X



トップページ珍味(仮)
655コメント235KB
イルカ 食べてみましょうよ
0001ななしの珍味
垢版 |
2007/09/07(金) 18:52:37ID:1Dj4+/kA
東日本の多くで食べられているのを見て、味を教えられ、
実家に帰って西日本でも美味いぞと広めてまいりました。
いまでは鯨に負けない人気肉、安くて心の安らぎです。

あえて言おう、美味であると!

・前スレ
イルカ 食べてみませんか?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/toba/1093584235/l50
0302ななしの珍味
垢版 |
2009/09/04(金) 19:21:26ID:DsWMTRM3
要約見つけたよ。なんか?エルザ保護団体が今回の騒動の元らしいな。

このエルザ保護団体って・・過激なんだな。
おかげで俺もイルカが食える事しった。普通におれは「イルカは食えん」と勘違いしてた。

俺も食ってみたくなったな〜〜
0303ななしの珍味
垢版 |
2009/09/04(金) 19:38:09ID:DsWMTRM3
イルカに水銀?なんだこれ!マグロにも水銀含まれてるが普通に刺身だな?

なに、脅してるんかね。脅せば食わないと・・でも勘違いかな。
0304ななしの珍味
垢版 |
2009/09/04(金) 19:50:04ID:aej5OdJI
イルカを食いたかったら、稲取に行くといいんじゃないかな。
熱海以南の伊豆半島だったら、割と普通に手に入るよ。
もしくは静岡市内。青葉横町あたり。
0305ななしの珍味
垢版 |
2009/09/04(金) 20:07:18ID:75Mo8ngk
http://www.youtube.com/watch?v=vTO7UXsdC9w

数人がかりで
牛を檻に押し込み
生きたまま喉を引き裂くアメ公、
噴水のように噴き出す血
うめきながら
のたうち回る牛
ひん死の状態で逃げ惑う牛

http://www.youtube.com/watch?v=vTO7UXsdC9w

苦しみもだえる牛の切り裂かれた喉からは内臓がはみ出す。
そんな牛を吊るし上げようとチェーンを持って待ち構えるアメ公。
息の根が止まったか蹴って確認するアメ公。

いや〜、これがアメリカに代々伝わる屠殺なんですね
http://www.youtube.com/watch?v=vTO7UXsdC9w


最後まで見ろよ!! 最後まで見ろよ!!
0306ななしの珍味
垢版 |
2009/09/04(金) 21:33:14ID:DsWMTRM3
しかし?このエルザ保護団体に感謝すべきかな・・イルカ食える事証明したもんな。

今後、どこかの保護団体が、いわゆる・・こういうのは珍食といえるな・・
感謝、感謝。俺も無性に食いたくなった。wイルカ・・そこに?イルカww
0307ななしの珍味
垢版 |
2009/09/04(金) 22:10:39ID:Dq1FGpfy
>>301
ちょっと良い豚肉ぐらいの値段はするよ。
頻繁に店に並ぶような地域だったら、下手な獣肉よりはるかに安くて美味い。

ところで昨日からスレを粘着age晒し続けてる池沼。キモス。
ID:7mmVjCLF
ID:DsWMTRM3
0308ななしの珍味
垢版 |
2009/09/04(金) 22:58:52ID:DsWMTRM3
>>307

それはど〜〜かな。ここはスレ少ないが?
なにをもって・・粘着と言える訳・・エルザがばれた事の嫉妬か??

俺も、今後イルカはくいたいなw
0309ななしの珍味
垢版 |
2009/09/04(金) 23:06:11ID:DsWMTRM3
>>307

文句あるなら、エルザに投稿しろや・・開放されてるしw
エルザがイルカを食える事知らしめたん・・だからな〜〜
0310ななしの珍味
垢版 |
2009/09/04(金) 23:08:40ID:aej5OdJI
知らしめもなにも、今までも普通に食べてるし、
今後も普通に食べていくよ。

今知った自分天才!みたいに言われても困るがな。
0311ななしの珍味
垢版 |
2009/09/04(金) 23:15:29ID:DsWMTRM3
>>310 だから?教えるわけ?・・・別に教えなくとも良いでは内科医w
0312ななしの珍味
垢版 |
2009/09/04(金) 23:24:48ID:DsWMTRM3
>>310 大体俺は天才ではない。天災かな・・全く無知だったわけで・・

