X



甘味料でダイエット【砂糖不使用】

0310ビタミン774mg
垢版 |
2009/07/17(金) 16:54:38ID:???
お腹が張らない・下らない低カロリー甘味料ってありますか?
会社でパルスイートの顆粒をコーヒーに入れて1日3〜4杯飲んでるんですが
結構トイレが近くなってしまいます
0311ビタミン774mg
垢版 |
2009/07/17(金) 16:59:12ID:???
追記
コーヒー1杯に入れる量はティースプーン半分程度です
0312ビタミン774mg
垢版 |
2009/07/17(金) 18:14:37ID:???
>>310
>原材料名   粉末還元麦芽糖水飴、エリスリトール、食物繊維(還元難消化性デキストリン)、
>甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、香料 

粉末還元麦芽糖水飴、エリスリトール、この二つの糖アルコールが多分、原因。

糖アルコール(キシリトール、とか、「〜トール」って書いてるやつ、
還元麦芽糖水飴(マルチトール)以外の甘味料なら平気かとおもう。

あと、オリゴ糖、トレハロースも多く摂ると腹が緩くなるので
これらも避けたほうがいいかも。
0313ビタミン774mg
垢版 |
2009/07/17(金) 23:25:23ID:yCMmR3kF
三ツ矢サイダーゼロの甘味料ってどうですか?
でも果糖が上位に入っているから、あまり良くないですよね?
0315ビタミン774mg
垢版 |
2009/07/21(火) 14:14:10ID:???
>>313 あれはかなり気になる さすがに避けたくなるような甘さだ
ファンタのZEROもラムネっぽいし

きのうは、夕飯時スプライトでお腹を膨らませて、冷奴で乗り越えた
0317ビタミン774mg
垢版 |
2009/07/24(金) 06:56:03ID:???
>>315
あれはオレンジの皮かなんかからの抽出物だろ?たぶん。
海外のjust Iike Sugarってのに使われてるのと同じじゃないかと勝手に思ってる。
何にせよ、あれを1日1本ペースで2週間消費しながら
体脂肪率1ケタまで絞った自分がいるから気にはしてない。
0318113.107.72.165 113.107.72.165
垢版 |
2009/07/24(金) 06:58:28ID:MKve4oe0
0319113.107.72.165
垢版 |
2009/07/24(金) 06:59:31ID:MKve4oe0
0320ビタミン774mg
垢版 |
2009/07/28(火) 09:40:19ID:???
スクラロースってノンカロリーどころか100gあたり約400kcalちゃんとあるんじゃんw
まあ、絶対にそんなに摂らないが。
本当にほんのちょっとで激甘になるな。
0321ビタミン774mg
垢版 |
2009/07/28(火) 12:30:37ID:snAmM/TN
純スクラロース100gも飲んだら甘さで死ねると思う
でも、カロリーはあるけど、人間はそのカロリーを
使うことが出来ないので結局0カロリーだと思うよ。
ショ糖になんかの基を付けて人間には利用できないようにしてあるから
0322ビタミン774mg
垢版 |
2009/07/28(火) 12:31:32ID:snAmM/TN
>>320
その理屈で行くと、人間には消化吸収できない
そこらの木もカロリーあるぞw
0323ビタミン774mg
垢版 |
2009/07/28(火) 14:48:15ID:???
スクラロースは分子式が怖い
ハロゲンって
安全だって実験データ出てても俺には無理だ
0324ビタミン774mg
垢版 |
2009/08/02(日) 10:35:29ID:uoFxHIMM
ゼロカロリーコーラにスクラロースとバニラエッセンス。
体にバリバリ悪そうだがバリバリうまい。
カロリー無いしおれはそれでいい。
0325ビタミン774mg
垢版 |
2009/08/02(日) 10:38:10ID:uoFxHIMM
>>321
体に悪いついでに、スクラロース100gも飲んだら逆に苦くて仕方ないよ。
100mgぐらいまでかなおいしい甘味として捉えられるのは。
それ以上は甘いというより苦くなっちゃうよ。
0326ビタミン774mg
垢版 |
2009/08/07(金) 03:07:03ID:???
ラカンカットとかいうやつってなんであんなに安いの?
0327ビタミン774mg
垢版 |
2009/09/06(日) 21:48:03ID:???
純粋なスクラロース初めて買ったけど使い方が難しいな…
コーヒーに入れたら予定とは余計な欠片が1粒(1mmも無いような)
入っただけでゲロ甘だった。。。
甘いのは嫌いじゃないがコーヒーゲロ甘はスッキリできないよ。。。
0328ビタミン774mg
垢版 |
2009/09/06(日) 22:36:35ID:Xpms6yQm
薄めてあるスクラロースは以前はスプレンダを
個人輸入するしかなかったけど
浅田飴から、エリスリムってのが出たのでお薦め
砂糖の3倍の甘さなので、3分の1にすればおk
0329ビタミン774mg
垢版 |
2009/09/16(水) 13:06:53ID:7xLrSQJ3
今後はステビアでしょ
0330ビタミン774mg
垢版 |
2009/09/16(水) 17:57:58ID:???
よくこんな超発ガン性物質のんでられるよな
太った方がマシ
0331ビタミン774mg
垢版 |
2009/09/21(月) 13:45:28ID:IGD3Ajv4
>>331
http://imepita.jp/20090904/051980
   ∧∧
  (´・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0332ビタミン774mg
垢版 |
2009/09/22(火) 16:14:32ID:???
人工甘味料でおなかが張るってホント?
ノンシュガーの飴を一日60個くらい舐めてる
0333ビタミン774mg
垢版 |
2009/09/22(火) 16:17:20ID:???
>>1

