X



飛蚊症に効くサプリメント
0001ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/19(火) 00:53:25ID:???
ありませんか?

視力回復とかじゃなく、飛蚊症に効くサプリメントを探しています
0006ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/19(火) 00:59:58ID:???
>>4
いや、いなかったけどなんで?

株板に飛蚊症に悩んでる人がいたの?
0007ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/19(火) 01:01:36ID:???
違うのか?すまんこ

株板でさっき「変な虫のが見える。
これなんだろう」とか質問してた奴がいたんだ。
0008ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/19(火) 01:02:50ID:???
>>6
なんとタイムリーなw

でももし株やってるニートとかが毎日毎日一日中PC凝視してたら
あっというまに飛蚊症になると思う
0010ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/19(火) 01:04:37ID:???
>>3
あるよね。

きっとあるよね?
僕らが知らないだけだよね?
0012ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/19(火) 06:24:33ID:???
ずっと昔の違法板でギンコビロバに希望があるような書き込みがあった気が
0013ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/19(火) 12:30:49ID:???
アスタキサンチンとルティン、リコピンの
3点セットが最強だろ。>飛蚊症
0014ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/19(火) 12:49:33ID:???
ルティンか

たしか蕎麦にたくさん含まれてるんだよな
0015ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/21(木) 17:27:00ID:UTVRhOG/
究極シリーズがルテインの含有量が多くていいと聞いたので、
今はそれを取ってる。
けっこういい感じかも。
でも、完治ではない。
0017ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/21(木) 20:10:43ID:???
>>16
日本ではな。

言われる前にいうが俺はサプリ業者ではない。

西欧では、飛蚊症とか白内障、緑内障の治療に
医療機関がルティンの大量投与で治療改善緩和の
効果をあげている。

しかし、日本では認められていない。だから不良な製品を
高い金出して買わないといけない。

保険で安く高純度のルティンを投与すれば
治る物が沢山有るのに。
0020ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/22(金) 13:06:18ID:???
>>18
緑内障の前駆症状として
飛蚊症の改善に一定の効果は
認められている。

ただし緑内障に関係ない飛蚊症もある。

ソースのURLは忘れた。
このスレできる以前、大分前に読んだんでな。
0021ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/22(金) 13:08:22ID:???
>>19
重量比で一番なのは、
手軽に手に入る物の中では
ほうれん草じゃなかったっけ。
0022ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/22(金) 16:18:46ID:eh1WXii/
>>20
じゃあ、僕の飛蚊症+ドライアイ+アレルギー性結膜炎+乱視+眼精疲労
の五連コンボもルテインの大量過剰摂取で軽減改善治癒するかな?
0023ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/23(土) 02:47:30ID:cLoGvlCu
ルテイン(Lutein)かルティン(Rutin)かどっちの話をしてるの?

両者はまったく別な物質なんだが、わかってる?
0024ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/23(土) 12:51:10ID:???
>>22
過剰ではダメだろ。ww
それに乱視やアレルギー、ドライアイには効かないだろ。ww

治療には一日60ミリグラム-100ミリグラムとされている。
そんないいのが西欧では医薬品として
安くて何日分ものめるらしいよ。
0027ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/23(土) 21:28:24ID:???
>>21
ほうれん草にルティン?
そいつは初耳だ
そばの実にならタップリ含まれてるが
0029ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 10:17:35ID:oP+6137/
>>28
ルティンだよルティン
0030ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 11:51:58ID:???
>>26
おまえ調べたか?
どうせ嘘だろうとかで
じっくり調べてないだろ

まあいいけどな。
0031ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 11:53:39ID:???
るてぃんの業者サプリサイトとか見たら
よく比較にほうれん草の含有量とか
のってるやん。

初耳ってドンだけ無知なんだよww
0032ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 12:23:16ID:oP+6137/
>>31
ルティンと言えば蕎麦
蕎麦と言えばルティン
蕎麦屋に行けば教えてくれる

