X



トップページ珍味(仮)
415コメント118KB

【エビ?】ザリガニ【カニ?】

0001ななしの珍味
垢版 |
05/01/26 18:23:20ID:nreA7MNf
去年の夏、焼いて食おうと計画していたがすっかり忘れていた・・・。
食ったことある人いたら味教えて。
0192ななしの珍味
垢版 |
2006/07/30(日) 23:16:59ID:OHhf3AqX
>>191
通販やってるぞ。
0193ななしの珍味
垢版 |
2006/07/31(月) 15:32:43ID:SZltjZiz
ケナフ こりゃあ珍味だ!
0194ななしの珍味
垢版 |
2006/08/01(火) 21:13:29ID:G1TPka6m
子供の頃、近所の池でアメリカザリガニ
釣ってたら見知らぬおじさんが現れて
ザリガニの尻尾ちぎって「うめぇな」って
喰っていた、生が一番美味いんだそうだ。
その後も池で見かけるたびに喰っていたようだが・・・

おじさん、まだ生きているかなぁ?
0195ARES ◆QCuj8gGVNE
垢版 |
2006/08/03(木) 10:52:34ID:avmXCRob
阿寒湖漁業組合だっけ
こないだ注文してたのが来て食ったよ
ちょっと食うのが面倒で味はまあまあ
外来種規制の法のせいで生での取引が出来なくなっちゃったんだよな
ゆでたてのやつが食いたかったが残念ながらすでにボイルしてあるやつだった
0196ななしの珍味
垢版 |
2006/08/06(日) 02:59:57ID:aPkPcJGR
アメリカかどっかにあるだろ ほれあの…オマンコエビ…
0200ななしの珍味
垢版 |
2006/08/23(水) 16:11:56ID:qQNBij5/
普通にフランス料理にもあるし、中華料理にもある食材だぞ。
0201ななしの珍味
垢版 |
2006/08/23(水) 16:37:04ID:cOT+LVtS
フランスで食べるみたいね。
コクトーの 「恐るべき子供 たち 」で普通に食べてるシーンがあってびっくりした。
0202ななしの珍味
垢版 |
2006/08/26(土) 14:51:56ID:tQfrV3Yz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060817-00000072-mailo-l04

昔喰ったのを思い出した。
一晩綺麗な真水(できれば流水)で生かして置くと泥臭さは完全になくなる。
それを大目の水の入った鍋に塩を入れて軽くボイルする。
(茹でたままでエビ味噌も喰いたいなら良くボイルして醤油に付けて喰う)
俺は軽くボイルしてから尻尾を外してプリンとした身をまず剥き出す。

その身をフライパンで油で炒めて味付けをして食った。
味付けは併せ調味料を使えば簡単。
俺の併せ調味料はショウコウ酒、オイスタ−ソ−ス、XOジャン、砂糖、
胡椒、醤油、とうばんジャンを適量併せたもの。
この併せ調味料で茹でたザリガニの身を強火で絡み併せながら炒めると
滅茶苦茶旨い。
身の味としてはミズっぽくない手長エビと考えて間違いない。