男で堂々と「こしあん」が食べたい、ってウケタよ
0335ビタミン774mg
垢版 |
2009/09/24(木) 01:57:51ID:???
トウモロコシから作る結晶果糖ってどうですか?
細胞活性化、肝臓強化、血糖値安定などなど
いいこといっぱい書いてるけど
0336ビタミン774mg
垢版 |
2009/09/25(金) 07:34:39ID:kRCU9pAc
>>334
http://imepita.jp/20090912/832380
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___ワルイコトハ カカナイヨネ。
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0337ビタミン774mg
垢版 |
2009/09/25(金) 12:42:28ID:???
>>332
で、お腹は張ってるの?
そんだけ試しといて、本当か嘘かわからないってバカなの?
0339ビタミン774mg
垢版 |
2009/09/26(土) 17:44:23ID:TbCBUF/j
>>338
頭の可笑しな人だと思うぞ。
http://imepita.jp/20090916/595060
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0341ビタミン774mg
垢版 |
2009/10/15(木) 17:14:18ID:???
DHCのスイートナーの話が出てこないのが不思議。

スクラロースと還元麦芽糖だったと思った。
使用量は砂糖の1/5、200g入り。
定価は900円くらいだけどキャンペーン中は700円くらい。
キャンペーン中にまとめ買いしている。

でも、スプレンダは使ってみたい。
アイハブで扱ってくれないだろうか。
0343ビタミン774mg
垢版 |
2009/10/20(火) 14:55:53ID:???
エリスリムより使用量が少なくて済むから
そんなに変わらない〜割安だと思う。
(あくまで定価で買うつもりは無し)

DHC 砂糖の1/5
エリスリム 砂糖の1/3

入手しやすさも大事だけどね。
0344ビタミン774mg
垢版 |
2009/11/24(火) 09:13:06ID:???
ラカント甘味が少ない気がする
砂糖と同じ甘さってあるけれど、同じ量入れてもなかなか甘くならない
880gの大袋買っちゃったよ
0345ビタミン774mg
垢版 |
2009/11/27(金) 04:26:16ID:oZBHnQYv
ソーマチン甘味料のサンスイートってどっかで小売りしてないかな?
良い具合に薄めてあって使いやすそうなんだが
もしかして値段が高すぎて市販に向かないのかねぇ
0346ビタミン774mg
垢版 |
2009/11/28(土) 22:28:22ID:???
リニューアルしたシュガーカットが激しくまずくなったorz
人工甘味料独特の後味。
0347ビタミン774mg
垢版 |
2009/11/29(日) 23:27:09ID:???
時代は既にステビアでは無かったのか・・・
0348ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/03(木) 07:00:42ID:Yu5H4UjE
シュガーカットは甘味の強さはどんなもんよ
0351ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/05(土) 02:14:47ID:???
メーカーによるのかね
俺の使ってるやつは後に甘味料特有の苦味がないからずっと使ってるんだけど
0352ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/05(土) 12:16:56ID:???
よければメーカー名教えてください
自分はiHerbでNuNaturalsのステビア買ってみたけど苦かった
0353ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/05(土) 18:44:21ID:KTZzBOyx
ラカントの会社(サラヤ?)のオンラインショップで砂糖不使用のつぶあん売ってるんだね
昨日気付いた
誰か食べた?これならわざわざ手作りしなくていいし美味しそうだなぁ

ゼロキャンディのお徳袋もオンラインショップ限定か
田舎だからなかなかお店にもないんだよね
0354ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/05(土) 18:46:56ID:KTZzBOyx
連書きスマソ
今日行ったドラッグストアでエリスリムの500gが1600円しないくらいだったんだけど買いだったかな…
新しい?シュガーカット(成分からサッカリンナトリウムがなくなってた)も698円
荷物になるから買わなかったけど
0355ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/07(月) 19:17:48ID:???
ステビアの苦さを、なめてたわ。
しかもパウダーで買っちまったもんだから困った。
0357ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/07(月) 22:25:51ID:???
最近毎晩寝る前にコカコーラZEROを飲むようになってしまった・・・
0358かおり
垢版 |
2009/12/11(金) 19:00:22ID:R0q8el8E
はじめまして☆
ダイエットの新しいサイトなんだけど、どうかなあ…

タイトル:
ダイエット カウント リレー
URL:
http://m.mysite-is.jp/deainokamisama/diet.aspx
0359ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/12(土) 20:47:20ID:CI7FKwu6
>>358
?
今はかおりさんだけですか?

2年で24キロ増
15キロ減量しました
お腹がまだ出てます
手首はガリです
0360ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/15(火) 13:19:48ID:oTX41Fty
>>357
コカコーラ0を飲むのは今すぐ辞めたほうがいい。
合成甘味料であるアスパルテームは脳腫瘍や白血球の原因とアメリカじゃ言われており、使用を中止しているくらいだ。
0361ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/15(火) 17:23:38ID:???
そんな大量摂取してんの?
少量じゃ問題ないよ
0362ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/15(火) 18:00:35ID:oTX41Fty
あ、今更だけど白血球→白血病の間違いねW
まぁ確かに少しなら問題ないが、毎日とか頻繁に飲んでるようなら辞めた方が良いって事。
>>1
家の近くのサミットに黒糖まんってこしあんまんじゅうが売ってるが、これがうまい。
黒糖は砂糖と違って栄養価が高いから健康にも良い。
0363ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/15(火) 18:37:37ID:xSEtVV5m
健康?w
0364ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/15(火) 19:57:00ID:TnS1OOiL
>>362
どこのサミットか教えて下さい
ちなみにこちらは東京です
0365ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/15(火) 21:04:27ID:oTX41Fty
深沢坂上店です。
値段も一個80円で安い。
0366ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/17(木) 02:49:57ID:LE8jigy1
>>365
ありがとうございます
うちは世田谷と真反対の下町サミットです
0368ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/21(月) 13:40:49ID:???
チョコレートなどの糖質を摂り過ぎると臭いおならが出ますが
人口甘味料でもそういったことは起こりますか?
0369ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/21(月) 19:10:04ID:jMx76Aq6
てか自然界に存在しないものほど危険なものはない。
まぁ白砂糖も黒砂糖を科学的に漂白したものだから、ある意味人口甘味料とも言える。
0370ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/22(火) 05:33:18ID:WQ/auRFn
浮腫む。間違いなく。
0371ビタミン774mg
垢版 |
2010/01/10(日) 11:53:51ID:???
>>367
日本が特許とったりしてる物はたいがいアメリカが茶々入れる

