X



【アンセリン】イミダゾールジ【チキンエキス】

0001ビタミン774mg
垢版 |
2009/10/23(金) 15:52:05ID:At50/CGH
友人が飲み始めてから、疲れにくくなったと言ってた。
俺も最近飲み始めたので仲間がいたら語りましょう。
0002ビタミン774mg
垢版 |
2009/10/25(日) 16:22:20ID:/anskEGz
それよりは痛風だな
0003サウザー""" ◆9W8A8fqDIs
垢版 |
2009/10/25(日) 16:39:58ID:s6us/Mto
GOMI
0004ビタミン774mg
垢版 |
2009/10/26(月) 03:04:43ID:???
ブタってこの類いのやつ好きだよなw
0005ビタミン774mg
垢版 |
2009/11/04(水) 20:45:41ID:BmhEuw69
今NHKガッテンでやってたね。
0006サンサン
垢版 |
2009/11/04(水) 21:08:57ID:VRM3Xc6j
かつおのアンセリンを飲んでいるが、まだ効果を感じられていません。
飲み始めて半月くらいです。
0007ビタミン774mg
垢版 |
2009/11/05(木) 12:47:46ID:h2lo9LiB
NHKでやっていましたね。通販でドリンク売っているから買ってみよう。
0008ビタミン774mg
垢版 |
2009/11/13(金) 13:56:31ID:???
ドリンクのヤツ高くね?
日本ハムのイミダゾールジペプチド200mgが1カ月分で7500円とか。
シトルメンってサプリは日本ハムのイミダゾールジペプチド200mg配合で
3000円ぐらいだったぞ。
0009調べてみた
垢版 |
2009/11/14(土) 23:39:46ID:???
ドリンク:イミダペプチド200mg配合
シトルメン4粒:アンセリン含有 ”チキンエキス”200mg

あくまでうたい文句だが
同じ200mgでも書き方が違う点が気になる。
字面通りならドリンクの方がよさそうだけども・・・
0010ビタミン774mg
垢版 |
2009/11/24(火) 10:46:08ID:???
ドリンクの買ってみた。
あんまり小さいので驚いたが、30mlだから、こんなもんか。

味は、りんご風味で酸っぱいが、後味が、鶏がらスープみたいな感じで、
ノドに残る。

効果の程は、まだわからん。
0011ビタミン774mg
垢版 |
2009/11/26(木) 14:46:30ID:ml1apalG
思うに、「ペプチド」って文字がスレタイに無いせいで、
過疎ってるのではないかな?

イミダゾールジペプチド、イミダペプチドって、
最近、流行っているんだけどな。
0013ビタミン774mg
垢版 |
2009/11/29(日) 02:42:28ID:ZaVqXGup
ドリンクの高いから鶏ムネ肉で代用
0014ビタミン774mg
垢版 |
2009/11/29(日) 23:52:33ID:???
ドリンク開始。かなり酸っぱいけど効果に期待。

ムネ肉の方がいろいろ栄養があっていいと思う。
でも長期に毎日継続させるのが難しい。
0015ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/01(火) 21:16:02ID:ugqjoRwy
今日、スーパーで見たら、鶏の胸肉100グラム100円だった。
ドリンク1本分のイミダペプチドは胸肉50グラムに相当するというから、
胸肉50円分を毎日食べればいいという計算になる。

