X



トップページ交通情報
735コメント210KB
【中国・四国地方】道路交通障害情報
0384名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/01/15(土) 23:28:33ID:Ttf+2prB0
中国道:美祢〜津山
山陽道:山口〜本郷

冬用タイヤ規制拡大
23:15現在
0387名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/01/16(日) 01:07:14ID:ShRRaZQz0
中国道:小月〜山口・・・通行止!!!(注意!)

中国道:山口〜津山

冬用タイヤ規制拡大
0:55現在


0389名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/01/16(日) 02:43:13ID:xc/v4lDK0
01月16日02時30分
中国道 小郡IC―小月IC 雪 通行止
山陽道 西条IC―広島IC 雪 通行止
山陽道宇部支線 埴生IC―下関JCT 雪 通行止
米子道 久世IC―米子IC 雪 通行止
高知道 川之江東JCT―大豊IC 雪 通行止
松山道 三島川之江IC―川内IC 雪 通行止
徳島道 脇町IC―井川池田IC 雪 通行止
今治小松道路 今治湯ノ浦IC―いよ小松JCT 雪 通行止
0390名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/01/16(日) 05:42:11ID:H+4R2XUz0
西広島バイパスから五日市ICに向かう道路で走行不能車多数
0392名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/01/16(日) 10:54:29ID:4hWjwnuAO
徳島道脇町付近真っ白おまけにふぶいてるw
0393名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/01/21(金) 10:01:04ID:S8AnSR1/O
阿東町徳佐の国道9号線脇のたんぼに、トラックがガードレール突き破って雪の中に横転してる。ロープ張ってるし、誰もいないから、事故処理は終わってるっぽいけど。
いつの事故かな?昨夜通ったときは気付かなかったや(´・ω・`)


今日、トラックを引き上げるなら、一時的に通行規制になるかな?
0394名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/06(日) 10:23:08ID:7n6SGux1O
山陰自動車道、通行止め解除



何で通行止めになってたんだ?
0395名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 00:14:11ID:CAD7H3eP0
松山道 川内〜三島川之江 西予宇和〜大洲北只
今治小松道 全線
高松道 善通寺〜坂出・高松中央
徳島道 川之江JCT〜井川池田
高知道 川之江東JCT〜南国

通行止め
0397名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 00:20:05ID:CAD7H3eP0
高松道 善通寺〜志度

まで通行止め拡大
愛媛県内は平野部でも雪が積もっています
0398名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 00:24:43ID:y2kuChL90
高松市街ですが車の上に雪が積もりだしました
おとなしく寝てましょう
0399名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 00:33:59ID:CAD7H3eP0
松山道 伊予〜大洲 も通行止め
0401名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 01:05:50ID:CAD7H3eP0
瀬戸大橋 坂出〜児島通行止め
0403名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 05:08:37ID:tBIlpmz8O
瀬戸大橋、松山道、高知道は完全にアウトやな。
0404名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 05:48:17ID:PFRp5k8aO
松本〜アウト〜
0405名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 08:26:46ID:00941O1N0
わぁ四国全滅。知り合いが高知へ旅行するって言ったけど瀬戸大橋も渡れないな
0406名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 08:36:05ID:/qQQcKkfO
児島インター全く動かず。元々児島で降りるのに
0407名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 09:05:50ID:uswQCv7yP
宇高航路、宇野側はトラック大行列
急ぐ人は港か駅周辺の駐車場に車置いて徒歩乗船か瀬戸大橋線で渡りましょう。
0408名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 09:12:54ID:cLHmhWji0
瀬戸大橋はもうすぐ解除らしいが。
0410名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 10:53:39ID:nG2tbhfr0
11号桜三里はどうですか?
0411名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 11:01:43ID:7MY9ybzjO
瀬戸中央道9:20解除、現在岡山〜坂出往来可
高松〜高知、松山〜高知、徳島〜高知は
R11・32・192普通タイヤで往来可の模様
0412名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 11:47:51ID:cLHmhWji0
ライブカメラで各地の雪見てみたけど、何故に通行止めなんだ??四国。
0414名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 12:35:06ID:juBiog4n0
この三連休チェーンなしノーマルタイヤで四国に行くのは危険?
基本高速で移動しようと思っているんだけど・・・
0415名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 14:59:49ID:7MY9ybzjO
14:54時点
四国内の通行止
・松山道 いよ西条〜川内
・ 〃 伊予〜大洲
・ 〃 大洲北只〜西予宇和
・徳島道 井川池田〜川之江東JCT