ステビアもそうだし

>>352
NuNaturalsは苦いしだめ。
ステビタやオプチウム辺りがお勧め
ただステビアは微糖程度の甘さにすべし
甘みを全面に出すとやっぱりダメ
0372ビタミン774mg
垢版 |
2010/01/10(日) 15:02:18ID:???
>>371
ありがとう
最近またNuNaturalsとKALのステビア買ってしまったんで
それ使い終わったら そのメーカーの買ってみます
0373ビタミン774mg
垢版 |
2010/01/11(月) 17:06:49ID:???
>>371
stevitaとかoptimumってどこで買えばいいの?
iherbに売ってるstevitaは薄めてあるボッタクリしかない。
optimumに至っては売ってすらいない。

>>372
ずっとNowの使ってるけど、KALの方がコスパいいのね・・・
ステビアの苦味はむしろ好きだったりするw
0374ビタミン774mg
垢版 |
2010/01/12(火) 11:07:57ID:???
>>373
アイハブにオプチはないけどSTEVITAはブランドで見れ
0376ビタミン774mg
垢版 |
2010/01/22(金) 23:44:16ID:???
>>371
NowとKALの液体のやつと
KALの粉の使ってる。

それよりも、ステビタやオプチウムの方が美味いのでしょうか?
0377ビタミン774mg
垢版 |
2010/01/22(金) 23:51:08ID:???
サッカリンもステビアも入れ過ぎると苦い。

では、

サッカリンとステビアを半分づつ足せば、苦さは軽減出来ないだろうか?
0378ビタミン774mg
垢版 |
2010/01/23(土) 01:58:59ID:???
いろいろ使ってみたけどマービーが一番使いやすいかな
味にクセがないのと、カロリーもあるからドバドバ使わなくて済む
やっぱなんでも採りすぎは良くないしね
0380匿名希望A
垢版 |
2010/05/20(木) 15:36:16ID:wHggQU8G
エリスリムでやられましたワ。

 毎日、アイスコーヒーに入れて飲んでいたら、腹痛が頻繁にあり、下痢、頭痛が慢性化していました。

風邪か、食あたりか?と思っていたけど、排尿の際、痛みと、何か変だ・・病気かな?
と、思える症状で、病院へ行く前に、エリスリムの成分と副作用をPCで検索したらビックリ。
なんと、自分の今の症状そのものだ・・と言う事に気付き、即、処分しました。

シュガーカットも同じような成分内容でしたので処分する予定です。

お腹の張り具合も、苦しいレベルで、何かおかしいと感じるようになっていました。

耳鳴りもしましたし、昨日から止めましたので、今日は頭痛が午後位から治まりました。

ホント、怖いです。

早めに気付いてよかったです。
0381ビタミン774mg
垢版 |
2010/05/21(金) 17:07:14ID:???
やっぱり皆、自然な甘さを出すのに苦労しているみたいだな
0382ビタミン774mg
垢版 |
2010/05/21(金) 21:20:52ID:???
俺はステビアがすごくあったが
苦いとかまずいとかでダメと言う人もいたしなぁ
砂糖とは違う甘さだけど逆に高級感があっていいと思うんだが
0383ビタミン774mg
垢版 |
2010/05/22(土) 05:55:54ID:???
何種類か試していたら舌が馬鹿になってしまった
暫く人口甘味料抜きで我慢するか・・ orz
0384ビタミン774mg
垢版 |
2010/06/01(火) 15:59:52ID:nx5QIyUV
ステビア
ヨーグルトに入れてる。これは相性はまぁまぁ良い。
コーヒーに入れれば苦味が分からなくなるかと思ったけど逆…うまくない。

んでコーヒーにはスクラロースで出来ているスプレンダ入れてます。
以前はDHC使っていたがこちらのほうが割安でした。
0385ビタミン774mg
垢版 |
2010/06/03(木) 07:37:12ID:???
俺の場合はステビアに合うコーヒー見つけてそれに切り替えた
糞安いブランドだったから財布にも優しくなった
安いコーヒーのほうがステビアの癖のある甘さには合うのかもな
0386ビタミン774mg
垢版 |
2010/06/05(土) 13:14:46ID:???
アスパルテームが健康的に問題があるとしたら
今頃、訴訟起こされまくって多くの食品会社が賠償で倒産だろ。

特にアメリカなんぞ訴訟社会だから、有害物質を売っておいて
知りませんでしたでは済まされない社会だぞ。

人工甘味料が危険だって認識はチクロとかサッカリンの時代の
遺物的な物だろ。
0387ビタミン774mg
垢版 |
2010/06/20(日) 00:40:47ID:???
エリスリムに打ち勝ちました