でも、オレ、料理できないから・・・・
0016ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/01(火) 22:44:40ID:R7H+uOsi
イミダペプチドは
「疲労回復等」の板で話題になってます。
日本ハムのイミダペプチド買うか、鶏肉食うか、海外通販でサプリ買うか。
とりあえず、今のところは、疲労回復としてはこれしかないだろう。
NHKためしてガッテン推奨ですから。
0017ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/02(水) 12:44:21ID:MtdBH6SE
日本ハムのイミダペプチド。
一本250円だけどそんなに高いですかね。
栄養ドリンクでもこのくらいの値段のものある。
今までの栄養ドリンクは疲労していることを誤魔化すだけで、疲労を軽減するのはイミダペプチドしかないわけで。
0018ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/02(水) 13:21:02ID:???
>>12
カルノシンでも効果は同じ
アンセリンはカルノシンにメチル基が一個くっついただけで、
カルノシンもアンセリンも消化管内でいったんヒスチジンとベータアラニンに分解されて吸収され、体内でヒトならカルノシンに、鳥ならアンセリンに再合成される
0019ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/04(金) 12:59:39ID:???
>>17
だったらベータアラニン飲めばいいんじゃない?
0020ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/06(日) 14:48:41ID:oqcpJj2k
ドリンク、飲み始めて2週間になるけど、
もしかしたら、効いてるかもしれない。

前は、外を歩くときに、体の芯から「だるさ」が
湧いてきたものだけど、最近、キビキビ歩けるように
なった。
002322
垢版 |
2009/12/08(火) 14:12:26ID:???
ドリンクは面倒と言う人は、DHCのアンセリン

徹底的に質とコストにこだわるならiHerbやbetterlifeやvitacostからカルノシンを個人輸入
0024ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/08(火) 16:12:28ID:9KMwlfrO
>>15
鶏肉は、だれでも簡単においしく料理できる。

フィッシュロースターがあればそれで、なければオーブントースターを使う。
(フライパンではあまりおいしくできない。魚焼き用の網を使うと、煙がもうもうと発生する)

1.鶏の胸肉(皮なし)を購入し、3センチ角程度の大きさに切り分ける。
2.塩を全体に振りかけ、裏返してまた塩を振りかける
3.これをロースターまたはトースターに並べ、こんがりと焼き上げる。
  時間は機械によって異なるが、表面にしっかり焼き色が付き、中まで火が通るようにする。

これだけで、できあがり。つまり、小さく切って塩をかけて火であぶるだけ。
これがなんとも超美味い。もういくらでも食べられる。
200gや300gくらいぺろりと食べられる(焼くと縮む、というのもあるが)

というわけで、非常に安価で、しかも手軽に料理できて、多量のイミダゾールジペプチドを摂取できる、
鶏胸肉のあぶり焼きが、一番のおすすめです。
0025ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/10(木) 21:01:09ID:???
>>21
大阪市立大の論文に使われている、CBEX−Dr は,トリ胸肉抽出物(CBEX:chicken breast extract)の一種であり,トリ
胸肉より抽出し,濾過,濃縮,限外濾過,逆浸透濾過を経て得られたものである。トリ胸肉中にはイミ
ダゾールジペプチドであるカルノシン,アンセリンが豊富に含有されており,ヒトや動物の骨格筋や脳
などに高濃度に存在する。と書いてある。
ということは、カルノシン,アンセリンを片方だけ摂った場合の効果は確実にあるといえるのですかねえ。
0026ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/12(土) 22:37:37ID:???
>>25
とりあえずCBEX−Dr を用いたイミダペプチド飲めばいいじゃない。
カルノシン,アンセリンを片方だけ摂った場合の効果は実験しないとわからないのでは。
0027ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/20(日) 15:22:42ID:tNfzP6Iu
>>26
カルノシン,アンセリンも効果ありそうだけど、効果ない可能性もある・・
楽天ショップでイミダペプチドでも買うか・・・
0028ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/20(日) 16:49:01ID:???
イミダペプチドは業者お手盛の論文しかないから信頼性がイマイチ

筋肉中のカルノシンが増える事や疲労回復効果が多数の論文で確認されているベータアラニンの方がずっと信頼できて、しかもイミダペプチドより圧倒的に安い
0030ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/22(火) 13:31:30ID:???
イミダペプチド効いたから、今度はアンセリンや
カルノシンを単体で試してみようと思う。

論文とかより、実感が一番だと思う。
0031ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/23(水) 21:32:47ID:???
>>30
そういう一人一人の実感をたくさん集めて、思い込みとか気のせいとかの影響をできるだけ排除して、
効果がどんだけあるかないかを客観的に文章にまとめて専門雑誌に投稿したものが、論文だと思います。

