X



トップページおすし(仮)
1002コメント287KB
【】はま寿司 44皿目【】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/08/18(木) 21:09:47.97ID:PcT9UoI5
ーーー 過去スレ ーーー
【平日】はま寿司 35皿目【98円】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1581937800/
【平日】はま寿司 36皿目【99円】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1600362426/
【平日】はま寿司 37皿目【90円+税】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1607071786/
【平日】はま寿司 38皿目【90円】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1613238094/
【平日】はま寿司 39皿目【90円】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1621152285/
【平日】はま寿司 40皿目【90円】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1628762615/
【平日】はま寿司 41皿目【90円も】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1635767060/
【平日】はま寿司 42皿目【90円も】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1642690669/
【平日】はま寿司 43皿目【90円も】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1652452034/
0102名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/08/30(火) 19:25:00.65ID:Cd7yJF7b
自己満のグロ気持ち悪い画像はってるDBにコピペされるいわれはないよ
自己満のグロ気持ち悪い画像はってるDBにコピペされるいわれはないよ
自己満のグロ気持ち悪い画像はってるDBにコピペされるいわれはないよ
0114名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/08/31(水) 04:04:05.19ID:CVLaet0X
使いたくなきゃ使わんでええよ、強制じゃないんだし
自分が使わないだけじゃなくて他人のことまで気になるってのが小さい男
50円だか100円だかのクーポン使わないだけで回転寿司の上客気取り
0119名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/08/31(水) 10:36:11.40ID:oa5vaMMs
>>107
アカイカは地方ごとに違うイカです
ふつうはケンサキイカのことです
同じケンサキイカでも和歌山方面ではシロイカ 日本海側ではアカイカというらしいです

ちなみに、同じケンサキイカでも微妙に種類があってそれぞれ美味しさも違うそうです
ケンサキイカは高級イカの部類ですよ スルメイカの5倍くらいすることもありました
0121名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/08/31(水) 13:06:07.52ID:2hCLAwpN
まぁソデイカのことアカイカってもいうしな
肉厚なので中華とか、加熱用には最適
何ヶ月か冷凍して刺身にすると美味しくなるとか
よくある安いイカの刺身用なんだろうな
0124名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/08/31(水) 14:08:15.99ID:UrrA16Mv
スシローマグロ偽装問題が他へ飛び火するか楽しみ。
はまもDNA鑑定したら赤マンボウでした!とかww
0126名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/08/31(水) 18:24:18.87ID:rn36XM+Q
旨辛ネギシリーズ好きだけどけど、頼みまくると作るの面倒なのかだんだん盛り付け雑になってわらえる
0128名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/08/31(水) 19:38:24.38ID:8orf1R4R
マグロ注文したら、スジだらけで食うのやめた
0130名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/01(木) 03:32:37.11ID:g9kwpYgT
スシローのマグロって昔はキハダかメバチって表記だったでしょ
最近はメバチって良いながらやすいキハダも出してたのか
大間のマグロは密漁が多くて漁師が貧乏山本さん
0132名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/01(木) 05:08:50.74ID:Jdc25CgX
>>130
メバチのほうが安いけど。

2016年8月24日
本マグロ(天然)赤身…..8000円/kg〜
本マグロ(蓄養)赤身…..4000円/kg〜
インドマグロ(天然・蓄養)赤身…..2500円/kg〜
キハダマグロ(天然)赤身…..2500円/kg〜⇒回転寿司・宅配寿司のマグロはこれです。
メバチマグロ(天然)赤身…..1800円/kg〜
ビンチョウマグロ…..2000円/kg
0136名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/01(木) 10:46:23.44ID:/Q8cVdbN
>>122
違わない
そのサイトが不正確なのさ

魚介類には正式名は無い なので標準和名という言い方をするしかない
ようするに地方ごとに呼び名は違ってます
そのサイトではアカイカをツツイカの仲間でスルメイカと同族のように扱ってるが
その写真からして全く違う

