X



トップページ珍味(仮)
324コメント79KB
海鼠腸(このわた)って美味しい?
0001あちょ@漂流者Lv.1
垢版 |
NGNG
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < おいしい?
0102ようちゃん
垢版 |
2006/11/30(木) 19:17:45ID:Fao/Pgq+
大村湾のなまこを明日、魚屋さんで買って酒のつまみにしようと思っています。
もう売られていますか?
宜しくお願いいたします。
0104ななしの珍味
垢版 |
2006/12/19(火) 23:04:51ID:zpTtaTR8
莫久来(ばくらい) 美味いよ。
海鼠腸とホヤの和え物なんだけど、酒の肴にはこれだって!
見かけたら食べてみな。
0105ななしの珍味
垢版 |
2006/12/24(日) 14:00:46ID:ce+WQde8
大村湾のなまこは本当に美味しいね。
0106ななしの珍味
垢版 |
2006/12/24(日) 16:26:18ID:5BbXJtgu
バナナなめくじとどっちが美味いの?
0107ななしの珍味
垢版 |
2007/01/29(月) 01:16:46ID:jkqjZYyZ
25Mプールに満たした海水をコップ1杯まで煮詰めたような味
0108ななしの珍味
垢版 |
2007/02/07(水) 09:29:46ID:Q3Hp5C4p
age
0109ななしの珍味
垢版 |
2007/03/21(水) 15:34:45ID:SBXzmHG9
コミメリ
0110ななしの珍味
垢版 |
2007/04/28(土) 03:11:43ID:cfzYHZLv
海鼠腸もうまいけど、このこもうまいよ
0111ななしの珍味
垢版 |
2007/04/30(月) 03:45:47ID:Bs3WB0jk
このわた・このこ、赤なまこの食った
0112ななしの珍味
垢版 |
2007/05/11(金) 05:28:31ID:2hwfaVwX
鯛とこのわたの和え物が馬-い
0113ななしの珍味
垢版 |
2007/05/14(月) 02:18:20ID:o/pI+MSW
塩からい鼻水みたい
0114ななしの珍味
垢版 |
2007/05/22(火) 17:55:34ID:lGS7/w4l
キモイよ
0115ななしの珍味
垢版 |
2007/06/04(月) 23:34:13ID:Of39D4G2
美味しいよ
0116ななしの珍味
垢版 |
2007/06/30(土) 21:47:47ID:4kMWP+2N
>>83
確かにお前の言う事は一理ある。(マルチっぽい気もするが)
だが空気を読まんと>>84のような反撃にあう。

ついでに言うと珍味板のような過疎板では1年以上前のレスに反応するのもアリだと思う。(何度か見た)
だがそれがいい。このマタ〜リ感(?)を大事にしたい。

と思わんか???
0117ななしの珍味
垢版 |
2007/07/01(日) 23:44:55ID:rT3+Y1fN
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
0118ななしの珍味
垢版 |
2007/07/02(月) 13:44:11ID:v82yTHOc
>>116
84が反論になってるとも思えんけどw
塩辛いものよせ、という話に「日本人」だけに反応したかのような
香辛料付けにすんなとか、2ch脳杉じゃね
0119ななしの珍味
垢版 |
2007/07/14(土) 22:30:13ID:rDU/VCZV
このわたって、当たり外れがあるな。
0121ななしの珍味
垢版 |
2007/08/05(日) 11:20:45ID:c4zffIJT
>>25-26
アメリカ人は海鼠が気味悪くて食わないからグアムにいっぱいいるんじゃね?
0122ななしの珍味
垢版 |
2008/02/21(木) 02:42:51ID:KnwZi1rA
このわたの名産地ってどこ?
0123ななしの珍味
垢版 |
2008/02/23(土) 02:36:35ID:jYGfwyI4
石川県
0124ななしの珍味
垢版 |
2008/02/23(土) 16:25:23ID:PVIz5Kaz
>>121
食べられる奴と種類が違うんだと思うな。
食べられるんだったら、厨獄塵が黙ってないだろ?w
0125ななしの珍味
垢版 |
2008/03/12(水) 03:50:42ID:1x/85R/S
毒があって生で食べれないのはイリコになるとか?
それも中華の食材だというから・・・
0126ななしの珍味
垢版 |
2008/03/18(火) 00:33:42ID:hiOB2l2N
このわた、
食べ飽きると、生醤油を入れて2,3日置くと激ウマーになる。
元々海鼠腸激ウマーだがこうすると、海鼠腸のあの後味(どなたかゴムチューブとお書きだったが)を嫌う子供までお茶漬けにしてワシワシ食べる。

