X



トップページおすし(仮)
423コメント118KB
■■サビ抜きの野郎ども集まれ!■■
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/06 15:21ID:v+WWvAwN
当方、寿司が大大大好きの30代の中年男ですが、いまだにサビがダメです。
お恥ずかしい・・・
他にこんな人いますか?悩みを語り合おう!
0003名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/06 19:20ID:v+WWvAwN
>>1
なんでおれを抜くんだよぉ!(涙)
0004名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/06 20:31ID:s/roN2bB
>>3 ワロタw

その年でサビ抜き注文するのは恥ずかしいんだろうな・・・
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
0005名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/06 20:38ID:v+WWvAwN
>>4
励ましサンクス!シャキーン(`・ω・´)
特に、回転寿司屋で「サビぬき」って旗立った皿を渡されるときの、
周りの視線が痛い・・・
0007名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/06 20:54ID:v+WWvAwN
>>6
だから敢えて、スレタイ勢いよく「野郎ども!」と言ってみたんですが・・・

でも、客と寿司屋行って、サビぬきが受けて、「サビぬき君」というあだ名で
かわいがってもらえた・・・っていう、小さなメリットもありますた(笑)。。
0009名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/07 08:31ID:e+17R2C7
>>8
それは難しい質問。
0011名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/09 06:02ID:16vL/Joc
サビ抜きショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━( `・)━( )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン
0012名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/09 09:02ID:5ojS4MAJ
おまいら餓鬼だなw
0013名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/09 12:50ID:ysm/Er0Q
回転寿司屋で、いちいち、「さび抜きのイカ」とか言って渡さないでほしい。
恥ずかしいから・・・
0014名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/09 14:33ID:tmL7E5Xa
プッ(^m^)
0015名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/09 15:38ID:JDSO+M5J
クスクス・・・(^m^)
001613
垢版 |
04/09/09 17:55ID:ysm/Er0Q
>>14-5
(# ゚Д゚) ムカー
おまいらみたいなのが両隣にいるから、こっちは恥ずかしいんだよ!!
0017名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/09 18:07ID:wNEleio1
辛いのが苦手なわけじゃないのに山葵の刺激は嫌いだ('A`)
0019名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/09 20:54ID:ysm/Er0Q
>>18
・゚・(ノД‘)・゚・ウッセー!
>>17
me too
0020名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/10 16:06:59ID:H1JgJyby
     サ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 ビ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  サ え
  学 抜    L_ /                /        ヽ  ビ  |
  生 き    / '                '           i  抜 マ
  ま が    /                 /           く  き  ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶 !?,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ
0021名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/10 17:02:37ID:VZifJ9PU
一回、ボーナスでも出たら超高級店というところに行ってみたんだが、
いい年した野郎が、カウンターでサビ抜きで食ってたら、恥ずかしいかな?
0022名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/10 17:36:08ID:uA6EEnyk
>21

俺が横に座っていたら・・・・・
絶対にお茶を吹くと思う。
002321
垢版 |
04/09/10 17:48:25ID:VZifJ9PU
>>22
おい、おまえ・・・
わかってると思うが、おれは「全然恥ずかしくない。人はそれぞれ好みがあるじゃん」
という答を期待してカキコしたんだが。
0024名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/11 17:02:20ID:dqCAzP6Z
ワサビ抜き。
なんで恥ずかしいの?自信持て!
0025名無し@アガリドゾー
垢版 |
04/09/11 17:26:36ID:NVuIy0ij
そもそもサビは、ナマものであるネタの殺菌の為にあるのだから、まともな鮨にはいらねーんだよ!
寿司は知らねーよ・・魚に旨いと書いて鮨といきたいね!あー酢飯に白身を乗せたくなっちまったぜー
こんちくしょう
0026牝ですが
垢版 |
04/09/12 00:06:00ID:G+WphvIy
疲れてると、錆が胃に来ますね。
0028名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/12 19:35:35ID:X//o/JEA
サビなんか嫌いや!
0029
垢版 |
04/09/13 21:45:16ID:ibD1ZJxY
やっぱり2ちゃんねらーは厳しいなぁ。
0030名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/13 22:23:17ID:n/R7Gg4B
(´・ω・`)ノ「アイ、サビ抜きおながいします」
0032名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/14 00:34:32ID:UJenvd4O
サビ苦手だけど頼む時にサビ抜き、って言い忘れると鬱。。。
別にサビアリでも食べられるんだけどね・・・
0033名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/14 09:55:19ID:U3fuB1gh
人の好みに年齢は関係ないはず・・・
0034名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/21 23:48:18ID:wPffB75J
オマイラ元気ですか(´・ω・`)ノ
0035名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/22 00:12:04ID:RbQn6GJn
辛いのは平気なんだが味がなぁ・・・(*´・ω・`)
0036名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/22 04:37:11ID:F9ciMgdw
ハーフの美少年がサビ抜き、女達の反応→可愛い〜(*^m^*)
おっさんがサビ抜き、女どもの反応→キモ!!寿司屋来んなよ!(゚Д゚#)

こんなとこだろ
0037名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/22 07:19:30ID:zNPzh4fy
ダマされるな!!
それが日曜日の手段なんだよ!!油断したとみせかけてまたお前を懐柔しようとしているんだ!!
またお前は奴隷に逆戻りだぞ!!それでいいのか!?

俺はそれでいいや。
0038名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/22 21:48:33ID:w91F4Ys+
以前、別掲示板でもさび抜き恥ずかしいか聞いたことあるけど、レスは全部
「恥ずかしくない!好みはそれぞれじゃん!」だった。

やっぱ2chは手厳しいな・・・
0039名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/23 05:39:31ID:aizgxipQ
さび抜きとはワサビがだめだからなのではなく、
魚の本来の味を味わうための行為だと考えれば恥ずかしくない。
0040名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/23 15:08:24ID:MOD1asWs
39がいいこと言った。
0041名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/23 18:46:02ID:CN4av8iL
>>37
は?なんのこと
0042名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 11:47:41ID:78SCXJIy
ワサビは抗菌作用があって体に良いんだよ。
0044名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 16:12:09ID:pOuKsiG9
抗菌だろうがなんだろうが辛いのイヤ!
0046名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/24 16:39:35ID:GSPTXqoW
本当に高級な寿司屋はさびを少ししか付けない
本来のネタの素材の味が分からなくなってしまうから
0047名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/09/27 20:53:52ID:Wggm9A7y
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン 寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン  へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
0049名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/10/01 16:11:41ID:ICb6B224
(´・ω・`)ノ「アイ、サビ抜きおながいします」


  一流の店では言いにくいだろうなぁ
0050名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/10/01 17:19:34ID:ZTX0rBns
一流の店行ったことないから雰囲気わかんないんだけど、そんなもんか?
0051名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/10/01 17:30:25ID:iUBuqBtV
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン 寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン  しゃりと醤油だけで食ってくれ
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
0052名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/10/04 12:06:15ID:+9ALhBDj
ワサビ嫌いなんでいつもサビ抜き。
お寿司屋さん行くと「サビ抜き」を連呼することになります。
唐辛子の辛いのは好きなんだけどなー。
ちなみにマスタード(カラシ)も嫌いでマックでもマスタード抜きにしてもらってます。
0053名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/10/04 17:44:56ID:NWS9D1CS
おい、コ・ド・モ!

「わさび巻き」を食ってみろ!

(≧▽≦)ギャハハハ 
(≧▽≦)ギャハハハ 
(≧▽≦)ギャハハハ 
0055名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/10/04 19:53:56ID:ldvk01m8
とりあえず>>46みたいな言い訳しておこう!

