X



トップページおすし(仮)
535コメント202KB
寿司は過大評価されてるか?2貫目
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/19 15:58:13ID:00KXaJBj
前スレが異常に盛り上がったため
2貫目として始めましょ〜。さぁ熱く語ろうぜ!
0101名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/21 12:19:29ID:oy5I0UUR
名護市辺野古沖に基地が建設されてしまえば、沖縄名物のジュゴン寿司も食べられなくなってしまうのではと心配だ・・・・
0102名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/21 12:56:52ID:ReHY+2oD
ジュゴンはオパーイの味。母乳の味がする。ちち寿司。
0103名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/21 15:25:50ID:ZBY7Rjtw
ジュゴン寿司を食べ過ぎると指と指の間に水かきができてきます。
マジです。
0104名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/21 23:49:07ID:cHhyWf17
漏れはこんな時間まで16時間仕事していて、
夕飯も食えないのに皆寿司食いやがって!
羨ましいぞ!
0105名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/22 08:02:09ID:YHkANuG7
まぁ寿司と言ってもジュゴン寿司なわけだが・・・。
0108名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/22 14:21:35ID:RJUyALJK
名護市辺野古周辺では、ジュゴンに童貞を捧げた者だけが真のウミンチュウと呼ばれる。
0109名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/22 14:31:58ID:tELHSPCe
俺のことか?
0110名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/22 15:12:24ID:tELHSPCe
もうすぐジュゴンから俺の子が・・・
0113名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/22 23:25:07ID:tELHSPCe
ジュゴン寿司を食べると不老不死になれるよ。
これマジ。
0115名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/23 07:47:20ID:wBPKHUAS
首里城の近くに推定800歳のおばあさんが住んでるという伝説があります。
0117名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/23 12:35:47ID:5MipVKfp
ごめん。今日天気悪くて獲りに行けなくなった。イケスの奴でいいなら後で持っていってやる。
0118名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/23 17:20:12ID:hTMwMNCI
久しぶりにこのスレ読んだら全然関係ない話してるねw
0119名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/23 18:27:06ID:362Nf+V+
全然関係ない話をすることによって、
過大評価されているという現実から目をそむけてるのさ。
0121名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/23 20:35:45ID:IapNcrdd
>>119いいえ、違います。
カキコしながら、ふと気づくと
余りにスレが馬鹿馬鹿しいので、
他の事を書いているのです。
0123名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/23 21:39:58ID:u9Kx5tpQ
質問なんですけど・・・
ブラジルのジュゴンの肉はグラムいくらで売ってるんですか?
肉屋さんで聞けばわかりますか?
0124名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/23 23:24:22ID:NQaR7zBv
ブラジルではジュゴン肉のロースがグラム100円でつ。

ちなみに1g=100円ではないのでwwww
0126名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 00:32:11ID:w1Mjuyfe
うわー!このスレこんなに続いてたんだ
じゃあ過大評価されてるって思う人が
多いんだろうね
寿司は嫌いじゃないけど、同じ値段で食べるなら
おれは他のもん食うな
焼肉とかフグとかね
0127名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 00:40:14ID:w1Mjuyfe
ちゅーか他のグルメスレでは
店を叩くスレはあっても
その食品自体の叩きスレはすぐdat落ちするのに
0128名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 03:25:49ID:prh4vRme
まあでも寿司は、生魚にしては食べやすくて美味しいと思うよ。
でも高いし過大評価だよ。
0129名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 08:03:50ID:YENvjXwS
>>126〜128
ジュゴン寿司を食ってから言え。

>>125
俺の住んでる、そして前に住んでた地域じゃ普通に
「グラム幾らです?」
って言うな。(湘南エリア&川崎&東京北区)
0130名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 08:46:00ID:YENvjXwS
ジュゴン肉食ってみたいね。

味はアザラシ肉に近いのだろうかと夢想してまつ
0131名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 09:32:31ID:BKVwthyx
>>129
おまいは200gの肉を買うときに2グラムくださいと言うのか?
0132名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 09:38:52ID:YENvjXwS
客「グラムあたり幾らですか?」
店主「250円だよ」
客「じゃぁ200グラム下さい」