それとこの身を使ってエビマヨ風に味付けするととても美味しいし。
殻ごと綺麗に洗って頭から二つ割にしてパエリアのメインの具として
使ってもとても美味しい。

漏れのようにそこそこ料理が出きると結構楽しめる食材だよ。
それと実はアメリカザリガニは西洋料理では高級品。
1万円以下のコ−ス料理では間違っても使えないほど高価な食材だよ。
0203ななしの珍味
垢版 |
2006/08/26(土) 16:50:43ID:btSsF2jX
>>202
フィンランドでは前菜にザリガニ食うんだけど、ちっこいので一匹500円
くらいもして、前菜一皿で5000円くらい取られるから、へたすりゃメイン
より高いんだってww
0204ななしの珍味
垢版 |
2006/09/08(金) 10:45:34ID:u9RLixBu
おれはニューオリンズでザリガニ(クローフィッシュ)も日本で
アメリカザリガニも食った事あるが、違う種類だな。クローフィッシュ
はバスのソフトルアーの奴だな。フランス料理でエクルビスっていってる
のも元は違う種類なんじゃないか?
0205ななしの珍味
垢版 |
2006/09/08(金) 16:34:23ID:QMpLD+FI
子供の頃ニホンザリガニは茹でて食ってた。
0206ななしの珍味
垢版 |
2006/09/20(水) 01:47:25ID:doKcNgJO
>>204
日本のアメザリはルイジアナ原産のレッドスワンプクロウフィッシュなんで
多分アメザリだと思うが…
日本に来たときの積出港もニューオリンズだし…まあアメリカにはいろんなザリガニがいるが
0207ななしの珍味
垢版 |
2006/09/29(金) 01:19:45ID:MGjwSvX9
昔中国に住んでたときに、味噌汁にして食ったよ。
現地では「龍蝦」と言ってた。御馳走。
0208ななしの珍味
垢版 |
2006/09/30(土) 09:21:01ID:H4MFqlOp
>>201
カエルの肉で釣る遊びがあるらしいね

泥臭い個体とそうでない個体の差が激しいから困る
0209ななしの珍味
垢版 |
2006/09/30(土) 11:03:00ID:7r9p9o1L
埼玉の八潮だったかな?
用水路の横の道路を大量のザリガニが歩いているとこがあったな
0211ななしの珍味
垢版 |
2006/09/30(土) 23:15:30ID:WIonlgbw?2BP(0)
>>206
おれも調べて見たんだが違ってた感じなんだよ〜
アメリカで食った奴は日本のアメザリよりお肌がスベスベしてて
ハサミも頭ももっと丸かった感じなんだよな〜
0213ななしの珍味
垢版 |
2006/10/03(火) 22:01:10ID:5N97+nqu
私もニューオリンズで食べた。6月位に取れる若い殻が柔らかいザリガニは旨い。ニューオリンズに行くまでザリガニは虫みたいで食べれなかったけど、一度口に入れて貰ったらもうやみつき
0214ななしの珍味
垢版 |
2006/10/13(金) 16:35:14ID:RNYOFa4F
>>213
現地の人はこれとソフトシェルクラブ(脱皮したての渡り蟹)で
ガーデンパーティしますね。ケータリングもあるし、生で買って
それぞれの味付け(これが肝)で茹でます。テーブルの上に新聞紙
(これも何故かお約束)をし敷いてドバーッとぶちまけます。
至福の時です。
0215ななしの珍味
垢版 |
2006/10/17(火) 21:20:08ID:ArgtXbGG
さっきモデルの土岐田麗子が、さんま御殿で「おやつ感覚で普通に食べてた」って言ってた。
田中義剛が多分ウチダザリガニとかとカンチガイして、
知ったかぶりで「それは食用ザリガニで種類が違う」って最初言ってたけど、
土岐田麗子が食ってたのは、ガチでそこいらにいるアメザリらしい。
茨城出身なんだが、八百屋みたいなとこで塩茹でしたのが売ってたんだってさ。
0216ななしの珍味
垢版 |
2006/10/18(水) 04:14:56ID:XHxTLXoL
たべれるよ ただ泥抜きをきちんとして火を完全にとおす。実家が三重の田舎で田んぼの用水路に何百匹もいる。地元の農業のおじさんがエビガニって呼んで食べてたそうだ。
ちちんぷい見て今年は食べてみようと。天ぷらにした。
普通に食べれたよ
0217ななしの珍味
垢版 |
2006/10/19(木) 23:38:33ID:0t3BKpdM
普通に茹でてくった
まぁまぁうまかったな
アメリカより日
日よりウチダみたいな
0218ななしの珍味
垢版 |
2006/10/22(日) 20:28:01ID:m28WTxbV
今テレビでザリガニやってりよ
0219ななしの珍味
垢版 |
2006/10/24(火) 00:56:02ID:tc8MZ82M
佐賀に行ったときに、喰ってみたが、旨くなかったよ 不味くて喰えないほどでは、なかったけど…
0220ななしの珍味
垢版 |
2006/11/23(木) 10:38:18ID:ygOC82iB
滋賀県のタンカイザリガニって泥抜きが必要かな?
0221ななしの珍味
垢版 |
2006/11/24(金) 03:16:29ID:KjBt0Jln
漏れのようにそこそこ料理が出きると結構楽しめる食材だよ。
漏れのようにそこそこ料理が出きると結構楽しめる食材だよ。
漏れのようにそこそこ料理が出きると結構楽しめる食材だよ。
漏れのようにそこそこ料理が出きると結構楽しめる食材だよ。
漏れのようにそこそこ料理が出きると結構楽しめる食材だよ。
漏れのようにそこそこ料理が出きると結構楽しめる食材だよ。
0222ななしの珍味
垢版 |
2006/11/24(金) 14:02:33ID:9NZLTuQ7
蓼科のエスポワールって店でも、ザリガニ使ってるよ。
0223ななしの珍味
垢版 |
2006/11/27(月) 14:50:00ID:LzaHvI50
子供の頃、近くの植物園でザリガニを釣って帰った。