・・まぁ、事実無根なんだが
0056名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/10/04 20:36:19ID:ZYDYmBci
(´・ω・`)ノ「アイ、わさび巻きのサビ抜きおながいします」
0058名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/10/21 16:34:14ID:OP6OqYH6
おいらもワサビダメ、からしダメ、マスタードダメの27歳
0060名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/10/26 21:24:04ID:578hP+wv
あぁ・・・、確かにおれもサビ駄目。
入ってたら絶対食べられないんじゃないけど、
入ってない方がおいしいと思う。
一味系は大丈夫だけど、カラシが駄目。ツーンとするのが駄目なんだろうな。
0061礎羅士怒
垢版 |
04/11/02 15:55:04ID:w9nDYE/2
わさびは魚本来の味を壊してしまうので、大嫌いです。
わさび抜きダサイって言ったヤツにはさびぬきの神の制裁が下りますように…
0062名無しサン@ゴーゴーゴー
垢版 |
04/11/02 16:46:11ID:NYhf5nDu
袋に入った物しか知らないからンな事を言うんだな
0063礎羅士怒
垢版 |
04/11/02 21:11:15ID:w9nDYE/2
ぬな!?それはどういうことだ。
0064名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/14 12:12:59ID:YaRbWCx5
なんで寿司にワサビ入れる必要あるんだ?
毒消しって言うけど、鮮度が保証されてる現在じゃ必要ねーだろ?
0065名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/14 14:32:44ID:TyrT4SEP
>>64
魚と酢飯、それに鼻にツーンと抜ける山葵の刺激が作り出す
絶妙なハーモニー・・・

うまいよ
0066名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/14 21:32:33ID:a4xEzfLL
ワサビがあるからこそ寿司がうまいんだと思うが
0067名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/18 20:59:13ID:gXHB67FR
>>65-6
それは先入観。
サビ抜きの寿司喰ってみ。うまくて勃起するから。
0068名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/19 22:21:09ID:hny3RsKs
なんだかんだ言ってやっぱり恥ずかしいよ・・
0069名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/19 22:46:26ID:eni9AgxN
行きつけの回転寿司屋では、いつも「わさびダク」
だって不味いんだもん。
近所に他の回転寿司ないし。
サビ抜きなんて考えられない。
0070名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/19 22:57:35ID:lxqvmzqF
>>69 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
漏れはチューブのワサビ持参派です!
0071名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/20 22:32:14ID:hDDva5UF
私もワサビダメ・・・
からしとか七味とかの刺激物全部がダメだけど。
せっかく美味しいお寿司なのにワサビが入ってると
口の中全部が「ワサビ味」になって、お魚の美味しさが分からなくなります。
何であんな刺激物を一緒に食べてお魚本来の味がわかるのか不思議です。
0072名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/23 23:14:53ID:LWriH42E
>>71
禿道。
ワサビが何で寿司に必要なのかまったくワカラン。
0073名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/23 23:18:23ID:qApQRDsQ
俺はわざわざさびぬき頼んで軽いワサビ醤油で食べます。
0074名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/24 00:00:15ID:rIitVh+Z
漏れもわさびダメ。スーパーで寿司買おうと思ってもさび抜きのシールが
わんばくボウヤのイラストでさびぬきって書いてあっていかにも子供向け
みたいな表現のシールで非常に買いにくい。つーか買ったこと無い
普通にさび抜きって文字だけのシールでいいのに・・・
0075名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/24 00:02:28ID:rIitVh+Z
ちなみにダイエー
0076名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/24 14:36:05ID:sTiwwAv+
自分も辛いものは大好きなんですが、わさび・からしがダメで…。

>39
>46
六本木の某高級鮨店(の洗い場)にいますが、うちの店はわさびと鮨を
別々で出しますよ。
大将いわく、「ネタを味わってもらいたい」からだそうで。
わさびは、御殿場の1本結構根が張るやつを使ってます。

>67
しないしない(笑)。
先入観というのもありますな。個人的にはわさび味になっちゃうと思ってますが。

地元の回転寿司屋は、子供連れが多く来るためか、回ってるネタに赤の青の皿があり、
それぞれアリ、ナシとなってます。東京でもこういう回転寿司屋ありませんか…?
0077名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/24 14:41:05ID:sTiwwAv+
____
|_______|   アイ、
(`・ω・´) m < さび抜きお待ち!
     ∞
0078名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/24 14:49:38ID:+UzmHEF6
昔はワサビが苦手だったが、今はワサビ無しでは食べられない。
サビ抜きは怖い。
0079名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/25 00:56:42ID:IT4/hKX3
ワサビマンセー。>>78と同じだね。5歳ぐらいまでサビ抜きだったから飽きちまった。
0080プッ(^m^)
垢版 |
04/11/25 11:12:13ID:E4dCXSKe
サビヌキダッテ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )オトナガマジデ?
0081名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/26 13:04:06ID:K601BCUJ
>>74
禿同!!
>>77
大将も、いちいちデカイ声でさび抜きって言わないで欲しい。恥ずかしいから。。
0082名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/27 00:51:20ID:/U3KEhrv
俺も31歳になりながらサビ抜きです。でも寿司大好きなんだよね。
回転寿司を選ぶポイントは、注文用紙がある所がベスト。
口で注文すると恥ずかしいからね・・・
注文用紙があるとホッとするが「ハイ!サビ抜きの○○です!」
って来る時ちょっと恥ずかしいですが、口で注文するよりはマシです。
0083名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/27 05:18:12ID:KBmFFH0m
サビ抜きは恥ずかしいのか?普通に嗜好の違いだす
0084名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/27 14:32:48ID:86aVa5kP
>>82
漏れと同じ仲間がいたとは・・・
>>83
実際、恥ずかしいよ・・・すくなくとも彼女は恥ずかしいと言ってる。
008582
垢版 |
04/11/28 02:16:04ID:/+On6LIB
>>84
俺なんか子供3人の父親なので大きくなったらどうしようかと・・・・
かっこつかんよ・・・マジで・・・
しかも・・・・・・ええーーーーーい!!!言っちゃえ!!!!



俺の職業、魚屋さん・・・・・・
0086名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/28 20:44:53ID:uln9/phS
>>85
マ、マジで!?
0087名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/29 16:02:49ID:l8IBLpCk
ぼくちゃんにイナリ寿司おまち!!ww
0088名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/29 16:41:21ID:HnmP34EA
>>87
うるせぇ!真の通はサビなんぞツケネーんだよ!
0089名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/29 16:50:08ID:G+guUrIE
あきんどスシローは、それ程入ってませんよ!
私も山葵、あまり好きではありませんが気にならない程度です。
是非、お試しあれ!
0091名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/29 16:59:26ID:HnmP34EA
>>89
それって、質の悪いワサビだから、風味が無いだけじゃないですよね?
>>90
なぜか、サビ抜きは女子供なんだよなぁ・・・
0092名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/29 17:19:45ID:G+guUrIE
>>91
量が少ないって事ですよ〜。
0093名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/29 19:11:07ID:ai3MjXQS
>>91
子供ですが、何か?
0094名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/30 17:27:18ID:s3e76cio
漏れはワサビは生臭さを紛らわすためのモノだと思ってる。
だから本当に旨い寿司だったらサビ抜きでいいんじゃないだろうか。

・・・漏れは廻る寿司しか喰ったこと無いからわからんガナー
0095名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/11/30 17:59:27ID:ozP6jvp+
>>91
選挙権ありますが、何か?
0096名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/01 10:41:30ID:lmWxQyAF
ワサビはそもそも衛生面への配慮から、寿司に使われたのが始まりでは?
それも、江戸時代の話ですよ!