高知道は14:25に解除の模様

夜は一般道に迂回を考えたとき、チェーン規制出る可能性あり
安全第一での計画を。
0416名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 15:06:25ID:Ur2bHY2i0
>>415
高速スレは今や荒らしの巣窟だから書かなくていいと思うぞ。
こっちだけでいいよ。
0417名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/11(金) 15:09:20ID:7MY9ybzjO
アップしてから気づいた、スマンorz

・書き漏れ
今治小松道全線でも通行止中
現在残っている区間については、見通し立っていないとのこと
0419名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/12(土) 12:43:44ID:4u5HPNVP0
広島呉道路順調 渋滞なし
0420名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/13(日) 09:57:44ID:8TA74bt/0
山口、中国道未だに真っ黒だな。
山陽道があるから平気だと思ってるんだろうか。
自然に溶けるの待ったほうがお金がかからないからかと疑ってしまう。
年末年始だったら絶対解除に向けて作業してくると思うが。
0421名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/13(日) 10:13:59ID:RKyASV620
>年末年始だったら絶対解除に向けて作業してくると思うが

滅多に大雪にならないから除雪車の台数も限られている。
0422名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/13(日) 13:47:40ID:6lFOf80x0
今朝、中国道北房と新見の間の上り線で車が燃えたってTV見てたらテロップでたんだけど
すごかったらしいね、貨物車が燃えたらしいね
0423名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/13(日) 13:54:54ID:3mZ1t0bJO
>>422
それで通行止めになっているからね!


山口県の方も通行止めになっております。
雪、結構降る所なのかな?
0424名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/14(月) 15:32:32ID:fF9G0fun0
四国また全滅 

■高松道・高松東道路
▼川内⇔大野原 雪
▼高松西⇔鳴門 雪
■松山道
▼西予宇和⇔大洲北只 雪
▼大洲⇔伊予 雪
■徳島道
▼川之江東J⇔徳島 雪
■高知道
▼南国⇔川之江J 雪
0425名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/14(月) 16:31:11ID:ZCFbBavC0
淡路〜鳴門間通行止め
瀬戸大橋は時間の問題かな…
香川がほとんど雪国状態
0426名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/02/14(月) 22:35:45ID:/Ia85lzvO
瀬戸大橋はいまは行けてるみたいだな
神戸淡路鳴門道も、明石海峡部と鳴門海峡部のみ行けてるのか
本州〜淡路島、淡路島〜四国の往来は可だから、そこは救いだね
四国は壊滅状態のままだけどorz
0427名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/01(日) 00:16:13.28ID:T1QJG8xdO
中国道下り美祢→美祢西
大雨の中、23時前から事故で通行止め。
0428名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/03(火) 11:17:39.54ID:N6BC1b5yO
四国なのにもう何、この渋滞
高速道路1000円割引が今月で終わるせいなのか!?
0429名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/03(火) 12:16:16.25ID:tiDcxFhCO
ああだろうね。
0431名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/03(火) 13:30:08.92ID:U7fmYA2z0
>>430
下り線、西下野トンネル付近で事故だって