エルザに感謝かなうw
0314ななしの珍味
垢版 |
2009/09/04(金) 23:37:45ID:DsWMTRM3
俺もエルザに感謝だな〜〜「イルカは食える」を、教えてくれたw
0315ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 01:03:39ID:8K1pwlGx
今、エルザに「イルカ食の情報ありがとさん」って、メールした。
後が楽しみw
0316ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 01:08:38ID:8K1pwlGx
しっかり、確認メールどどいたわ〜〜w
0317ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 03:51:22ID:P9UMmGtJ
>>305

データ・画像
著作権の発生するデータ(Wares・mp3・ROM・等)への直接・一次的間接リンクは削除対象です。
エロ・性的画像への、直接・一次的間接・等のリンクは、全て削除します。グロ画像・死体画像・倫理的に問題のある画像は任意削除とします。
0318ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 06:49:08ID:tDV9DVbc
白人の奴隷野郎ちゃんと見たか!

http://www.youtube.com/watch?v=vTO7UXsdC9w

数人がかりで
牛を檻に押し込み
生きたまま喉を引き裂くアメ公、
噴水のように噴き出す血
うめきながら
のたうち回る牛
ひん死の状態で逃げ惑う牛

http://www.youtube.com/watch?v=vTO7UXsdC9w

苦しみもだえる牛の切り裂かれた喉からは内臓がはみ出す。
そんな牛を吊るし上げようとチェーンを持って待ち構えるアメ公。
息の根が止まったか蹴って確認するアメ公。

いや〜、これがアメリカに代々伝わる屠殺なんですね
http://www.youtube.com/watch?v=vTO7UXsdC9w
0319ななしの珍味
垢版 |
2009/09/05(土) 18:48:30ID:0oxbPFbJ
>>313
2chじゃキチガイはスルーが基本なのに、なにレス(餌)与えてやってんだw
>>317
お前もだw

そういう時は、黙ってIDをNG指定しとけよ。それがID板のいいところ。
ID:7mmVjCLF
ID:DsWMTRM3
ID:75Mo8ngk
ID:tDV9DVbc
0320ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 00:05:24ID:SjLFJxGD
>>319 やっぱな・・エルザは自然保護ではなく、自然破壊と気づいたわけだ。

正にエルザは自然破壊はするが・・自然保護はしない嘘つきさ。

食文化も自然な訳で、それを大騒ぎして、イルカ食フアンを増やした。
これは完全なる自然破壊の何者でもない。
俺はすでに「エルザは自然保護の振りして自然破壊か?」をメールしたぜw
0323ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 05:53:27ID:9YHOWqnR
●イルカの煮込みの調理法

1. まず、イルカ肉。
 できれば、骨付きか皮付きが最高です。これを用意します。ちなみに、東伊豆の城ケ崎あたりでは今もときどきイルカ漁を行っていますので、そっち方面では手に入るかもしれません。イルカ漁は複数の漁船によって、群を湾に追い込む「追い込み漁」です。
2. 下ごしらえ。
 血抜きをしっかりやることですね。水にサラしておけばよし。
3. その他の野菜。
 アク抜きしたゴボウ、人参、こんにゃくを、適当な大きさに切ります。笹ガケにしたり、乱切りにしたりいろいろです。
4. イルカと野菜を煮る。
 味付けは砂糖(みりんじゃないらしい)、醤油、塩適当。ダシは特に取らない。
 煮込み時間も適当。

 冷えてから食います。トロっとして、サイコーに美味いです。
イルカだけなのに、なんでこんな複雑玄妙な味に!?というくらい美味いです。
0324ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 06:19:39ID:9YHOWqnR
●イルカとコンニャクの味噌煮

材料 ( 3〜4人分 )
イルカ(脂身・赤身)300g
コンニャク 1枚
生姜 20g
酒 100cc
砂糖 大匙2
しょう油 大匙1
みりん 大匙2
味噌(辛口) 大匙3
ねぎ お好みで

1.静岡中部ではイルカはスーパーで普通に売っています。100g128円でした(これはかなり安いほうです)

