X



トップページおすし(仮)
735コメント260KB
回転寿司のマナー
0001緋い月 ◆cpNuNaN3vQ
垢版 |
2006/11/16(木) 21:12:42ID:Z0FiyITF
人が注文したの横取りするなー!
そこの子供!触った寿司はとれ!(寿司にダイレクト)
変なギャル!寿司を倒して遊ぶな!
0382379
垢版 |
2008/04/22(火) 18:07:26ID:sSoemxQy
>>381
食いたいだけ頼めばよろし。多ければメモするし。
ペン使った後の手洗いがめんどいけどw
あと、客席に注文用の紙も置いてるから、空気読んで使ってくれるとありがたかったり。

うちは巻きも軍艦も握りも手動だなぁ。
注文抱えすぎたら大変だけど、キレイに捌ききったときは「俺TUEEE」て思うw
所詮は回転寿司の3等兵職人でしかないけどねw

ネタの量は変えられないから、シャリの増減は遠慮せず言えばいいと思うよ。
0383名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/22(火) 18:28:23ID:eZvq+5/f
>>382
細かいところまでサンクス。
手で握る回転寿司にもたまにいくけど、ひとりなんで
一度に注文しても5皿、口頭で伝えるのはちょっと
アレかなとおもって用紙に書いて外側の店員さんに
渡したら、店員さんが口頭で伝えて終わりだったのでw
間違ったかなぁと悩んだものです。3分くらい。
0384名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/24(木) 01:30:05ID:e0D/3vPo
そうかシャリ増量可能なお店もあるのか
いいこと聞いた
俺もシャリ好きだから、頼んでみよう
0385名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/24(木) 13:25:24ID:JFz57t2f
>>381-384
丸忠、シャリが巨大
0386名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/25(金) 01:28:47ID:EDjLGBvQ
>>385
食いに逝きたいが、東京にないのか
残念だ
0387名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/25(金) 02:12:23ID:OFtBpIh3
>381
都内に住んでて行動範囲にある回転寿司は元祖、大江戸、ひまわりといったとこ
(ほかにも2〜3店あったが名前を覚えていない)だけど
そのどれもが握り、巻き、軍艦はみんな手作業で目の前で握ってるなぁ。
むしろロボットの店を見たことがないような…
0389名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/26(土) 20:24:21ID:NBqTN1rV
俺も都内だけど、職人が握ってる店しかしらない
むしろロボットが握った寿司、一度食べてみたいな
0390名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/27(日) 05:31:18ID:2kaVwj7o
>387,389
池袋西口にある寿司本陣、ここの職人はシャリ玉に文字通り「切り身を乗せるだけ」をやってる。
ttp://www.maracas.net/kaiten/genre/honjin.html

ここはツケ場(?)と席の配置が致命的で「人は居るけど混んでないな」って程度のときに
入り口から左の奥の席に誘導された。
行った事ある人は直ぐ判るだろうけど、ツケ場に入る直前でコンベアの一番下流になる。
たてに細長いコンベアの配置なのでツケ場から出てくる皿は全部見えるんだよね。
で。
なんか旨そうなのが流れ出しても最下流の自分のとこに来る前に片っ端からなくなっちまう。
注文しようにもそんなに詳しくないから良く判らないし、そもそも注文システムに癖があって使いにくい。
上流の方にも空いてる席があるのになんでこんなとこに案内しやがったのかと。
それ食らって以来全く行ってないなここは…。
0391名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/27(日) 08:48:03ID:XSIYnj6W
そこそこ客がいる状態で、一人で行ったから隅に案内された・・・じゃね?


機械握り(というかネタ置き)の寿司は、ネタだけとって醤油つけて、
またシャリにのせて食べるんだが・・・これはイエローカード1枚で
済みます?レッドカード?
手では食べたくないし、箸でやると崩れるし・・・。
0393名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/27(日) 22:01:18ID:x9ChinE8
口で注文してその皿が回ってたら店員がレーンからとって持ってくることもあるの?
注文したらその店員が「何とかおねが〜い」とかいって遠くの店員が注文した皿を持ってきたんだけど。
そういう場合は断って握ってくれって言っていいの?
注文=握ってくれという意味で多くの客が言ってると思うけどいざそういう状況になったら戸惑うだろうな。
0397名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/28(月) 09:47:53ID:5qnaszlE
>>395
その反応が楽しみでやったり書いたりしてるのさ
0398名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/28(月) 09:54:13ID:5qnaszlE
な。
0399名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/28(月) 14:02:39ID:w42up8Em
俺、自分の金では廻転寿司しか食べたこと無いんだけど
普通の寿司屋に行った場合も、好きなものを注文すると2貫ずつ出てくるの?
すれ違いだろうけど教えて
0401名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/04/28(月) 14:36:54ID:w42up8Em
>>400
レスありがとう御座いました
0405名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/02(金) 01:45:10ID:3Mro3Z+I
日本でもあったら笑える
上にはネタっぽいのは書いてあるがw