山陽道下り相生トンネル内で10台ほどの玉突き事故、けが人なし
0433名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/04(水) 18:37:54.27ID:3GaizlpXO
国道9号の温泉津近辺を出雲方面に向かっているけれど
すさまじい渋滞で先に進めない。
何が起こっているの?
0435名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/04(水) 18:54:22.20ID:3GaizlpXO
自己レス。
国道9号は温泉津町内での事故にて上下線ともかなりの渋滞。
現場は片道交互通行。
0437名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/05(木) 00:13:51.78ID:A2ybz9XG0
>>436
与島の岡山方向に出る方の合流地点から山陽道との合流地点まで渋滞してた。
途中に中退がいったん途切れた地点があったが、軽のミラに乗ってる夫婦(運転手は中年のの旦那)
の車がのろのろ運転して、渋滞箇所ではないのに渋滞してるような速度より少し速いくらいしかスピードが出なかった。
0440名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/05(木) 16:17:59.18ID:WH/1KguJO
高松自動車道渋滞ウゼー
0441名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/05(木) 17:31:11.21ID:Sj/k5NP/O
中国自動車道の筒賀PA1キロ手前で乗用車4台が絡む事故。通行止め。多分あと30分位で解除されると思う。
0442名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/05(木) 18:38:23.35ID:N+jQnZVZO
しまなみで松山向かってんだけど因島大橋中央で尾道方面1車線にさせてる
先頭因島大橋から最後尾生口南まで渋滞
0443名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/05(木) 18:46:20.12ID:Sj/k5NP/O
ごめん。解除まで、まだしばらくかかりそう。事故処理後の現場検証に、えらい時間かけてる。吉和出口から吉和SAまでぎっしり。吉和出口から戸河内インターまでは186号線ですいすい行ける。
0444名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/12(木) 06:58:52.92ID:RPBiUFDwO
山口市木戸山から萩に向かう国道262が土砂崩れで通行止めです。
通勤の方、お気をつけて
0445名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/31(火) 12:18:49.13ID:xE96KuSz0
土砂崩れで国道など通行止めttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8016725931.html
台風2号から変わった温帯低気圧の通過に伴う雨で、県内では土砂崩れなどで現在も国道や県道など4か所で
通行止めが続いています。このうち仁淀川町では国道494号線脇の山の斜面が高さ80メートル幅50メートルに
渡って崩れて土砂が道路が道路をふさぎ通行止めになっています。
台風2号から変わった温帯低気圧の通過に伴って、県内では所によって激しい雨が降り、本山町では降り始めからの
総雨量が300ミリを越えました。
0446名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/31(火) 12:19:37.78ID:xE96KuSz0
この雨の影響で、高知県の山間部の4か所で土砂崩れが起きました。このうち、仁淀川町百川内ではきょう午前4時
すぎ国道494号線脇の山の斜面が高さ80メートル幅50メートルに渡って崩れました。
土砂が幅およそ10メートルの道路を完全にふさいでいるため、復旧のメドは立っていませんが、迂回路として林道が
あるということです。
この土砂崩れで電柱が倒れたため、周囲の309戸が一時、停電したほか、電話も192回線が一時、不通になりました。
0447名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/31(火) 12:20:22.33ID:xE96KuSz0
仁淀川町などによりますと、停電は既に復旧し、現在不通となっている64の電話回線もあすには復旧する見通しだと
いうことです。近くに住む79歳の男性は、「土砂が崩れたとき家にいましたが、地響きのような音がしました。これから
迂回路を通らないといけないので不便になります」と話していました。
高知県の道路課によりますと、県内ではこのほか、道路脇の土砂が崩れたため▼大川村高野の県道17号線、
▼日高村柱谷の県道299号線、▼土佐清水市下ノ加江の県道21号線の3か所で、全面通行止めになっています。
0448名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/05/31(火) 12:20:43.29ID:xE96KuSz0
高知県などでは復旧作業を急いでいますが、今週中頃に復旧作業が終わる見通しの土佐清水市の県道21号線を
除いて、復旧のメドは立っていないということです。
0449名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/06/17(金) 17:59:00.17ID:s/krjb5SO
広島の三原糸崎 二国で車火災 現場混雑 @ラジオ

尾道から三原は県道まわりおすすめ?
0450名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/07/07(木) 09:44:05.89ID:4OsaCVfEO
今朝9:15頃倉敷市西田バイパス上りで多重事故現場目撃。
0451名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/07/31(日) 16:21:29.79ID:VgYBX9UbO
高知自動車道大豊〜新宮間火災の為通行止め