なので、論文も、一人一人の実感に基づいているわけです。
0033たいじ
垢版 |
2010/03/21(日) 14:57:35ID:HQpTzywC
信じられません。

今年の1月26日の定期健康診断の結果、尿酸値8.7!
絶望し、通風におびえていました。
一年前に8.5だったので、ビールを一年飲まなかったんですが、逆に増えてたんです。。。

病院に行く前に、なにか方法はないかと調べた結果、アンセリンの存在を知りました。
最後の望みで、だめもとで一ヶ月服用してみたのですが。。。

3月18日に再測定、その結果、
なんと、7.3に下がっていました。
0.2くらいは下がるかなと思っていたのですが、まさか1.4も下がるとは。


素晴らしいサプリメントです。

結果が今でも信じられないので、二ヵ月後にもう一度再測定しますが、飲み続けます。

ちなみに飲んでたのはフィッシュペプチドの方です。
0034ビタミン774mg
垢版 |
2010/07/30(金) 00:14:32ID:???
小島よしおがいいともで言ってたのはこれか?
0035ビタミン774mg
垢版 |
2010/07/31(土) 00:40:34ID:???

>>31
そういう一人一人の実感をたくさん集めて、思い込みとか気のせいとかの影響を積み重ねたものが
ホメオパシーでした。。。
0036ビタミン774mg
垢版 |
2010/08/03(火) 15:26:14ID:???
サプリメントなんかで食わずに、安い鶏のむね肉でも食えばいい
切って塩胡椒で味付けて焼くだけで簡単に食える物が出来るぞ
冷やしてサラダにしても食えるし、手間もお金もかけずに食える
むね肉はパサ付きやすいから火を通しすぎないことがポイントな
0037ビタミン774mg
垢版 |
2010/08/03(火) 15:27:12ID:???
むね肉食っとけ
切って塩胡椒で味付けて焼くだけ
金も手間も掛からん
0038ビタミン774mg
垢版 |
2010/08/04(水) 01:40:38ID:???
ニワトリってあんまり飛ばないじゃん
渡り鳥じゃないじゃん
0039ビタミン774mg
垢版 |
2010/09/16(木) 01:21:23ID:fNC/6jio
コケコッコ
0041ビタミン774mg
垢版 |
2011/07/13(水) 12:05:23.28ID:???
カルノシン飲んでる
効くような気がする
0042ビタミン774mg
垢版 |
2012/03/09(金) 17:45:42.60ID:???
こんなの飲むより整体行った方が長持ちだしコスパいいよ
0043 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/03/10(土) 02:40:54.10ID:???
そりゃそうだけど…
整体は時間拘束もあるしいい腕の整体師を探す手間もあるよ
0044ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/17(月) 00:08:40.14ID:kVk+emVk
肉食えばいいって言うけど
カルノシンサプリのボトルをに空腹時に水かジュースで飲めって書いてある
これはよくあるあれじゃないかね
アミノ酸は単独で飲まないと機能性を発揮しないとかっていう・・・
肉として食うと他のアミノ酸も満遍なく入ってるから
ただの栄養になってしまうとかじゃあないんか?
0045ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/11(月) 01:08:56.88ID:???
みんなイミダペプチドはドリンクで摂ってんの?
瓶の始末に困りそうで最初からソフトカプセル一択だよ。
飲んで半日したら元気でてきた。
マルチビタミン・にんにくサプリで少しずつ元気の基礎は培ってきていたが、
イミダペプチドのんだらブーストがかかった感じ。
2週間ぐらいのまないと効きにくいよって説明があるから、含有された別の成分が効いたのか?
ソフトカプセルのゼラチンとか。
0046ビタミン774mg
垢版 |
2013/06/03(月) 06:54:24.07ID:UyhUAFRs
全然スレのびてないけど、意味ないのか
0047ビタミン774mg
垢版 |
2013/06/11(火) 05:37:35.71ID:kTg4dJjm
サプリが高いから過疎るんじゃないかな
0048ビタミン774mg
垢版 |
2013/06/11(火) 13:52:03.09ID:zeCzIIZm
とりにくは安いぞ
0050ビタミン774mg
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:8K6jVJ11
特許で豊胸作用があると出てるね。