ちなみにほうれん草に多いのはルティンじゃなくルテインな
カタカナだとよく似てるから間違えないようにねw
0033ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 12:30:23ID:???
サプリに馴染みの浅い人間にはややこしいから、蕎麦の方のは
ルチンと表記してやらないか?
正しく発音するとルティンなのだが。
0034ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 12:34:43ID:???
RutinとLuteinだから発音は全然違うんだが
カタカナにするとどちらもルティンなどなどとなったりして紛らわしい

なのでRutinはルチンと表記しLuteinはルテインと表記して区別しているのではないか
0035ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 12:36:48ID:oP+6137/
>>33
ほうれん草の方をルテインと書くならね
0036ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 12:47:23ID:oP+6137/
>>34
そゆことだな
0037ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 13:27:31ID:???
>>22
ドライアイ、眼精疲労、アレルギー性結膜炎は治ったよ。 
どんな目薬差しても気休め程度だったんだけど・・・
飛蚊症は網膜についてる傷の影(目玉と同時に動く)と硝子体に出血が浮いてる(目玉の動きとズレる)の
があるが、後者は徐々に治った。白内障は努力中だが・・・駄目だね、まだ。
0039ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 14:21:00ID:???
>>37
それはすごいですね。
じゃあ僕も大量に飲んでみよう。
0041ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 21:33:35ID:???
何でもいいが、なんで飛蚊症スレで、そばが出てくんだよ。
日本語表記が、ややこしくても効能がまるで違うだろ。

ルティンでもルテインでも誤字でルチンでも
関係ない。このスレで言う限りは、明らかに
違う効能のことをいってない限り(今回のそばのやつの勘違いの件とか)、
ルティン他表記は、マリーゴールド抽出エキス含有他の、あれとしておこうよ。

例として違うのかも知れんが、
普通アボガドでもアボカドでも文字表記の違いがあっても
一般に、みんな思うのは一つだろ。それでいいやん。

0042ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 22:00:12ID:???
単純だよ

ルティンは間違い
ルテインが正しい
0043ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 22:54:45ID:???
逆に俺に判らないのはなぜそこまでルティンという特殊な表記方法にこだわるのか?って事だよ
誤解されやすいし一般的でもない
日本語表記はルテインで確立してるのにどこまでも自己流を曲げない頑なさって何故なんだろ?
0044ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/24(日) 23:08:24ID:???
ごく一部だけどメーカーによっては【ルティン】と表記してるみたいだから
そのメーカー関係者じゃね?
0045ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/25(月) 01:05:46ID:???
>>39
あのぅ、ルテイン、ビルベリー入りのサプリも最近始めたけど、えらく改善したと思ったのは違うサプリのジェルタイプを目の縁に塗り始めてからだけど・・・。
0046ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/25(月) 01:10:38ID:???
目の縁に塗るサプリなんてあるんか?
004738
垢版 |
2008/02/25(月) 01:10:45ID:???
調べた。 早速こんなのをポッチンした。

ttp://www.naturaleyecare.com/store/detail.aspx?ID=1546
0048ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/25(月) 01:15:35ID:???
>>46
おかしな言い方だけどそれしか言いようがなくて・・・w
飲むサプリと同じ成分を塗布用につくってあるんだ。
口内に使ってもいいとは聞いていたが、最近目にいれてもいいことを知ったんだ。
ベタベタはしない。
0050ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/25(月) 02:31:59ID:bJdos8kQ
飛蚊症改善の為にアスタキサンチン8mg、ルテイン40mgを毎日飲み続けます!
0051ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/25(月) 02:32:02ID:???
よし、ルティンはビタミンPと呼ぶことにしよう!
飛蚊症には効かないと思うが……
0052ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/25(月) 02:36:16ID:???
ビタミンPはヘスペリジン、ケルセチン、ルチンです

