X



大阪駅前ビル・まる秀について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/15(日) 17:38:22ID:gQQvHTGC
大阪駅前第1ビルの立ち食い寿司まる秀について語りましょう。

私は先日行ったのですが、まあまあでした。
まずしゃりか、桶タイプの寿司ロボットじゃないかと。
ネタもあのクラスなら他の回転寿司でもあるし。
一個単位で頼めるのがいいくらいかな?
0002名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/15(日) 19:59:05ID:H9O+/rkU
マズイ!以上。
0003名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/16(月) 02:48:20ID:BS3PNr1f
そこからならタク代使ってもいいから
天満の春駒にお行き。
0004名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/22(日) 12:21:55ID:xCsDlMyE
ここに行くなら天五がいい
0005名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/04/27(金) 23:59:45ID:nKhsV0Zd
>>1 ほんとにしゃりロボットやったん???
俺そこでバイトしようかなって思ってたけどしゃりロボットならやめよかな。。。
0007名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/05/05(土) 23:34:55ID:IKTLE5vl
スレが伸びないと言う事は、人気のない証拠。すぐにつぶれるだろうw
0008名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/05/10(木) 23:42:58ID:pbIqnfIP
そんないいものじゃないですよ。
地下の事務所で200万円ぐらいの機械が3千個ほど製造されてるよ。
それにネタをかぶせるだけの仕事。それで時給950円だからいうことなし。
35歳の人も20歳の若者も同じ時給。派遣で入ってきた人ばっかり。
ただ、ここで友人を作ろうとか、
仕事を覚えようとかそういう修行をしようなんて考えで行くと
3日で辞めることになるよ。腕のいい職人は呆れて3日で辞めてます。

だいたいここ、コンセプトはは素晴らしいんだけど、経営的なことは完全に素人。
在庫管理が全く駄目で、
冷蔵庫には売れなかったネタの冷凍が満タンで詰めれないほど。

素人商売の典型的な例だから、どういう風につぶれるか
今後の飲食店をやりたいと思う人の参考にはなるよ。

ここで食べていいものは魚だけだね。イカとかに、えんがわは冷凍だから。
マグロ、トロはまぁまぁかな。

ここで学べることは
お金を貰えて、すしを握る段取りとか、
ネタの切り方(下手なやつも何人かいる。)
ネタの良し悪しの判断方法
低価格で握っている変にプライドの高い派遣職人 
ガスの使えない奇妙なフロア
床を水で流さず、(排水溝がないので、水が流せない)
モップ拭きをして終わりという衛生管理。

すごいのはここには正社員が一桁しかいない。
契約社員当用制度といういつでも首を切れる体制。






0009名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/05/14(月) 01:31:54ID:2tBK0XRY
>>1です。
>>8さんそうでしたか。
正直食べてみてインパクトのわりにはイマイチだなと感じました。
もう行きません。ありがとうございました。
0010名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/05/17(木) 00:57:29ID:6niiwOC6
えーと、新しく第2ビルに姉妹店が30日にオープンするらしくて オイラそこでバイトすることになりました
>>8さん情報ありがとう。薄っぺらいネタとロボットが作るシャリとのバランスにびっくりしております。
まともな神経した職人さんならここでは働けないですね。
0011名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/05/19(土) 06:34:22ID:5ZSJDP+s
あげ〜ん
0012名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/05/25(金) 10:21:57ID:LGZ2pkFD
新店が第二ビルB2に5月30日にオープンだよ
0013名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/05/31(木) 14:49:16ID:z0f2b6ER
二号店はサラ金のあとですね。でもこのスレ読んでたので行く気になれない。
0014
垢版 |
2007/06/01(金) 00:21:14ID:CU7qswFk
>>10さんへ。
頑張ってください。休憩時間は多分ないでしょう。僕はなかったので。
ここのメリットは他のバイトと違って時間の過ぎるのが、かなり早いです。

あと格差社会を実感できる職場です。
働いている人の年齢も18歳〜57歳と幅広いのに同じ時給、
又は(時給換算でそれ以下)で働いて頑張っている人もいましたので、

日本の将来、自分の将来についていろいろ感じること、
考えることがあると思います。

あと時間通りに帰れると思わないでください。言わないと無視されます。

アドバイスとして、あれこれと「あれ持って来い、早くしろ」系の命令を
三人同時に言われることがよくあります。
それで頭がパニックになる人が多数いました
(たまに号泣している人もいます。)
3つ言われたら2つくらい聞き流してください。
あの人たちはそのパニックになってるのを見るのが趣味ですから・・・。

