X



トップページおすし(仮)
1002コメント271KB
【平日】はま寿司 43皿目【90円も】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/05/13(金) 23:27:14.97ID:0464j5cb
ーーー 前スレ ーーー
【平日】はま寿司 35皿目【98円】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1581937800/
【平日】はま寿司 36皿目【99円】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1600362426/
【平日】はま寿司 37皿目【90円+税】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1607071786/
【平日】はま寿司 38皿目【90円】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1613238094/
【平日】はま寿司 39皿目【90円】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1621152285/
【平日】はま寿司 40皿目【90円】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1628762615/
【平日】はま寿司 41皿目【90円も】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1635767060/
【平日】はま寿司 42皿目【90円も】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1642690669/
0800名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/22(金) 22:49:50.69ID:FMyh/E+f
アワビは以前食ってちっさかったからたのまなかったな
キス天あいかわらずうまいわ
カンパチがいまいち、オクラはオクラだった
串カツがたのみやすい3本になって酒が捗ったわ
0806名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/23(土) 10:50:42.27ID:gPNgOmK4
雑誌「実話BUNKA」で、はま寿司は鴨そばがうまいって書いてあった。ほかは低評価だったけど
で、「はま寿司 鴨そば」で検索したら、「鴨とスープはうまいけど、そばそのものがよろしくない」こんな記事を見つけた
人によって感想は様々だな
0807名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/23(土) 11:46:23.25ID:BxTYXh69
アワビは小さいほど旨い
しかし小さいアワビの採取は禁じられている
そこでわざわざ養殖した小さいアワビを出す店もある

ま、俺はトコブシでもいいんだけどさ
0808名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/23(土) 18:28:11.36ID:zrfHH3dK
養殖アワビは大きくならないんだよ
だから小さいまま出荷
淡水で養殖できるし
まぁそれなりだな
美味くはないけど安い
0809名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/23(土) 20:23:38.07ID:7kxcqR4A
長時間移動して塩分不足したやつって、
最初に食べる味噌汁やらラーメンやらそばうどんの評価がやたら高くなるんだよな。
俺も北海道から飛行機で2~4時間かけて東京帰った足で近所のラーメン屋行ったら
普段の10倍ぐらい旨くて口角が勝手に上がるのを止めたくても止めれないんだよな。

ジャンプ漫画トリコのセンチュリースープみたいな感じ。
修学旅行から帰った時も家の余った味噌汁がやたらおいしかった。
0811名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/24(日) 13:11:48.33ID:OCGhCYWb
>>808
養殖もピンキリでしょ
大きくならないというよりは 大きくしすぎると死ぬ可能性がある
っていうより 小さいアワビを食べるためが目的だから大きくする必要がないのでは?
天然物は10cm以下はとってはダメですからね

小さいアワビのほうが柔らかくて好きです (個人の感想)

アワビの重要な点は生きてるか死んでるかだそうです
養殖なら活きたままで食べられる率が高い
ちなみに長崎の料理店では必ずといっていいぐらい客に活きてるアワビを見せにきますね

ま、回転寿司じゃ無理な話ですわな
0814名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/24(日) 19:20:18.78ID:6vnsX9ll
めずらしく一皿無料券もろた
0817名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/24(日) 20:39:18.16ID:Q9ZRSDtt
>>813
そうじゃないようだよ

>アワビの養殖 アワビの養殖は、1950年代後半から1960年代初頭にかけて、
需要の高まりと乱獲で必要となったことから、日本と中国で始められました。
近年では、低コストの種苗生産や高効率の海面生簀養殖システムについて数々の
革新が行われたことにより、アワビ産業は成長し続けています。
2018年までに、アワビの世界的な養殖生産量は年間46,400トンに達しました。
https://jp.asc-aqua.org/aquaculture-explained/how-asc-can-help-you-eat-seafood-responsibly/farming-and-eating-abalone-responsibly/
0820名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/25(月) 08:39:30.04ID:6iXTwU5Y
一皿無料券と
あおさ味噌汁100円引きって
併用できるの?
0822名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/25(月) 13:44:52.06ID:qbpe0ceO
>>820
無料券と割引券は併用出来る

たまに店員が勘違いして出来ないと言われることがある
0826名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/25(月) 22:50:15.27ID:ejlClcAM
アワビって10cmもあるの?
トコブシは3cmもあれば店に並ぶよ。
海にはもうほとんど無いらしいけど。
0827名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/26(火) 04:48:06.71ID:wZUIfkX+
最近回転寿司業界トップのスシローが相次ぐ不祥事で株を下げているせいか
相対的に はま寿司の評判が良くなってる気がする
0834名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/26(火) 17:49:27.22ID:ZZpwdfhj
そんなところまでくらを真似せんでも良かろうに
0862名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/29(金) 06:34:32.88ID:1FVJ0wxa
さすがに寿司ロボットも知らない世間知らずは擁護できない
近所の80過ぎのばあさんでも知ってるぞ
0865名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/29(金) 09:35:29.06ID:DIEl7l6W
100円1貫だけどアワビ旨かったわ

っていうかくらもスシローもテイクアウトしたけど
はま寿司が一番お寿司っぽい
加工の技術力が一番高いんだろうね
0868名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/29(金) 16:18:02.17ID:pWJbua/0
くら寿司はアワビ軍艦2貫で220円とかハマチやカジキの大切りを220円にしてボッタりしてるよ
それならはま寿司みたいに1貫110円で多くの種類を食べた方がお得だね
0869名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/29(金) 17:50:28.88ID:no6Q6BzC
>>865
そのアワビの正体はロコ貝かラパス貝かどっちかな?
ネギトロの正体はマグロの切れっ端と植物油脂の塊だと初めて知った時は驚いた。
エンガワもヒラメとは一言も言ってない、と。
0876名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/29(金) 21:25:41.96ID:no6Q6BzC
>>873
確かに…だがそれらを一切使わないと言う無添くら寿司は匠の技で食わせてるのか…?
>>875
代用魚NG化は知らなかったありがとう。
そしたらエンガワは結局何のエンガワなんだろ。
ちょっとグーグル先生に聞いてくる。
0880名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/30(土) 10:48:15.71ID:IHd558Iy
>>876
くらは四大添加物排除してるだけで添加物を使ってないわけじゃないよ
つまり4大添加物を使わないようにするために
他の添加物をおもっくそ使ってるって事だろ

無添加くらじゃなくて 無添くらなのも
無添加を名乗れないから
0882名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/30(土) 14:20:39.28ID:Q7TnuPYF
みんな詳しいな…
面白い話をありがとう。
今日は子供の誕生日にはま寿司テイクアウト。
ネットでお好みを選ぶのも楽しかった。
今回初めて知ったのがシャリ玉12個180円。食べ盛りの子供が何故かシャリが大好きで安く腹膨れるから助かる。
一個食べてみたら何もつけなくても甘みがあり美味しかった。
0888名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/07/31(日) 17:53:07.32ID:YwOAW6mk
さあ 赤アワビ さばいて食わないとな・・・
0891名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/08/01(月) 14:34:46.65ID:OAtiNXph
カンパチおいしかったよー
0895名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/08/01(月) 20:59:46.13ID:fTdMfThv
野菜や果物は権力者なら食べれる。
庶民には加工ビタミン入りの下剤が野菜の代わり。
肉も庶民に行き渡るのは合成タンパクだけ。(原料は豆、虫、汚物とどこまでも下方へのランク付けがされる)
0896名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/08/01(月) 21:15:18.34ID:Y3xdw92V
893と895ってID変えてるけど同一人物だよなww
わざわざこんな所で何が言いたいんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況