ってまたルチン登場w
0053ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/25(月) 05:19:25ID:???
いや、だから、蕎麦の方をビタミンPと
0054ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/25(月) 18:04:01ID:???
>>24
ルテインは米国、フランス、イタリア、英国では健康食品扱いのようですが?
0055ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/28(木) 21:52:38ID:rOkGb6io
ティン!ときた
0056ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/28(木) 22:47:27ID:???
ルチン、ルテイン、呼び名は似て非なる物
マリーゴールドの花弁から抽出される、黄色がかった橙色色素

明日滝さんチンは赤い藻。エビ、鮭などの赤い元。 色素。
0058ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/29(金) 12:46:36ID:???
>>57
そうな〜んだぁ、と言ってあげるのがやさしさと言うもんだぜ。
0060ビタミン774mg
垢版 |
2008/02/29(金) 13:28:14ID:f5bB+IBF
>>1
メタミドホスだろうなあ。
抜けるような青空と一面に広がる美しい花畑が完全にクリアーに見えるようになる。
0062ビタミン774mg
垢版 |
2008/03/02(日) 03:09:12ID:t4EwANtu
立川で○○○ー○貰え
0063ビタミン774mg
垢版 |
2008/03/06(木) 12:28:05ID:Iyb7yEzS
ゼオエース最強じゃなかったの?
0064ビタミン774mg
垢版 |
2008/03/06(木) 14:18:32ID:???

ダイソーのるていん、効く感じだ。

一粒にマリーゴールドエキス7.5ミリグラム。

0065ビタミン774mg
垢版 |
2008/03/07(金) 13:50:47ID:???
>>64
エキス・・・というのがいいな。w ルテインと書かないところが正直。
0066ビタミン774mg
垢版 |
2008/03/07(金) 15:18:46ID:???
どんなエキスかにも寄るが
20%がルテインとすると1.5mg

一日4粒はいるな。
0067ビタミン774mg
垢版 |
2008/04/04(金) 21:08:22ID:5yIx8ULs
>>24
60~100ってかなり多いよな・・・
多くても20mgのカプセルがやっとだから60粒入りでも20日で切れる
0070ビタミン774mg
垢版 |
2008/04/05(土) 21:46:12ID:n4/tSSyl
>>68
どれくらいの改善効果が期待出来るのか…??
そして反響のお便り記事もどこまで信じて良いのやら…??
0074ビタミン774mg
垢版 |
2008/04/09(水) 10:40:06ID:s1DMA2JC
眼球に注射する薬できれいさっぱり治るとか
そういう技術が開発されないかな?
0076ビタミン774mg
垢版 |
2008/04/17(木) 18:58:31ID:gHd0MIbh
>>66
オイラが摂ってるNATROLのEye Support Formulaにはルテインが6mg/1カプセルで
daily2カプセルが目安だと書いてあるよ。
007777
垢版 |
2008/04/20(日) 09:51:14ID:???
77
0078ビタミン774mg
垢版 |
2008/04/20(日) 22:54:26ID:???
緑内障治療用の目薬が効くような気がする
0080詐欺師に注意
垢版 |
2008/04/23(水) 14:29:01ID:???
抗酸化サプリメントは寿命を短く抗酸化サプリメントは寿命を短くする
・・・ この種のビタミンを含む抗酸化作用をうたい文句商品のadverse effectのエビデンスが累積されつつある。

研究者らは67の合計232550人の参加した試験を調べた。
その結果、抗酸化剤に効果は無く、特にビタミンA,βカロテン、ビタミンEは死亡率を上げうる。
ビタミンCとセレニウムは不明。

http://www.sciencedaily.com/releases/2008/04/080415194233.htm
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008041702004175.html

あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
http://lohas-news.jp/entry?url=www.excite.co.jp%2FNews%2Fmagazine%2FMAG7%2F20080331%2F22%2F&site=blog
0081ビタミン774mg
垢版 |
2008/04/23(水) 23:44:14ID:???
>>79
いやもちろん緑内障です
だから目薬処方されたわけで