【食文化】寿司、米国・欧州たどって韓国でもブーム 刺し身を好む韓国も今では寿司経済圏に入ったという声も[04/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209147967/
873 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2008/05/01(木) 17:30:43 ID:rizRbw3v
>>870
韓国ではなく中国でもコンベアの回転が速いんだけど、それにはちゃんとした訳がある。
てかね、食った皿を店員の目を盗んでなんとコンベアの列に戻す不届きモノ対策を兼ねているそうな。
基本的に回転寿司は皿の枚数や絵柄にて料金清算だからね。

民度の差がコンベアの速度にも現れているって事だなw
0407名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/05(月) 05:16:35ID:2C6UrQ6M
>>404
味っ子乙
0408名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/06(火) 04:07:41ID:BRrmpXVQ
>>407
アホか、軍艦巻きじゃ常識だ。
0409名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/06(火) 06:47:57ID:OTXZdQto
>>408
どこの常識だよ?wwww
恥ずかしい奴だ
0411名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/07(水) 00:32:29ID:0iiaaJzW
回転寿司でガリを箸でつまみ
醤油を軍艦にペタペタ塗ってる>>408>>410
既に握りに関しての質問だったのを忘れて
ペタペタペタペタ

馬鹿じゃんw
0414名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/07(水) 23:28:31ID:dVD683Zp
>>412
悪いが、俺の隣に座らないでくれないか?
握りをバラしたり軍艦にガリで醤油塗ったりされると多分キモチ悪い。
折りに詰めて自宅で思う存分やってくれ。
0415名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/08(木) 00:31:42ID:BJB7WCj8
ガリ刷毛は常識というか寿司好きなら知ってる手法だよ
味っこがオリジナルではないからね
ただ、手食いもそうだけど回転寿司でやるのはなんか違うわなw
100円寿司で手食いってなんか哀しくなる
0416名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/08(木) 00:37:02ID:BJB7WCj8
あと回転寿司とか牛丼屋で必ずみるのが
客「おあいそおねがい」
店員「はーい」
正しくは
客「ごちそうさま」
店員A「はーい、Bちゃんおあいそねー」
店員B「はーい」
みたいな感じなんじゃないのか?もしや俺が間違ってる??
0417名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/08(木) 00:58:23ID:0BvCTp4p
>>414
「キモチ悪い」なんて書くと喜んでやるぜw
0418名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/08(木) 02:10:10ID:o6tW2tGQ
>>416
キモチ悪い
0419名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/08(木) 03:17:14ID:xy/pwTzJ
常識は正しいかどうかではなく、大衆がやるかどうかで決まると思う
0421名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/08(木) 09:56:08ID:zWrBPdsy
>>416
もうね、通じない時があるの
みんなが「おあいそ」って使うから。
「お勘定お願い」とか言うと
「は?え?あっぁぁ!おあいそですね。失礼しました」

間違いじゃないけど何年か後には「間違ってる」になるかも。
0422名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/08(木) 12:27:10ID:VImx/O3K
無知な奴が大挙して押し寄せて発祥も知らずに
自分が最初に覚えた知識のみが正義だと思い込んで
数の暴力でどんどん正しい事をぶち壊していくんだよ。
そういう奴に限って419みたいな事を言う。
0423名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/05/08(木) 12:52:32ID:OyU/3sZQ
>>422
一般的な部分だけを見れば、逆に発祥を知らなければならないことは無いと思うよ。
数の暴力って、単なる被害妄想じゃないか?
その言葉が変わることで社会が変わるわけでも無いし、現実的に失われて問題が発生するような事でも無い。
寛容さ次第だろうけどね。
拘りすぎて足を引っ張る社会になりつつあるから、「ゆとり教育」が提案されたんだろ?失敗したみたいだけどw
0429名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/08(日) 19:38:55ID:LfAE1pFR
>428
流通量が多いし専門書と違っておいてある店も多いので
お前みたいにマンガしか読まない奴でも参照しやすいから例として上げやすいんだよ。
0432名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/12(木) 02:40:50ID:AjXQxsfk
この間友人らと4人で回転寿司屋に
行ったときのこと。
空いてる店内で一人だけ3つも4つも
注文漏れされたんだけど、
そういうことってあるもんだろうか?
あきらめて生ビールを注文したら即きた。
なんかムカつく客に見えたのかと
気になっているんだが、どうだろうか?