冷静に考えると確かに文章としてはおかしいんだけど
客と肉屋やスーパーの肉売り場では普通の会話。
買い物を日常的にしてる人ならわかると思うけど。
別にムキになるような事じゃない。事実を言っただけ。
0133名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 09:41:49ID:BKVwthyx
>>132はかなりムキになっているな
0134名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 09:41:52ID:YENvjXwS
肉や魚のサクは100gあたりの値段で計算するのがデフォだから、
主婦と店主の間の会話では省略してるんだろうな。
1gあたりで計算してる店は事実上皆無だろ?
まぁそんなところだ。
0135名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 09:42:37ID:YENvjXwS
>>133
??意味不明
0136名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 10:20:27ID:BKVwthyx
>>134
??意味不明
0137名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 11:40:55ID:kBB1hD0g
お!また話題が戻ってきたぞ。

「グラム」っていう言葉を単位だと思うから訳がわからなくなる。
「100gあたり」という言葉の省略形。これはわかるよな。正誤はともかく。
じゃ、なんで「100gあたり」が「グラム」になったか。
それは尺貫法の名残だよ。「g」に相対する言葉は「匁」。
併用してたころは、尺貫法かメートル法かを明示する必要があった。
ま、メートル法教育の被害者の坊やには分からないだろうがね。
略するにあたって、「100」「g」「あたり」のどこを採用するか・・・
そりゃ「g」だろ。わかるよね。

「2」「ちゃん」「ねる」のどこを採用するか・・・
まぁ「ねる」かな?「ねらー」とか使うしね。

「コンビニ」「エンス」「ストア」は当然「コンビニ」
「マクド」「ナルド」は無論「マクド」に決まってる。
0138名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 11:51:27ID:BKVwthyx
>>137
こじつけだしー
長くてつまらないしー
0139名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 13:56:55ID:h4WtZTC7
>>129
だとすれば代表的な誤用だな。

>>137
それだったら、100と略した方が意味が通るだろ。
肉で100と言われればグラムを単位にしていることは直ぐに分かる。
100匁とか100ミリグラムとか100キログラムと考える人はいないだろ。
100m走のことをメートル走とか言うのかよw
マラソンの42.195キロメートルのことをキロとかメートルとか略すのかよwww

あと、マクドは英語で McDonald's だから、Mc(マック)と略すことも出来る。
Macintosh を Mac(マック)と略すのと同じ。
あえてどちらが正しいかは言わないが(荒れる原因になるため)。
0140名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 14:22:54ID:Nf4Y5PQT
いくら理屈を言っても意味ないよ、実際使われてる表現なんだから。
まぁ>>139の住んでる地域じゃ全員一様に100gと表現してるのかもしれないけどさ。
実際使われてるものを間違ってるとか何とかいってもなぁ。
たとえ相手を言い負かしても意味ないって。それは論破とは言わない。

ちなみに「Mc」は実際にはミックに近い発音らしいよ、これは雨人から聞いた話。
0141名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 14:44:44ID:kBB1hD0g
>>139
「マクド」に対してそういうレスポンスかよ・・・orz
かなり驚いたよ。想像以上にアレだな。
どうせなら「ねる」にもその調子で突っ込んで欲しかった。
0142名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 14:54:11ID:BKVwthyx
基本形
客 「グラムあたり幾らですか?」
店主「2.5円だよ」
客 「じゃぁ200グラムください」