【発明の名称】豊胸促進剤および豊胸用組成物(※アンセリン使用)
【公開日】平成24年7月5日(2012.7.5)
【公開番号】特開2012-126659(P2012-126659A)
【出願日】平成22年12月14日(2010.12.14)
【出願番号】特願2010-277632(P2010-277632)
【出願人識別番号/氏名又は名称】707000691/辻堂化学株式会社
【発明者】山田 友則
0051ビタミン774mg
垢版 |
2014/01/15(水) 20:10:39.91ID:Xl8+vrqQ
ドラッグストアで日本ハムのイミダパウダーゲット
今日から飲むぞー
0052ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/02(日) 21:52:03.95ID:???
何か全然話題になってないね。
かなり色々よさそうな成分なのに。
0053ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/29(土) 10:00:32.64ID:???
とあるスポーツ選手はドーピングかと錯覚するぐらい疲れが取れるって言って
愛用してるらしいから、効果知ってる人は黙ってるだけじゃないの

疲労なんて切実に困らなきゃサプリ飲んで減らそうとまでは思わないんだよ
サラリーマンは相変わらず効きもしない栄養ドリンクに熱心だし
0054ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/29(土) 10:08:41.16ID:QTEz5THQ
鶏の胸肉成分、記憶に効果?=中高年3カ月摂取で−東大など
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;k=2014032900045
0056ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/18(金) 17:03:58.65ID:???
>>53
数年前から日本では実用されてるよ
昔からボディービル業界出鶏の胸肉が愛用されている事顧みても納得の話
0057ビタミン774mg
垢版 |
2014/07/30(水) 21:16:55.24ID:???
1日二本、5日間ためして見たけど、異様に眠くなるね。アタマの疲れがほぐれる感じで、寝てしまう。これは副作用?
0058ビタミン774mg
垢版 |
2014/08/06(水) 23:53:42.19ID:???
バレニン飲んでるけど、これはいいね。続けたいが、高杉
0059ビタミン774mg
垢版 |
2014/08/11(月) 02:07:42.20ID:???
1日1回、鶏ムネ肉を生肉のまま30分、少ない水で弱火で蒸すように煮てスープごと食うorセブンイレブンサラダチキンを食うを続けて19日目。
疲れにくくなっているのが実感出来ている。
脳が?リラックスしているのか、眠くなるような気もする、が、睡眠時間が短くなってもいる。
鶏ムネ肉食、根気よく続けてゆく。
0060ビタミン774mg
垢版 |
2014/08/13(水) 20:31:22.21ID:3lxX9MQU
>>59
味付けはどうしてるんですかー?
0061ビタミン774mg
垢版 |
2014/08/13(水) 20:34:10.74ID:???
運動前後にアミノバイタルを飲むと肉体的に疲れにくくなりました
0062ビタミン774mg
垢版 |
2014/08/14(木) 00:50:44.11ID:???
>>60
とろけるチーズとか、トマトケチャップとか、ゆずこしょうとか…
>>61
スレチ
006359
垢版 |
2014/08/17(日) 02:24:11.46ID:???
一日一胸、25日目です
内訳
8月16日切り身300強
帰宅後切り身300弱
8月15日切り身200強
帰宅後セブンイレブンサラダチキン
8月14日セブンイレブンサラダチキン
8月13日切り身200強
8月12日帰宅後セブンイレブンサラダチキン
8月11日出勤前切り身300
↓就寝前
8月10日セブンイレブンサラダチキン
8月9日セブンイレブンサラダチキン
8月8日セブンイレブンサラダチキン
8月7日切り身200
8月6日切り身200
8月5日切り身200
8月4日切り身100
8月3日切り身100
8月2日セブンイレブンサラダチキン
8月1日解凍切り身210
7月31日セブンイレブンサラダチキン
7月30日切り身100、解凍切り身210
7月29日切り身100
7月28日セブンイレブンサラダチキン
7月27日切り身150
7月26日切り身150
7月25日小間薄切り250
7月24日セブンイレブンサラダチキン
7月23日切り身130
006459
垢版 |
2014/08/17(日) 02:34:57.57ID:???
検証途中で明らかに風邪引いて、痰や鼻水に悩まされたものの、耳鼻科や内科にかからず、ゆるやかに回復した
疲れにくく、疲労回復が早くなった感じで、少なくとも、「疲れた」と発声する事がなくなった
今後はビタミンCも併せて摂ってみる
0065ビタミン774mg
垢版 |
2014/08/22(金) 19:40:53.53ID:???
服用したら全身蕁麻疹(じんましん)が出来た
病院で処方してもらった薬では全く治らない
他にもこういう症状の方いらっしゃいますか
0066ビタミン774mg
垢版 |
2014/12/11(木) 20:41:58.67ID:???
こんな昔から流行っているなんて知らなかった。
お試し980円を頼んだが、確かに脚が軽くなった。
てか、続けていると「あーへとへと」という言葉がいらなくなった。
のは良いが、さすがに勤務が続くと脚が上がらなくなってきた。
でも、「へとへと」という言葉は出ないので、気持ちと体がすれ違ってるw
つまり肉体はへとへとだが、気持ちはまだ行けるという軽いドーピング状態。
0067ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/26(日) 01:33:27.36ID:???
日本予防医学のイミダペプチド錠剤を二瓶のみおわった。
ガタガタだった睡眠のリズムが戻ってきた。
リラックスできない身体が少しゆるんだか、腰や膝などの痛みがわかるようになった。
鬱っぽい気持ちはまだ抜けきらないが、ほんの少し頭の回転が戻ってきたみたい。
当面これとビタミンC以外の他のサプリメントはやめてみる。
0068ビタミン774mg
垢版 |
2015/05/15(金) 02:14:22.42ID:N/jJU1lv
>>23
DHCのサプリは信用できないので、DHCのを飲んで効果ないとは言わないように
俺はDHCのオルニチンが全く効果なかったが他社のに変えたら効いた
アンセリンもきっとそうだろう