去年の9月ごろより1日2杯ほどコーヒー飲んでるけど(1杯にエリスリムを大さじ軽盛1杯)
なんら副作用無し
一緒に始めた57歳の母親もいたって健康

副作用出る人と出ない人ってどう違うんだろ

あとエリスリムとシュガーカット顆粒ゼロは同じ物ってことでOK?
前者は薬局用で後者はスーパーマーケット用らしいけど
明らかに後者の方が高いんだよね
何も知らない主婦に高く売りつけてるってカンジがしてちょっと嫌ですね
0388ビタミン774mg
垢版 |
2010/06/25(金) 17:43:39ID:???
>>384
スプレンダとエリスリム、どっちが経済的かな?
スプレンダは船便で頼んだことあるけど時間かかったw
0389ビタミン774mg
垢版 |
2010/07/12(月) 02:15:58ID:cmZqqfAU
>>386
短期的には影響なくても、何十年も摂取してたら人体に影響でるかも
しれないぞ。実際ヨーロッパでは認可取り消されたりしてる

てか動物実験で様々な異常が見つかってるのに、なぜか認可されてるっていう
状況だからね。スクラロースなんて農薬の開発中に見つかった物質だよ
そもそも人工甘味料が美味いとも思わないし
0390ビタミン774mg
垢版 |
2010/07/12(月) 03:34:18ID:???
去年のカキコにシュガーカットの味が変わったって
あるけど、俺もそれでシュガーカットやめたクチ。
スプレンダもダメだったなぁ。
マーピー?マービー?を試してみようかな。
0391ビタミン774mg
垢版 |
2010/08/26(木) 06:47:57ID:???
リニューアル前のシュガーカットのストックが最後の一本
味の不評をここで見てるので継続する気にならず…
もう20年くらい使い続けてるから、次何にすればいいかピンとこない

上の人に倣ってマービーにしてみようかな
今かなり大きいサイズのも出てるんだね、あまり高くないし
0392ビタミン774mg
垢版 |
2010/09/07(火) 00:28:01ID:???
薬やで天然の甘味料見つけたんだが名前忘れてしまった
0393ビタミン774mg
垢版 |
2010/09/07(火) 01:00:07ID:???
林原のマービーが間違いないでしょ
最近スーパーのおつとめ品買ったらマービーが原材料名に書かれていてワロタ
0394ビタミン774mg
垢版 |
2010/09/17(金) 01:17:50ID:???
>>393
林原はトレハロースだよ!マービーはH+Bです。

トレハロースは甘みが弱すぎると思う。
マービーは砂糖に近くて自然な甘さでいいよ。
ただ、マービーはカロリーがそれなりにある事を忘れずに!
マービーは粉末、飴、ジャムなんかでお世話になってる。
ジャムの個装は無駄にならず超便利。
ジャムは苺、ブルーベリー、杏、林檎をよく買ってたが、
今回あんことチョコを初めて買ってみた。
(゚д゚)ウマー!もっと早く買えば良かった!
あんこの量は2個で1人前のあんみつにピッタリな量。凄く美味しいよ!
あんこはいつも小豆から煮て作って冷凍してたけど、
少しずつ作ると面倒だし、大量に作ると冷凍庫占領しちゃったり、食べちゃうからね…
確かピーナッツバターもあったハズ!次回買ってみよ。
0396ビタミン774mg
垢版 |
2010/09/17(金) 17:56:35ID:???
上でステビアは苦くて後味悪いって言われてるなぁ
買おうと思ってたけど躊躇してしまう。
参考までに、後味悪くないと感じる人が買ってるステビア甘味料教えてくれませんか?
0397ビタミン774mg
垢版 |
2010/09/17(金) 18:47:37ID:usd8fstA
マーガリンとはちみつを練ってパンに付けて食べるのが好き。
健康的にはどうなのでしょう?
0399ビタミン774mg
垢版 |
2010/09/18(土) 11:24:50ID:???
エクストラバージンオリーブオイルをフランスパンに付けて食べてる。
にんにくオイルにしても(゚д゚)ウマーだよ。
オリーブオイルを甘くしたら旨いかな?
健康的にはどうでしょう?
0400ビタミン774mg
垢版 |
2010/09/20(月) 02:30:02ID:???
トレハをエリスリムに混ぜるべし!
0401ビタミン774mg
垢版 |
2010/09/20(月) 02:54:29ID:???
うーん、種類が少ない
安価で手に入るのがサッカリンしか見つからないよ
0402ビタミン774mg
垢版 |
2010/10/03(日) 11:54:44ID:IXYqHotE
マービーのつもりでゼリー作ったらエリスリムだったよ…orz
ラベル間違って逆に貼ってた。舐めただけで激甘だ(´・ω・`)
0403ビタミン774mg
垢版 |
2010/10/07(木) 16:53:22ID:???
>>388
亀レスだけど、スプレンダ買うならスクラロース原末を
個人輸入したほうがかなり割安。
0404ビタミン774mg
垢版 |
2010/10/08(金) 08:49:07ID:???
スクラロース原末って使いにくくないか。砂糖の600倍の甘さじゃろ。
砂糖小さじ1(3g)ほどの甘みが欲しいときにはスクラロース0.005g…。
水溶液を作っとけばいいのかな。
それだと日持ちしないから焼酎にでも溶かしとくとか?
0405ビタミン774mg
垢版 |
2010/10/28(木) 18:23:39ID:???
391ですがついにシュガーカットがしゅーりょー
当初の予定通りマービー買っといたので使い始めてみました

楽天のレビューで、甘くなくて失敗したっていう人がいたんだけど
甘くないっていうの同意 シュガーカットの5〜7掛けくらいかなあ
なんかオリゴ糖に似た、押しの弱い甘さ
自然で後味も悪くないけど、パンチがないんで倍近い量を入れてしまう