つまりどの地方でアカイカと呼ばれてるかから始めねばならない

そのいい加減さを利用してスーパーなどでは新しい名前まで付け出してる始末
例えば カラフトシシャモ そもそも一般に売られてるシシャモはカペリンだったw
俺個人の感想だけど 本物のシシャモよりカペリンのほうが好き
タイの類はいろんなのがあったね 
0137名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/01(木) 11:03:20.80ID:N6vJLobO
びんちょうステーキしか食べてないけど、スーパーで買うびんちょうに比べたら回転寿司のびんちょうは美味しい
スーパーのは味が無さすぎるし、みりんとかで漬けにしても身がグズグズになるばかりでいつも買ったことを後悔する
て言うかスーパーのを食べてから回転寿司でも大好きだったびんちょうを何年も敬遠するようになっていた(味付けているだけで本当はあんなに不味いものかと)
はまのまぐろステーキが無くなったから渋々びんちょうステーキ注文したら満足できた
私の味付けが悪かったのだろう。スーパーでは2度と買わないが
0139名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/01(木) 12:16:28.18ID:GVth2buy
>>138
だからどこで言うアカイカかが重要
ようするに日本各地でアカイカって呼ばれてるイカはそれぞれ違うイカなんですわ

どうでもいいが
俺はスルメイカも好き ただしアニサキスついてることが多いので注意
一番美味しいのはアオリイカなんだろうけど
0140名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/01(木) 14:25:48.90ID:EgFoqiP8
290円のウニ食べた…
……変な味……
みょうばんは無さそうだけど
……
もっと上質なウニ出せないのかな……?
0141名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/01(木) 14:49:28.24ID:EgFoqiP8
急上昇ランキングbest5
1位が「牛カルビ」ってのも
嘘くさい。
誰か頼んでるの見たことないし、冷凍庫に在庫があまり
まくってて、無理やりランキング1位にして
頼ませようとしてるのバレバレだぞwwww
0147名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/02(金) 09:16:50.90ID:IK/Ru0Qw
ここのうどんてどうやって作ってんの?
こないだ出汁の無いお湯スープで出されたんだけど
0155名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/03(土) 22:35:00.75ID:Uex4roNT
>>152
日本はまだまし
米英なんて貝でも魚でもみんなfish だろ
底物の魚は全部コッズって言う国もある
アフリカのどの国だったか忘れたが飛ぶものはすべて○○なので
飛行機も蝿もすべて○○

ちなみに魚だけじゃないっしょ
スーパーで売ってるキノコはほぼブナシメジな ホンシメジって書いてたのもあった
もちろん嘘に決まっとる ほんとうのシメジなんて松茸より高いわな

マルアジをマアジとして売ってた店があった
俺は店員を呼んで訂正させたことある
だってマアジのほうが遥かに高価だからさ (マルアジには脂鰭がある)
0156名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/03(土) 22:42:56.59ID:Uex4roNT
>>153
あっ 魚のこと知らんヤツがおったw

権威のある魚図鑑買ってまえがきから読め
「魚には正式名などはありません」から始まるんだよ
もちろん学名はあるけど さすがに学名では一般には通じないわな
なので標準和名という言い方になる

一例を挙げると
関東ではメジナ 関西ではグレ 九州ではクロ (他の地方ではもっといろいろ)
で、標準和名はメジナになってる
正式名称などは無い
0165名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/04(日) 12:38:13.26ID:6X0t4c19
序でにもう一つ
アカイカはアカイカ科に属する烏賊
ケンサキイカはヤリイカ科に属する烏賊
ケンサキイカは『ゴトウイカ』+『ブドウイカ』または『シロイカ』と呼ばれる二重類に分けられ
そのうち『シロイカ』と呼ばれる烏賊が主に山陰地方で偶にアカイカと呼ばれたりする