一般形
客 「100グラムあたり幾らですか?」
店主「250円だよ」
客 「じゃぁ200グラムください」

省略形
客 「100あたり幾らですか?」
店主「250円だよ」
客 「じゃぁ200ください」

DQN形
客 「グラムあたり幾らですか?」
店主「250円だよ」
客 「じゃぁ200グラムください」
0144名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 15:52:07ID:6C2FE+4d
日本人は略しすぎ、貧乏性なのか?
0145名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 18:39:41ID:xN1S0Oy3
>142
実際、使われてるし、間違ってんだから、無理だよ。
お前がさ。
0147名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 20:59:31ID:2qeFL8Df
>>145
「お湯を沸かす」「馬から落馬」は実際に使われている間違った日本語ですが何か。
0149名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 23:19:19ID:Nf4Y5PQT
ココは屁理屈とどういうものかを学ぶスレでつ
0150名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 00:45:37ID:L5lyFpfN
単位を正しく使うことは社会人としての最低条件
0151名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 00:56:51ID:DNRWFCyG
単位は単位として使うことが出来て当然。
さらに、それをふまえた上で原理原則に縛られず時と場合に応じて
円滑に他人とコミニュケーションとれるのが社会人。
0152名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 01:20:05ID:L5lyFpfN
>>151
まさに屁理屈
他人と円滑にコミニュケーションとれるてないし
0153名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 01:33:01ID:DNRWFCyG
単位を正しく使うだけでいいんなら小学生でも出来るわな。
状況に応じて応用効かせることが出来ないで、原理原則でしか話が
できないやつは社会人って言わんだろ。
0154名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 01:47:21ID:AxvGrfPO
>152は応用力0のロボ。
その二ヶ所の誤字はバグですか?
0155名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 02:01:59ID:hV5fzCRk
やっぱ生活感のともなわない字面だけの学問は、
単に役に立たないだけではなく、人間性も破壊するんだな。
小さい頃はもっとにこやかな子だったのに・・・。 残念!
0156名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 04:52:23ID:WG34Ifws
>>153-154
誤用と応用は違いますが何か?

>>155
日常的な常識にとらわれてばかりいたら、ちゃんとした学問が出来ませんが何か?
0158名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 07:35:04ID:L5lyFpfN
>>157
馬鹿だな
0159名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 08:09:37ID:QmMLRVSg
>>152
人間なんだから相手が何を言いたいのか汲み取ろうぜ。

100g幾らで計算するのが肉や魚のさくの値段を計算するときの
常識だってことは知ってるよな?
まさか知らなかった?
だとしたら只の世間知らずだな。
0160名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 08:15:57ID:zM4ORSYO
あのさ、物の値段を言うときにさ、
k=1000円でいうよね、株板とか見ているとさ
だけどさ、それにけちつける馬鹿はいないんだよね、そういうことじゃないの?
0161名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 08:23:58ID:QmMLRVSg
IDがちょこちょこ変わってるけど粘着してる馬鹿は結局一人か二人だろ?
しょせんは自説を否定されてムキになってるお子様なのさ。

だって屁理屈の内容を読むと一人前の大人なら書かないような内容だもの。
0162名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 08:26:35ID:BkMWo7mg
>>156
誤用っても、理屈から言うと間違ってるかどうかは分かってることだしねぇ。
理屈に合わないからって日常で使われてる慣用表現を一人で否定しても
しょうがないと思うんだが。

ちゃんとした学問が出来てりゃ日常的な常識無くてもいいってことかな。
おまいさん、何か学問を追究してる学者?
0163名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 11:18:07ID:jMyNTo2I
そうそう、お前は日ごろからそれほど言葉の誤用に
配慮して生活しているのかと。
人が歌ってる鼻歌の歌詞の間違いまで指摘するよう
なヤシかお前はと。
グラム論争はもういいだろ、本題はそこじゃねえ。
0164名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 11:42:21ID:WG34Ifws
>>159
それは承知の上。
いくら100g幾らで計算するのが肉や魚の値段の常識だとしても、
グラムはあくまでも1gであって100gではありません。

>>160
kはキロだから1000を意味するのは、そんなに特別な表現じゃないし、
k(キロ)自体にちゃんと1000の意味があります。
キログラムは1000円だし、キロメートルは1000メートルだし。
例外として、コンピュータの世界ではキロは1024の意味で使われるけど、
1000からそれほどかけ離れているわけじゃないし。