このスレに気づかずに全国のほうにも書いてしまって申し訳ない。
0453名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/08/01(月) 08:13:21.81ID:CKPnneum0
高知道走行中の少年野球チームバス全焼ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110731/news20110731437.html
 31日午後3時40分ごろ、四国中央市新宮町馬立の高知自動車道上り線で、東交バス(高松市)の大型バスから
出火、全焼した。バスは高松市内の少年野球チームの貸し切りで、小学生以下19人を含む乗客乗員43人が避難。
けが人はなかった。
 県警高速隊によると、現場の約100メートル南のトンネル内を走行中、男性運転手(63)=高松市=が車両後部
0454名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/08/01(月) 08:14:01.87ID:CKPnneum0
から煙が出ているのをサイドミラーで確認、車内にも煙が入ってきたため、道路左側の路肩に停車した。乗客らが
避難後、車両後方で燃え広がったという。火元はエンジン付近とみられる。
 東交バスによると、野球チーム名は「木太北部ブルーホークス」。29日に高松市を出発し、30、31両日に高知県で
西日本小学生野球大会に出場、31日に高松市に戻る予定だった。
0455名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/08/01(月) 08:16:06.26ID:CKPnneum0
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110731/photo/pic18728709.jpg【写真】高知自動車道笹ケ峰トンネルの北側
出口付近で炎上したバス。手前が愛媛方面=31日午後6時半ごろ、四国中央市新宮町馬立 539か 
今朝6時頃再開
0456名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/08/02(火) 11:46:55.10ID:XlyDbViX0
大型バスが炎上 高松市の小学生ら全員無事ttp://www.ksb.co.jp/i/news/content.asp?id=30213&MODE=LOCAL
7月31日午後、愛媛県の高速道路で、高松市の小学生らを乗せた大型バスが燃える事故がありましたが、逃げ出して
全員無事でした。7月31日午後3時40分ごろ四国中央市の高知自動車道笹ヶ峰トンネル付近で、大型バスが燃えている
と通報がありました。警察によりますと、運転手が走行中に煙が出ているのを発見し、止まったところ炎上したということ
0457名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/08/02(火) 11:47:16.07ID:XlyDbViX0
で、バスは全焼しました。バスには高松市の少年野球チームに所属する選手や保護者42人と運転手が乗っていて、
44歳の男性1人が煙を吸って病院に運ばれましたが、けがはありませんでした。その他の乗客と運転手も逃げ出して
無事でした。少年野球チームの選手達は7月29日から高知県で開かれた大会に参加し、高松市に戻る途中でした。
警察や消防で詳しい原因を調べています。
0458名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/08/02(火) 11:48:49.96ID:XlyDbViX0
スポーツ少年団乗ったバス故障炎上 ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20110801_2
突然バスの後部から煙が上がり、あっという間に燃え広がりました。
31日夕方、愛媛県の高知自動車道で、高松市のスポーツ少年団の選手らが乗ったバスが故障し、炎上しました。
31日午後4時ごろ、愛媛県の高知自動車道笹ヶ峰トンネル付近で、野球の遠征で高知から帰る途中だった、高松市の
スポーツ少年団の選手や保護者など42人が乗ったバスが故障して炎上しました。
0459名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/08/02(火) 11:51:11.91ID:XlyDbViX0
バスは、高松市に本社がある「東交バス」の貸切バスで、大人の男性1人が煙を吸い込み病院に運ばれました。
バス会社では、出発前の点検では「異常はなかった」としています。愛媛県警などで、なぜ火が出たのか原因を調べています。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20110801_2.jpg
0461名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/08/04(木) 11:01:33.31ID:Kq93o0KzO
広島市西区で旭橋が通行止めになってるのってどんな事故?

あの道路が朝から通行止めってとんでもなく迷惑。

西区に行くのが怖い
0464名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/08/04(木) 20:27:28.09ID:0OAvV7gMO
山陽道の渋滞なに?
0465名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/08/04(木) 20:28:43.95ID:0OAvV7gMO
あっ進んだ事故だったのかな
0467名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/08/07(日) 18:58:49.19ID:mm/LVcuKO
山陽道、広島東ICから上りに入ったらいきなり渋滞、
故障車でこんなに渋滞するか?
0468国道11号線
垢版 |
2011/08/18(木) 17:59:25.59ID:76Aqde900
坂出市川津町の金山トンネル内(下り車線)で、ドキュソトラックが横転。
トラックに積んでいたコンクリートが走行車線に散乱し渋滞が発生中。