アンセリンの尿酸値降下作用 - 焼津水産化学工業
http://www.yskf.jp/anserine/uric_acid_2.html
0069ビタミン774mg
垢版 |
2015/07/20(月) 23:10:47.03ID:lSQ2IWd+
DHCにイミダゾールジペプチドとアンセリンがあるけど、人体なら
カルノシンに変わるんだったら、安くて含有量の多いアンセリン
を選択するに決まっているのではないの?
0070ビタミン774mg
垢版 |
2015/10/24(土) 19:53:45.14ID:zNOqPXCY
>>63
まだ続けているんだろうか?
0071ビタミン774mg
垢版 |
2015/12/29(火) 21:09:32.71ID:PEDxfFeP
イミダゾールってビタミンB12にも含まれてるん?
教えて詳しい人(´;ω;`)
0072ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/02(土) 21:56:29.89ID:RRG8JOL6
>>69
いやいや、それがさあ、論文読めばわかるけどさ
イミダペプチドは、アンセリンとカルノシンに別れた後すぐにまた戻るのよ
これがすごいのよ。俺の家には300本ぐらい備蓄してある
疲れたら飲んでるよ
0073ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/02(土) 21:58:00.68ID:RRG8JOL6
>>71
含まれてないよ。別途飲めばいいだけでは?
ビタミンB12と葉酸を一緒に飲めばいいよ。もっとも、葉酸は取りすぎると
発がん性があるって、アメリカの疾病予防センターが
だしてなかったっけ?
0074ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/13(水) 18:27:11.05ID:nqPM9Wmt
ベータアラニンではダメなの?
0075ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/28(木) 13:11:42.20ID:whqT54/3
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 女事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!
0077ビタミン774mg
垢版 |
2016/09/28(水) 22:50:17.14ID:EhdjQGlL
今年の話だけど、エベレストのベースキャンプでアメリカの登山隊の食事が毎食毎食チキンの胸肉だったって。

安価、低脂肪、高たんぱく、イミダゾールってことなのかな?
エベレストだと低脂肪の必要性はないのかな?
0078ビタミン774mg
垢版 |
2016/10/10(月) 08:10:20.00ID:vMNBUSzn
>>77
> 安価、低脂肪、高たんぱく、イミダゾールってことなのかな?