私は今関西にいるが、郷里(山口の上関)では、ウニの塩漬けと共に自作していたDNAの味であります。 時折、食べると涙がこぼれそうになります。
0127ななしの珍味
垢版 |
2008/04/11(金) 16:44:50ID:dfD3lid+
食べたことないんだけど、味がまったく想像付かない食べ物も珍しいな。
瓶詰めを見たけどウニかと思った。
取り出されたのを見たらウニをイカの塩辛の液体にしたような感じ。
0128ななしの珍味
垢版 |
2008/04/14(月) 20:12:30ID:mU9CfEWA
いまさぁ、ウチの水槽でナマコ飼ってるんよ。
静岡県清水漁港で活きたまま買ってきて飼ってる。
サバいて食おうとおもうんだけど、コノワタはちょっとしか取れん。
そんなに旨いのかなぁ・・・。
0129ななしの珍味
垢版 |
2008/04/16(水) 11:48:34ID:hO4x15Bm
海鼠の水槽に海鼠の腸液を入れると、
海鼠は生きたまま腸を吐き出すらしいよ。
それだけじゃ海鼠は死なないので、そのまま
生かしておけば数週間で内臓は元に戻るそうな。
0130ななしの珍味
垢版 |
2008/04/17(木) 03:16:39ID:7hLg38fD
それってうまくやれば無限に生産出来ないか?
0131ななしの珍味
垢版 |
2008/04/26(土) 19:45:11ID:MWIInPxt
海鼠を食うなんて考えられない
0132ななしの珍味
垢版 |
2008/04/27(日) 09:55:33ID:Q9bbSrUg
>>131
たった今ナマコを採ってきて食べようとしている俺に謝れ
0134ななしの珍味
垢版 |
2008/05/10(土) 15:36:05ID:wQCheBHK
この間初めて食べました
うめーなこれ
0135ななしの珍味
垢版 |
2008/05/11(日) 14:36:06ID:0ftFzPXj
129が言ってるのは
そのままにしとけば腸を「飲み込む」って事であって
切り取ったら死んじゃうと思うぞ?
0137ななしの珍味
垢版 |
2008/05/12(月) 10:25:37ID:8CsxMzJa
そうか…
でも可哀想だな、プロメテウスみたいで
0138ななしの珍味
垢版 |
2008/05/13(火) 14:01:58ID:EdkGT3dp
このわたってどこに行ったら売ってますか?
魚屋さん?
0139ななしの珍味
垢版 |
2008/05/15(木) 22:52:07ID:CuVOc6z0
>>138
近所の酒量販店で1瓶2500円で売ってた。
大きさはうにの瓶詰めと同じ位だった。
0140ななしの珍味
垢版 |
2008/05/16(金) 09:08:54ID:/hRfhFIs
ヤフーや楽天でも売ってるね
瓶詰めで1,000円〜
送料入れると量販店とおなじぐらいか。
0141ななしの珍味
垢版 |
2008/06/13(金) 18:51:55ID:n036oDOu
魚屋のおいちゃんにナマコ捌いたあとのコノワタ生で食べさせてもらった。
あれ美味いか?
0142ななしの珍味
垢版 |
2008/06/14(土) 09:07:46ID:Yl6sDWVd
美味い。
珍味とはあんなものだろ。
0143ななしの珍味
垢版 |
2008/06/15(日) 10:43:53ID:ka0ue4k/
このわたは臭いから食えないな
0144ななしの珍味
垢版 |
2008/06/18(水) 18:31:40ID:k8Q3fdME
千円とか、二千円代とか、そんな激安な物って、ほんとにあるの?!
何か、怖くない?
0146ななしの珍味
垢版 |
2008/06/18(水) 18:56:03ID:k8Q3fdME
へー、そうなんだ…。
0147ななしの珍味
垢版 |
2008/06/23(月) 11:38:55ID:739175aR
外で食べると、ウズラの黄身がのってる事は良くあるけど、
キュウリの刻んだものを添えても、絶対、美味しいと思う。
今度、頼んでみようっと。
0148ななしの珍味
垢版 |
2008/07/16(水) 17:42:03ID:hJMrWdpL
ウズラ+キュウリやってみた。このわたとキュウリ合う〜!
キュウリは斜め切り→細切りね。
0149ななしの珍味
垢版 |
2008/07/17(木) 21:48:03ID:wkWnLvqo
海のキュウリとは、よく言った物だ
0150ななしの珍味
垢版 |
2008/07/21(月) 08:34:00ID:5MCpPbjs
ホカホカのご飯に乗せると湯気と一緒に立ち昇る生臭さ!これが旨いんだ!
0152ななしの珍味
垢版 |
2008/07/22(火) 17:35:35ID:0zbucvKm
ま、まさみ丼?
0153ななしの珍味
垢版 |
2008/07/23(水) 13:57:28ID:9GjGwfka
まさみ丼って、何?
0154ななしの珍味
垢版 |
2008/07/26(土) 09:54:56ID:QfKGuTzc
海で捕まえた海鼠ってさばいて普通に食える?