何か勘違いをしている方々が大勢いらっしゃるようで〜(゚∀゚)〜!
0097名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/01 15:14:45ID:uOUAeMpx
↑激しく同意
0100シブガキ隊
垢版 |
04/12/02 10:41:52ID:HfsqLMcK
寿司食いね〜!寿司食いね〜! ヘイ イラッシャイ!
0101名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/03 14:34:53ID:EeBGnCah
結局、サビ抜きは別に恥ずかしいことではないという結論でOK?
0103名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/04 17:23:18ID:yPtxH6FW
>>102
よかった・・・
このスレでからかわれて気になっちゃった。。
0104名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/04 17:59:09ID:t9psa0qy
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < サビ抜きを語れ!!
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
0105名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/04 18:29:00ID:xskSq4QJ
さび抜きだとおいしくないネタはあるのだろうか?
さび抜き愛好家に問いただしたい(`・ω・´)
0106名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/05 15:06:54ID:22i1oQ6t
やっぱ胸張ってさびぬきを注文すべきだ
0107名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/05 17:22:23ID:WG95yup/
おうおう!サビぬき野郎共!
何も恥ずかしがる事ないぞ〜!
どんどんサビぬきで注文しようじゃ、あ〜りませんか!
0108名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/05 17:34:33ID:73rSRr7/

♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   ワサビは大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
0109サビ抜き派
垢版 |
04/12/05 19:39:55ID:0zt0cpbR
>>105
たしかに、さび抜きで高級大トロなんぞ食うと、ただ脂っこいだけだなぁ。
それとサーモンとかも生臭い感じがする。

逆に白身系はおいしくいただけます。

0110名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/06 17:12:08ID:cTAVhqQx
>>109
なるほど!
ネタによるって事ですね?
ちなみに、私はあきんどスシローで「ビンチョウの大トロ」
しか食べた事がない貧乏人です。

高級大トロ、食べてみた〜い(゚∀゚)!
0111名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/06 17:12:01ID:cTAVhqQx
>>109
なるほど!
ネタによるって事ですね?
ちなみに、私はあきんどスシローで「ビンチョウの大トロ」
しか食べた事がない貧乏人です。

高級大トロ、食べてみた〜い(゚∀゚)!
0112105
垢版 |
04/12/06 20:27:25ID:Jy8FE57h
(`・ω・´)なるほど、小生もサーモンはやはり生臭いと感じる。

高級大トロなんぞを口にしたことはないが、回るおすしの経験から推し量るに
すぐに溶けてしまう甘い脂が多いためさびのアクセントがないと辛いのかも知れん。

ホタテはさび抜きの方がいいのではないか?と小生は感じることがあるということを
申し添えておこう。
0113名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/07 01:39:49ID:y23gqY5s
板さんはネタに応じてワサビの量は加減してますよ、
例えば
大トロ>>>>中トロ>>>>普通のマグロ>>>>>>>イカ
0114名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/10 13:17:59ID:h/BOmqfg
>>113
確かに、安い回転寿司とかで、イカからどっぷり塗ってあるワサビが透けて見えると、
毒々しいな。
0115名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/11 18:45:12ID:rqY/NOHv
サビ抜き派の皆さん、サビを抜く理由をカミングアウトしてちょ

@苦手だから、サビ抜きで注文
A苦手じゃないけど鮨の味を殺すから、サビ抜きで注文
B苦手だし鮨の味を殺すから、サビ抜きで注文
C苦手だと言うのが恥ずかしいから鮨の味を殺すとか別の理由を付けて、サビ抜きで注文
Dのっぴきならねえ訳があって、サビ抜きで注文

どうもこのスレの中で、Cになっちゃった人っているんじゃないかな
サビ付きが好きな人を鮨の味が分からないとか言ってけなすのはイクナイ
0117名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/12 14:58:36ID:ae00f0Ij
>>115
@だね。
恥を忍んで。
0118名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/15 08:56:31ID:xmE6U3eT
age sage
0119名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/15 15:47:45ID:L1rL44dd
俺は山葵大好きだが、鮨好きがサビ抜きで鮨を食するのって、全然OKだと思う。
色んな嗜好があるのが当たり前じゃんか。
お作法でもあるまいに、自由に食を楽しむ感性が文化を育むんだと思う。
例えば俺は「冷奴」が好物だが、生醤油だけで、何の薬味も用いない。
卸し生姜とか刻み葱とか海苔とか、全然要らない。
醤油だけの方が俺にとっては「おいしい」と感じるんだよ、明らかに。
(でも、友人とかからは「気持ち悪いな、そんなことして旨いか?」って
白眼視されるのも事実。)
サビ抜きのお鮨もそれと同じで、全然ありだよなぁ。
0120名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/15 18:46:10ID:9Tqey+Xj
自転車ほっといたらサビだらけになってた
0121名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/16 03:12:47ID:aQYr3y9v
サビ抜きの方が良いけど一応サビ入りも食べられるようになった。
スーパーのサビ入り普通に食えた。
0122名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/16 09:45:47ID:ULTPy9jD
ホタテにわさびはいらないね
0123名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/16 11:01:06ID:fHmjR2Nn
玉子にもいらない。
0125名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/17 13:41:25ID:0cJBO+jD
蕎麦に薬味入れなくても変っていわれないのに、なんで寿司をさび抜きにしたら
こんなにからかわれるのかしら?
0126名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/17 15:17:15ID:YWzsLKEJ
>>125
さび抜きをバカにする方達は、実は以前ワサビ嫌いだったんですよ!
その頃散々さび抜きをバカにされた為に、さび抜きの人を見つけると
バカにせずには居られない了見の狭い方達なのです。
言い方を変えれば、お気の毒な方達なのです!
人間が出来てないと理解して下さい。
0127名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/17 16:43:21ID:5RrGtwxb
負け犬の遠吠えというか・・・
なんか、ミジメなスレだな。
0128126
垢版 |
04/12/17 17:34:05ID:YWzsLKEJ
はい!
もう釣れちゃいました〜(゚∀゚)〜!
プップップッ〜、ゲラゲラ(爆)
0129126
垢版 |
04/12/17 17:40:39ID:YWzsLKEJ
>>127
毎度アリ〜!
0130名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/21 11:13:42ID:XK0vqyOY
ワサビ丼っておいしいよね
0131名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/21 11:30:50ID:+Ahd29ny
>>130
なにそれ?
初めて聞いた。サビ巻きは大好きだけど・・・。
詳細キボンヌ。
0132名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/21 11:36:21ID:qdugbBe/
サビ巻きって何??
0133名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/21 13:41:54ID:+Ahd29ny
>>132
巻き簾で巻く鉄火だのカッパだののお鮨あるじゃない。
この、グが何もなくて、単に少し多めのわさびが塗って
あるだけのもの。
お店によっては、千切りに刻んだわさびを少量挟んで出す
ところも。
干瓢巻きや新香巻きなどと同様、一渡り鮨を摘んだあとの
〆に食する人が多い。
0136名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/21 17:45:35ID:+Ahd29ny
>>135
サンクス!
山葵好きにはたまらんなぁ。超美味そう!!!
俺、茶漬けにも山葵入れるんだけど、山葵丼って初めて知った。
食ってみたいなぁ。
0137名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/22 14:30:08ID:azaVxvZC
>>135
サビ嫌いの漏れにとっては・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))
0138名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/22 15:22:39ID:CtwwOFbk
鼻づまりのときはワサビが特効薬だよ
小さじ一杯で効果バツグン
0139名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/22 16:25:35ID:BIHaiIQ9
どうするの?
鼻の穴に塗るの?
0141名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/22 18:23:31ID:CtwwOFbk
いや、鼻の穴に塗るのも不正解とは言えなくもない気がする。
やってみたらどうかな。
大丈夫だといいな。