ちなみに自分はだらしない格好もしていない、
ウンチクタレない、騒がない、
至って普通にしていたつもり。
0433名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/12(木) 07:38:12ID:ZqY2k7TR

板前がツンデレさん
0438名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/16(月) 10:43:04ID:vSX3o9Pw
ネタによって値段が違う店でガキが高いもん注文すると怒る親は厨房。
値段均一の店でガキが(普通の店では)安いもん注文すると怒る親は消防。
0439432
垢版 |
2008/06/27(金) 06:41:22ID:vtvkucXQ
レスがついてたんですね。
嬉しいな。
亀ですが書込みます。

>>434
声はちゃんと届いていたと思います。
板さんは返事してましたから。

>>435
自分はけっこう目立ってしまう方なのですが…
その日は死相でも出てたんですかね。

>>436
自信無くなってきました。

>>437
チャッチャと10枚ためてフジコさんに
連れてってもらいましょう。
0441名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/07/03(木) 14:29:43ID:nAPpgyE7
最初は廻っている皿からがマナー。
柳生九兵衛は一皿目から積極的に握って貰えと言っているが、それは非常識。
0443名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/11(月) 22:03:14ID:iotzDat+
俺のネタも発表させて下さい

ウニが少ないからといって二つの軍艦に乗ったウニをひとつにまとめないこと

どうですか?
0445名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/08/20(水) 07:47:34ID:Dyhkidva
>>443
あんまおもしくないっす・・・
0446443
垢版 |
2008/11/27(木) 22:37:39ID:bmGcothD
>>445
そうですか
次がんばります
0447名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/11/29(土) 04:00:55ID:C/A17uGv
>>443
正直言って中学生ですか?
成長した次なる投稿に期待です。
0448名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/12/06(土) 05:05:27ID:omhaASXM
がいしゅつならごめりんこ。
頼む時は3皿程度までにしてくれ。
他の注文重なってるときに覚えられるか
0450名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/12/07(日) 14:53:32ID:P4pp69Z/
>>449
>じゃぁ「どんどん言ってくださいねー^^」なんて言わないでよ!!!
物事には程度ってものがあるって事を知らないゆとりさんなんだろうな。

2つ3つ頼んで、それが来てからまた次を頼めばいいだけ。
目の前に、5皿も6皿も同時に並べる必要性もないだろうに
0452名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/12/08(月) 16:22:29ID:1gLqYqll
質問です。
先日、一度取った皿をネタが乾いていたので返そうとしたら、
友人に注意され、ボロカスに言われました。
これって、マナー違反?
0453名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/12/08(月) 21:36:42ID:p8Jby6Cw
え?
だって、店内ポスターに、一度取った皿はレーンに戻さないでくださいって
明記してあんじゃん。
字読めないの?理解できないの?馬鹿なの?

てか・・手に取るまでネタが乾いてることもわからないなんて
やっぱ池沼なのか。
0457名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/12/09(火) 13:54:53ID:DXSVvvbo
自分は寿司の食べ方のマナーがなっていないと自負してます。
とりあえず最初は刺身盛り合わせを注文し、肝心の寿司はしゃりを残します。
だって、しゃりがまずいんだもの。
板場から見てる板さんは毎回残されるしゃりを見て何も思わないのだろうか?
ネタは旨いので何度も行くのだが、しゃりは改善する気がないようだ。
0461名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/01/14(水) 15:50:22ID:PTx4chdS
結局ガリでしょうゆ塗るのは正しいんですか間違いですか?
0464名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/01/16(金) 21:22:22ID:2Wcg53cl
ミスター味っ子もガリを刷毛代わりに醤油塗って
ギャラリーにびっくり仰天、なんという工夫だ!!!って
回転寿司のレーンがマッハで回転して味皇さまが流れてきて
骨だけになった鯛がぴちぴちと泳ぎ出してたっけな。
0465名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/01/17(土) 17:59:50ID:qog6wAca
ガリを刷毛にして醤油を塗るって、いつの間にか正式なマナーかのように誤解されて広まっちゃったけど
考えてみれば変すぎるのに気づくんだよね。
そもそもガリだって寿司屋のおやじさんがつくってるきちんとした食い物だし、それを汚すのが正式なはずがない。
それに、味にこだわりのある寿司屋のおやじさんだったら、わざわざ甘酸っぱく味付けしたブツを使って醤油をつけてほしいなんて思うはずがない。