食う前に下拵え的なものを何かした方がよいのかな?
0155ななしの珍味
垢版 |
2008/07/26(土) 15:35:44ID:zx4M0Koi
ナマコに塩ふってもんで水で洗いネバネバをとる
両端を落として内蔵を出して内側を布巾でぬぐう
ぶつ切りにして、三杯酢につける
0158ななしの珍味
垢版 |
2008/09/01(月) 22:11:30ID:Jgc4a9vQ
ホヤの海鼠腸和え って美味いの・・・?
0161ななしの珍味
垢版 |
2008/09/25(木) 05:13:31ID:yS+AmXqt
このわたはあの香りがたまらないんですよね。

金出して食べたことは無いが、いつも拾ってきたナマコを酢漬けにして、腸から砂を搾り出して塩漬け。

旨い。
0162ななしの珍味
垢版 |
2008/09/25(木) 10:28:39ID:1reQViyU
気仙沼港のお土産コーナーで売ってた
ばくらいはうまかったな。
東京でも普通に売ってるけど塩っぱい。
0163ななしの珍味
垢版 |
2008/09/25(木) 22:17:35ID:u0Sm4cJY
このわたって腐った輪ゴムの塩辛の事だよね。
0164ななしの珍味
垢版 |
2008/10/15(水) 03:10:21ID:fVixMkqa
ナマコはウマイとは思わないが、このわたは激ウマなんだよなぁ俺。
0165ななしの珍味
垢版 |
2008/10/15(水) 11:00:14ID:cB/CYUgB
http://www.kouzushi.com/namakutiko.htm
拝啓 生くちこ様

初めてお目にかかり、美しく優しいサーモンピンクの色合いと、
ゆらゆらたゆとうお姿に、胸がキュンとなりました。
かすかに磯の香りと、ご親族の‘このわた’様の個性の強い部分を
取り除いた香りとが優しく好ましく、口に含みゆっくりとかめばかむほど
口中に甘味が広がり、まろやかでクリーミィーなその味わい
ツルンと飲み込むなんぞ、もったいない。
ましてやご飯の上にのっけてバクバク食すなどもってのほか。
あなた様をのみ、心ゆくまで味わいとうございます。
聞くところによれば、生くちこ様には、なまこの中から取り出した
卵巣に塩を振り、塩辛のように作られるご姉妹もおありだとか。
あなた様のように取り出して、なんら塩振ることもなく、あるがままを
即、瓶詰めなさるのは、極めて稀であるとか。
それゆえ3日ほどのお命とか・・・
そのはかなさがまた、私の胸を締め付けるのでございます。