2.生姜は薄切りに。イルカは一口大に切る。コンニャクはスプーン又は手で千切り、下茹でする。

3.鍋にカップ1の水・酒・砂糖・しょう油・薄切り生姜を入れ煮立ててイルカとこんにゃくを煮る。アクを丁寧にすくう。

4.10分ほど煮たらみりんと煮汁で味噌を溶き加えて中火で煮詰めていく。最後に強火で煮汁が少々残るくらいに飛ばして完成。

5.味噌を入れる時に斜め切りの白ネギを大量に加えました。臭みが気になる人は煮付ける前にイルカをさっとゆがいてください。


コツ・ポイント
癖があるので味は濃い目にしっかり煮付けます。ささがきごぼうを加えることも。ネギをたくさん加えるとまろやかになりますよ。
0325ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 07:24:35ID:9YHOWqnR
○[山形郷土料理レシピ]もんぎりみず

材料
●みず/600g 
●砂糖/少々     
●塩漬けイルカ肉/300g
●コンニャク/1枚
●味噌/50g
●酒/少々

作り方
1.コンニャクを手で適当な大きさに千切り、鍋にとり、味噌、砂糖、酒を入れて煮る。
2.コンニャクに色がついてから、塩漬けイルカ肉を入れて5分間煮る。このとき、水を注ぎ足してはいけない。
3.みずは葉を取り、根の方だけ包丁で切って洗う。手で5cm位にもぎ千切り、2に入れる。みずをいれたらあまり煮込まないこと。

●塩漬けイルカ肉とは、クジラ類の皮と皮下脂肪の部分を塩漬けにしたもので、太平洋側の港でとれたものが、昔から山形の内陸部に流通しています。
0326ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 07:49:59ID:9YHOWqnR
●イルカの刺身
●イルカのから揚げ、竜田揚げ
●イルカの味噌煮込み
●イルカのステーキ
●イルカのみりん干し
●イルカタレ焼き、
●イルカのジャーキー
●イルカのレモンソテー
●イルカのハリハリ鍋
●イルカのすき焼き
●イルカのジンギスカン
●イルカの赤身焼肉
●イルカかつ揚げ イルカチーズカツ
●イルカの天ぷら
●イルカの串カツ
●イルカのたたき
●茄子イルカはさみ揚げ
●さえずりのしょうが醤油あえ
●舌もとの煮込み
●百ひろのマヨネーズあえ
●イルカのベーコン



0327ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 08:48:06ID:9YHOWqnR
●西欧料理 イルカのプディング 

1.イルカの血と脂を取り出す。
2.オートミールと混ぜて、塩、胡椒、ショウガで味を付ける。
3.イルカの腸(Gut)につめる。
4.お湯に入れて、強火でゆでた後に火を弱める。
5.お湯から取り出して、よく水分を切り、表面がパリパリになるまで火であぶり、出来上がり。
0328ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 12:13:54ID:SjLFJxGD
おれも・・イルカステーキ食ってみたいな〜〜どんな食感かな。
0329ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 12:56:49ID:SjLFJxGD
へ〜〜郷土料理、西欧料理もあるんだ・・・楽しみだな何食おうかなw
0330ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 13:02:33ID:9YHOWqnR
高速道路無料、イルカ料理食べ歩き
0331ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 13:36:59ID:PfaE+2Um
経験あるけど刺身はあんまりお勧めしないw
なんというか、レバー以上に血生臭いんだよ。
魚を食べる生き物の血というのは、魚の匂いがするわけで、
これを楽しめるのでない限り、刺身はやめといたほうがいいと思うな。

鯨は(種や食餌海域で変わるけど)イカ、オキアミを食ってる奴らと、
鰺、鰯、鯖、秋刀魚を食ってる奴らとで味が違うんだと。
イルカはどちらかというと近海で鰺鰯を食ってるから、そういう魚の鰺が濃くなる。
だから、イルカの脂身は魚脂がキツイわけだ。
種類が同じで大きさが違うだけでも、食べてるものが違う分、味も若干違う、というのは念頭に置いたほうがよい。

