X



トップページ珍味(仮)
655コメント235KB
イルカ 食べてみましょうよ
0001ななしの珍味
垢版 |
2007/09/07(金) 18:52:37ID:1Dj4+/kA
東日本の多くで食べられているのを見て、味を教えられ、
実家に帰って西日本でも美味いぞと広めてまいりました。
いまでは鯨に負けない人気肉、安くて心の安らぎです。

あえて言おう、美味であると!

・前スレ
イルカ 食べてみませんか?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/toba/1093584235/l50
0102ななしの珍味
垢版 |
2007/11/25(日) 11:43:39ID:+pvDGmZa
韓国は犬を食う。
ベトナムは猫を食う。
日本はイルカを食う。

アジアって何か野蛮だな。
やっぱり日本もアジアなんだな。
0103ななしの珍味
垢版 |
2007/11/25(日) 13:22:43ID:XL5rWqXK
>>102
何をもって野蛮と言うんだ?
自他国の食文化に敬意を払わない方が野蛮だろ
0105ななしの珍味
垢版 |
2007/11/25(日) 15:11:21ID:l/DwjTBC
自分と考え方違うからといってあいつら全員野蛮だとレッテル貼っちゃう
その考え方が野蛮だ。
0106ななしの珍味
垢版 |
2007/11/25(日) 23:26:36ID:4fSdwpta
102の「野蛮」という指摘は、西洋人視点なんだから反応するなよ。
日本人じゃないんだよ、きっと。
0107ななしの珍味
垢版 |
2007/11/26(月) 15:55:56ID:hdwPJ2v5
いちいち野蛮なんかで反応すんなカス
どーでもええ
0108ななしの珍味
垢版 |
2007/11/26(月) 23:00:46ID:rbAIDgtI
ヨーロッパで行われるイルカ漁の風景 
http://jp.youtube.com/watch?v=Z2ml1oTdBHw ;

自分らもやってるのに、こっちだけ野蛮とか言いがかるのはどーでもよくない
0109ななしの珍味
垢版 |
2007/11/29(木) 00:24:18ID:bS/PLEqc
デンマークね・・

http://www.e-kujira.or.jp/iwc/2006stkitts/text/text16_1.html
質問:デンマークの棄権した理由は?議長国だからか?
前:デンマークは立場が非常に難しい国である。捕鯨もやっているし,小型鯨類の問題もある一方,EU加盟国でもある。国として難しい立場にある。投票態度は,複雑なバランスのなかの判断であると考えている。

鈴木:捕鯨活動には理解を示しているが,投票行動はわからない。いろいろな事情があるのだろう。秘密投票に賛同するかはわからない。
0110ななしの珍味
垢版 |
2007/12/02(日) 16:18:13ID:hNog5LNh
静岡に住んでるが、初めて昨日イルカ食った。
臭い臭いと聞いていたから、どんなもんかと思ったが、レバーって感じだね。
調理方法に寄るんだけど、そんな臭いとかはなかったが、
好き好んでまた食いたいとは思わなかったな。
鯨は食ったことないんだけど、似たようなもん?
0111ななしの珍味
垢版 |
2007/12/02(日) 17:41:06ID:rztJnm9s
>>110
かなり違う
まず肉質が鯨のほうが繊維っぽくてしなやかで獣肉らしい
あとイルカほど血なまぐさくない、筋もあるけどイルカほどは強くない
例えるなら
鯨→馬肉だとしたら、イルカ→鹿肉って感じかな
0112ななしの珍味
垢版 |
2007/12/02(日) 17:46:49ID:hNog5LNh
>>111
サスレンクス。
昔は給食で鯨が出たっていいますもんね。
一度食べてみたいなぁ
0113ななしの珍味
垢版 |
2007/12/03(月) 17:16:20ID:bsAnY85o
いるかなんて、近所のスーパーに普通に売ってるよん。
0115ななしの珍味
垢版 |
2007/12/03(月) 18:57:27ID:ekSoD1qp
イルカ不味いな
知り合い曰く鯨と同じというがこれは無いだろwww
0116ななしの珍味
垢版 |
2007/12/03(月) 22:10:53ID:VSU0q5oG
いや、くじらのステーキはイルカのステーキと似ているよ。
要するに、部位次第でしょ。
くじらには、まぐろのトロのような部位もあるしさ。
0117ななしの珍味
垢版 |
2007/12/04(火) 04:25:27ID:HZ5F5XhV
だね。鯨は部位によって、魚のようにも獣のようにも味わいが変わる。
しかも肉部分ではなくコロが好きという俺のような者もいる。
0119ななしの珍味
垢版 |
2007/12/20(木) 21:20:17ID:2NiZ9W4E
シーズン開始してるから、どっかで手に入らんかなぁ。
0120ななしの珍味
垢版 |
2007/12/21(金) 01:06:28ID:gduAayd5
俺は小さな漁港の町出身です
子供の頃、学校帰りにカレーの匂いが町中に溢れる日は、イルカが網にかかっちゃった日です