でも烏賊賭してはアカイカとケンサキイカは烏賊としては別種・別物
はま寿司で出してるアカイカはアカイカ科に属する安い烏賊
0169名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/04(日) 15:21:16.21ID:ljtKI6oZ
>>164
どこの市場なの?
日本海の市場じゃアカイカは高級イカ
同じく和歌山の市場ではアカイカをシロイカと呼んでやはり高級イカだわ
どちらもケンサキイカとの扱いよ

どこの市場かを書かずに語るなんて無知もいいところ

ちなみに、ケンサキイカの子供は関西ではヒイカと呼ばれてる
初冬から波止場などにやってくる これ美味いんだ
和歌山のどの場所でもケンサキイカをシロイカと呼んだりはしないよ

あんた 釣りしないんだろ?
俺は釣り人よ 霊長類 釣り人目 釣り人科 釣り人属 釣り人じゃ
0170名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/04(日) 15:31:19.25ID:GfH5wr8Y
ちなみに は まずし では
ケンサキイカはケンサキイカとして出されてた
美味いんだがややかたかった

将来的にはアメリカオオイカが輸入されるかも
以前はソデイカが出されてたが最近は見ないな
0172名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/04(日) 15:50:47.15ID:pq43rl4a
>>170
正確にはアメリカオオアカイカ (レッドデビルスクイッド)
1.75m 59kg  でかい wikiより

タルイカ ソデイカよりも巨大
レッドデビルスクイッドなら1パイで何人前の握りできるんだろ?

は まずし のイカは大概がソデイカ(はま寿司ではアカイカと表記)でしょう
そりゃアカイカと表記したほうが高級感がありますからね
だって日本海とかじゃアカイカは高級イカとして通ってるからね
ま 客をうまく騙してるわけですわ
0173名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/04(日) 16:00:26.62ID:pq43rl4a
>>171
おっしゃる通り 
さほど差がないってのは俺も同意見

ソデイカだって美味い スルメイカだって美味い
逆に最高級イカとされてるのはアオリイカ(和歌山ではモイカ 九州では確かミズイカだったかな?)
これはほんとに美味しかったんだが 3週つづけて食べたら飽きたわ
ま 種類よりも 保存方法や調理の仕方のほうが重要なのかもね
魚よりは旬ははっきりしない(大きさは変わる)
魚はとれた時期や場所 とりかたも重要

余談だが 
俺が最高に美味しかった魚は アカエイ 
シンガポールで食べたんだけど、2・3日かける下処理にスパイスと調理方法が
とても優れてたんでしょね 美味かった
でも、なんどもアカエイは釣ったことあるけど 持ち帰りません
ふつうに料理したらめちゃ不味いんですよ
0174名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/04(日) 16:59:49.80ID:2s6oq8nf
>>169
俺のレスそのままじゃねえか
ケンサキイカをゴトウイカとかシロイカやブドウイカと呼ぶ地域があるだけで
はま寿司が出してるアカイカはバカイカの方だろ
そもそもケンサキイカの方で名が通ってるからケンサキイカを出すならケンサキイカで出すはず
0176名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/04(日) 17:56:13.25ID:7zNtIOuh
まとめると

イカがわしい
イカを
イカツイ
イカサマ野郎が
アカイカと命名したが
イカんせん
イカしたスレ民が
それはイカんと
イカり狂ったで
いイカ?
0178名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/04(日) 20:56:35.67ID:Co/XPqa2
金沢だが
こっちでは何故かカジキをサワラと呼ぶ
実家では御節料理に柵買ってきて昆布じめにして出してたかなり親しまれてる魚
刺身で食うことが多い
本来のサワラは柳サワラと呼んでる

スレの流れで調べたら
こっちのアカイカはケンサキイカと判明
肉厚で美味いイカという印象
0179名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/04(日) 22:08:44.41ID:4wJNUCKc
標準和名と正式名称は違う (魚には正式名称など無い)
というのは 
関東でブリは 幼魚はフッコかな そしてワラサかな でブリだっけ?
関西では 同じくツバス ハマチ メジロ ブリ
ところが、養殖ハマチが流通しだすと 日本中でハマチと呼ばれだした
ならばハマチを標準和名としてもいいのではないのかとね

同じくクロダイ 子供はカイズですね関東では
関西ではチンタだったかな? 成魚は言わずとしれたチヌ
これも日本各地で通じるので チヌを標準和名にしてもいいのかも?(今現在はクロダイが標準和名)
ちなみに、チヌ針は関東でもチヌ針でしょ? けっしてクロダイ針なんて言わないんでしょね?