レモンソテー(塩胡椒して檸檬かける)は、調理も簡単なのでいいかも。
味噌煮込みが適してると言われてるのは、匂いを封じ込めるためなんで、
匂い封じ込め系調理法を選ぶか、逆にタレみたいに徹底的にその風味を愉しむかに分かれる。
0332ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 13:39:47ID:PfaE+2Um
>>327
プディングはイギリスの古典料理だ。
当時の絵画が残ってるらしく、歯鯨類が描かれているけど、
それがイルカだったのか、中・小型の歯鯨類だったかは判然としないらしい。
ただ、貴族の料理だったみたいだよ。
イギリスでは戴冠式でかぶる王冠の内側に鯨油を塗るという伝統がある。
これは滑りをよくするためらしく、鯨油じゃなきゃダメなんだって。
イルカもクジラも採れないことになっている英国内では、
そのへんが致命的に欠乏していてたいへん困っている、
しかしそれを大っぴらにも言えない……というジレンマがあるってな話は
十年以上前から言われてる話だな。
0333ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 13:43:58ID:9YHOWqnR

そんな臭い刺身食わされたことないよw
美味しいけどねw

カツオの刺身も臭いとか言わないでねw


0335ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 13:52:50ID:9YHOWqnR


>>334
店に迷惑がかかるから言えないけど、
都内にあるんだよね、美味い店が


>>332
レバ刺しが生臭いと思ったこともないよw
美味いけどねw
そんな生臭いレバ刺しって食えるの?
店変えた方がいいんじゃない
0336ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 14:04:05ID:PfaE+2Um
>>335
ちゃうちゃう、好きな人にはむしろ気にしないしたまらんけど、
レバーだめな人は「生臭い」「血生臭い」って反応するでしょ。
臭みのまったくないレバ刺しは、すごく美味しい店を知ってるんだが、
そこに連れていってもレバーがからきしな人は僅かな臭みに反応する。
そういうニュアンス。

0337ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 14:23:59ID:9YHOWqnR
>>336
なるほど、失礼しますた。
0338ななしの珍味
垢版 |
2009/09/06(日) 18:58:48ID:SjLFJxGD
しかし・・ありがたいよなエルザ保護単体、珍味教えてくれたもな、感謝、感謝。
0339ななしの珍味
垢版 |
2009/09/07(月) 20:07:27ID:L9H4C4ii
ID:7mmVjCLF
ID:DsWMTRM3
ID:75Mo8ngk
ID:tDV9DVbc
ID:SjLFJxGD
0340ななしの珍味
垢版 |
2009/09/08(火) 23:45:36ID:p0fRWUt5
なんだよ!・・世界の自然保護・・食文化自然破壊者は幼稚園児か・・・

なるほどな〜〜なさけね〜〜w又IDふえたぞ、幼稚園児ハハハ〜
0341ななしの珍味
垢版 |
2009/09/09(水) 11:09:55ID:wOX5I/yD
アイェーナー
ヒートゥー マーサッサー
ウムサードゥ
ヤッターモ カメーヤ
イッペーマーサンドゥ
0342ななしの珍味
垢版 |
2009/09/09(水) 13:02:36ID:X25pQ/MB
やっぱ・・・アホか。自然保護?自分で自然壊して・・それが正義かw
0343ななしの珍味
垢版 |
2009/09/09(水) 19:11:43ID:J/V316uZ
ID:7mmVjCLF
ID:DsWMTRM3
ID:75Mo8ngk
ID:tDV9DVbc
ID:SjLFJxGD
ID:p0fRWUt5
ID:X25pQ/MB
0345ななしの珍味
垢版 |
2009/09/10(木) 01:22:14ID:fuN784j/
そろそろ入荷。
今日は100本の水揚げで大漁だ〜
新鮮なのは今のうちに!
0346ななしの珍味
垢版 |
2009/09/10(木) 10:01:50ID:cEp5bupb
久々に鯨ベーコン食った。でも、近所でいるか無いんだよな〜〜何時食えるか。

ネットで買うと高いし。貧乏人は近所でイルカ売るまで待ちか。

食ってみたいよな。イルカ・・・どんな味すっかなw
0347ななしの珍味
垢版 |
2009/09/11(金) 20:51:04ID:muD8tUXX
加熱して食べる場合の鯨と、そう味に違いは無いよ。
獣臭さは、はるかに強いけど。
0348ななしの珍味
垢版 |
2009/09/12(土) 00:39:39ID:jU9uLdmg
カウプ
0349ななしの珍味
垢版 |
2009/09/12(土) 08:22:27ID:oaJY3QtM
鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査結果について 厚生労働省食品保健部
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-4.html