俺の中ではイルカ=カレー
0122ななしの珍味
垢版 |
2008/01/04(金) 10:56:02ID:xz3xrGlz
イルカを食えるくらいだからコイツら犬や猫も隠れて食ってるかも。
こんな漁村に行ったら何の肉を食わされるかわかりゃしない。

あっぶね〜〜!
0123ななしの珍味
垢版 |
2008/01/04(金) 20:44:00ID:HMKghD7W
せめて煽りらしい日本語でageてくれよ。
そんな小学生みたいな。
0124ななしの珍味
垢版 |
2008/01/05(土) 00:23:24ID:rHGo0LDn
>>123
その人は捕鯨スレでは毎度お馴染みの「あの人」ですよw
0125ななしの珍味
垢版 |
2008/01/05(土) 01:36:55ID:q8nS2Ioa
水族館でイルカ見た後イルカ食べれる?
0128ななしの珍味
垢版 |
2008/01/05(土) 16:11:08ID:9cbpiJtO
観光農場で子羊にミルクをあげて、抱っこして記念写真とって、
http://www.koiwai.co.jp/makiba/nature/image/image2007/pic_070320_05.jpg
http://www.koiwai.co.jp/makiba/nature/image/image2007/pic_070320_06.jpg
ジンギスカンで食べてとっても美味しかったです。
http://www.koiwai.co.jp/makiba/eat/image/eat_pic_05.jpg
http://www.koiwai.co.jp/makiba/eat/image/eat_pic_04.jpg



ネタだったのに、ただのググリネタだったのに・・・・・・・OTL






0129ななしの珍味
垢版 |
2008/01/05(土) 23:36:48ID:ZZhUTPCv
水族館に行った後で刺身定食も食べられるし、
牧場に行った後でステーキも食べられるし、
魚も獣もその程度にしか気にならないのが普通。
0130ななしの珍味
垢版 |
2008/01/05(土) 23:57:18ID:/AwMyI2x
屠殺してる人は気にならないで食べられるのでしょう。
0131ななしの珍味
垢版 |
2008/01/06(日) 04:03:27ID:mW4le+HV
じゃー水族館で生きてるイルカを見ながらイルカの肉食べれる?まぁ食べれるとは思うけど美味しく頂ける?
0132ななしの珍味
垢版 |
2008/01/06(日) 10:05:19ID:ppjYwnGh
>>131
もちろん、俺は129ではないがな
食いながらここはあのへんの肉ですよって説明受けながらってのもいいな
そのまま水揚げ屠殺解体しててもおk
0134ななしの珍味
垢版 |
2008/01/06(日) 22:31:08ID:5jtH6PuN
愛知の人間なんですが、イルカって浜松あたりでも売ってます?
もしスーパーとかで具体的に店教えてもらえたら嬉しい。
仕事のついでで行くので(豊橋から)
静岡中東部は行きにくいんですわ
0135ななしの珍味
垢版 |
2008/01/06(日) 23:21:20ID:pqc9wJdn
生物学的にイルカと鯨に差はない。
6m未満を便宜上イルカ、以上をクジラと言っているだけ。

>>131
牧場の野外でおいしく焼肉&ジンギスカンしたことある
俺から見ると全然余裕。
0136ななしの珍味
垢版 |
2008/01/06(日) 23:34:05ID:zy9VIvrw
>生物学的にイルカと鯨に差はない。
>6m未満を便宜上イルカ、以上をクジラと言っているだけ。