翌日みてみたら甲羅がはがれたみたいになって死んでしまっており、がっかりして
一緒に採りに行った友人に君のザリガニは元気かと聞いたところ、昨日の夜、おか
あさんにエビ天にしてもらい食ったと言われた。めちゃめちゃうまいと自慢してい
た。

ああ、すまん君は遊びじゃなかったのかとすまない気持ちになり、それからは大き
めやつは彼にあげるようにした。彼はその度に微妙な顔をしていたが、その微妙な
表情が恥ずかしさを表していた事を理解したのはもっと大きくなってからだった。
0224ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 22:59:06ID:mLPjmfJf
(つд`)゚。 
0225ななしの珍味
垢版 |
2006/12/05(火) 06:13:09ID:Va48n9G8
age
0226ななしの珍味
垢版 |
2006/12/05(火) 20:43:49ID:oIlSEmcL
で、彼が大きくなってスパゲティ屋を開業したというわけか?
0227ななしの珍味
垢版 |
2006/12/05(火) 22:19:44ID:jgFsxmNL
( ;∀;)<良い話だなぁ!
0228ななしの珍味
垢版 |
2006/12/07(木) 05:53:25ID:6vNIo62S
ザリガニのソフトシェルクラブって泥臭くも無く美味しそうじぁね?
汽水くらいの海水で養殖できれば上海ガニ以上の名物になりそう
0229ななしの珍味
垢版 |
2006/12/07(木) 13:14:56ID:Emv3gjmD
清流に棲むザリガニは泥臭さなど無い。
0230ななしの珍味
垢版 |
2006/12/07(木) 17:31:46ID:S8MzDUcT
子供のころ北海道にすんでた知り合いは、子供の頃ザリを食うのは実に普通だったとか。
「自分は〜、えびよりもザリガにのほうが好きですねぇ」といっていた。
もちろん30年くらい前の話だと思うが。
0231北陸
垢版 |
2007/01/22(月) 16:37:27ID:5BMI0tcf
島田洋七の「佐賀のがばいばあちゃん」を読んでいたら
毎日食べてたって
でもおばあちゃんたら「伊勢海老」って言ってたもんだから
「うちのおかずは昨日も今日も伊勢海老です」と作文に書いたんだってさ
0232ななしの珍味
垢版 |
2007/01/23(火) 10:37:22ID:Wmn/mOqL
夏になると『ザリガニあります』って看板が出る
ラーメン屋が近所にあるよ。
0233ななしの珍味
垢版 |
2007/01/23(火) 13:54:10ID:ohHavjGD
ウチダザリガニは食ったことあるが、アメリカは背ワタに毒があるから試したことない
0234ななしの珍味
垢版 |
2007/01/23(火) 15:14:44ID:Hams+w2X
>>55
何っ!?私は海底2万マイルが大好きで、何回も読みなおしてたんだ。
今度探してみる!
0235ななしの珍味
垢版 |
2007/01/23(火) 23:49:13ID:V9e1o0TD
どうでもいいけど、化学工場の近くでとれた
ナメリカザリガニは食ったらやばそうなんだが・・・

