ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008070301_all.html
えらいぞ! 値上げしない「よっちゃんいか」の心意気
原油高騰で実質赤字も…

値上げラッシュが続いているが、実質赤字ながらも価格を据え置いている定番食品がある。
駄菓子界のエース「よっちゃんいか」。
値上げを踏みとどまる理由はただ一つ、「消費者に納得してもらえない」からだ。
主に小学校低学年を中心とした子供たちの財布を物価高から守るため、「よっちゃん」は歯を食いしばっている。

昨年以降続く原油高は、駄菓子業界も直撃している。
「うまい棒」(10円)の「やおきん」(東京)では、これまでの約11.5センチから約9.5センチに短縮し、
「他製品でも内容量を減らしたり、卸価格を値上げしております」(広報)。
「蒲焼き屋さん太郎」など「太郎シリーズ」(10円)を手がける「菓道」(茨城)でも、
1枚あたりの大きさや容量を減らすなど地道な努力をしている。

ところが、“よっちゃんいか”の愛称で知られる「カットよっちゃん」(30円)は
価格、容量とも一切変えておらず、当面改訂する予定もないという。

「よっちゃん食品工業」(山梨)の担当者は「『カットよっちゃん』単体では、
包装材やフィルムの値上げだけでもすでに限界。
それでも、他のブランドはともかく、あれだけはどうしても値上げすることができないのです」と打ち明ける。