実行したあかつきには効果のほどをレスしる。
0142 
垢版 |
04/12/23 10:09:49ID:Qy2E6Nz5
>>139
どう? 試した?
効果抜群なら、花粉症対策にしようかな〜なんて!
0143名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/23 11:05:37ID:rx/Gtggh
ここはワサビ嫌いのスレじゃい!!!
0144名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/23 20:52:28ID:JgVMglWY
自分はワサビ好きなんだけど、
食べて「ツーン」てのが鼻じゃなくて頭にくる
(ちなみにかき氷の「頭がキーン」てのはなったことない)。
ほかにもそういう方いますよね?
0145名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/24 10:57:53ID:gpFX1zbx
>>143
そういわずに
この愛をわかってほしい
0146名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/24 11:09:47ID:1K3rNmgJ
>>145
愛情に気づかなくてごめんね・・・゜(゚´Д`゚)゜
0147名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/24 14:22:45ID:fbe5uts1
俺は139だけど、おまいら酷いな。
危うくやってみるところだった。140がちゃんと書いてくれてなきゃ、
危なかった。
チョソが生ニンニクの卸したのを、風邪引きの時首に塗るんだよ。
日本人がやるとマズかぶれるけど、ヤツらは全然平気だし、臭いも全く
気に成らないらしい。
そういう類のことかと思って、山葵を鼻の穴に塗るのかって聞いたんだ。
あ〜危なかった。
0148名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/24 15:03:06ID:gpFX1zbx
>>147
弱虫!
0149名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/24 15:18:11ID:1K3rNmgJ
>>147
クララの意気地なし!
0150名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/25 16:18:12ID:BYAXY3Uu
あのーはじめてですいませんがさびぬきのことではなしているのでは?
0151名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/25 16:20:36ID:BYAXY3Uu
さびのせいですしの味がだいなしになってると思います自分はさばがすきですが…
0152名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/25 16:22:57ID:BYAXY3Uu
   サ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 ビ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  サ え
  学 抜    L_ /                /        ヽ  ビ  |
  生 き    / '                '           i  抜 マ
  ま が    /                 /           く  き  ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶 !?,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ
0153名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/25 16:33:01ID:9vqfjkIb
サビ抜きは恥ずかしくなんか無い。
全然恥ずかしくなんか無いよ。
0154名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/25 17:25:21ID:S8MSaKc8
そう恥ずかしくないよ
情けないだけだよ
0155名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/25 18:00:01ID:BYAXY3Uu
すいません絵をつくった人ですがぼくはただこういうのがやだといいたいだけですから
0156名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/25 18:00:51ID:BYAXY3Uu
自分もサビ抜きですから
0157名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/25 18:02:49ID:BYAXY3Uu
でもサビ抜きはなんで情けないか不思議に思う
0160名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/26 15:35:54ID:R9ubiCAO
>>157
サビ抜きは薄情ものってことだよ
0161名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/26 16:05:20ID:JD8scOaP
回転寿司の、100店に1店くらい、軍艦巻きにサビ入れるところあって嫌だ!
0162名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/26 17:42:48ID:S0KNBCDj
ワサビは日本原産でアブラナ科に属する多年生植物で、
全国各地の冷涼な山間部の谷間に自生しています。
学名をWasabia Japonika Matsumuと言い
Wasabiaはワサビに由来し、Japonikaは日本のと言う意味で、
まさに日本原産が学名に使われています。
0165名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/27 16:47:51ID:r60W+J8N
ワサビ農家をバカにしるな
0166名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/27 19:50:43ID:26c0mVEz
俺はサビ派だが、一寸マジレスするけど、決しておちょくる訳でも媚びる訳
でも無く、サビ抜きの鮨を味わうヤツって結構凄いと思う。
どんなに新鮮でも、やっぱネタには魚臭さ(生臭さとまでは言わないが)とか
潮臭さがあるじゃない。
そういうもの全て込みで、本来のネタの味だけをきっちり味わって、美味い
と感じてる訳だろう?
これって味覚の才能が結構あるってことじゃないかな。
俺ぁそう思うなぁ。
其の味覚があってこそ、サビを塗るにしてもどの程度の加減なのか、酢飯の
酢の塩梅はどのくらいかっていう、調味の技術が培えるのでは・・・と。
いや、ふと考えてしまってな。
柄にもねぇ・・・スマソ。
0167名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/27 20:22:37ID:AnaIjasz
>>166
なんか褒めてもらってうれしいなぁ。エヘ
0168名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/27 21:00:46ID:81tcH3BO
サビも寿司の一部だからねぇ。
アレルギーで食えないとかでない限り、少しずつでも食べる努力をした方が、
結局は人生の楽しみが増えると思うよ。

ふつうの魚料理だったら、その魚一種類だけしか食材に使われない場合が多い。
寿司ってのは種々の魚を次々に味わうのが醍醐味だから、
味覚をリセットするためのサビは重要。
サビが苦手な人は、逆にごく少量でいいわけだし。

淡泊な白身の場合は、醤油+サビじゃなくて、塩+レモンなんて組み合わせもあるよな。
柑橘系(レモン、スダチなど)の役目は、サビといっしょ。
ただマグロやサーモンにレモンじゃ、弱すぎて効き目がないだろうけど。

いずれにしても、何か刺激がないと味覚が活性化しないから、魚を十分味わえてないと思うよ。
0169名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/27 23:10:05ID:DHtYL9BF
ワサビがOKでもダメな人でもいいコト教えちゃル。
ワサビが鼻にツーンと来てしまった時は、
慌てずに口だけで呼吸すると痛みがすぐに引くよ。
知らなかったらやってみてね。

ただし、食べ物が入った口の中を人に見られないように。
0171名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/28 09:09:16ID:I79EN09Y
鮨食うときは本わさびを持ってたらどうよ
鮨なんてしょっちゅう食いに行く物じゃないし

店にとっちゃ嫌がらせだろうけど
0172名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/28 09:39:23ID:ZbYFr3WR
やっぱ鼻にガツーン!とこないとね
俺なんて更に山葵足して鼻水と涙で顔をクシャクシャにさせながら食ってるよ
かなりのイケメンなのに
0175名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/28 17:12:24ID:I79EN09Y
>>173
眉間の下の方にカーッときますが、
鼻か頭か微妙なところです。
0176名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/28 17:20:04ID:yPIY0e5x
>175
レスありがとう、眉間の下と言うと顔の前面ですか?
目が近いから涙が出易そうですね。
自分は耳の斜め上後ろあたりがカーときます。もろ「頭」て感じです。
0178名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/30 09:55:32ID:Sif9m+xr
そんな、くわーっとしてまでサビって入れなきゃいけないの?
0180名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/30 17:14:31ID:GaWr8S6i
長文失礼します

これまでのレスにあるように、確かに腕の良い職人が握った鮨には、
純粋な味覚の面からみるとワサビは無用といえる。
これは腕の良い職人が打った蕎麦に七味(あるいは一味)を入れると、
かえって蕎麦の風味、旨味を殺してしまうことと通じるものがある。

私は以前、鮨はワサビ、蕎麦は七味という固定観念に縛られていたが、
旨いと評判の蕎麦屋で七味を入れずに食して大いに感銘を受けたことがある。
この体験から、鮨のワサビについても深い疑念を抱くようになり、
近年では、旨い鮨にワサビは無用であるとの確信を持つに至ったのである。

サビ入り派の皆様も奮発して名店のカウンターで鮨を食す機会があれば、
ぜひ、サビ抜きで鮨本来の味を楽しんでいただきたい。

鮨をサビ抜きで注文することに意識的な抵抗があるならば、
まずは旨い蕎麦に七味を入れずに食べてみてはいかがだろうか。
幸いなことに七味は自分のみの裁量で投入の可否を決定することができる。

七味抜きの旨い蕎麦を食すという体験をした貴方が、
鮨屋で堂々とサビ抜きを注文している光景が目に浮かぶようである。
0181名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/30 18:24:46ID:G8yD9e5C
>>180
妄想小僧は消えろや。阿呆臭さ。
0182名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/30 20:49:45ID:Sif9m+xr
>>180
当方、貧乏大将軍なので、高級な寿司を食った事ないんですが、
腕利きの職人の握った寿司はやっぱり違いますか?
0183名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/31 18:43:42ID:dlAsJ93w
>>182
全然違う!