近くの沼もあやしいんだよなぁ・・・
0236ななしの珍味
垢版 |
2007/01/24(水) 01:11:53ID:sK3FH6Io
当たり前だろw

浦安鉄筋家族に出てきたギャグじゃねえかw
0237ななしの珍味
垢版 |
2007/01/29(月) 03:45:19ID:XGJZ0lys
>>233
一ヶ月一万円生活で濱口が茹でてマヨネーズをつけて食べてたよアメリカザリガニ
0238ななしの珍味
垢版 |
2007/02/02(金) 02:51:43ID:W12lckoO
あんなやらせ番組信じてるのか
そこらの堀で捕まえたように見せてるけど実際は食用に飼育されてるザリガニなんだよ
0239ななしの珍味
垢版 |
2007/02/02(金) 23:13:46ID:HaHNklP2
そういや、あの有名なカレー事件で、真須美の家裏のドブ川で採集した
ザリガニとタニシから、高濃度のヒ素が検出された、ってニュース
いまだに忘れない。生態系ピラミッドの上の方って、濃度が高くなるからね。

でも、ザリガニ食いてぇー
0240ななしの珍味
垢版 |
2007/02/02(金) 23:31:28ID:JSgbOvQz
ザリガニ≒ロブスターってことでおk?
0242ななしの珍味
垢版 |
2007/02/11(日) 23:09:08ID:FRazFj9V
捕ったどー!
0243ななしの珍味
垢版 |
2007/02/12(月) 02:09:32ID:PxxSp3VE
ウチダはフランス料理の食材だよ〜摩周湖のレストランでは普通に食べれるよ〜それに外来種駆除で支笏湖でもたくさんつかまえてたよ
0244ななしの珍味
垢版 |
2007/02/13(火) 18:28:45ID:7NIFpb0V
ウチダが内田っつーくらいだから、日本の品種だとおもってたけど、
外来種なのな。だまされたー! って感じ?
0245ななしの珍味
垢版 |
2007/02/14(水) 02:44:08ID:BPJ8EP5R
好きよ♪って言われて自分の彼女だと思い込んだんだなw
0246ななしの珍味
垢版 |
2007/02/14(水) 15:15:16ID:Cnba5Atu
暖冬のせいか分からんが近くの用水路で活動中のザリガニを見つけた
0247ななしの珍味
垢版 |
2007/02/16(金) 22:37:56ID:oRQGh4zU
ザリガニ 飼い始めて以来、海老やカニが食べづらい。