あと、これのせいかどうかはまだちょっと様子見が必要だけど
やけにガス大発生してお腹がボカスカいってる
普段と違うのはマービーと昨日食べた冷食のチャーハンだけなんで
どっちかが犯人だな
0406ビタミン774mg
垢版 |
2010/11/08(月) 08:37:14ID:q0pZo/vF
>>405
マービーの甘さに足りない分のエリスリムを混ぜるといいよ。
エリスリムだけだと(+д+)マズーだけど、
二つを混ぜると(゚д゚)ウマー!!に変わります。
0407ビタミン774mg
垢版 |
2010/11/09(火) 04:09:31ID:???
>>406
いい情報ありがとう!今度試してみる

マービーの物足りなさに気づいた直後、何か他のものをプラスすればと考え
悩んだ結果わりと安全そうだからということで羅漢果顆粒を買ってみた
純度98%の、500g3000円以上するやつ

味に少し癖があるのは知ってたのでそれは構わないんだけど、
思ったより甘みが弱くてガツンとは来ない
商品説明読んでると、すっごく甘みが強くて満足感ありそうに取れるのに
これまた肩透かしだった
でも喉や気管支にいいので、甘み云々はおいといても秋冬の健康管理に役立つかな
0409408
垢版 |
2010/11/23(火) 10:00:51ID:???
エリスリムより粉末が細かいのでしょうか?
使いにくいですか?
0410408
垢版 |
2010/11/23(火) 10:01:50ID:???
エリスリム同様、
使用量は3分の1で
良いんですか?
0411ビタミン774mg
垢版 |
2010/12/21(火) 11:31:54ID:???
ステビアって、下痢する可能性ある?
なんか下痢が続いてるんだけど、ステビアのせいなのかな?
0412ビタミン774mg
垢版 |
2010/12/28(火) 11:30:31ID:KunEUDEj
>>408
エリスリムは使ったことないので実際の使用感とかは分からないんですが。
まず、エリスリムはエリスリトールに人工甘味料のスクラロースを足して甘味を
強くした製品みたいですね。

単体のエリスリトールは砂糖よりかなり甘味は弱いです。多分、砂糖と同等の
甘さにするには3倍量くらいで使わないとだめだと思います。

NuNaturalsのエリスリトールはグラニュー糖のような感じの粉です。冷たい
ドリンクにはちょっと溶けにくいです。

NuNaturalsのステビア粉末を適量混ぜて使うのがおすすめです。
http://www.iherb.com/NuNaturals-NuStevia-Pure-White-Stevia-Extract-1-oz-28-g/4231?at=0&l=ja
↑は精製度の高いステビアなので、かなり甘みが強いです。
ステビア製品の中では苦味が少ない方ですが、それでも若干後味に苦味が残り
ますので、味を見ながら適当な甘さになるようにエリスリトールと混ぜて使う
といいです。
0413ビタミン774mg
垢版 |
2010/12/28(火) 11:33:51ID:KunEUDEj
>>411
ステビアで下痢をするって話はあまり聞いたことないです。
多分、ステビアとキシリトールやエリスリトールなどの糖アルコールを混ぜた
製品を使ってらっしゃるんじゃないでしょうか?
糖アルコールは人によってお腹が緩くなる場合があるみたいです。
0414411
垢版 |
2010/12/28(火) 20:13:45ID:???
>>413
>多分、ステビアとキシリトールやエリスリトールなどの糖アルコールを混ぜた
>製品を使ってらっしゃるんじゃないでしょうか?

いえ、たぶん飲んでるのはステビア単体だと思うのです。
てゆうか、ぼくが毎日使ってるのはまさに>>412にあるNuNaturalsのステビアです。
量が違うだけで同じだと思います。↓
http://www.iherb.com/NuNaturals-NuStevia-White-Stevia-Powder-12-oz-340-g/4319?at=0&l=ja
下痢は他の原因のようですね。。。
0416ビタミン774mg
垢版 |
2010/12/29(水) 09:07:41ID:???
>>414
えーっと。Other Ingredientsのところを見てください。
maltodextrinって書いてありますね。
マルトデキストリンっていうのは、糖アルコールの一種でこの成分がお腹が
緩くなる原因になってる可能性が高いと思います。

NuNaturalsの粉末ステビア製品だとPure White Stevia Extractっていうの
以外はマルトデキストリンかエリスリトールが混ぜてあると思います。

糖アルコールでお腹が緩くなる場合、慣れると大丈夫なことも多いそうですから、
量を減らしてみるとかでしばらく様子を見られてはどうでしょう。
0417416
垢版 |
2010/12/29(水) 09:51:18ID:???
>マルトデキストリン
スミマセン。うっかりマルチトールと勘違いしてました。
マルトデキストリンは糖アルコールじゃなくてデンプンとかと同じ多糖類です。
糖アルコールと違って小腸でよく吸収されるので、
大量摂取による高浸透圧性の下痢も起きにくいハズなので、
下痢の原因はマルトデキストリンではないかもです。
やっぱりステビアと相性悪いのかもですね。
0418ビタミン774mg
垢版 |
2011/02/10(木) 14:12:06ID:I/W6Vlyu
話の流れの邪魔になってごめんなさい。
スプレンダーで副作用あった人いますか?
ケーキ作るのに使おうと思ってたのですが、スプレンダーのスクラロースは、
熱に通すと塩素が発生する云々で、DNA損傷する危険があるとネットでみたんですが、ケーキ作りにまずいですかね〜?汗