値段が
0186名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/31 21:39:44ID:ES6iNH18
寿司でさびぬきのどこがはずかしいんですか教えてください
0187名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/31 23:26:13ID:OlwnSNO1
>>186 だからなにも恥ずかしくないんだってば!!
0188名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
04/12/31 23:41:34ID:ES6iNH18
ですよねー
0189さびぬきまん
垢版 |
05/01/01 00:00:00ID:6ssMXZeT
2005年、明けまして、おめでとーーーーー!!!
さびぬきさいこー!!
あと、補欠よ、いつものチャットではなそーや。
0190ddd
垢版 |
05/01/01 00:00:01ID:Edn0nr7w
さびぬきさいこーーーーーー
0191ddd
垢版 |
05/01/01 00:00:03ID:Edn0nr7w
さびぬきさいこーーーーーー
0192名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/01 00:01:32ID:6ssMXZeT
ピタリ北ーーーーーーーーーーーーー!!!!
0193ddd
垢版 |
05/01/01 00:05:11ID:Edn0nr7w
さびぬきぴたり北ーーーー
0200名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/03 22:53:42ID:HcPMDtwZ
>>180
なんか海原雄山みたいな文体だね
まあそれは置いておいてこんど寿司屋行ったら全部サビ抜きで食べてみるよ。
自分の金を使うわけだから、全神経をしたに集中させてサビありの時とどっちがうまいか、
確かめてくる
0201名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/04 03:42:27ID:CCXnt/MZ
これまでのレスにあるように、確かに腕の良い職人が握った鮨には、
純粋な味覚の面からみると醤油は無用といえる。
これは腕の良い職人が打った蕎麦に七味(あるいは一味)を入れると、
かえって蕎麦の風味、旨味を殺してしまうことと通じるものがある。

私は以前、鮨は醤油、蕎麦は七味という固定観念に縛られていたが、
旨いと評判の蕎麦屋で七味を入れずに食して大いに感銘を受けたことがある。
この体験から、鮨の醤油についても深い疑念を抱くようになり、
近年では、旨い鮨に醤油は無用であるとの確信を持つに至ったのである。

醤油入り派の皆様も奮発して名店のカウンターで鮨を食す機会があれば、
ぜひ、醤油抜きで鮨本来の味を楽しんでいただきたい。

鮨を醤油抜きで注文することに意識的な抵抗があるならば、
まずは旨い蕎麦に七味を入れずに食べてみてはいかがだろうか。
幸いなことに七味は自分のみの裁量で投入の可否を決定することができる。

七味抜きの旨い蕎麦を食すという体験をした貴方が、
鮨屋で堂々と醤油抜きを注文している光景が目に浮かぶようである。
0203名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/04 11:01:23ID:6qpz4uPK
>>200
後日、レスキボン
0204名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/04 17:57:37ID:s2Z8Ab9L
蕎麦における七味はオプションだが
寿司に山葵はビルトインされているもの。
比較の対象とはならない。
カレーライスで人参抜きを注文するのと同じくらいガキってことでFA。
0205名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/05 08:48:32ID:uIG990Kh
>>204
オプションだからサビ抜きで注文できるんだよ
0206名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/05 18:50:15ID:DKsvj3BE
>>166です。
>>180で書いてあることって、でも一理あるんじゃないかなぁ。
俺はサビが大好きだけど、お鮨にサビはつきものっていう既成概念を一旦
払拭して、鮨を味わってみる味覚の冒険とか探求は、必要だと思う。
そのほうが人生の楽しみも増えるじゃない。
それで、ネタによってはサビ抜きが明らかに美味いなんてことが見出せれば、
同じ鮨を味わうにしても楽しみ方の幅が出る気がする。
鮨じゃないけど板ワサ食べる時、当たり前のように山葵+醤油だった。
でも、物凄くいいかまぼこが手に入ったとき、そのまま食べてみたら、どう
考えてもその方が美味いと感じて、それ以来板ワサは何も付けないで食べてる。
そういう発見があるかも知れないって思った。
今度、>>180をやってみることにするね。
0208名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/05 23:22:18ID:sVzOtpci
回転寿司屋とかで、サビ抜きはカワイイ旗立ってたり茶化されてるのが嫌だ!
0210名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/06 08:57:13ID:n4IzXxtm
>>207
こういうスレを推奨するといういうことは、おまいはプリンに醤油を
掛けて「ウニ」だと言って喜んでる口だな。
0211名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/06 18:12:53ID:ybq5CF0e
スレッ違いの♪
おべんと箱に
おにぎりおにぎりチョイト詰めて♪
キザミ生姜にゴマ塩パッパ
にんじんさん ごぼうさん♪
穴の空いたれんこんさん
筋の通ったフキ♪
デザートは
バーナナ イーチゴ♪
おなかが一杯になって
ドッカーン♪
0214名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/07 15:48:21ID:yKDWfIuz
サビ抜きっていったのに入ってるじゃん!!゚(゚'Д`゚)゚
0220名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/08 15:22:04ID:nCzdaPFI
>>216
消毒の面を強調するなら、衛生状態のいい現在に於いてサビを入れる必然性は無い。
ついでに言えば、子供は免疫力弱いんだから、無理してもサビを食わせて、大人は
サビ抜いてもいい筈だ。今の価値観ではそれが逆転している。
0227名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/09 18:20:13ID:xE8dG+z6
そうだ!サビ抜きに寿司も美味いぞ。
0231名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/10 17:05:27ID:EBUmcyKz
サビ抜き、サビ入りの正当性については
話のネタが完全にループしてるな
0233名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/10 18:24:31ID:Yss8Xu0N
おまえらは、何歳頃サビ抜き卒業したのよ?
0234名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/10 18:39:25ID:G5DoH9O+
10才になるか、ならんかぐらいからワサビいりだったな。
俺の場合、今でも回転寿司ではやや多めにしてる(追加してる)かな?
高めの寿司屋の場合は店の人がつけた分だけ。
ワサビあったほうが鼻腔の奥が刺激されて魚がより美味しく感じられる。
0235名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/10 19:53:46ID:Yss8Xu0N
>>234
縄で縛られたほうが、セクースのとき興奮するタイプか?
0236名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/11 09:23:44ID:HtoGebWV
ワサビは消毒だけの意味で使ってる訳じゃないでしょ
風味も考慮して使ってると思うよ

鰻料理とも相性いいよね
白焼きとか櫃まぶしとか

あと、蕎麦にも欠かせないな〜
0237名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/12 23:42:54ID:1PEIB64Q
というか、寿司のわさびに消毒の意味なんかないって。

蕎麦を消毒する必要はないだろ。
かまぼこを消毒する必要もないだろ。

わさびに殺菌効果があるのは事実だが、それは本質じゃない。
あくまでも食べるために入ってるんだよ。
0238名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/13 10:40:07ID:y1RE0KZY
いやいや、消毒の意味が無いってことは無いんじゃないかな
0239名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/13 11:07:05ID:ndr1I4gY
それなら、さび抜きを笑われる筋合いはまったくない。
0241名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/13 14:48:19ID:y1RE0KZY
さび抜きを笑う者さび抜きに泣く
ってことは無いか

さび抜きの恋人にふられることはあるかも知れんな
0244名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/14 08:10:44ID:bJSaPAXh
>>243
山葵ってなに?
0246名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/14 16:13:51ID:bJSaPAXh
いや、釣りじゃないよ。
0248名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/14 17:20:18ID:bJSaPAXh
なんか恥ずかしいこと聞いちゃったか?
自分でググって調べます。
0251名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/16 15:48:41ID:ybv7hXI8
>244はミラクル天然アフォだな
ぐぐらんでも、このスレ読んでりゃ分かるだろうに
常識がなさ過ぎる

「さんしょう」も読めないなんて

0253名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/17 02:52:56ID:jzK2cKeh
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
0254名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/17 09:17:28ID:A3SQ43yW
ユーモアのセンスあふれる>252には、
ぜひお手本を見せてほしかった

>253は余裕が足りないぞ
お子様だってバレバレだ
0256名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/17 11:14:01ID:wu27xSDx
昨日、回転寿司行った。
席にパネルがあって、サビ抜きボタン押せばいいシステムだからえがった。
0257名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/17 11:50:02ID:A3SQ43yW
コピペ・・・シラナカッタ・・・(´・ω・`)
0260名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/22 19:01:52ID:EA3X9nO+
みんな元気ないぞ
0262名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/22 21:49:27ID:FbfPZ8PZ
スーパー逝くと、おれの顔見ただけで、惣菜コーナーのオサーンが
「さび抜き作りますか?」と聞いてくる。It’s顔パス。
0263名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/22 23:13:55ID:Sc8NX7Oe
俺は3歳になっても乳離れしなかったもんだからママンが乳首にわさびを塗って俺に吸わした
それ以来乳を吸うことはなくなったらしい・・・