私にとって、海の幸・海の恵そのもののあなた様が誠に愛おしく、
上品で可憐なこの味わいが、この冬一番の感動的な食との出逢いでございました。
この感動を更に深めるために私があなた様の魅力を最大限
引き出すであろうと思われるお酒のこと思い描いてみました。
香りも味わいも全て、愛らしく優しいあなた様には、
日本酒ならば、吟醸香が強く、味わいの個性も強いお酒では、
この可憐な魅力がかき消されるのではないか、と、危ぐされます。
のどごしのサラリとした本醸造や、
香りの控えめで、優しい口当たりの純米吟醸・・・
ワインであれば、熟成香の豊かなシャンパンよりも
フルーティな香りのクレマンドブルゴーニュ、クレマンダルザスなどの
スパークリングワイン。いわゆる泡もの(国籍問わず)。
赤ワインよりも白ワイン
白ワインでも樽を使っていないステンレスタンクのもの。
フレッシュでフルーティな辛口、と続けば・・・
そうそう、能登ワインのシャルドネあたりがよろしいのではないでしょうか。
穴水湾育ちのあなた様と、穴水丘育ちのシャルドネ
お〜なんと妙なるご縁でありましょう。
能登に生きる幸福を噛みしめつつ、
あなた様との出逢いに感謝を申し上げます。
これからの益々のご活躍と、ご発展をご祈念申し上げます。

                                 かしこ

0166ななしの珍味
垢版 |
2008/10/15(水) 12:12:45ID:vDqzNK7L
うまいよね。大好き!
0168ななしの珍味
垢版 |
2008/11/07(金) 16:52:40ID:YUbPRE5Y
コノワタって香りを楽しむものでしょ。
そりゃ旨いけど・・・てか自家製しか食ったこと無いw
0169ななしの珍味
垢版 |
2008/11/09(日) 00:10:48ID:Fo3drdQ2
美味しいと思う。あまり馴染みのあるものではないけど。
0170ななしの珍味
垢版 |
2008/11/09(日) 11:58:15ID:mxSPSS75
おいしいよね。大好きだよ!!
0171ななしの珍味
垢版 |
2008/11/09(日) 16:44:37ID:mPxIj4UE
ホテルの料亭で食べたこと
あるけど、高い
0172ななしの珍味
垢版 |
2008/11/09(日) 20:32:01ID:5Z9ugUQK
>>27
ぐぐったら、このスレが2番目に来てた。

って、4年弱も前にレスしてもな。
0173ななしの珍味
垢版 |
2008/11/10(月) 11:05:23ID:uI9N7y5O
ホロチュリンって毒の濃度にもよるらしいが、
日本近海にいる毒のあるとされる海鼠を生で食べると実際どうなるの?

