twitterは検索結果が弄られているから、あまり当てにできないよ
スレチかもしれないけど、ト―シローの俺が調べた範囲の内容書き捨てしていくね
間違っていたら、誰か修正ヨロ

ケイ素については結晶質と非晶質という区別と、水溶性と不溶性がある
自然状態で植物の中にあるのは非晶質が多い
ケイ素水として売られているミネラルウォーターのは水溶性
上の方でも指摘があるように、結晶質の摂取については発がん性の指摘がある
結晶質・非晶質問わず、吸引は呼吸器系に有害

ケイ素の効果と言われているもの(不明なもの含む)について
・関節の修復
・骨を強くする(石灰化及び骨形成速度の増加)、骨粗鬆症の改善
・コラーゲン合成→爪、皮膚、毛髪の改善
・脱毛症などの改善
・金属デトックス(例えばアルミニウムの排出:アルツハイマー症関連で研究有)
・免疫賦活効果(酸性を中和、アルカリ性に)
・血流改善(高血圧の予防・改善)、アテローム性動脈硬化症の改善
・呼吸器粘膜の再生の補助
・消化系の改善
・抗酸化
・腫瘍の増殖に対する潜在的な治療(ケイ素というよりゼオライトにて)
※俺には適正量を摂取している人にどれほどの改善効果があるかはまでは調べられなかった