ツチクジラ、バンドウイルカ、イシイルカ、コビレゴンドウ、マッコウクジラなど、
主に魚類やイカ類などを主に餌生物として利用しているハクジラ類は、一般に、
【脂皮中にPCBが、また筋肉中に水銀が高濃度蓄積】しており、
そのレベルは昭和47〜48年に通知された
PCB及び水銀の暫定的規制値を上回っていた。
0350ななしの珍味
垢版 |
2009/09/12(土) 10:38:23ID:GS8GDvS7
いいかおまいらw体長15m以下をイルカ15M以上を鯨w 味が似てるw一緒w 当たり前だろw
0351ななしの珍味
垢版 |
2009/09/12(土) 11:27:34ID:CY4WBTrw
現場では体長5m以上が鯨で、5m以下がイルカ。

歯鯨類は食べる餌が同じ(主にイカ、鰺・鰯・秋刀魚などの近海魚類)なので味の傾向は近いが、
泳法とそれに必要な酸素量(血液中ヘモグロビン量=赤血球量)の違いから、
イルカのほうが血液が濃く、獣臭さ=血なまぐささが強くなる。だから下拵えの血抜きの重要度が高い。

日本近海で獲れる鯨のうち、ツチクジラ、ゴンドウクジラなどは年間漁獲量が制限されている。
これは自主管理数値で、漁期も制限されている。
イルカに関しては漁期や漁獲量に制限はないが、「網を破損襲撃する害獣の駆逐」に関しては制限がない。
集団で去来し、定置網の魚を狙って網を破損する可能性が高い時期について、
イルカの漁獲が多い伊豆地方などでは、12〜2月くらいまでの冬場を想定しており、
20年ほど前の漁獲量で言うと「週に一回、一晩に90〜120本」程度だった。
現在は、主に食生活の変化と処理工場(解体後の骨を処理する設備が、水揚げ港に必要。処理後の骨は肥料になる)
を備えた水揚げ港の減少から、漁獲量を【減らして】いる。

これはイルカの獲得対象数が「減った」ということではなく、近年ニュースとして聞かれるようになった
「航路上でクジラと船舶が衝突」と同様の事故はイルカでも起きており、
間引きされなくなったイルカが日本近海で飢餓状態に陥り、漁網を狙う問題は年々増えている。
0352ななしの珍味
垢版 |
2009/09/12(土) 11:36:14ID:CY4WBTrw
漁網を破る害獣としてのイルカというのは、漁師の間では死活問題。
なぜなら、網は高額な上、これが破られると翌日からの漁ができない。
漁師は所得保障がなく、漁獲がそのまま生活に直結する業態のため、
漁ができない=収入がゼロになる、ということを意味するため。

害獣としてのイルカの駆除を巡っては、環境保護団体・動物愛護団体と
しばしば抗争の種にもなっていて、かつて伊豆では網に掛かったイルカを
【助ける】という名目でグリーンピースが定置網を切り裂き、地元漁師と
険悪な状態に陥ったことがある。
もちろん、切り裂いた網に対してグリーンピースから賠償はなく、漁師は
自己負担で網を修理した。

こうした「動物愛護を理由とした身勝手な振る舞い」によって、漁師の多くは
精神的にも経済的にも損害を被っているのだが、漁をしない人間に、
「網を破られて」と訴えても、経済的重要性について理解されにくいので、
ほとんどニュースにもならない。

害獣駆除される場合のイルカは「獲って捨てて肥料」だが、
太地の他、川奈などでは縄文時代から伝統的に食肉として利用されている。
0353ななしの珍味
垢版 |
2009/09/12(土) 19:53:57ID:5LoA9jgq
だからageキチガイのレスに構うなと、何度言ってもわからんらしいな。
0354ななしの珍味
垢版 |
2009/09/12(土) 23:46:24ID:Jt5FzEti
>>253 何誘導してるわけ?気に入らんな・・俺はイルカ食いたいw
0355ななしの珍味
垢版 |
2009/09/13(日) 12:51:55ID:YEpcp1g5
>>353 間違いだった・・・>>253は、>>353の間違いw
0356ななしの珍味
垢版 |
2009/09/14(月) 15:13:27ID:bnv3rJ/1
だっさー
0357ななしの珍味
垢版 |
2009/09/14(月) 19:31:50ID:z/ROR40o
しかも半日過ぎるまで恥に気付かないとか、マジでage本人乙だよなw
0358ななしの珍味
垢版 |
2009/09/15(火) 18:52:46ID:KzvK0zFk
一応な・・反応せんと・・で、修正しだだけw