0174ななしの珍味
垢版 |
2008/11/10(月) 13:04:22ID:jca6JcgU
>>173
美味しさにもだえる。
マジお勧め。
0175ななしの珍味
垢版 |
2008/11/13(木) 02:55:00ID:p3E6u9lf
水さすようで悪いけどさ旨さがわからない…磯臭いショッパいだけの妙な物と思ったよ酒呑みなんだけどね買った物が悪かったのかな…
0177ななしの珍味
垢版 |
2008/11/14(金) 02:35:41ID:YVvW2Pss
だから磯の香りを楽しむものです。
0178ななしの珍味
垢版 |
2008/11/14(金) 05:02:09ID:kXNSTZjC
>>176 >>177 御返答ありがとうございます。なんやかんやで無くなっちゃったら恋しいですわ(笑)
0179ななしの珍味
垢版 |
2008/11/14(金) 20:43:00ID:AyRymo6I
>>178
それが珍味というやつではないでしょうか?w
0180ななしの珍味
垢版 |
2008/11/15(土) 21:56:02ID:nkr2jj5C
うまいよね!!
0181ななしの珍味
垢版 |
2008/11/15(土) 23:00:15ID:1h+9FR8v
恐るべしナマコのハラワタw
0182ななしの珍味
垢版 |
2008/11/21(金) 03:57:43ID:cSZnJMKT
意外とワインにも合うよ。
0183ななしの珍味
垢版 |
2008/11/23(日) 17:48:30ID:txiWUxmI
水洟食べてるように見えて、むちゃうまい
0184ななしの珍味
垢版 |
2008/11/23(日) 17:52:34ID:W/3QXRIj
>>183
俺の水洟売ってやるよ。
0185ななしの珍味
垢版 |
2008/11/23(日) 21:50:06ID:IMrLRvjn
なまこの内臓には非常に危険なバクテリアが充満してる。
一度食しただけでも腸内の細菌は十億にもなり、内臓を
蝕む。
0186ななしの珍味
垢版 |
2008/11/24(月) 02:01:18ID:wziP2Q+W
>>185
旨いのでオッケwww
0187ななしの珍味
垢版 |
2008/11/24(月) 22:26:54ID:VglLoqBj
>>185
もはや手遅れw
0188ななしの珍味
垢版 |
2008/11/25(火) 00:16:49ID:/4hTqHld
ナマコの…スーパーに売ってるの? 怖いけど食べてみたい…
0189ななしの珍味
垢版 |
2008/11/27(木) 02:22:40ID:gZ9w/qxo
赤坂見附の海鮮卸会社がやってる居酒屋がばくらいをだす。
ほんのすこーしだけ、すった山芋がかかって小鉢ででる。
あれ、乙だぞ。あう。こさじ1程度なんだが。
0191ななしの珍味
垢版 |
2008/12/05(金) 02:36:02ID:0cFfVK9F
>>189 やってみたが確かに旨いな有りだな。
0192ななしの珍味
垢版 |
2008/12/05(金) 06:41:13ID:Xbcai3QI
長芋でやってみた。やばい。あうね。
0193ななしの珍味
垢版 |
2008/12/07(日) 18:01:04ID:vUW32zzP
で、生で食べれるもんなの?
0194ななしの珍味
垢版 |
2008/12/07(日) 18:27:29ID:vUW32zzP
内臓の砂出しって、どうやってすればええの?
0197ななしの珍味
垢版 |
2008/12/13(土) 14:09:17ID:7XJRV+O6
取ってきたナマコの内臓、初めて食べました。
旨みが濃いですねぇ。あと、泥がドロ〜ンと出るのに驚いた。
0198ななしの珍味
垢版 |
2008/12/14(日) 16:45:23ID:L+AOQHOQ
コノワタははまるよね!!
0200ななしの珍味
垢版 |
2008/12/15(月) 22:32:48ID:18DTE2to
このわた食べたことあるが酔っ払ってたから覚えてない。
ということでばくらいについてだが、あれってホヤが大半の味かっさらってるよね?
ホヤを捌いて醤油漬けにしたほうがいいんじゃ?
0201ななしの珍味
垢版 |
2009/01/01(木) 21:40:45ID:+dvlCIHe
新年一番のご馳走が『アメ横で仕入れたナマコ』海鼠腸も最高!!
前記スレ参考に山芋に乗せて食したけどこれも超美味!
でも自分的には『海鼠腸』を舌の上で転がして『磯臭さ』と『独特の
臭い』を鼻腔から楽しむのが最高!!
交互に超辛の日本酒の冷をチビチビやる!
安酒でも驚くほど旨く感じる。
日本人に生まれてきて良かった!酒飲みで良かった!
ホヤも好きだが、海鼠腸に勝る珍味は無いと思う!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況