トラウマになって未だにわさびが食べられませんorz
0267名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/23 12:35:42ID:E/6VuzLN
>>263
ママンひどい!
0268名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/23 21:29:31ID:umwOvnES
少量ならさび入りでも問題ないんだけどなー
てかサーモンは絶対さび抜きの方がうまいって・・・・
さび入りを食べるときは、ネタでわさびを包み込むようにし、
わさびが効いてくる前に飲み込む!これ最強!
0269名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/23 22:22:13ID:E/6VuzLN
>>268
おれは断固さび抜き派だけど、それは認める。
つーか、サーモンとか、大トロは、さび抜きだと、油っぽくてちょっとキツイ。
0271名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/24 00:23:00ID:C8CRojEt
>>268
サーモンこそ絶対サビ必須だと思うが・・・。

アブラギトギトネタになるほどサビが効かなくなる。
寿司屋のサーモンは養殖トラウトサーモンだから、トロ以上にアブラだからなぁ。
0272名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/24 09:28:36ID:ONsIjiN3
>>270
そのスレの>43が笑えるな
しかし、調味料板ってここ以上に過疎だな
0273名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/01/28 15:40:47ID:aKGheImW
こん
0274名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/02/01 14:01:58ID:T3JJy6MU
ここも十分過疎
0275名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/03/15 09:22:31ID:fu+/xLzU
(+д+)昨日、回転寿司で軍艦巻き喰ったら、サビ入ってた・・・!!
軍艦巻きにサビ入れんな!ボケ!
0277名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/03/17 15:48:57ID:6gUsjHyc
>>276
イクラ。信じられない狂行だぜ。
0278名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/03/17 15:54:24ID:Gn0rFD0L
>>277
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
職人さん、<丶`∀´>だったろう?
0279名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/03/18 02:57:11ID:hszdDC4s
最近は寂び入りだな〜。
つーか寂びないとモノタリネエ
0280名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/03/18 09:57:06ID:VDWBabJ2
寿司にサビなんて(゚听)イラネ
0281名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/03/19 14:56:39ID:wEYsKOlx
わ〜い!!私みたいなヒトいるんですね〜。
本っ当、お寿司の邪魔になる〜。。
0282名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
05/03/19 15:03:07ID:ywWptto9
>>281
(*^ー^)人(^ー^*)ナカマ!
0284さび抜きマン二世
垢版 |
05/03/20 18:42:31ID:xnXMSULh
つーかさ、人の好き嫌いを子どもだのなんだのいうのはおかしいと思う。
しかしなぜか中年男性にわさび好きが多いのはなぜ?
0286名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/03/21(月) 22:27:58ID:CZ2hno4u
>>284
マジレスすると、苦いもの・辛いものを嫌うのは子供の味覚特性だから。
大人になるにつれて食べられるようになる。
だから、辛いものが食べられないとことさらに「子供」と言われるわけやね。
0289名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/04/10(日) 02:49:42ID:QCZugvbw
実際のところ、カッパ巻き、太巻き、軍艦巻きにわさび入れるなっての。
スーパーの奴に入ってたの食ってビックリしたことがある。

しかも見えないとこに思いっきり入ってた。
どうしても入れたいならバランで区切って同梱で入れとけ
0290名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/04/14(木) 01:08:28ID:TOfgUBKX
自分も20代半ばでわさびダメです。
その他熱いもの、辛いもの、香草系全てダメ。

なので、なにも気にせずに世界中どこの寿司屋に行っても
「サビ抜き」って言って注文しまくってるけど、恥ずかしいと
思ったことはないなあ。好みは人それぞれじゃん。

レギュラーコークとダイエットコークくらいの違いでしょ。

食中毒のリスクを減らすためにワサビが効果的なのも
わかってるんだけどね、、
0292名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/04/16(土) 20:09:21ID:4o34/G6T
わらってねぇよ!
0294名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/04/25(月) 20:43:12ID:eLWJURmJ
みんな好き嫌いはある。なんら恥ずかしい事じゃない。
0296名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/04/26(火) 15:48:15ID:7jC5d/Fc
>>295
俺は山葵派だけど、別にいいんじゃないか?
恰好悪いなんて、思わないよ。
調味の好き嫌いは、誰しもが持ってるじゃない。
俺は例えばバルサミコ・ソースが好きじゃないし。
楽しく寛いで食べられれば、いいんじゃないかなぁ。
0298名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/06/19(日) 14:37:37ID:9afQxfZi
高級店でさび抜きは恥ずかしいかなぁ?
0300名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/06/21(火) 22:03:38ID:Kg6JRwni
俺もわさびは絶対駄目なんだよな。
七味なんかは平気なんだけどね。紅葉おろしなんて大好き。
でも、わさびは絶対に駄目だ。
だから、普通の寿司屋さんって行きづらいんだよな。
かえって回転寿司の方がいい。
ちなみに高級店でもさび抜きって握ってくれるもんなんですかね?
0301名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/06/25(土) 10:25:54ID:HjBOsa4A
>>300
漏れも
0303名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/06/26(日) 19:18:49ID:raBxFRRv
菅原文太みたいな大将に怒鳴られたりしない??
0305名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/07/18(月) 20:10:19ID:qV49bQmH
来月、彼のお父様と一緒に御寿司を食べに行くのですが、
ワサビを食べれないのでどうしようかと悩んでいます。。。

ワサビを克服する方法があれぱ教えてください!!!!!
0306名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/07/19(火) 11:28:12ID:1hsE7S+3
>>305
 ワサビが自分の体に合わないことを素直に話しをしてみる。
 例えは悪いですが、
 「そばアレルギーの方もいらっしゃいますが、
 私もワサビを食べるとあんな感じで体調が悪くなります」とか
 言ってみてはいかがでせうか。
0307名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/09/07(水) 22:12:35ID:MM0codlF
わさびのアレルギーってあるのかな?
0308名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/09/09(金) 01:30:41ID:HrI3J6pB
>>307
無い
サビ抜きは弱虫なだけ
0309名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/09/09(金) 03:34:37ID:cDeahGeD
大杉漣みたいな大将だったら、
5秒くらい間をおいてから握ってくれそうw
0312名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/12/04(日) 22:45:30ID:behWi9ZO
>>311
わさびではがしても、はがしきれないだろ?
それって実はがんばれば食べれるんじゃないか?
0313名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/12/08(木) 00:23:07ID:xzymHM7B
当方26になりますが今だにサビ無理ですっ(>_<)
0314名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/12/08(木) 02:36:35ID:PYKoGWc+
17でサビ無理だけど26もいるんなら当分心配したくていいゃw
0315kazuha
垢版 |
2005/12/09(金) 01:15:03ID:IYZQxMD+
女の子は、わさびがだめなほうがかわいいよ☆
0316名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/12/09(金) 01:25:45ID:tJL3xh4b
>>315
そうでもねーよ。
0317名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/12/09(金) 18:11:54ID:6nCF6ILc
今気付いた
野郎って♂限定なのここ??♀ゎ消えます(´・ω・`)
0318名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/12/09(金) 18:29:06ID:FInDc5/n
別に女でも良いとおもうが「ゎ」だの無駄なギャル文字を使うのは来なくて良いと思う
2ちゃんにはむいてない
0319名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/12/21(水) 18:00:07ID:Wa8/5O88
わさびあり最高
0320名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/12/22(木) 19:02:04ID:wusxbaOY
さびぬき喰うなら寿司喰うな
0321名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/12/23(金) 20:12:04ID:kobSmGp6
3年前に嫁が寿司折もって帰ってきたとき、俺はサビ入り食えないからいらない
って言ったんだけど、嫁がイクラはサビ入ってないから食えって言い張ったんだ。
しょうがないから食ってみたら、やっぱりサビ入ってて、文句言ったら大喧嘩になった。
それ以来、我が家では寿司がタブーになっちゃった。
0322名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/12/24(土) 13:44:15ID:/aTHqxtK
>>320
(´・ω・`)そんなこと言わないで食べさせて下さいよ
0323名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2005/12/24(土) 14:26:22ID:8+PFlJQo
いいよー
0324名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/01/03(火) 17:47:31ID:feZnzSEI
俺もサビ抜きだけどこの世を渡るとするならちょっと不便。
接待とかの時、サビ抜きを頼んだら恥ずかしいし、
だからといってサビありは食べたくない。
どうすればいいんだ・・・・・・・・・・