とにかく魚の名前の話になると必ず揉めるんですわ
そもそも標準和名ってな言葉を知らない人が多すぎるです

余談だが
タイ 標準和名はマダイ
実は同じマダイでも以前には細かく分けると数十種類は確認されてたんだが
現在は数種類しかいない これは幼魚の放流によるものです

マダイだけでもむちゃくちゃいっぱい呼び名がありますね
チャリコ カスゴ サクラダイ ・・・
長崎県の市場回りを中心に、成長度合いによる分類(シバダイ<ヒシコ<ニガリダイ<コダイ)に
商品(ツキ、ツリ、メヌケ)分類等の名前が見られる
以下つづきます
0180名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/04(日) 22:11:57.87ID:4wJNUCKc
https://enoha-tei.com/madai-hougen-201023/より

オオタイ、タイ 福島県
マダイ、ホンダイ 福島県いわき

カスゴ(春日子、小) 関東周辺

タイ 茨城県
マダイ、チュウダイ、トクダイタイ、オウダイ 茨城県大洗
アカダイ 茨城県大野

ヲタキダイ 総州小滝
※場所不明

カツラダイ 千葉県内房富津
※葛鯛とも記される。同地などで行われていた、葛網漁でとれたマダイ。将軍家へ献上されていた。

マダイ 東京周辺
オオダイ(大) 東京市場
カスゴ(中) 東京
ベン(小) 東京、東京市場

以下 ずっとつづきます リンク先を参照あれ
0181名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/04(日) 22:36:36.30ID:Co/XPqa2
連投すまんかった

こっちでは
コゾクラ→フクラギ→ガンド→ブリ だな
はま寿司では養殖でも寒ブリと呼ぶのは違和感
冬の富山湾の寒ブリは身の色も味も養殖とは異なる
味は別の魚だな
0185名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/05(月) 00:18:30.72ID:XZF4mZVP
正式名称が無いと力説する割には正しく区別しないと気が済まないみたい
ならば間違いが起きないためにはどうすべきかと普通は考えるけれどあれも間違いこれも間違いとただ不安を煽るだけだから取り敢えず無視して関わらないでおこうと思うわな
0187名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/05(月) 02:07:57.17ID:7wq5rifC
バースデークーポンと味噌汁クーポンは併用出来る?
0191名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/06(火) 06:21:06.07ID:T3rpARaC
アスペルガーって治せるんだっけ?
0192名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/06(火) 09:26:20.23ID:nKD/FCfk
アスペには「知能は高いが」という条件が付く
知能が低い奴はアスペにもなれない
単なる馬鹿だ
0193名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/06(火) 20:01:06.88ID:/fY2p7jX
あさり味噌汁 メール会員100円引き
一皿クーポンで無料 100円引き
誕生日割引 8%引き
で 楽天ポイントつけた

ブリが美味かったので二皿頼んだ 他三皿 計5皿と味噌汁で
467円

セコい客やw
0197名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/07(水) 12:28:16.00ID:QTZILdsd
>>159
すき家でも殆ど捨ててるな
0198名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/07(水) 15:06:50.55ID:rCJ5Uhog
50円クーポン始めたのは値上げする布石なんじゃないのか?
0201名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/09/07(水) 21:50:26.81ID:+f/3E1Kf
アンケートなんて適当でも何の問題もない
ただ文章は読んでるみたい
すき家のアンケートに色々苦情かいたら反応があって面白かった
豚汁の具が少ないと書いたら増えたりした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況