オープンは大変ですよ。たしかオープンの時は30人募集してて、
10人くらいしか来てなかったから、今回も人手不足だと思います。
バイトを常時募集しているので、ほぼ間違いないかと。
なぜ時給が\950とほかに比べて高いのか?
物事には必ず理由があります。その理由は推し量ってください。

閉店一時間前はネタ切れで走り回らされますので、
言われたことをしっかりやってください。
言われなかったことは無視してくさい。
又は「聞こえませんでした」とシラばくれてください。
それぐらいの天邪鬼さがここでは必要です。
ホールの女の子との交流はあまりありません。
人間関係は良好とは言えませんでした。
楽しかったという記憶はありません。

仕事内容は いきなり実践ですので。見よう見真似で覚えてください。
暇でない限り、仕事は教えてくれません。
教えてもらえるように積極的にヨイショしながら聞きましょう。

ネタを投げて渡したり、ビール飲みながら仕事をする人など、
一般人から見ても常識外のことをする人もいるので、
ストレスがかなり溜まると思いますが、頑張ってください。
女性の方はあまり握らせてくれなかったと記憶してます。
だいたい裏方、洗い場にまわされて、握らせてもらえない・・・と
嘆いていたのを覚えています。

現在、どうなっているのか知りたいので、
また報告よろしくお願いします。

0015名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/06/02(土) 22:58:45ID:5kRxEjXE
>>10です。もう先週から入院してることにして行ってませんのです。このままフェードアウトしますわ。そこでは4回くらい働いきましたが内容と人があわないですから。給料も振り込まれてましたし。
一人女性の人がいてはりましたが いろんな人からいっぺんにあれやこれや言われててめちゃかわいそうでした。。。きれいな人やったんでよけいちょっかいかけられてるみたいですね。その人ももうやめてますが。
0016名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/06/05(火) 00:21:02ID:E2R2J64D
相変わらず、変わってませんね。
あそこへバイトに来た人は
>>10さんのようにフェードアウトしていくのがデフォですわ。
あそこの人達と合う人の方がむしろ変わってますよ。

オープニングの時に「俺の側に付け、ついてこい!!いろいろ教えてやるぞ」的な
派閥を作ろうとしてる人もいましたからね。
「こんな化石みたいな思想の人がまだいるのか?」と呆れましたけど。

ずっと思ってたけど、別に人使わなくても、回転寿しにしたらいいのにね。
どうせ機械がシャリ玉を作ってるんだから、シャリも外注やしね。
あそこの人はさも握ってるように見せかけてるけど、貼り付けてるだけやし。
まぁ、ラストでシャリが切れてきたら本当に握ってるけど。
機械が製造してシャリの具合を調節してるのに、
シャリに「空気をいれなあかん!!」とどっかで仕入れてきた知識を駆使して
やたらとこねくり回してる人もいるのには呆れて笑うしかなかった。

内容はまぁ、これでよく商売ができるな?と素人でも思うレベルだけど、
まぁ、時給がいいから、我慢してましたけど、 誰も続けれないでしょ? 
続く人は何かよっぽど切羽詰まってるんでしょうね。

もしあれが時給\900円じゃ、割りに合わないですよね。

変なノリの変わった人ばっかりだったでしょ??
他の女の子のバイトの人と仲良くしたかったんですが、
それをさせない(自分達が独占したい)というまぁ嫉妬に狂った人がいましたからね。

きれいな人がバイトに入ったら、すぐに辞めさせてませんでしたね。
フェードアウトするか、飛ばない限り・・。

店長が、副店長に「あの子、辞めないように引き止めろ!!」って指令だしてたことを思い出します。
4日で辞めるはずが2週間もやらされてましたもんね。
いろいろとホールの女の子達とも話をしたかったのですが、
それも邪魔されて、それに僕らより一時間も早く帰るから、一緒に帰ることもないし。
飲み会もほぼない。(今はわかりませんが、多分男達だけの飲み会はあると思います。)

(社員or 契約社員とホールの女の子だけで飲みに行って、
閉店作業を男性アルバイトにやらせておいて、自分たちはホールの女の子達と飲み会へ行く。
そういうことはたまにあります。

いろいろとエピソードがいっぱいあるけど、楽しい思い出はないですね。

どうせ 「エロの殿堂 信長書店」 のグループ会社なんだから、かっこつけんと、信長書店らしく、
エロのノウハウを活用して、地下の 立ち食いパスタも、立ち食い寿しも、着物なんか着せないで、
コスプレ」させたらいいのに・・・。
駅ビルは中年サラリーマンのオアシスなんだから。