そうか、イルカもクジラも同種で、イルカが育つとクジラになるのか。

ヴぁかじゃね。

0137ななしの珍味
垢版 |
2008/01/07(月) 02:23:30ID:89sDTS5/
>>131
まさに今から活け作りになる魚が泳ぐ、立派な水槽の横で仲間の活け作りを食べる。
いつかきっと、そんな店での支払いが自分でできるようになるさ。
がんばって働け、さすれば願いは叶う。
0138ななしの珍味
垢版 |
2008/01/07(月) 02:28:42ID:ijxM1L3q
さもしいのうw

生簀の魚は三流だ、そんな物によく金が払えるものだ。


0139ななしの珍味
垢版 |
2008/01/07(月) 03:16:17ID:jYAL3QRh
鮪の解体ショーを見ながらさばいたモノをすぐ食べるというのは
昔社員旅行のイベントであった
知り合いに肉牛飼ってる牧場の真ん中で焼肉やってるところがあるが、
特に違和感は無く美味しくいただいてる
0140ななしの珍味
垢版 |
2008/01/07(月) 21:18:00ID:S9/WvlRS
おれはびびりなので自分で生きているやつ殺すのはいつも滅入る。まあ、殺した後は
楽しく食べるのだが、魚でこのだらしなさなら温血動物ではどんなことになるか、と
思う。所詮自分で手を下さないからこそ美味しく食べられるのでは?
 さて、このスレ今見てカキコしてますが、自分で美味しく調理できるものでしょうか?ここ
数年魚屋で売っているのは見ているのだが流石に肉の色見てるとちょっと手が出ない。知り合いに
聞くとやっぱりくせはあると言うし・・・。1日、2時間の範囲内で美味しくなるのなら自分で
試してみたい。
0141132
垢版 |
2008/01/07(月) 22:32:58ID:Gus4s3uX
>>140
俺は特殊な例なのかも知れんけど
魚を釣ってさばいたりいろんな食材を食べるのをサイエンスの一種として楽しんでるんで気にならないのかもしれない
生きてる→殺される→食われる→消化吸収される って流れでみて楽しむ感じかな
ドラマも小説も全く面白くなくドキュメンタリー番組やポピュラーサイエンスの本しか読めないような人間なもので
文系の人は生き様とか死の苦しみとか色々考えてしまうって感じなのかな
0142ななしの珍味
垢版 |
2008/01/07(月) 23:08:48ID:dMeOAK0w
正当派だね!!
釣って弱った魚は自然界に戻してはたしてどうなのか!?
食べる為の釣りならいざ知らず自身の快楽の為に他者(魚)を傷付け、逃して正当化!!
喰う為の猟は必要だかスポーツフィッシングは返って邪道に感じる。
ちとらスレ違いかな。
0143ななしの珍味
垢版 |
2008/01/08(火) 09:42:22ID:MEYtarMK