本当なら、グラニュー糖の代用として使うつもりで、
グラニュー糖10gあたり、スプレンダーどれほど使うと良いか知りたかったですけど、上記の様な怖い情報を見つけてしまったので・・・

ちょっと急いでケーキ作りも始めちゃおうと、慌てて書いたので、過去スレに載ってるかもしれないので今からスプレンダー情報を確認して読んでみます。

どなたか解ることあったら教えてください。申し訳ないです。
0419418
垢版 |
2011/02/10(木) 21:52:21ID:I/W6Vlyu
なんだか過疎っているようで^^;
結局、キビ砂糖を使うことに決めました^^

どうもありがとうございます^^

0420ビタミン774mg
垢版 |
2011/02/10(木) 22:10:47ID:???
>>414
サッカリン アスパルテーム すクラロースが入ってるねそれ
それらが原因でしょ
0423ビタミン774mg
垢版 |
2011/02/13(日) 12:58:45ID:???
>>422
Contains no 以下がそれらと思うけど?
まあ自分は英語文盲なのでどうでもいいです。
0425ビタミン774mg
垢版 |
2011/02/15(火) 22:22:23ID:9wjKPdKt
馬鹿とか言わないのッ
知識は愛のために使うのが本来の目的!!

日本人だから喧嘩はめッ!!
0426421
垢版 |
2011/02/18(金) 09:07:31ID:???
今までKALを使ってきたけど
同じような 100% ステビアを物色中なんですけど

>>412 は売り切れだった。

他候補は、

Now Foods 100% ステビア(1回45mg 28g入り 622回分)
http://www.iherb.com/Now-Foods-Stevia-Extract-1-oz-28-g/329?at=0&l=ja1

Wisdom Naturals(1回25mg 25g 1000回分)
http://www.iherb.com/Wisdom-Natural-SweetLeaf-Stevia-Extract-9-oz-25-g/5275?at=0&l=ja

1回 25mgで済むのは純度が高いからかな・・・
「90% total steviosides with 40% rebaudioside A」
rebaudioside Aって何か調べたら、

本家にたどり着いた
http://www.morita-kagaku-kogyo.co.jp/stevia.htm
レバウディオサイドA
450倍の甘味度があり、後味、苦味、及び渋味が少なく比較的砂糖に近い
http://www.shizenkan.biz/cgi-bin/online-shop/shop/show_unit.cgi?category=%83X%83e%83r%83A%8F%A4%95i
レバウディオCTがステビア100%だけど。高い・・
まあ100g入だから仕方ないのかも。
でも、レバウディオサイドA が何%か分からない

Wisdomは、40%
守田は、?%
どっちにしようか迷うなぁ・・
0428421
垢版 |
2011/02/20(日) 10:01:44.20ID:???
>>427
ありがとう。参考になります
KALとNuNaturalsが似た味なら何となく想像できるかも。
私はKALの38gで1年ぐらい持つので448gは多過ぎるけど、
コストパホーマンスに魅力を感じます。

ステビタのレビューもすごく参考になりました。
純度95%と高純度なのに、一回分100mgと他より多めなのは
落とし穴だったのですね。

見分けるコツは一回分の容量かな?
今後にも役立ちそう

前回調べたけど
>レバウディオサイドC、及びズルコサイドAは、
>甘味度が約50倍と低く、強い苦味、及び渋味があります。

これら成分もそのまま入ってるから
一回分100mgと多めかも
0429ビタミン774mg
垢版 |
2011/03/10(木) 03:39:06.05ID:xjULl34r
アスパルテーム買って成分表示見たら、小さじ一杯3グラム辺り、カロリーはゼロなのに糖質は3グラムって書いてあるんだけど、糖質1グラムあたり4カロリーじゃないの?
初歩的なことかも知れんけど、正直全然わからん どういう事?
0430ビタミン774mg
垢版 |
2011/03/16(水) 10:37:49.77ID:???
パルスイートのこと?
多分、エリスリトールとかのノンカロリー糖アルコールが使われてるんじゃ
ない?
糖アルコールやオリゴ糖は定義上は糖質なんだけど、吸収されにくいので
普通の糖質よりカロリー低い。エリスリトールだったらほぼゼロカロリー。
0431ビタミン774mg
垢版 |
2011/04/22(金) 13:26:27.86ID:???
エリスリムで作った豆乳パンナコッタウマー
0432ビタミン774mg
垢版 |
2011/04/29(金) 13:20:31.78ID:k4Cqc4H3
ラカントールゼロと言う商品発見