>>463
そのマンガがどんなんだか知らんけど、本来の江戸前は味が付いてるから醤油は使わないんだよ。

0467名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/01/28(水) 13:08:04ID:Quim32/B
>>465
ガリで塗るのもマナーとされているよ。ネットで検索してごらん。
もちろんマナー違反だとする意見もあるが。

茶道や華道のようにマナーを定める組織は鮨にはないから、どれが
正式マナーか、なんて無意味。
0469名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/03/21(土) 12:06:01ID:twzZHjly
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1236772501/

色ぽスレCEO兼代表取締役イケメン ◆tpZelq9PwM
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   '"●>  ‖ ‖  <'●  ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| | 「アオモノと言えばすぐにみっつくらい出てくんだろネタとしてよw」
.( 。 ・:・‘。c  ( ○ ,:○ ) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/  _,-'ニニニヽ :\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ):::  ヾニ二ン"   ::::(: :o`*:c/    
 \ ::: o ::::::: ::::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::   / 「ほくほくの白身魚が数種類入っててうめえんだぜ まじでな」
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
0470名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/03/21(土) 17:22:44ID:ofE0VHAq
>>11
それはやるよね
自分も醤油皿はまず使わない
0472名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/03/22(日) 02:15:52ID:oozpRL+s
最近、回転すしが空いてるのは不景気のせい?
今日もスシローぜんぜん混んでなかった
0473名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/03/22(日) 09:56:39ID:DOzWoEQU
平日の激混みの昼しか入らないからマナーとかいまいちピンとこないな。
土日に地方の大型店入ったらカルチャーショック受けそうだ。
以前、吉野家でボックス席見てびびったけど回転寿司にもあるんだね。
0474名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/03/23(月) 05:04:41ID:dK5es0OV
・席に着いたらまず、手をよく消毒すること。消毒液の蛇口が各席にあるのでレバーを押して
 手にアルコールをとってこすり合わせる
・回ってくる皿にはだいたい二貫(二個)乗ってるけど、これは回転用語で「ダブル」という。
 一個だけ食べたければ一貫だけ皿から取って、あとの皿はそのまま回していい。
・皿ごと取って食べた場合、空いた皿は店員が回収しやすいように、自分の脇の、後ろから
 取りやすいところに高く積む。隣の人がすでに山を作っていたら、そこにまとめて重ねよう。
 テーブルが手狭になったら足元等、目立たないところに置くのも通。
 皿は使い捨てだから、気に入ったものは持って帰ってもいい。
・ワサビは粉ワサビがほとんど。粉末ワサビの入れ物が各席にあるので、スプーンで小皿に
 取って自分で溶かすこと
・一段高い台に乗って回ってくるネタは注文の多い「注文品」、スーパーの「広告の品」のようなものだ。
 他人に取られる前に素早く取ろう。
・皿によって値段が違う店の場合、キンキラの安っぽい柄は安いネタで、赤とか緑のシンプルで
 落ち着いた皿が高級ネタ・・・とほぼ統一されているので、目安にしる
・ネタを捌いた余りで造った潮(うしお)汁やあら汁は無料。セルフサービスなので、店の隅の鍋から
 自分で取り分ける。カニの殻なんかが入ってることもある。
0475名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/03/23(月) 11:59:18ID:pn9DH3jz
12:00〜13:00って注文なんかしてる奴いないぞ
握り手もレーン乗せに追われまくってるよ

by新宿某店前で順番待ちの孤独なリーマン
0476名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/03/23(月) 15:20:33ID:8m6oCdy9
回転すしばっかり食ってるやつと一緒に普通の寿司屋に行ったら悲惨。
席に座るなり、「マグロ、ハマチ、アジ、ヒラメ、イクラ〜」とか
いっぺんに5品くらい注文しやがる。
で、それをカウンターいっぱいに並べて順番に食ったりする。
もう市ねよ。マジで。
0477名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/03/23(月) 20:17:18ID:pn9DH3jz
逆だろ
普通の寿司屋の感覚で回転寿司で注文するやつが
並んでる客を待たせてんだよ
0478名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/03/23(月) 20:47:47ID:y7AoRnK7
お茶とガリだけ食べて100円置いて店を出たが、店員さん呆然としてた。
マナー違反だったかな・・・・
0479名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/03/26(木) 00:24:55ID:nGVF7900
ワロタw
0480名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/03/26(木) 10:08:20ID:kaFJDvvn
タダの物に金をだすなんてそりゃマナー違反だろ
ついでに割り箸も持って帰れ
0482名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/03/27(金) 16:54:23ID:V1sUVJGv
中とろサービスタイム間に合わなかった
一人で中とろ5皿とか食ってるやつ氏ね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況