こいつらは哺乳類を屠殺解体したあとでもすぐに食べれることを得意げに自慢したいんだな。
キモいやつらだ。
「俺ってイルカも食べれちゃうよ。」て。

みんなが引いて嫌がる姿を見るのが面白いんだろ。

0144ななしの珍味
垢版 |
2008/01/08(火) 12:56:00ID:p7Xh0Zy7
というか、哀号さんの反応が面白いからでは?
0145ななしの珍味
垢版 |
2008/01/12(土) 00:36:34ID:/O83D/vA
イルカって浜松あたりでも売ってます?
もしスーパーとかで具体的に店教えてもらえたら嬉しい。
0146ななしの珍味
垢版 |
2008/01/12(土) 07:05:28ID:RmekTu2n
うちは神奈川の内陸の方だけどスーパーで売ってたぐらいだから、
浜松あたりならもっと可能性は高いと思うよ
ネットでチラシとか扱ってそうな店を、ちょっと探してみたら?
0147ななしの珍味
垢版 |
2008/01/25(金) 15:11:12ID:h/DZz3m2
姉さん、毛唐がまたまた事件です
0149ななしの珍味
垢版 |
2008/02/13(水) 03:17:25ID:0rzee6sz
いい親父だww
普通に正論言ってるだけなのに特異な意見に見えるのがおかしい。
0150ななしの珍味
垢版 |
2008/02/24(日) 14:25:24ID:8EDvZRdV
>>148
そのオヤジの新作出てたぞw
0151ななしの珍味
垢版 |
2008/03/03(月) 21:16:59ID:mUhUXjCQ
妨害どこか傷害罪でついに日本人にケガさせた反対派は全部犯罪者の集まり
0152ななしの珍味
垢版 |
2008/03/08(土) 23:24:12ID:Z11l8kBC
くじらのさしみやら缶詰は
大体がイルカでそ
0153ななしの珍味
垢版 |
2008/03/09(日) 01:26:27ID:oFdN/zk5
>>152
そんな事は無い。
イルカと鯨では食味に差が有りすぎかと
0154ななしの珍味
垢版 |
2008/03/11(火) 20:49:32ID:peanccjD
>>152 生肉売ってる所見たら少なくともさしみ、とかは言えないはず。
0155ななしの珍味
垢版 |
2008/03/12(水) 04:06:32ID:pT282d4X
>>154
お前、普通のスーパーでは、なんでも生肉で売ってるって知ってるか?
お前がスーパーに行ったが最後、どんな料理もウェルダンじゃないと食えないんだろうな。
0156ななしの珍味
垢版 |
2008/03/12(水) 18:33:21ID:Okar17Qb
>>155 イルカ肉見た事無いひと乙。そう言う反応ですぐバレちまうよ。ww
0157ななしの珍味
垢版 |
2008/03/13(木) 02:39:54ID:wd7w4ajH
ほんとうだよなぁ
あれを刺身で食おうとはチト思えん
クジラの刺身はもう馬肉と変らない感じで提供されてるが・・
0158ななしの珍味
垢版 |
2008/03/13(木) 09:22:12ID:PM0ZIK6f
たぶん牛肉と豚肉の区別もつかない人だと思う。
0159ななしの珍味
垢版 |
2008/03/13(木) 09:23:24ID:sjNecsyK
鯨もイルカも食べるのに何でシャチは食わねえの?
0160ななしの珍味
垢版 |
2008/03/13(木) 09:49:18ID:FJBnCzle
シャチは食べられる部分が少ないからじゃない?
とか。
単に、1家族単位でしか動いてないから、鯨とかイルカみたいに群れに当たって
漁をすることができないから効率が悪すぎるんだよ。
シャチの群って、女系だから母親と子供だけで3〜4頭の群れだし。
0164ななしの珍味
垢版 |
2008/03/16(日) 12:52:58ID:SbuhE72e
乳臭い
0165ななしの珍味
垢版 |
2008/03/28(金) 04:14:00ID:jcuiJg8r
シャチか・・現物が手に入るなら食べてみたいかも
0166ななしの珍味
垢版 |
2008/03/28(金) 09:38:53ID:J8cBU9dx
そもそもシャチなんて日本近海では入手困難なんじゃないの?
同じ感じの肉質のイルカが近海で大量に捕獲できるのならば、
あえてシャチなんて取る必要ないからな。
0167ななしの珍味
垢版 |