感情移入です。
0248ななしの珍味
垢版 |
2007/02/17(土) 00:55:43ID:T2YXYh0F
ここから出てっておくれ

珍味(仮)@2ch掲示板
http://food7.2ch.net/toba/
0250ななしの珍味
垢版 |
2007/02/22(木) 04:42:39ID:umQRi3aK
小学生だったぼくはテレビでエビと同じ味でうまい!みたいなの言ってるの聞いて
川でとって汚い川の水で洗ってその場で横の田んぼのわらみたいなのを
ライターでもしてそこにおっことして焼いたら
真っ赤になって超うまそうになったからしっぽのところをくったら
ねちょねちょして気持ち悪くなった。
綺麗な水で洗わなかったせいかもしれないけどもう食べたくない。
味じたいはまずくわなかったうまくもなかってけど
0251ななしの珍味
垢版 |
2007/02/27(火) 02:26:30ID:Z8+1C1Qe
まず絶対的な間違いは、味付けしてないってことだなw
0252ななしの珍味
垢版 |
2007/03/22(木) 07:14:04ID:0G4Bob2g
lk:lkj
0254ななしの珍味
垢版 |
2007/06/14(木) 06:31:37ID:xCjs40s4
なんというゆとりスレ。だがそれがいい。
アメリカザリガニは元は食用として期待され大昔に日本に大量輸入された。
だけどそれが逃げてしまって日本で大繁殖してしまったんだ。
しかも当時の日本人から嫌がられたようであまり流行もしなかった。
そこで売れないと見るや養殖業者がアメリカザリガニを大放逐し捨てた。
そのせいで余計アメリカザリガニは日本全体に広がっていったんだ。
0255ななしの珍味
垢版 |
2007/06/14(木) 06:36:07ID:xCjs40s4
ちなみに>254は説の一つで
他にはペットの餌やら食用カエルの餌やらとして輸入された等の説もある
0256ななしの珍味
垢版 |
2007/07/08(日) 01:09:45ID:Mv6DM/2f
説もなにもアメザリは昭和五年にウッシー君のエサとして輸入されたのね。
食用として期待されたのはウチダザリガニのほう。
0257ななしの珍味
垢版 |
2007/07/11(水) 04:20:11ID:iro/mqqL
>>255
蛙の方が餌にされそうだがw
0258ななしの珍味
垢版 |
2007/07/14(土) 23:43:10ID:76LQQ6zU
>>257
痛い
0259ななしの珍味
垢版 |
2007/08/11(土) 21:43:01ID:92gVPmWi
>>258
カエル君からの書き込みか?
0260ななしの珍味
垢版 |
2007/08/12(日) 04:33:22ID:CXChQ8t/
アメリカザリガニを喰えるのはウシガエル(これも食用として輸入されたがアメザリ同様にw)くらいだろうな。
アメザリがトノサマガエルを食ってるのは見たことがある。
0261ななしの珍味
垢版 |
2007/08/14(火) 16:32:36ID:PPXm0NbT
ウシガエル解剖したらザリガニのはさみ出てくるよ
0262ななしの珍味
垢版 |
2007/08/29(水) 19:31:03ID:BkbRLbrv
だからアメザリはウシガエルのエサとして輸入されたんだって
0263ななしの珍味
垢版 |
2007/08/29(水) 20:58:46ID:8qBEeMRk
今ではむしろブラックバスのエサ。
0264ななしの珍味
垢版 |
2007/08/30(木) 13:39:45ID:naGMxaXq
普通に用水路にいるやつを生でたらふく食ったけど
まだ生きているよ。
0265ななしの珍味
垢版 |
2007/08/31(金) 19:26:55ID:l8Lc/jzJ
↑ 意味不明、誰か訳して
0266ななしの珍味
垢版 |
2007/08/31(金) 21:43:32ID:pxcCqzlX
>>264が、用水路でザリガニをたっぷり取ってきた。
そして>>264は、そのザリガニを生でたらふく食べた。
ザリガニの生食は寄生虫などの危険性があって、加熱して食べるのが常だが、
>>264は敢えてその危険を冒し、ザリガニを生食した。
しかし、>>264自身には、まだ寄生虫による健康面の被害が出ておらず、
>>264自身が生きているのであった。
0267ななしの珍味
垢版 |
2007/08/31(金) 21:50:44ID:QXTpc9AZ
用水路にいるザリガニを加熱しないままたくさん食べた。




でも、僕のおなかの中でザリガニちゃんは生きてるよ!