日本で値段の単位といえば円が多いから、100kといえば10万円のことを言うのは
それほどおかしなことじゃありません。
それが円という表現だったら大いに問題があります。円は1円のことだから。
グラムは誰が何と言おうが1gの意味しかないから、グラムあたりといえば
1gの意味しかありません。
100あたり、ヘクトあたり、hあたりという表現だったら、100→100gという連想も出来るから、
むしろそちらを使うべきです。
ヘクトパスカルという言葉は誰でも知っているから、ヘクト(=100)という言葉を使うことが
それほど敷居が高いこととも思えないし。

>>162
学者じゃないけど、単位を正確に使わないととんでもない誤解を招きます。
だったら台秤も100gのところに「グラム」と書いていいのかという話になるし。
0165名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 11:50:37ID:BkMWo7mg
>>164

> 100あたり、ヘクトあたり、hあたりという表現だったら、100→100gという連想も出来るから、
> むしろそちらを使うべきです。
> ヘクトパスカルという言葉は誰でも知っているから、ヘクト(=100)という言葉を使うことが
> それほど敷居が高いこととも思えないし。

んじゃーさー、商店街の肉屋行って「豚コマ2ヘクトグラムください」って
言ってこいよ。

なんかこの話題を一般化しようと必死みたいだけど、町の肉屋とか限定の話っての
分かってるか?
0166名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 12:13:19ID:kV4nQP1G
ひとつ言わせてもらうとグラムという言葉をそのまま受け取った場合、
それには1gという意味も100gという意味も無いことになる。
だたの単位として意味しかない。
つまり>>164の言ってることは知識としても間違い。
円はただ円という金額の単位でしかない。1円などという意味は無い。
1円と言って初めて1円の意味になる。

だけど俺は慣用表現を間違いだと言って否定したりしない、慣用的な表現は
必ずしも文法どおりとは限らないからだ。これ常識。
0167名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 12:26:34ID:OEpDYZ9K
>>164
お前は100gは100gと正しく言いたいってことだな。
それはそれでいいだろ。そうしろ。
で、あとはどうしたいんだ?もう話は終わりってことでいいな?
0168名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 12:32:33ID:kV4nQP1G
>グラムは誰が何と言おうが1gの意味しかないから、グラムあたりといえば

オマエ以外の全員が言っててもお前にだけはそうなんだろうよ。
つってもご自慢の知識に誤りがあるけどなwww
0169名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 13:57:37ID:P+79uXRM
>>153
グラム=100グラムのどこが応用なんだ?
0170名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 14:00:03ID:P+79uXRM
>>152
> 人間なんだから相手が何を言いたいのか汲み取ろうぜ。

人間なんだから相手に正しく意味が伝わるように表現しようぜ。
0171名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 14:14:57ID:kV4nQP1G
>>170
普通の大人には伝わってます。
0172名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 14:20:23ID:WG34Ifws
>>165
>んじゃーさー、商店街の肉屋行って「豚コマ2ヘクトグラムください」って
言ってこいよ。

誰もそんな話をしていません。
グラムというくらいならむしろヘクトの方が正しいというはなしです。

>>166
残念だけど、単位には最初から1という意味が含まれています。
高校の物理を覚えている人だったら分かるかも知れないけど、加速度の単位は
 m/s^2
というものが使われています。
メートル毎秒毎秒と読みますが、この場合のメートルは1メートルの意味であって100mのことではないし、
秒(s)は1秒のことであって100秒のことではありません。
1は省略するのが約束だから、わざわざ1を書いていないだけです。

で、話を戻しますけど、グラムといえば1gであって100gではありません。

>だけど俺は慣用表現を間違いだと言って否定したりしない、慣用的な表現は
必ずしも文法どおりとは限らないからだ。これ常識。

必ずしも文法どおりである必要はないけど、単位を勝手に変えてもらっては困ります。以上。

>>168
>オマエ以外の全員が言っててもお前にだけはそうなんだろうよ。
つってもご自慢の知識に誤りがあるけどなwww

高校の物理の教科書を読んで下さい。単位には1という意味が最初から含まれています。
自動車のエンジンで毎分1000回転というのは、ちゃんと書くと「分毎(ごと)に1000回だけ転がる」という意味です。
分というのは10分のことでも100分のことでもなくて、紛れもなく1分のことです。
リッター100円のガソリンを100リッター100円だとでも思ってるんですかww
0173名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 14:34:16ID:kV4nQP1G
>必ずしも文法どおりである必要はないけど、単位を勝手に変えてもらっては困ります。以上。
俺に言わずに昔の人たちに言え。
何度も言うが普通に使われてる言葉だ。オマエさん個人が困っても俺は知らん。

