システインでカンジダが増えるはガセの可能性が高そう

https://biosciencedbc.jp/dbsearch/Patent/page/ipdl2_JPP_an_2014079325.html

タイトル: 公開特許公報(A)_多剤耐性真菌に有効な抗真菌剤
「・・・ 本発明者は、サリチル酸とN?アセチルシステインを添加した培地で真菌類を培養したところ、
全く意外なことに、N?アセチルシステインの添加量を上げるにしたがって、真菌類のサリチル酸に対する感受性が高まることを見出した。
さらに、驚くべきことに、サリチル酸とN?アセチルシステインを混合した抗真菌剤が、
発明者が作成した多剤耐性変異株においても抗真菌効果を示すことを見出した。・・・」
肝心の図表が見つからないがこれ見る限りNACでカンジダが増えるという可能性はなさそうに思える
むしろ治療薬として使えるかも。
サリチル酸の代わりにアセチルサリチル酸(アスピリン)でも使えるのならば内服でも使いやすいものになりそうだし。
この特許とこの研究のシュプール追跡する方法ないかな