エリスリトールと羅漢果で砂糖と同じ甘さらしい
0433ビタミン774mg
垢版 |
2011/05/15(日) 03:50:06.81ID:j75SoHiz
ラカント愛用してるんだけど200g700円くらいする。もっと安い所orいい甘味料ないかな?
0434ビタミン774mg
垢版 |
2011/06/04(土) 05:36:36.26ID:GKeCMrUB
すべてのダイエット甘味料は下痢するよ
吸収が悪いから。
吸収が悪いからこそ下痢で排出されて
糖分を血中に取り込ませないってのが売りだもの。
便秘の人には良いと思う。
0436ビタミン774mg
垢版 |
2011/06/09(木) 15:45:29.16ID:???
いい加減宣伝貼る業者はちんこ腐ってもげろよな
0437ビタミン774mg
垢版 |
2011/06/10(金) 01:18:59.92ID:???
チャーガ糖なんてあるんだ、ふーんって思ってたら
原材料に果糖、蜂蜜、アスパルチーム、ステビア、トレハロースって書いてあってワロタ
どんだけ甘味料ぶち込んでるんだよw
0438ビタミン774mg
垢版 |
2011/06/10(金) 15:51:35.80ID:???
カロリースリムってやつも
浅田飴のシュガーカットと同じ感じに使えそうだね
カロリースリムは食物繊維が入ってないけど
0440ビタミン774mg
垢版 |
2011/10/26(水) 21:47:59.52ID:cgdEZR0F
>>433
味はどうなの?
やっぱり普通の砂糖とは違う味?
0441ビタミン774mg
垢版 |
2011/10/27(木) 07:04:06.43ID:???
>>440
砂糖とは全然違う
>>344と同じ感想
砂糖のようなおいしさはないよ
期待していたこしあんには全く合わなかった
きなこ餅はまあなんとか食えた
砂糖と同じ味を求めているなら砂糖を使った方がいいよ
甘さ控えめにするなり、全体の量を減らすなり、コロスケなり
0442ビタミン774mg
垢版 |
2011/11/06(日) 20:43:10.17ID:???
食料品メーカーも甘味料組み合わせて砂糖の感じ再現しようと苦労してるしな
砂糖と同じ風味を甘味料に必要以上に求めてはイカン
0445ビタミン774mg
垢版 |
2012/01/02(月) 22:52:23.05ID:???
マービーなんて馬鹿高いのはいらない

1日2リットルぐらいの甘い紅茶を安く飲みたいので

スクラロース原末の個人輸入しか方法がないのです。

安いところ知りませんか?
0448ビタミン774mg
垢版 |
2012/03/01(木) 12:19:32.85ID:???
dancyuのスイーツダイエットっていう本買ったんだけど、
書いてあるメニュー少ない・・・。
あと、説明が大雑把で分かり難い所が多い。
チョコレートを溶かす温度くらい書いておいて欲しい。
0449ビタミン774mg
垢版 |
2012/03/13(火) 13:58:52.26ID:???
おからに無限の可能性を感じています。
色々メニューを考えてみたいと思います。
0450ビタミン774mg
垢版 |
2012/03/22(木) 11:29:12.65ID:???
誰も書かないね・・・さみしい。
甘みをエリスリムで付けたおからタマゴ蒸しパン美味しいです。
1食130キロカロリー程度でお腹いっぱい。
0451ビタミン774mg
垢版 |
2012/03/22(木) 13:29:31.89ID:???
少なくともageようよ。
こんな埋没したところで、ポツンと書いても人来ないよ。

で、おからは毎月600グラムは煮て食ってる。
0452ビタミン774mg
垢版 |
2012/03/22(木) 17:26:00.05ID:AwCaG3Ga
イソフラボン取りすぎにならんかのおから大量
0455ビタミン774mg
垢版 |
2012/03/24(土) 12:26:34.21ID:???
>>452

イソフラボンは、豆乳の半分(重量比)


所が、たんぱく質は、2倍弱

カルシウムはなんと 5.4倍も含まれている

食物繊維は50倍以上


おからはすごいんです。

0456ビタミン774mg
垢版 |
2012/03/24(土) 18:39:59.86ID:6OY65S/4
kl
0457ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/03(火) 20:10:40.79ID:???
神戸居留地のサイダーゼロが安くて美味しい。
アピタで三ツ矢サイダーオールゼロが148円の時は買いだめる。
ダイエットドクターペッパーも安く買えるから重宝しています。

皆さん、飲み物何飲んでますか? 教えてくんさい。
0458ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/03(火) 20:35:51.39ID:???
ウィルキンソンのジンジャーエールが美味しい。
0カロリーなのに辛味が効いているのが良い。
0460ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/03(火) 20:37:02.99ID:???
7アップのクリアドライ。
カフェイン多めで辛くて美味しい。
0462ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/03(火) 20:38:44.18ID:???
CCレモンの0kcal
今度のシチリア産のはまだ飲んだこと無い
0463ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/04(水) 12:33:04.78ID:???
エリスリムがまとめ買いで安かったから買っちゃった。
500gが1368円で6個セットで8208円。 楽天のVドラッグで買ったよ。
これで1年以上は軽く持つ。
0464ビタミン774mg
垢版 |
2012/04/14(土) 20:54:45.95ID:???
ネオテームはどうなんだろう?
ものすごく甘いから使用量が超少なくてすむ。
0465ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/05(土) 16:13:14.44ID:???
>>462
飲み比べたけどまったく同じだったよ。
在庫一掃セールで古いCCレモンが安く買えたから良かった。
0466ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/19(土) 17:22:23.83ID:Yur2G4Zp
人工甘味料


一生飲まねえ!!!
0467ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/19(土) 17:42:32.71ID:???
合成甘味料と天然甘味料については殆どの文献がまとめてある糖尿病専門医のブログ
安全性のエビデンスもほぼまとめてある
甘味料カテゴリー→ http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-category-8.html

日本産のラカントSとパルスウィート 海外産ならここ参照 http://1042police.blog116.fc2.com/blog-entry-126.html

俺はアイハーブでステビアとエリスリトール買って混ぜて使ってる。
0470448
垢版 |
2012/05/19(土) 20:01:49.59ID:???
>>469
この2つのサイトはよく利用させてもらってます。
お砂糖のないスイーツさんは、レシピ流用されてから更新が無くなって残念でなりません。
0471ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/20(日) 01:31:35.30ID:NLsbNQcC
>>467-469