だろうね。
鶏の胸肉って飽きやすいのが欠点。
0079ビタミン774mg
垢版 |
2016/10/12(水) 23:19:18.67ID:DPEOw2ok
そもそも同じ鶏でもアメリカでは胸肉の方が人気で値段も高いらしいよ
日本はもも肉の方が人気で高いけど
0080ビタミン774mg
垢版 |
2016/10/13(木) 01:18:10.54ID:9hOL9bsn
鳥は、もも肉なら食うけど、胸肉は安いけど 買わないw
0081ビタミン774mg
垢版 |
2016/10/28(金) 02:03:59.54ID:???
(2016/11/02)アスリートシェフの チキンブレスト レシピ -鶏むね肉でパワーアップ! -/荻野 伸也/¥1,404/柴田書店/84P

【抗疲労に効果抜群! 鶏むね肉のおいしい使い方教えます】
鶏むね肉に豊富に含まれるイミダゾールジペプチドという成分は、
疲労やアンチエイジング、自律神経を整える効果があることが近年
の研究でわかってきました。

そのうえ鶏むね肉は、安価で入手しやすい食材なので毎日の食卓
取り入れやすい食材。
「むね肉はパサパサして食べにくい」というイメージを払拭するような、
おいしくて簡単なレシピを人気フランス料理店の荻野伸也氏が考案。
0082ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/16(水) 14:55:51.15ID:DKS5A1It
 あげ
0084ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/29(日) 08:07:55.69ID:???
βアラニンの方がコスパいいです。
0086ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/03(土) 04:25:08.02ID:fYC6oZAz
>>85
本当だ。ここ安価だね。
0087ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/24(土) 02:14:21.79ID:???
>>85-86
アフィの自演でアフィサイトなのでアクセスしないように。
0088ビタミン774mg
垢版 |
2018/12/02(日) 20:00:43.86ID:Q09cg1Fz
10大栄養素
☆糖質
☆脂質
☆タンパク質
☆ビタミン
☆ミネラル
☆食物繊維
☆ファイトケミカル
☆ヒトケミカル
☆酵素
☆水
0089ビタミン774mg
垢版 |
2019/10/28(月) 10:12:54.56ID:SNwhaQwD
もう飲んでいる人いないか?
0090ビタミン774mg
垢版 |
2019/10/28(月) 22:15:26.63ID:XEPMu3Xp
カルノシンのんどるで
0091ビタミン774mg
垢版 |
2019/11/04(月) 08:33:29.97ID:???
このスレが10年前に立って過疎っているということは
効いた人は少ないんだろうな
0092ビタミン774mg
垢版 |
2020/11/01(日) 20:31:09.15ID:6gWyPqcs
ほんとに国内メーカーで効果が見込まれそうな含有量の商品は値段高いね

鶏肉自体が肉の中では安いから、もう少し安くしてくれた方が利用者増えるだろうし
0093ビタミン774mg
垢版 |
2021/11/11(木) 23:06:29.08ID:JWAd8+oA
仕事行くのが肉体的にも精神的にも辛いから、せめて肉体的な辛さ緩和させようと朝4錠飲んでるけど全く効果があらわれない
0094ビタミン774mg
垢版 |
2021/11/13(土) 13:38:34.95ID:ICndJAXX
うつ病に効く?
0096ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/27(火) 06:33:25.38ID:???
>>45
筋肉は多核細胞なのだから結構な割合で核酸(=尿酸の元)を含んでいるので尿酸値を胸肉で下げるのはムズそうですよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況