0017名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/06/07(木) 03:57:34ID:kTxuHQ8H
まぁあんだけ忙しい店なら根性ない人は無理ぷ(´Д`)
0018名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/06/08(金) 00:22:45ID:aT3tIZDq
>>10です。今はランチタイムは新阪急ビルのお店で働いてます。時給は900円ですがまかないついてるし忙しいけど気持ちよく働ける人達なので楽しいですよ!ほんまに○秀やめてよかった!
0019名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/06/09(土) 19:33:26ID:sH1SY2tj
ここに行くなら阪神百貨店の立ち食いに行く。おまいら行かん方がええ。
0020名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/18(水) 02:03:24ID:51VMT++W
マジ糞だよなこの店
0021名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/19(木) 00:34:30ID:kyktoZeo
>>20
激しく同意
0022名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/20(金) 18:42:44ID:uzcM9ws+
覚えているのは、(第1ビル)

「ネギトロ巻き」のトロは マルハの業務用600円ぐらいで売っている冷凍のチューブのやつ。まぁまぁ売れてた。

人によっては本物のトロを入れてくれる人もいた。 マルハかどうかは「中のネタの形を見ればわかる。」


とり貝はいつも売れていなくて、いつも余ってた。 ゴムみたいに硬いし、マズイ。注文する人も少なかった。

ホタテ貝はそこそこのものを使っている。 やはりよく売れてた。

貝柱(タイラ貝) そこそこのもの。 そこそこ売れてた。

あわび 小さいけど、本物  ピーク時に手間がかかるので、出てくるのが遅い。余裕を持って待つこと。


マグロのズケ 「前日に切り分けたマグロが余ったら 、ロスを出さないように次の日に持ち越す為に考案した保存食。」


海老 「1パック20枚ぐらい入った調理済みの海老を自然解凍してた」

甘エビ 普通に甘エビ!!と言えばいいのに 「甘シュリンプ!!」ともじっていう人がいる。

(本人はそれがウケていると思っている 顔に似合わず お茶目な人。)


ボタン海老 冷凍モノ 解凍に時間がかかる為、解凍仕切れていないものをだすこともある。

ずわいかに身  冷凍モノ。そこそこ人気があった。 

だいたい営業一時間前から水道水で溶かして又は自然解凍で常温に戻す。

解凍した分がなくなると急いで、水道水で解凍する。
だから水っぽくて、味がない。解凍しきれていなくて、シャリシャリすることがあった。

納豆巻き 冷凍のものを解凍して使用していた。 解凍が間に合わなくて、シャリシャリすることもあった。

0023名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/07/20(金) 18:44:48ID:uzcM9ws+
玉子  安いのものは既製品 高い方は1ビルのB2でちゃんと作っていた。

マグロ はキハダ、メバチ、本マグロがあるが、わかっていないバイトが
      
     マグロの区別が付かずにメバチとキハダを間違ってだすこともあった。
     お客も違いに気づいていないようなので、あまり問題にならなかった。

トロ 中トロが一番人気!!すぐに売り切れる。 無くなると「大トロ」を中トロと言ってだすこともあった。

別にサービスをしているわけではない。
本当になかった、もしくは間違えたから提供しているようだった。

これはちゃんと福島の卸売市場のマグロ屋から買っているようなので、マグロは本物だった。

まる秀ではこれだけを食べると十分にモトが取れると思う。 一貫 ¥380 

ただトロは利益には結びついていないだろう。むしろ赤字かも・・・・・・・。

赤だし、粉末だしがベースの味噌汁。 具は基本的に昨日の白身魚の残り物。

はまち、カンパチがよく売れていた。たまに「しまあじ」と「カンパチ」を間違えて出してたこともあった。

店頭販売をしている持ち帰り寿司、営業が終わって、少し余っても持って帰る店員は少なかった。

店長(勉三さんメガネをかけた人) 副店長は(まだいるかな??)

バイトや契約社員からは信頼が限りなく薄かった。

「仕事のできない人」と思われてもしょうがない言動が多い為だと思われる。

うなぎとあなご 「ここにガス設備はないので、オーブントースター(市販のパン焼き機) もしくはバーナーで焼く。

ここの独自の方式「 札 勘定 方式」は不衛生ではないか?

というクレームでお客さんに保健所に通報されていたこともあった。 

お客さんが好きなネタの札を出す。  店員はその札のネタを提供する。 その札をを店員が下げる。

提供する時と札を下げる時の札は、当然 寿司を握った後の手で取る。

札は不衛生というわけでもないが、不特定多数の人が触るので 、

握った手で下げ、そしてまた寿司を握る。 という動作は非衛生的ではないか?


というクレームだった。


その時の対処方法は 札を下げる時は 手をアルコール消毒してから、札を下げるようにという通達だった。

でもそれを毎回すれば 寿司はアルコール臭くなってしまう。 

なので対処方法は改善していなかった。

あれからどうなったのかは知らないが、たぶん改善してないと思われる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況