2008/03/28(金) 20:27:32ID:LBhTnNQo
福井県鳥浜貝塚でシャチの骨がでたことはあるらしいね
0168ななしの珍味
垢版 |
2008/03/28(金) 22:38:00ID:Z2WM8DWV
身が赤すぎだよ兄貴
まあ…鯨っぽいけどなにか違う……固い
臭い
0169ななしの珍味
垢版 |
2008/03/29(土) 22:14:49ID:UIxwGsLA
>>168 シャチ食った事あるの?イルカよりもっと煮込めば美味になるとか?
0170ななしの珍味
垢版 |
2008/04/01(火) 05:02:57ID:g7v3Vkhe
イルカは美味いな。
ステーキが1番うまかった
0171ななしの珍味
垢版 |
2008/04/12(土) 01:28:46ID:DJyFya59
イルカもう食べない、水銀やPCBで汚染されてることを知ったから
まぁ近海で魚貝類食いまくってる海の生態系の頂点に位置する生き物だし当然っちゃ当然か
南氷洋で取れた鯨とニタリ鯨は殆んど汚染されてないか或はまったく汚染されてないようだね
前者は位置的な要因、後者は食性が要因らしい、南氷洋で取れた鯨は魚よりも安全
ただ最もミンク鯨なら近海で取れたものでも週一で食う位なら何の問題もないんだが
魚も少ないとは言え汚染されてるわけだし、そんなに気にするこたーない
イルカは汚染度がダントツで高かったな、イルカだけは食うまいと思った
政府機関が統計データを出してるよ
0172ななしの珍味
垢版 |
2008/04/12(土) 01:39:55ID:DJyFya59
イルカとハクジラはやばい、特にイルカ
でも不思議とイルカ食って病気になったって話は聞かないけどね
PCBを海にばら撒きやがったのは誰なんだ
そしてそれはいつ頃ばら撒かれたんだ
よく分からないことだらけである
PCBと言えばカネミ油症、ヤバイのは間違いない
ミンク鯨一食で摂取するとしても数マイクログラムから数十マイクログラムだろう
マイクログラムは100万分の1、ちなみにカネミ油症の最低被曝量は1.5グラムらしい
南氷洋で取れた鯨なら毎日1kg食べても問題ない、そんなに食う奴はいないけど
近海もののミンクなら100gといったところか、はっきり言って害より益の方が大きいと思う
牛よりは鯨を食べたい、脂肪は魚と同じDHA/EPAだし、アレルギーや鬱やメタボに良い効果がある
牛の脂肪は身体に残るバクセン脂肪酸、鯨の脂肪はむしろそれを洗い流してくれる
日本人には牛よりも鯨の方が身体に合っている、健康食だよ
0173ななしの珍味
垢版 |
2008/04/12(土) 07:40:49ID:FLyYICpS
PCBは昔は変圧器の材料には必需品だったからね‥
全国の電柱の上にあったわけだ。昔のはたまに爆発して飛び散ったりしてたらしい。
あと意外な所では、交流電化区間に行く長距離列車にも積まれていた。
0174ななしの珍味
垢版 |
2008/04/13(日) 14:28:56ID:QgO6rkUZ
イルカ不味かった・・・
固い 臭い
美味しかったらもっと食べられてるでしょう
0176ななしの珍味
垢版 |
2008/05/15(木) 09:00:12ID:a/TGVfVV
さすがに、いまは中国地揺れ事件のせいで、バックグラウンドにハングル文字が
書いてある反日・反捕鯨・反イルカ漁の旗を振るオージーは静かだな
0177ななしの珍味
垢版 |
2008/05/28(水) 22:01:50ID:Irng7cMJ
千葉県の海辺の町出身の知り合い(70)に聞いたけど
ごぼうと一緒に鍋いっぱいに煮込んだやつが酒に合うって言ってた
でも食べたあとゲップしたらすげー臭いんだって
ちなみにその人は生魚が駄目で、ニンニクも大嫌いなんだけどね…。
0178ななしの珍味
垢版 |
2008/05/29(木) 22:55:48ID:kfKF+y6u
熊肉ってあまりうまくないらしいけど、話の種に
一度食ってみたい気がする。でもパンダは希少性
とは別に食いたくない。すごく抵抗感ある。
それと同じで鯨は好きだしイルカにも抵抗ない
けどシャチは食べたい気が全然起きない。
何でだろう。あの色彩に警戒色みたいな
効果があるんじゃないかな。
0179ななしの珍味
垢版 |
2008/05/30(金) 21:12:13ID:GiH0JAX1
>>178
いや、実物を見れば、うまそうだって
名古屋水族館で一目見てこれは美味そうとオモタ