で、イルカは日本語で「海豚」なわけだろw・・美味いにきまっとるがw
0359ななしの珍味
垢版 |
2009/09/15(火) 18:56:09ID:KzvK0zFk
イルカのシャブシャブ・・なんで〜〜のも、よだれがでるな〜〜w
0360ななしの珍味
垢版 |
2009/09/15(火) 21:56:41ID:KzvK0zFk
やっぱさ・・美味しいものは美味しいわけで・・それが食文化やろ。

俺も、海豚のシャブシャブ食いたいな〜〜。ネットで買えるかも、ですなw
0361ななしの珍味
垢版 |
2009/09/16(水) 00:50:21ID:jvzO7cid
なんか・・おかしい。あのアホ麻生が、オーストラリアにODAしたらしい。

日本の食文化批判のオーストラリアを、歓迎してるらしい・・あの?

アホ、麻生は日本人かな?普通に疑問w
0362ななしの珍味
垢版 |
2009/09/16(水) 09:24:21ID:yuWd7OxR
>>361

お前は鯨を喰うなと言われると全てにおいて敵なのか?

日豪間の外交が鯨食の賛否だけだと思ってるお前ってどんだけ頭悪いんだよ…

オーストラリア人はクジラの知能は人間の5〜7歳児くらいだっていってるみたいだけど、お前の頭はそれ以下か、中韓並だな(笑)
0363ななしの珍味
垢版 |
2009/09/16(水) 16:40:38ID:0Nn+bzSN
>>362
アホが移るから触らないほうがいい。
たぶん、「イルカやクジラを食う奴は、こんなにバカですよ」という逆工作を、
自作自演で頑張っている可哀想な子だと思う。

麻生が、とか言ってるあたりでいろいろ将来が心配。新学期はとっくに始まってるのに。
民主の捕鯨政策がどうなってるのか調べてから言えってんだ。

オーストラリアはインドネシアと軍事的に緊張状態にはあるものの、
日本、インドネシア、オーストラリアともに「中国海軍(人民解放軍海軍)」の
太平洋進出、南下、制海権獲得のための軍事的拡大に警戒感を持っている
という、安全保障分野において協力体制にあった。(ラット首相の前までは特に)

現政権は親中と言われながらも、中国人留学生問題を国内に抱え、
この不況の最中に豪海軍は近代化更新を進めるなど、明らかに中国の太平洋進出を
警戒した政策を続けているあたり、日豪は協調関係にある。

が、鳩山政権は中国に対して「武装解除宥和政策(友愛政策)」を示しており、
中国による太平洋進出について、鳩山政権がその端緒を与える可能性がある。
この点について日豪協調から、日中協調に軸足が変わった場合、
オーストラリアにとって、太平洋の西側の海洋協調の一翼を失うことになる。
(インドネシアとの緊張の仲介役も消える)

クジラ云々はラッド政権の看板(鳩山政権で言えば高速道路無料化や子供手当て)なので
簡単に妥協はできないだろうが、そのために「その他の全ての外交」を反故にするほどつっぱる余力は豪州にもない。
それに対する外交的くすぐりを理解できない奴は視野狭窄。
0364ななしの珍味
垢版 |
2009/09/16(水) 22:42:41ID:jvzO7cid
>>363 なるほどな・・お前が裏工作してんだ。

普通、美味いもの食うのに裏工作はせん。お前くらいだろwwアホが。

ODA返せやボケ!!・・返す気有るんか?←嘘つきは普通返さない罠w
0365ななしの珍味
垢版 |
2009/09/16(水) 23:37:23ID:0Nn+bzSN
普通にいるかを食べる話ができなくなっちゃったな。
別スレ立てようか。
0366ななしの珍味
垢版 |
2009/09/17(木) 17:27:44ID:N4D9X9Em
>>365 別に、スレ立てることも無かろうに・・