で、その緑内障の目薬点けると、
なんか飛蚊症も軽くなるような気がするんですよ
0082ビタミン774mg
垢版 |
2008/04/25(金) 19:25:14ID:DgVJ2zL6
>>75
にごりだからな
中和っつのか?できれば消えるべ
0083ビタミン774mg
垢版 |
2008/04/25(金) 21:35:41ID:???
普通は濁りではなく、密度の差だったり屈折率の差だったりする
俺みたいに、出血した場合は、真っ黒い煙のようなものが見えるが、
これは確かに濁りで、こういうのは徐々に薄くなって消えてゆくが、
完全には消えない
0084ビタミン774mg
垢版 |
2008/05/18(日) 21:17:31ID:BmQFhk3p
眼精疲労はBITAMINN Eが効くね、飲み始めてから眼圧が低下したよ、
俺は小林製薬を薦める

ひぶんはルテインを買えばいい、、このルテインの欠乏症状で起こるらしいよ
ひぶん症は、ルテインなら1500円ぐらいいかな、
眼精疲労には効果うすいから、両方とったほうがいい
0086ビタミン774mg
垢版 |
2008/05/18(日) 22:09:39ID:???
>>84
BITAMINN Eってどこで売ってんだ?
0087ビタミン774mg
垢版 |
2008/05/19(月) 02:06:04ID:wnGSJKST
>>84
目はともかく、アタマだいじょうぶか?
0088ビタミン774mg
垢版 |
2008/05/19(月) 10:39:47ID:tv6HwAXL
ビタミンAはどうよ?
0090ビタミン774mg
垢版 |
2008/05/25(日) 13:23:01ID:4ARpfOTA
ビタミンAは摂りすぎると危険だよ。特に妊婦はね。
0091ビタミン774mg
垢版 |
2008/05/25(日) 14:20:31ID:???
そうだよね。ただ・・ビタミンAの直接摂取ではなく、
ベータカロテンで摂取すれば無問題なんだっけ・・??
0092ビタミン774mg
垢版 |
2008/05/25(日) 15:13:31ID:???
何をやっても治らないんだよな・・・・
0093ビタミン774mg
垢版 |
2008/05/31(土) 09:49:56ID:???
目の周りにキンチョールを噴射するしかない
0094ビタミン774mg
垢版 |
2008/05/31(土) 12:44:12ID:???
>>93
意味が判らんかった。でも判ったので
突っ込み返し。


「蚊取り線香で充分だよ」



お後がよろしいようで。

テケテンテケテン、テケテケテケテン・・・・
0095ビタミン774mg
垢版 |
2008/06/11(水) 12:24:49ID:9oxHmWTB
93と94は飛蚊の方ですか?
0096ビタミン774mg
垢版 |
2008/06/21(土) 15:03:47ID:eVyXS0zF
ルテインをで治った人いる?
0097ビタミン774mg
垢版 |
2008/06/22(日) 00:09:06ID:V4WeGVxb
シアリスってどう?
0098ビタミン774mg
垢版 |
2008/07/21(月) 14:25:06ID:???
3年ほどネット回りまくっていろんなサプリも試した。
減らない。薄くすらならない。
利用者の声も全て捏造。嘘。

2chに効いたって書き込む奴も
自分が試すの嫌だから人にやらせよう、もし効果あったら儲けモン
と思って書き込むだけ。

目の中にほくろとかシミ、シワが出来たのと同じなんだからさ
飲み薬や食事で何とかなる訳ないだろ
あきらめるまで随分時間かかったけど、もういいや
0099ビタミン774mg
垢版 |
2008/07/22(火) 13:09:04ID:???
>>98
>目の中にほくろとかシミ、シワが出来た

のとは、また別の病気。
区別はちゃんとしよう。


レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況