なお、ドキュソトラック運転手には怪我は無く、トラック付近で大笑いしていた。
ええ加減にせーよ。
0469名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/08/18(木) 20:01:14.86ID:bjsCMHqn0
そういうのは写メ撮ってナンバーも控えて
会社名書いてあったら通報汁
0471名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/09/03(土) 04:55:54.66ID:GPwD0aSs0
岡山自動車道の岡山総社と賀陽の間が通行止め。
0472名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/09/03(土) 10:07:01.33ID:sshduPf+0
福山辺りは大丈夫?
0473名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/09/03(土) 22:55:46.37ID:Bp13zpewP
国道11号、小松−川内間、規制解除。
松山自動車道は交通止めのまま。
とにかく下道は通れるようになった。
いやはや、一安心。
0474名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/09/04(日) 09:25:19.13ID:owdT49310
交通機関に影響続くttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8016738451.html
【路線バス】高知東部交通の路線バスは国道や県道が一部通行止めになっているため▼甲浦線は、安芸市の安芸
営業所から室戸市の佐喜浜支所まで、▼馬路線は、安芸営業所から安田町の間下までの区間でいずれも折り返し
運転を行っています。
【道路】。国道55号線は高波のため2日から室戸市佐喜浜町と東洋町野根の間の8.9キロが通行止めになっていま
したが、3日午後6時45分に通行止めが解除されました。

降水量規制区域なんだな
0475名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/09/04(日) 14:09:43.12ID:ZwH8utfL0
松山道新居浜-土居間が「災害」で通行止め。

5,6年前と同じところが崩れたかな?
復旧にどれだけかかることやら。
0476名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/09/04(日) 14:46:58.96ID:I1FE/Unr0
【通行止区間】
新居浜⇔土居
(上下線)
【通行止開始】
9月4日7時00分頃
【事象】
災害
【作業項目】
道路点検=>予定
道路復旧=>完了
安全確認=>作業中
解除準備=>予定
【補足】
災害復旧作業は、ほぼ終了しました。路面などの安全確認作業を実施しております。お急ぎのところご迷惑をおかけいたしますが、もう少しお待ち下さい。
0477名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/09/07(水) 23:56:40.22ID:U0EmyTU30
60番横峰寺連絡バス運休について  平成23年9月3日現在いつもせとうちバスをご利用ありがとうございます。
 横峰寺へつながる平野林道が通行止めの為、上の原乗換所からの横峰寺連絡 バスを運休させて頂きます。
応急的復旧に約2週間程度かかる見通しです。 お問い合わせ先   上の原乗換所
0478名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/09/07(水) 23:57:14.30ID:U0EmyTU30
路線バス運行状況平成23年9月5日  9:00現在いつもせとうちバスをご利用ありがとうございます。
 台風12号の影響のため一部区間が運休しております、運行状況は下記の表を ご参照ください。
西之川線 一部区間運休道路崩落により、土山バス停にて折り返し運行しております。
極楽寺バス停から、西之川バス停は運行しておりませんので、ご注意ください。
お問い合わせ先   せとうちバス周桑営業所
0479名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/09/08(木) 00:00:15.47ID:QRZ6i5fQ0
台風12号に伴う道路通行止めによる区間運休(川内管内)について2011/09/05 (月)08:57
バス 路線バス 川内管内、海上線、道路通行止めにより、落出〜海上間が運休となっております。
0480名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/09/09(金) 11:56:04.80ID:7Y9LOTuS0
石鎚登山ロープウェイへの道路、復旧に1ヶ月以上(09/08・15:16) ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12618152
 台風12号の影響で今も県内2箇所が孤立状態となっていますが、このうち石鎚登山ロープウェイへ通じる道では
複数の箇所が崩落していて、復旧に一ヶ月以上かかる見通しです。
 西条市大保木地区では崩落した県道が今も通行できない状態で、35世帯56人が孤立しています。完全復旧には数カ
月がかかる見通しですが、当面、通行できる仮設道路を設置することにしていて、3週間以内の完成を目指しています。
0481名無しさん@平常通り
垢版 |
2011/09/09(金) 11:56:37.35ID:7Y9LOTuS0
しかし、石鎚登山ロープウェイ乗り場につながるこの県道は、大保木地区からさらにおよそ5キロ奥にも路面の
崩落箇所があり、ロープウェイ乗り場まで通行が可能になるのは1カ月以上先になる見通しです。このため、地元では
紅葉など秋の観光シーズンに間に合うか、心配する声が上がっています。一方、東温市の滑川地区は県道の通行
規制が9日にも解除される見通しで、一般車両の通行が可能になります。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況