だが、上には上、シロイルカがめっさ美味そう
なんせベルーガだものw

0180ななしの珍味
垢版 |
2008/06/02(月) 19:48:06ID:dDmX7mlE
>>178
うん、シャチは食肉にするには何よりも臭すぎてダメだってな。
他の鯨イルカ類と違って、魚だけじゃなくて陸の獣肉も食うから。
ライオンを喰えとか言われたら、きっと同じように臭いはず。
0181ななしの珍味
垢版 |
2008/06/04(水) 19:07:58ID:M8snhg/M
何かの本でライオン肉で作ったハンバーガーは美味かったと読んだが
0182ななしの珍味
垢版 |
2008/06/04(水) 21:52:23ID:ocTxxfHh
シャチを食用にしてる国もあるらしいが・・
どんな料理で食ってるんだろう
0186ななしの珍味
垢版 |
2008/06/07(土) 21:41:34ID:byynmiIn
いや、詳しくったって、肉と皮+脂肪のとこ適当に混ざってパックされてるジャン

0187ななしの珍味
垢版 |
2008/06/10(火) 21:10:13ID:YyBS8mEH
や、クジラに見せかけるために、皮をあえて一緒に売らないようなところもある。
あの皮下脂肪が、コリコリして美味いのにな。
0188名無し
垢版 |
2008/07/10(木) 19:57:52ID:vPJEI1Y3
そのうち食っていると死ぬぜ。
0189ななしの珍味
垢版 |
2008/07/11(金) 13:57:55ID:6Zz3RhQC
イルカを食った事のある人は、必ず死ぬらしいしな。
0190ななしの珍味
垢版 |
2008/07/11(金) 19:39:07ID:IFEF4ugI
噂だと米を食っても死ぬらしいぞ
0191ななしの珍味
垢版 |
2008/07/11(金) 19:47:49ID:oyokKKo9

 イルカはいるか?
0192ななしの珍味
垢版 |
2008/07/11(金) 19:49:11ID:XQtt3F6G
>>189
うん、イルカの味噌煮が好きだった俺のばあちゃんも去年、95才で死んだw
0193ななしの珍味
垢版 |
2008/07/15(火) 15:16:21ID:Y2x0IyQ/
>>189
生きてりゃいつかは死ぬよwww
0194ななしの珍味
垢版 |
2008/07/27(日) 14:57:14ID:zrJyGHH7
口にあわん。俺は食いたいものしか食わない。
0195ななしの珍味
垢版 |
2008/08/02(土) 17:02:14ID:aqde5Giw
不味そう。
0196ななしの珍味
垢版 |
2008/08/02(土) 17:23:10ID:0DHw2YPA
ああ、イルカのタレ くいてえええ

さっと炙って、生姜醤油つけて
生ビールうぐうぐ
で、茹で落花生で
もひとつ、うぐうぐ

0197ななしの珍味
垢版 |
2008/08/16(土) 01:25:41ID:V592gE54
秋田の出身ですが子供の頃食卓にイルカの味噌煮がたまに出ました、あの皮のとこの脂が分厚くてリアルで三十年近く経った今でもあの臭いが記憶から消せません。
やっぱり哺乳類の臭いなのかな?
0198山本不逞
垢版 |
2008/08/16(土) 01:37:30ID:xYZj28j8
>>197
いや、良く分かりますが、その臭いは、鮮度の落ちた肉の臭いですね。
最近では、冷凍技術も進み、あの頃のような臭いを感じる事は少なくなりました。
0199ななしの珍味
垢版 |
2008/08/16(土) 01:51:47ID:V592gE54
その通りかも。なんせ流通の悪い秋田の大山奥で三十年前の出来事でしたから、
あの頃は鮮魚ってモノが無くて塩吹きの鮭とか鰊とか真っ黒な鮪の刺身とかしか
無かったしな、主人の育ったいわきの方ではよく食べられていたそうです。
やっぱり鮮度なんですね。

0200ななしの珍味
垢版 |
2008/08/16(土) 09:36:15ID:KlhXVHKz
伊豆で時たま食べるけど、やっぱり獣臭いんだな。
多分富戸あたりで取れたもので、さほど鮮度は落ちているとは思えんが。
0201ななしの珍味
垢版 |
2008/08/16(土) 09:54:16ID:rFE0qcCV
あの匂いはアザラシ肉やトド肉でも感じるよ
海獣にある独特のにおいで鮮度とかでないとおも
ただイルカは大抵皮がセットなのと血の強い匂いが+されるので強く感じるかも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況