イルカは、美味しいんだからさ・・
その美味しさを、皆で楽しめば・・良いのではw

いずれは、エルザ(オージー)も消えると思うよw
0367ななしの珍味
垢版 |
2009/09/17(木) 22:24:13ID:q94DddRD
>366
おまえが邪魔なんだよ。おいしいイルカの話をするのに。
0368ななしの珍味
垢版 |
2009/09/17(木) 22:24:51ID:q94DddRD
ていうか、>366はイルカを味わってから来い。
食うまで来るな。
0369ななしの珍味
垢版 |
2009/09/18(金) 03:54:16ID:cJZwV68g
なるほど・・嘘なんだw・・本当はど〜〜よ>>367,>>368
0370ななしの珍味
垢版 |
2009/09/18(金) 04:17:13ID:cJZwV68g
本当は知らないんだろw・・イルカの味。

つまり、食ったことね〜〜から、そんなたわごと言える訳だろ。
何企んでる?・・>>367,>>368
0371ななしの珍味
垢版 |
2009/09/19(土) 12:59:04ID:vZinquWm
オマエラ本当に旨いイルカはスジイルカの20キロ物だぜ!
バンドウはでかくて固いから×
近藤クジラも上質だけどな
0373ななしの珍味
垢版 |
2009/09/19(土) 17:51:54ID:M7d5cN+q
>371
個人的にはマイルカ派。
バンドウはタレにして焼いてほぐして食うのがマイフェイバリッド。
あれを越える肴はないな。
0374ななしの珍味
垢版 |
2009/09/23(水) 08:23:52ID:EzK0UkPP
まだやってるのかと思ったら、改行厨はもう居なくなったのかw
食べたこともないイルカのスレに迷い込んで必死な所が面白かったのに。
0377ななしの珍味
垢版 |
2009/10/04(日) 18:53:16ID:3isAr9Z3
ほ乳類は、やっぱどれも美味いよな。
匂いにクセはそれぞれあるけど、美味い。
0378ななしの珍味
垢版 |
2009/10/05(月) 18:46:42ID:Le5k/73J
過去、欧米が滅ぼす勢いで鯨取らなけりゃ、日本にまで影響しなかったのにね
オオウミガラスやステラーダイカイギュウやリョコウバトとか棚上げ杉
0379ななしの珍味
垢版 |
2009/10/07(水) 17:37:16ID:apTsR/Te
リアルに子どものころイルカは食べてたので
(よく食べたのは醤油みりん酒?で牛蒡と煮込んだやつ)
今の時代なら圧力鍋使えばもうちょっとおいしくなるような?

ほんとユーチューブ見ているとむかつく
特にシーシェパードのページとか
コメントを書いても集団で反対意見はマイナスにして消して
そして自分らの言いたいことばかり書いてる。
0380ななしの珍味
垢版 |
2009/10/27(火) 23:46:00ID:njsagmlX
タレをあぶって、夏はビール、冬は日本酒。
0381ななしの珍味
垢版 |
2009/10/29(木) 20:57:29ID:VLrLNXNK
このスレに初めてきたんだけど都内でイルカ売ってるとこあります?
デパートとかですかね
0382ななしの珍味
垢版 |
2009/10/30(金) 02:24:05ID:nxPO3/HR
>381
都内ではあまり聞かないなあ。
通販も、クジラはあるけどイルカは地産地消が多くて、
通販ラインにもあまり乗ってないと思う。

買い付けに行くなら小田原・秦野あたりから伊豆に行けばある。
0383ななしの珍味
垢版 |
2009/10/30(金) 19:39:25ID:5n7bVfk7
ありがとうございます。

一度イルカ食べてみたいんですよね。

いつ何かの規制が始まるかもしれませんから。

今度の帰省の機会に静岡あたりで途中下車でもして探します

0384ななしの珍味
垢版 |
2009/10/31(土) 09:04:25ID:hP9pNvWG
売ってたら食べたい
0385ななしの珍味
垢版 |
2009/11/01(日) 10:18:16ID:YEx7TStx
ゴンドウクジラと味は違うんやろか?
0386ななしの珍味
垢版 |
2009/11/01(日) 10:28:39ID:YoBEkBGW
ゴンドウが「イルカ」として流通してた時期もあるからなあ。
ゴンドウイルカつって。

でも、スズメイルカとゴンドウは明らかに味は違う。
0387ななしの珍味
垢版 |
2009/11/01(日) 11:39:09ID:HkqAmCxF
(´・ω・`) うらやましい
味の差がわかるのか

畜生小田原いくか
0388ななしの珍味
垢版 |
2009/11/01(日) 11:57:07ID:YoBEkBGW
少なくとも、ミンクやツチなんかの「鯨」とは明らかに味が違うよ。
なんというか、イルカ味。

