買って試すけど。
結局店の厚さくらいで落ち着く。
0148列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 23:14:42.24ID:mGV6fUgw0
高知のスーパーの刺身の切り方はたいてい一枚の厚さが他所の土地のそれよりもかなり厚いね。
0149列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/17(月) 13:10:19.58ID:1TZ/82iw0
厚切り刺身は好きだけど、デカい貝とかは食べるのに一旦躊躇するなぁ
0151列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 18:43:35.70ID:EbBxOvml0
地方によって食べ物の好みや、捕れる食材が違うからね。
醤油ひとつ舐めても地方さがる。
地元でしか味わえない農、魚、畜産、調味料
必ずスーパーがデパ地下に行くね。
0152列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 20:14:37.46ID:J1K7kuz80
新潟の三越のデパ地下
うなぎの白焼きと鮭が最高にうまかったな
0154列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 21:42:59.38ID:PQXMEskc0
海鮮丼の食い方でその人の人格性格、今までどう生きてきたかがわかる。
0155列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 22:30:07.66ID:C+ZmYtcX0
>>151
でも、惣菜に使われてるのは地場産じゃない食材、調味料ってオチだろ。
0156列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 09:13:29.46ID:aoZhiIcY0
その「スーパー」っつーのが、イオンとかヨーカドーとかなら
そうかもしれんが…
0157列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 16:14:32.51ID:rDgok+JC0
全国展開のスーパーなら同じ物も多いけれど
多少は地本の調味料、正麺所の麺、ラーメンスープ、地魚なんかがあるね
別府のダイエーの地場醤油は甘かった。ガード下の関サバ、アジは
首都圏と比べて激安
0158列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 23:06:52.72ID:HpCsk/VC0
チェーン展開してるスーパーは全部同じ調味料、食材だよ。
一斗缶に入った産地不明の醤油とかドラム缶に入ったソースとか。
もちろん野菜なんて店頭に並んでる地場産の売れ残りは使わない。
惣菜、弁当用に仕入れた産地不明のものだ。
0159列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 09:40:48.09ID:ZfRbzcZI0
野菜はちゃんと産地辿れるし、
調味料も全国共通のものもあるが、東日本と西日本では違うし、場合によっては九州も違う。
地域の消費者の嗜好にある程度合わせて作るのは当たり前。158は知ったかぶり。
0160列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 11:02:03.13ID:IFMfIl3S0
イトーヨーカ堂は東北に行くとヨークベニマルに
0161列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 11:05:54.40ID:pBaht+5i0
みんなで拡散

知ってる?

長崎ストーカー事件で謝った杉田義弘が、市川署でまたストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。

2女性遺族に千葉県警幹部
www.youtube.com
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。

【市川女性刺殺】湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com
2013年11月28日... 死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)
と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、

2013年02月25日 千葉県警 (26日付) 市川署長(刑事部参事官)杉田義弘
http://policeofficer.seesaa.net/
0162列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 22:14:51.82ID:c3nZC7KK0
ホテルのフロント脇の朝、朝食コーナーになるところに
1日中使える電子レンジと無料のコーヒーサーバなんかあると
スーパーで買って言っちゃおうかな?なんて思う事もある…
0163列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 23:11:50.31ID:IkgaFAq50
部屋戻るのメンドクセーだろw
そこで食べるのはもっと恥ずかしい
0166列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/22(土) 02:43:31.21ID:pwrP4y100
日本で地方に行くとマックスバリューによくお世話になるなー。
0167列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/22(土) 06:00:13.22ID:bjpX4ZbP0
チョン乙
0168列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/22(土) 11:29:05.58ID:m1fOurhK0
瀬戸内で旅した時は島の地元商店で色々買い込んでしまったw
0169列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/11/26(水) 07:21:13.53ID:qiq4c1II0
ご当地物を買うね。お土産にも保存の効くB級グルメ
ラーメンスープとか西日本いくとwマークの入ったカップうどん等
0170列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/01(月) 20:55:36.00ID:KEajMElk0
カップ麺なら長野限定で売られているお煮かけそばもなかなかうまい。
0171列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 19:43:23.59ID:Iq1ilwKr0
ガイシュツかも知れないが、
大阪に行くと551蓬莱の豚まんをかならず買って食べる。関東にはないから。
0172列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 22:05:48.71ID:KU0vBeg90
ガイシュツも何も551の豚まんってスーパー関係ないじゃん
0173列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/03(水) 11:29:55.54ID:ra2v1UbT0
長野にそんな美味いカップそばがあるのか
俺は長野に住んでいたことがあるけど
長野と言っても広いからね
飯田と飯山比べても全く違う文化圏
0174列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/03(水) 11:46:23.11ID:ra2v1UbT0
飯田や。下伊那の根羽村なんかど田舎行っても名古屋からの
テレビが映っているよ
ただそばが美味いのは北信だな
下伊那は県都長野に行くより名古屋の方が近い
0177列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 10:19:50.58ID:styTdNkz0
お煮かけそばは恵那峡SAでも買えたな。具沢山でなかなか美味しい。
0178列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 14:12:40.95ID:zfhan5bl0
値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。

公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
 
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。

維新の橋下代表が、イシンノミクスを発表

5000万人に10万円を配ります

橋下徹「イシンノミクス」を発表 「公務員給料2割削減!その財源で十分である。

イカに公務員がお金を使わないか、公共事業より効果あり」。
0181列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/17(水) 20:15:50.33ID:pCGKjY/h0
普段1000円以内に収めてたら1500円〜2000円くらい出すって意味だろ?
0182列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/18(木) 00:43:51.40ID:vJ8vfRkI0
だいたいさ、一人でよく旅なんかできるな?よっぽど暇なんだな
0183列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 05:12:35.96ID:lLLNEAdW0
一人で旅しないのに、こんな下がりまくったスレに来て意見する方がヒマ人に見えるぜ
0185列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 00:27:51.29ID:p36TbpCL0
>>183
中食に興味があるんだが?一人旅とかスレチだけど?
リア充を尻目に観光なんかして虚しくならないか?
0186列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 23:10:45.30ID:ruMjuv+90
それを言うなら、勘違いしてるのは>>182じゃないか?
ここ1人とか関係ないスレなんだが。
0188列島縦断名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 22:25:28.01ID:DQ2phn5N0
この隔離スレはまだ過去ログなんて胸張れるものがないだろw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況