ってことだべ!
0268ななしの珍味
垢版 |
2007/08/31(金) 23:11:34ID:l8Lc/jzJ
>>267
それは違うと思う
0269ななしの珍味
垢版 |
2007/08/31(金) 23:19:12ID:QXTpc9AZ
>>268
俺は>>264がおなかに両手を当てて「あ、今動いた!」というほほえましいシーンを
想像したんだが??
0270ななしの珍味
垢版 |
2007/08/31(金) 23:24:44ID:pxcCqzlX
もうすぐ生まれるってわけだね。
0271ななしの珍味
垢版 |
2007/09/01(土) 13:09:32ID:bbdDtG4N
>>269
あんな物産んだら、肛門が大変な事になると思う
0272ななしの珍味
垢版 |
2007/09/01(土) 20:34:31ID:7RTI769s
ザリに限らず、用水路でとったものを生食しようと
いう人間が存在するとはw
0273ななしの珍味
垢版 |
2007/09/01(土) 23:22:01ID:AMunAXPx
小さめのザリガニをから揚げにして
甲羅ごと食べると美味いよ。マジで。
0274ななしの珍味
垢版 |
2007/09/03(月) 12:59:54ID:BNWnri89
塩茹で、マヨネーズ、これ最強
0275ななしの珍味
垢版 |
2007/09/05(水) 00:26:24ID:ytlR8k8J
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/6887/columm.html(真ん中あたり)
児島湖
貝畑:これは? 【ザリガニを指差す。】

社長:これはアメリカザリガニでレストランなどで食用にするんだ。
ロブスタ−なんかより赤が鮮やかに出る。高級食材だよ。

会長:ここに有るのは全て商品ですね?

社長:そうだ、鮒は滋賀の方や大阪近辺に出荷する、
他の魚は雑魚として魚粉やカメ・熱帯魚のえさなどに出荷される。


http://bass-smooth.paslog.jp/article/641455.html
前日の大雨の影響で流入河川とカレントが効いているエリアはド茶濁り・・・
農薬混じりの流入?鯉、鮒、バスの新しい死体が一杯、浮いている最悪の水質。



「ザリガニ」誰が食べてるんですか?関西の人「鮒」おいしい?
現地ではホームレスさえ食べないと思います。
0276ななしの珍味
垢版 |
2007/09/05(水) 18:43:22ID:p1yKoPH7
こら、関西人がみんなフナ食ってる訳でないぞよ。分かってるくせに。
もしかして、この人鮒寿司も知らないのか・・
ウェットタイプのチーズと食感が似ているとの噂だが、漏れは食ったことない。

0277ななしの珍味
垢版 |
2007/09/05(水) 21:09:22ID:+lSnKbZ+
フナの甘露煮は関東でも一般的な食べ物だと思うんだが
ザリガニにしたってフランス料理とかで普通に使ってる
エクルヴィスといいつつ使ってるのはアメザリだったりはよくある話
関東でも買い取る問屋が居るよ
0278ななしの珍味
垢版 |
2007/09/05(水) 22:17:38ID:2hI8zRXT
>>275
何か変な思い込みしているみたいだな

「ザリガニ」は高級食材で、御前みたいな派遣社員には食えないよ
「フナ寿司」も高級食材で料亭などで出てくるのは何万もするよ
素晴らしく美味しいぞ

ホームレス寸前の御前には絶対に食えないから安心して
スルーしな
0279ななしの珍味
垢版 |
2007/09/05(水) 22:29:52ID:quBAljdQ
>>278 そうか。
だったらせいぜいドブくさいザリガニと。
汚水にまみれた鮒をたっぷり食ってくれ。この湖のやつをな。うまいぞ。
ところでチミは大阪民国人?
臭い鮒食いすぎで脳味噌も腐ってるんじゃないの。

0280ななしの珍味
垢版 |
2007/09/06(木) 03:32:29ID:4vqXXQye
なにこのスレ
0281ななしの珍味
垢版 |
2007/09/11(火) 22:49:03ID:apCsDMZM
安直に「だいはんみんこくじん」なんてレッテル貼るのは、
反日コリアンによる日本敵視と大差ないぞ。同じ穴のムジナ。

まぁ、大阪人と朝鮮民族の気質がよく似てるっていうこと自体には同意だが。
0282ななしの珍味
垢版 |
2007/09/13(木) 11:11:14ID:+I35tOsU
>>279
この人は多分、脳が食アタリ
0283ななしの珍味
垢版 |
2007/09/14(金) 00:21:04ID:hphLSIww
>>282
おまえ汚物食って脳みそハイだろ?