0326名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/01/27(金) 08:33:04ID:+qe17P+6
ワサビマンセーヽ(・∀・)/バンザーイ ヽ(´・ω・`)/バンザーイ ヽ(・∀・)/バンザーイ
0327名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/03/26(日) 21:33:17ID:ljZK7o8X
( ゚,_・・゚)プッ
0328名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/04/02(日) 08:09:45ID:s080lVkT
サビ抜き人生32年!死ぬまでバージン通すぜ!
0330名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/05/02(火) 14:51:40ID:zf6a1HVk
ワサビ巻き食え!ヽ( `・ω・´)つ◎Д´)
0331名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/05/15(月) 23:48:41ID:BEG8B+kB
本わさびを薄くスライスして軍艦にするとおいしいよ。
当然サビ抜き。
0332名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/07/19(水) 21:41:45ID:XSF/Bh0X
ワサビ巻きなんてあんのか!?
0333名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/07/21(金) 14:16:58ID:KdpdCiwl
このスレの住民はこれも食えないのかな・・・。

【裏巻き】
巻き寿司の具を、表と裏を逆にしたご飯部分で巻いたもの。
一番外側にわさびがびっしり塗られていて、
噛まなくてもわさびの味が(><)キターーーー
0335名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/07/30(日) 22:52:21ID:AX9ZL6Aw
>>333
なんか身体に悪そう・・・
0336名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/08/03(木) 22:42:03ID:2ylrwcM8
          削除屋@ほぉ漏人
↓ 

        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.::::::::::::ヽ:::::|
      |:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ  イ《:・:》シ l::::::::::::{イ《::・::》ア  ロ=|
      |::::::|  ´';、 _ノ  ノ  ヽ ヾーン゛`   |:::::::|
      |::::::|       (_0,_,0_)、      .|:::::::|     , -‐ー-、
      |::::::|*∵∴ノ  Ul l  \  ∴*.|::::::|    /:: . u  . ::l
      |::::::| ∵∴i  ,トェェェェェェェイ ∵∴ |::::::|  /:: .    .U:ノ
      |::::::|    │ │::.:.:.:.:.:.:.:.:││   |::::::|  (:: .     . ::/
      |::::::|   U !  ヾエエエエエE´     |::::::|  ./`ー-、..,,,_ノ
      |::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./|::::::|  /:: .    /
      |::::::|  \____U___/  .|:::::::|./:: .    /
        ̄   /`   ゜     ´\    ̄/:: .    /            r-、
          / ,へ    丶    .\   /:: .    /            ノ |
         /  /  \  ・       \/:: .    /             /  ノ
        /  /     \         ノ:: . .    /             |  |
      と_ノ        \            ノ_________ノ  |
                  )     l:: .   . ::l . :::l                 |
                 /      ヾ:: . . ::ノ . ::ノ                     |
               /         `−''^ー-'_________,、__ノ
0337名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/09/27(水) 04:46:29ID:JrSEAgPJ
お前いら ワサビ食う練習汁
0338名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/09/27(水) 05:46:59ID:SOdEu0VC
>>1は何処へ?
( 」´0`)」<帰ってこいよーーー
0339名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/10/02(月) 16:35:32ID:gMn0GS7a
回転寿司もカウンターもいけない
サビ抜きと言うのが恥ずかしいし吃る
テーブルで紙に書いて頼むシステムなんだが味はやっぱ普通だな

ワサビ嫌いにとってワサビがデフォなんて考えた奴はブチ殺したいだろう
もう生きてないか
0340名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/10/02(月) 16:46:05ID:gMn0GS7a
>>6
余程の池沼なんですねえ
わさびなんて食中毒を防ぐ為にあるんでしょう
入ってるのがデフォ?
馬鹿ですか
0341名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/10/02(月) 16:48:57ID:gMn0GS7a
サビなんて付けたい奴が付けるもんだろ
蕎麦だろうと刺身だろうと最初からベチャベチャついてるのは寿司くらいなもん
034276
垢版 |
2006/11/08(水) 16:07:50ID:3Hrhtc0o
>>340
2年も前のレスにそう、ムキになるなって(笑)


書き込みから二年経つが、鮨は今でもサビ抜きだな…
0343名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2006/12/01(金) 13:30:16ID:txX01AJM
( ´,_ゝ`)プッ
0344名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/05/05(土) 19:38:38ID:CiD6bR19
寿司ブームだそうだが、外人さんはサビ、大丈夫なのかいな?
0346名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/05/25(金) 14:05:44ID:oJ5V9d/Y
わさびはネタの旨さを引き立たせる役割もあるのだよ。サビナシとは違うのだよ、サビナシとは!
0347名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/08/30(木) 22:33:19ID:CVhd8kF3
まぐろ系はわさびがないと逆に食べられない
0348名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/08/31(金) 05:53:10ID:0tLMy9Km
ワサビで味が引き締まるのは何となく理解できるけど…痛いから無理。
食中防止とか殺菌とか言っても、それを必要としない位に良いものを提供してくれる店ならワサビが無くても良いと思うよ。
鮮度と味と衛生面に自信がある店ならサビ抜きで頼んでも良いよね?
0350名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/12/08(土) 05:27:03ID:vH0bl01C
ていうか、ワサビに醤油が全く付かないのが不満

生臭さを消す、というが今時の寿司ネタなんて全然生臭くないし
ワサビの青臭さを醤油で消す方が重要
0352名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2007/12/09(日) 00:06:19ID:gjht84/H
外人や子供がわさび駄目なのは辛さのせいじゃなくて、青臭さのせいだよ
野菜とかグリーンピースを嫌う方に近い
単純に辛いものなら他に幾らでもあるし、子供なんてもっと直接的に舌がヒリヒリする炭酸が大好きだし

日本人に置き換えればパクチーみたいな感じだろう
0353名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/01/03(木) 12:26:00ID:qsF3am0+
大将に、この店はネタがいいんだってね!とか言って褒めまくれ!
ネタをそのまま味わいたいと伝え、そしてサビ抜きを頼むんだ。


回転寿司のはどうでもいいが
0355名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/06/14(土) 20:52:54ID:4vnQfrLW
軍艦巻きってサビ入ってるのが普通なの?
0356名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/07/13(日) 18:08:32ID:EgxsUtLs
もうさ、わさびはつけたい奴がつけれるようにテーブルに
練りわさびでも置いてくれよ。

いやね、俺はわさびつけた方が好きなんだけど、嫁が
わさび苦手でさ。こないだわさびが原因で回転寿司屋で
盛大に喧嘩してしまって・・・
0357名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/09/07(日) 14:50:12ID:bvymmlh9
>>356
kwsk
0358名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2008/09/12(金) 02:00:29ID:Fea6ABJS
  ∧ ∧   国民のみなさ〜ん 自民党と農水省からですよ たくさん食べてね
 ( ´・ω・)   事故米使用アフラトキシン増量中でーす 具材は全て中国産
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
0361名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/09/28(月) 20:15:03ID:Qlpv/iZM
んなこたーない
0362名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/10/01(木) 00:08:15ID:3WxuAywg
割と早くてすまん