ちなみに加速度とかエンジンの回転数とかは関係ないし、そんな理屈を並べても意味なし。

>残念だけど、単位には最初から1という意味が含まれています。
いやそれは違うgには1gを成立させるための物理的な要素の意味は含まれてるが
言葉としてg=1gとしては使わないだろ。
つまり物理的な意味は共有するが言葉としての用法が違うという意味だ。
大きく見れば意味が重なってるが厳密には違う。
0174名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 14:37:18ID:kV4nQP1G
>自動車のエンジンで毎分1000回転というのは、ちゃんと書くと「分毎(ごと)に1000回だけ転がる」という意味です。
毎分は毎分でひとつの単語だろーが。
だれが毎と分に分けて使うよ?
馬鹿?
1分といわずに「分」と分だけを独立して1分の意味で使ってるやつがいるのか?
0175名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 14:52:04ID:AxvGrfPO
>170
あれ!?きみ、ロボ?
1から10まで一つ一つ言わないとダメかな。
0176名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 14:56:54ID:kV4nQP1G
>>170は寿司ロボットだろ?
正しくデータを入力してもらわないと寿司が握れないんだろ?
まちがいない!
0177名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 15:00:36ID:WG34Ifws
>>173
>俺に言わずに昔の人たちに言え。
何度も言うが普通に使われてる言葉だ。オマエさん個人が困っても俺は知らん。

一体いつから使われたんですか?
最近作られて辞書にまで載ってしまった造語なんていくらでもありますが何か?
そして、グラムを辞書で引いても100gなどとはどこにも書いていませんが何か?

>いやそれは違うgには1gを成立させるための物理的な要素の意味は含まれてるが
言葉としてg=1gとしては使わないだろ。
つまり物理的な意味は共有するが言葉としての用法が違うという意味だ。
大きく見れば意味が重なってるが厳密には違う。

ちゃんと含まれています。日本には古くから「尺八」という楽器がありますが、
長さが一尺八寸であることに由来します。明らかに尺=一尺です。

>>174
>毎分は毎分でひとつの単語だろーが。
だれが毎と分に分けて使うよ?
馬鹿?
1分といわずに「分」と分だけを独立して1分の意味で使ってるやつがいるのか?

「○○ごとに」という使い方は結構あるし、「分刻み」「分速」という言葉があります。
もちろん、「一分刻み」「一分で進む距離」という意味です。
それに、「読書」も「書を読む」と分けられるし、全ての二字熟語は分けて書くことが出来ますし、
それぞれにちゃんと意味があります。


結論:グラムは、日本語の意味としては1gのことである。


=============== 糸冬 了 ===============
0178名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 15:13:36ID:BkMWo7mg
>>177
なんで話を難しい方へ持って行こうとしてんだ?
肉屋の店頭の会話だろ。

でもわざと話を大げさにしてネタとして遊んでるんならそれはそれで良し。
それにしても人の書き込みに絡みすぎだとは思うが。
0179名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 15:25:23ID:kV4nQP1G
だから分刻みも分速も分をそれぞれ独立した単語じゃねーか
分だけが独立してつかわれているわけじゃないだろーが。
馬鹿だな・・・こいつ。
しかも尺八とかなんとかって・・・
もういいやマンドクセ。
0180名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 15:33:43ID:AxvGrfPO
いつも間違えてるポンコツロボはスクラップでいいですね?
0182名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 16:02:13ID:WG34Ifws
>>178
もちろん日常会話で略語やスラングが多いのは分かるけど、
グラムを100gの意味で使うのはおかしいです。