イルカは大きさ以外、鯨とは同種の生き物っていうけど、
身体の大きさ、俊敏性の違いで食べてる餌も違う。
故に味が違うのではないか、と思う。

参考までに。
http://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type1/iruka/iruka.html
このレビュー書いた人は、調理方法を致命的に間違えてると思うw
イルカは焼くんじゃなくて下拵えばっちりやってから煮込む食い物だ。
そうでなきゃ、タレにしたものを炙って食うものだ。
牛豚鶏肉みたいな調理法では美味しく食えない。
血抜きしないレバーみたいなもんで。
0389ななしの珍味
垢版 |
2009/11/04(水) 12:22:47ID:kT+TCs26
煮て食うんだが

皮と脂身がついてるところが旨い

スーパーでよく売ってる
0390ななしの珍味
垢版 |
2009/11/04(水) 23:37:07ID:IuWf695F
日本海側でイルカ食べてる地域ってあるの?
0391ななしの珍味
垢版 |
2009/11/05(木) 01:11:26ID:JdqcXHK8
>>390
昔は能登あたりで食ってたはずだよ。今は知らん。
0392ななしの珍味
垢版 |
2009/11/05(木) 01:14:32ID:ES2sdLEM
>>391
ありがとうございます。地元の人に聞いてみます。
0393ななしの珍味
垢版 |
2009/11/07(土) 14:01:20ID:+MzmsWfW
イルカも鯨も生物学的には同じ
大きさであやふやに分類されているだけ

味も鯨の種類による違いと同じ
0394ななしの珍味
垢版 |
2009/11/07(土) 17:25:22ID:V4xGFy5S
イルカ映画作った外人たち、
普段自分たちが食べてる肉の屠殺場の様子も合わせて上映しないとフェアじゃない

以前、外国のドキュメンタリーで子供たちがキャンプして鳥を絞めろと命令され
それをやったのは農場の家の子だけだった
鳥絞めると周りの子はイカレテルとか人非人だとかぎゃあぎゃあ騒ぐ
あいつおかしいよとカメラに向かって言う奴もいた

次のシーンで料理した鳥に舌鼓を打ってる子供たち



あれだけ文句言って食うなよw
0395ななしの珍味
垢版 |
2009/11/07(土) 19:59:50ID:krqN7VdB
>>393
生物学的な違いについてはそうだけど(日本では5m以下がイルカ)

味は食べてる餌に左右されるよ。
それと下拵えな。

魚を食う海鳥の肉は臭くて食えない(だからカモメやグンカンドリは食用にならない)が、
イカ、雑魚を食うイルカと、プランクトンを食う鯨は、同じ味にはならん。

0396ななしの珍味
垢版 |
2009/11/14(土) 02:54:02ID:mxOV907/
イルカ(ひぃとぅ)は家の方では昔から普通に食べていた。
だけど、オリビアニュートンジョンが騒ぎ出したころから食べられなくなってきた覚えがある。
0397ななしの珍味
垢版 |
2009/11/14(土) 04:55:45ID:RQQ8PSIt
イルカって美味しそうには見えないから興味ないけど
楽天で北海道のトド肉売ってる店があったよ
あたしは蝦夷鹿を狙ってるんだけどね
0398ななしの珍味
垢版 |
2009/11/14(土) 05:04:17ID:tpa9Yuof
>>396
沖縄じゃ、貴重な動物性タンパク質だよなぁ。
魚ばっかりじゃ力が出ない。
0400ななしの珍味
垢版 |
2009/11/16(月) 04:46:59ID:Sm+SDCQy
魚から海獣まで、美味しいもの博覧会だよな。水族館ってw
0402ななしの珍味
垢版 |
2009/12/15(火) 17:43:23ID:DE8xfhGr
古典文学が趣味ですが、日本の古典では、「イルカ」はおろか、「海豚」さえ、見た記憶がありません。イルカを意味する一文字の漢字もない。
もしかして、江戸時代までは、イルカもクジラも「鯨」と言っていたんじゃないだろうか。もともと、この二種類の違いは大きさだけです。
昔から、日本人にとっては鯨は最高の御馳走だったけれど、その鯨は、大半がイルカだったのではないかと疑っています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況