富山なんだが、すし○んという店に行った際、サビ抜きを伝えたら突然説教始まったぞ
悪いことなのか

スーパーの安っぽいパックの切り身から寿司を握り出したくせに
0363名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2009/10/04(日) 00:14:50ID:1folp6lp
>スーパーの安っぽいパックの切り身から寿司を握り出したくせに
>
これについて説教してやれよw
0365名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/01/31(日) 20:07:45ID:CNbSrKc1
サビ抜き?笑わせるぜ、んな奴は寿司食う資格はねー。
俺んちなんか娘が3歳の時からサビがんがん食わせてるぜ。
今、寿司屋に行って板前が「お嬢ちゃんサビ抜きかい」って聞くと
「てやんで、べらぼうめ、こちとら江戸っ子でぃ、サビ抜きの寿司なんか
食えるけい。サビきかせてくりぃ」って言いたげな顔するぜ。
今5年生だけど、サビ抜きの寿司などただの一度も食わせていない。
わさびもからしも舌の味蕾を発達させて味に敏感になる働きがある。
こういうものを子供に食わせないから味オンチがだんだん増えてる。
0366名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/02/11(木) 13:58:40ID:VscmDOaF
名古屋だけど、くら寿司で流れてくるやつも注文するやつも全部さび抜きって
やつやってるぞ。
ネタそのものの味をあじわってほしいから、だってさ。
0370名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/02/15(月) 21:04:36ID:80iKcLbM
蕎麦屋には天抜きってメニューがあるので、そばだけ出るのかと思って
注文したら、逆に葱がのったてんぷらにそばつゆがかかったのが出てきたよ。
0371名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/02/16(火) 09:14:52ID:leiyvvap
サビ抜き仕様の女の子に寿司屋のおっさんが間違えてサビ仕込んだら泣き出してしまった
うああああああああ!やべえやべえ!って、おっさん平謝りの大混乱
0373名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/03/11(木) 21:31:29ID:AaAl8JWu
>>371
なさけねーガキ
0375名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/04/07(水) 19:57:30ID:3NG/rOx4
さび抜きって何だよ!
寿司はわさび食うためのもんだろ?
0379名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/04/12(月) 00:39:33ID:azOt8zY+
辛味大根の偽物ワサビはともかくきちんとした山葵を食べられないのは、体質もあるだろうが、残念だな。
0381名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/04/15(木) 11:14:18ID:e8Z65par
大将!>>375に寿司抜きのワサビ握ってやって
0383名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/04/17(土) 12:48:17ID:hA2Gdtyt
でもなあ、回転寿司の店員や寿司屋の職人にも責任あるよな。
「さび抜きで」「さびを抜いたら寿司じゃねえ」って突っぱねる気概がないもんね。
ま、売り上げが下がるのが困るのは理解できるんだが。
03874
垢版 |
2010/08/14(土) 16:33:40ID:gV+p3fM3
さび抜き男>>1
そろそろ四十路かな?

わさびが食べられるようになってたりしてw
0388名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/08/16(月) 14:55:06ID:a9juKQCK
>>365みて3歳の娘にサビ入り喰わせたら大泣きした。
0391名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/08/23(月) 20:36:07ID:CosJIDiH
寿司って子供のころはサビ抜きだったけど感動するほどうまいと思わなかったな
サビ入ってからやっと寿司うめええになった

上でだれか子供の免疫力の弱さについてふれてたけど
子供ん時はたまに寿司食って吐いてたから
わさび少しくらいは慣れさせたらどうだろう

子供いる人は生魚食った子供が気持ち悪いって言ったことあるんじゃないか?
それがわさびだけで解決するかはわからないけど
生魚に関しては今も衛生面気をつけたほうがいい

ガキのころに検便ひっかかったりしたらかわいそうだろ
0393名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/09/10(金) 21:03:10ID:X4SgFHdH
おでんのラシ抜きをよく食べる。
0394名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2010/09/11(土) 04:42:02ID:7FZhQSB+
サビが塗ってあるのでもワサビ派がギリギリ文句言えない程度に微妙に、
「塗ってありますよ文句ないでしょ」的量しか塗ってない。

明らかにサビ抜き派におもねっている! 事実上味がしないのでサビ食えない派も
あれで食ってると思う。

「ヴォースゲー、鮮やかな緑だ」ってぐらい塗るように。
0396名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2011/04/23(土) 18:43:05.72ID:xEcO4Yej
外国でも寿司ブームらしいけど、サビは受け入れられてるのかな?
0397名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2011/04/23(土) 20:46:34.28ID:tdUgFCRW
ホンのちょこっとなら食べられるようになった
0398名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2011/04/23(土) 22:55:43.65ID:r4elviwp
チューブのじゃなくて生のわさび食べてみ?
ほかほかのご飯にわさび乗せて醤油
これが世界で1番のご馳走だよ
0399名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2011/04/29(金) 01:09:39.83ID:WijeVYQE
焼海苔におろした山葵挟んで
酒飲んだら(゚д゚)ウマー
0400名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2011/07/20(水) 01:55:55.08ID:Exjc8e4i
自分が山葵好き、嫌いというならわかる。
だが、何故サビ抜きを「子供っぽい」とか当然のように言って
他人を平然とdisることができるのか。
そういう人は「わさびは大人の味」とかいう
わけのわからない固定観念で頭が凝り固まっているんじゃないか。

早くそういう人種がこの世から死滅してほしいと思います。
0401名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2011/12/18(日) 22:48:37.55ID:XEE/JspM
おれもわさびだめなんだけど、どうにかしたいと思ってる。
なんかいい練習法(?)ないかな。
0402名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2011/12/18(日) 23:35:13.32ID:cdZ7T3LB
回転寿司はくら寿司ばかりになった
0403名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2011/12/21(水) 01:56:38.57ID:TI4OrcVS
ワサビはダメだけどマスタードなど辛子は大丈夫
0404名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2011/12/21(水) 07:34:24.91ID:HQW9kg1/
わさびあると折角のスシの味が味わえない

わさび入れるのが理解できない…
0406名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2012/06/01(金) 22:20:41.85ID:9wBs+Ote
くら寿司
0408名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2012/08/21(火) 20:55:43.21ID:DdfkLlSV
いつまでも子どもの味覚のまんまって怖くね?
0409名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2012/08/22(水) 08:20:11.35ID:aHvrIJnd
山葵自体は苦手じゃないが握る度にバラバラなのはいただけない
ちゃんとグラムで量るべき
0410名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2012/08/22(水) 08:56:24.27ID:g/rhhJhW
>>401 わさび漬けを ごはんに乗せて食う事から始めたらいい
0412名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2013/12/13(金) 01:53:19.12ID:n8G8KCn4
30過ぎた友人と回らないわりと高い寿司屋に行ったら
サビ抜きで注文したからびっくりした
ふつう以上にグルメな人だから余計に

正直、うわあダサい、恥ずかしい。と思ってしまった
ごめんなさい
子どもの頃は自分も苦手だったけど
ビールとか寿司とか、珍味とか最初はちょっと背伸びしながらだったかもだけど
食べられるようになっていったから

理由聞いても、トライしようともしてない感じで
子どもっぽいなと

勝手な意見ですが、そう感じてる人もいるということで
0413名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2015/05/18(月) 06:07:32.81ID:FXi1DW6M
最近 デパ地下で魚屋が作っている惣菜の寿司でも
サビ抜きの中トロ・大トロのパックが売られている

子供にトロを食べらせているのかとでも思っていたら
いちばん多いのは会社の重役・部長級の残業夜食と
して会社の女性部下が良く買って行くとの事

(自分の分の代金ももらってる)お使いの女性が
(自分たちは普段はなので)サビなしを買って行くので
どんどん男性上司もサビなし党に変わって行くそうだ!
0414名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2015/09/23(水) 06:02:14.70ID:nkwUDJ2d
その家の主婦がサビ嫌いなら
夫・子供が山葵を食べないように
変わって行く傾向があるらしい
0415名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2015/09/23(水) 15:51:00.15ID:YseYtLYD
そもそも殺菌のためにつけてるんだから衛生的な現代にサビなんか要らねーよ!
と思ってたらこの前某100円寿司で見事に当たりました
別に食えないわけじゃないけど雑味にしか感じないからあまり付けたくないんだよなー
高級店は行ったことないから知らん
0416名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2017/01/06(金) 07:05:25.88ID:9k5VWP+J
スシローもいつの間にか、全部さび抜きになってるね…
0417名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2017/01/06(金) 09:54:51.67ID:opPZ3tEM
スシロー、くら寿司、はま寿司とかはそもそもわさび抜きで楽。
海鮮三崎港も最近できた店舗はタッチパネルでさび入り、抜きを選べるから便利。
タッチパネル無いお店でも、平気で「さび抜きください!」て、言っちゃうけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況