>>179
>分だけが独立してつかわれているわけじゃないだろーが。
  ~~
自分で使ってるじゃんwww
0183名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 16:03:01ID:WG34Ifws
>だから分刻みも分速も分をそれぞれ独立した単語じゃねーか
を構文解析しました。

だから    ダカラ    だから    接続詞        
分    ブン    分    接頭詞-名詞接続        
刻み    キザミ    刻み    名詞-一般        
も    モ    も    助詞-係助詞        
分    ブン    分    名詞-サ変接続        
速    ソク    速    名詞-接尾-一般        
も    モ    も    助詞-係助詞        
分    ブン    分    名詞-サ変接続        
を    ヲ    を    助詞-格助詞-一般        
それぞれ    ソレゾレ    それぞれ    名詞-副詞可能        
独立    ドクリツ    独立    名詞-サ変接続        
し    シ    する    動詞-自立    サ変・スル    連用形
た    タ    た    助動詞    特殊・タ    基本形
単語    タンゴ    単語    名詞-一般        
じゃ    ジャ    じゃ    助詞-副助詞        
ねー    ネー    ねー    助詞-終助詞        
か    カ    か    助詞-副助詞/並立助詞/終助詞        
EOS
0184名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 16:04:01ID:r5K3NxMg
                 ,;      ,;',
                ,;' ';,     ,:' ';,
                ,;'  ';,   ,;'    ',  ここはジュゴン寿司スレだと思っていたわ。
         __   __ ,;'   ''""'"""''    ';,
         l l   .| | ,;  ()    ()     ',
        / ヘ / ヘ;'              ,;
        |  | |   ', "" ─一 ""   ,;'
        |_| |_| ' ,           ,;'
       i========== ,;'         '""';,
        ':.,  ',  ,;',:'          ,   ',
         ' ,   ',:' ,'          ':,    ',
          ':,    ';   ',        , ',   ',
           "'''  ',   "''     ,;'  ':,   ;,
                ';        ,'    ',   ',
               ,:'          :'     ;,   ',
                 ,;'  ,      ';     ',  ,;
                ,;            ',    "' '
               ,;          ',
0186名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 17:55:28ID:AxvGrfPO
>182
てめーがどれだけウダウダぬかしても、覆らないよ。
つーか、おつかいできまちゅかあ?
0187名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 18:22:38ID:P+79uXRM
>>186
哀れ
0188名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 18:32:29ID:T3kZU7hy
>>187君も、みんなも哀れだよ。
こんなクダラン スレでカキコしてれば・・
0189名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 18:33:05ID:xY0ZV0dx
なんだか、楽しいよ、WG34Ifws♪
ねーねーひとつ聞いていい?
おたくの今日の晩ご飯ナニ?おしえて〜
0191名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 18:38:57ID:T3kZU7hy
>>189
寿司
0192名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 18:48:07ID:P+79uXRM
>>188が一番哀れ
0194名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 19:56:42ID:5RXI8AUM
>>185
暇だからフリーの構文解析ソフトにかけてみただけですが何か?

>>186
だから、どれだけ広く使われていようが、辞書に載っていない限り誤用です。

>>189
マーボーナスですが。

>>193
1円と1ドルを比べたら1ドルの方が大きいから、まだ分からなくもないです。
でも、誰が何と言おうとグラムは100gです。
0198名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/25 20:45:49ID:5RXI8AUM
>>195
ということは、「グラム=100g」を使うのは少数派ということでよろしいですか?

>>196
ネットでは誤解を避けるために使わないようにしましょう。
2ちゃんねる用語は、「まったり→マターリ」「死ね→氏ね」とかだから、
まだ連想できる範囲です。
広辞苑には載ってなくても、2典プラスに載っているから
2ちゃんねる内で使う分にはOKです。
でも、グラム=100gというのは広辞苑にも2典プラスにも載っていないからアウトです。
しかも、板のローカルルールにも書いていません。
ローカルルールに追加するか、それが無理ならちゃんと注釈をつけましょう。

>>197
「スレッド」を「スレ」というのはすぐに連想できるし、2典プラスにも載っているのでOKです。
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B9%A1%E4#i42
レスを投稿する