素晴らしく美味しい「フナ寿司」、どんどん食べてね。
鮒は「児島湖の鮒に限る!」と言って名指しして食え。
いろんな味が染みてて美味しいぞ。
汚物に化学薬品、重金属、農薬、がたっぷりしみた鮒食べてくれ。
わけわからん化合物ならよりどりみどりで入っているぞ。
鮒食ってハイになってくれ。
どこの鮒か、わかって食べてんのかよ。バカじゃねえのか。
0284ななしの珍味
垢版 |
2007/09/14(金) 01:42:45ID:21Fi0Um+
平地の淡水なんて日本全国どこも大抵こんなもんだ
シジミやワカサギなどポピュラーな淡水産の食い物も同じような水質で育ってるんだがな
0285ななしの珍味
垢版 |
2007/09/14(金) 16:30:27ID:SDjoSfGT
>>283
そんなに食べたいの?
普通に働いたら食べられるよ
引き篭もってないで、外に出てみたら?

まあ貧乏人の自宅警備員には一生口に入らないだろう
フナ寿司と日本酒、最高に美味しいのに、可愛そう
0286ななしの珍味
垢版 |
2007/09/15(土) 00:43:34ID:rgOnO5zI
>>285
アホか。
おまえが「フナ寿司」食いたいんだろ。
だから言ってるだろ。どんどん食えと。
貧乏人の自宅警備員、おまえのことか?
わざわざおまえの自己紹介までしなくていいんだよ。
10匹20匹じゃ死にゃしないから、どんどん食え。
おまえの方が食いたいけど買えない雰囲気だな。
おまえ全然文章理解できてないだろ。
話が違ってるものな。だいぶオツムの方に来てるんじゃねえか?
0287ななしの珍味
垢版 |
2007/09/15(土) 11:29:53ID:eTzJKUlP
>>286
食ってるよ、言われなくても食ってる

何か相当病んでいるようですね
近くに居る人で無い事を祈ります
近所に基地外が居ると困るし
0288ななしの珍味
垢版 |
2007/09/15(土) 21:12:16ID:Z4VRFmYO
>>287
やあ自宅警備員。おまえコテを自宅警備員にしとけや。

無理すんなって、「フナ寿司」食いたいけど食えないんだろ。
おまえ自宅警備員だもんなあ。  プッ
で、おまえ何、自宅警備してるわけ?電磁波攻撃かな?

おまえ「フナ寿司」食いたくて仕方ないんだろ?
児島湖で釣ったらどうだ?
けっこう釣れると思うぞ。
道行く人はおまえに聞くだろう。
あんたこの鮒どうするの?と、
おまえはすかさず「食うんだよ!」って言え。
みんな、「今日はおかしなものを見てしまった」「たたりとかないうちに早く帰ろう」と、
離れていくだろうて。
おまえ自宅警備員やってんだろ。
毎日毎日児島湖で釣って食えよ。
そのうちTVが取材に行くだろうて。
「あたま大丈夫ですか〜〜?」ってな。
0289ななしの珍味
垢版 |
2007/09/15(土) 23:44:57ID:eTzJKUlP
       ↑
この人からかうと面白い〜〜

琵琶湖の料亭で食うんだよ、馬鹿
自分で釣って食べると思っている時点で、、、
真性のアレですな
0290ななしの珍味
垢版 |
2007/09/15(土) 23:53:59ID:UPBanPLv
握り寿司とか押し寿司の一種だと思ってるよ多分w
0291ななしの珍味
垢版 |
2007/09/16(日) 00:10:46ID:uRHJuQIP
間違いないねw
多分見た事もないんだろうね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況