ありがとう
また教えてください ノシ
0472ビタミン774mg
垢版 |
2012/05/20(日) 06:35:36.84ID:???
究極のダイエット
「スリムサプライズ」
15キロ減に成功
0473ビタミン774mg
垢版 |
2012/06/25(月) 18:36:53.00ID:???
リニューアル後のシュガーカットがさほど不味く感じられなかったのでほっとしたが、割安に入手するのが結構面倒
エリスリムやマービーは高くて甘みが足りないんで乗り換え先を探してた

iherbのステビア気になってたんだけど、マズいだの苦いだのいう評価もあるんで一か八かで買ってみたら
自分の用途(ほぼハーブティーやコーヒーなどドリンク用の甘味)と自分の舌では全然問題なかった
次は大容量でいってみよう
0474ビタミン774mg
垢版 |
2012/07/01(日) 22:17:22.96ID:???
焼き菓子作り用の甘味料を模索中。
ステビアは熱に弱いみたいで焼いたりチンしたりする料理だと
甘さを出すのが難しかった。。。リキッドステビアだからかな?
0475ビタミン774mg
垢版 |
2012/08/01(水) 10:29:00.30ID:???
>>474
粉でも一緒だと思う。
おから蒸しパン作ったけど甘さ感じにくいよ
0476ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/10(月) 05:59:51.28ID:???
安くて虫歯にならにくくて身体に悪くない甘味料にはどんなのがあります?
0477ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/12(水) 00:07:45.60ID:???
食物繊維も摂れるのでシュガーカットにしたんだけど、
液体500グラム698円って安い?
もっと安い店があったら教えて!
0478ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/12(水) 06:02:07.16ID:???
ちなみにシュガーカット(液体)は砂糖の二倍の甘さだって。
0479ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/12(水) 14:51:08.47ID:???
698円はわりとメジャーなセール価格で、うちの近所@23区東部じゃ底値に近いかな
たまーに、ヨーカドーで日替わり特価548〜598円になってることがあるが
頻繁にあるわけじゃないのでストックは698円の時にするようにしてた

しかし飲み物にしか使わないのと加熱はしないということ、
もっと安く済ませたいという観点からステビアパウダー試してみたらこれがなかなかよい
iherbで買ったんだけど、心配してた味の違和感や苦さは用途及び自分の味覚では全く問題なし
0480ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/12(水) 21:09:31.26ID:???
ありがと。
アスパルテームは脳等に悪いらしいし、
ステビアも催奇形性(?)と精子減少みたいな副作用が怖くて、
避けてるんだよね。
他の甘味料もお腹が緩くなる場合が多いし、
なかなか難しいね。

シュガーカットって比較的安めだし、繊維も入ってて良いね。
昨日辺りから、久しぶりに甘いコーヒーを飲んだよ。
0481ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/13(木) 20:47:39.70ID:???
そういえばステビアについてググってった時そんな副作用あるって見かけたわ
生殖予定がないかもうできなくなってるかっていう人には、さほどのリスクじゃないのかな

というわけで、独身で今更年齢的にも子供はムリであろう私は割りきって使ってみている
0482ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/15(土) 15:41:22.15ID:???
『成分名 危険』とかで
いろいろ調べてみると、
・アスパルテームは脳に悪い
・ステビアは催奇形性あり
みたいだし、
スクラロースも塩素が入ってて身体に悪い可能性があるらしい。
で、危険性がありそうなものを避けてくと、
マービー(還元麦芽糖のみ)くらいしか選択肢がない気がする。
0483ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/16(日) 03:12:34.42ID:???
そうなんだよね、そこにたどりついてマービーにしてみたものの
甘党の自分には甘みが弱すぎて満足感が得られなくて残念だった

つい多くいれてしまうので減りが早くてコストが高くつくし
体が慣れなかったのかガス腹になってしまい、しばらく不快感に悩まされたわ
でも成分は一番安心だから、あれがもっと激甘だったらきっと使い続けてたと思う
0484ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/16(日) 08:05:38.46ID:???
マービー以外で危険性が少ない甘味料はないかな?
アイハーブとかでも。
0487ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/16(日) 19:03:26.07ID:???
エリスリトールも試してみたいのがあるんだけど
重量があって送料がかさむので送料キャンペーン待ちしてるところ
0488ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/17(月) 10:54:39.96ID:1riIxS7E

100年前も反日暴動がすごくて現地日本人が残虐な殺され方をされました(通州事件)
これが軍の怒りを買いシナ征伐となったのを知ってますか? 中国の反日暴動は永遠に続きます。

★時の首相近衛文麿の声明

☆日本はこれまで日中両国の親善・提携に尽くしてきた←←←←←←←←今と同じ
☆しかし中国は共産党勢力と連携し反日活動を繰り返してきた←←←←←今と同じ
☆現在反日活動は暴動となり日本人居留民の生命財産を脅かしている←←今と同じ
☆堪忍袋の緒が切れたので中国に反省を促すため断固たる措置をとる(軍事介入をする)←←?
0489ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/18(火) 20:33:42.37ID:???
>>486
ありがとう。ラカンカって紅茶に入れても違和感ないですかね?

そういえばキシリトールもアイハーブで手に入るね。虫歯になりにくいし、
一石二鳥かも。
0490ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/21(金) 07:16:53.71ID:BUUwZSyx
安全性をキーワードに調べてみると
マービーとラカントにたどり着くのかなあ
エリスリトールメインの物もまあ有りとするぐらいの許容量?
するとシュガーカットも入るかなと
ちなみに自分は虫歯回避が第一で次が糖尿予防が目的だけど
もしかしてこの中でアウトなものはあるかな
実は砂糖じゃなければという程度でしか調べてない・・・
0491ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/21(金) 08:55:21.45ID:ZY78Aw1P
馬鹿だな

黒砂糖がいいよ
黒砂糖がベストで、人工甘味料なんか体に悪いものばっかw
0492ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/21(金) 09:39:35.66ID:???
基本的に甘いものは、たくさん食べないのが健康にいい
0493ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/21(金) 14:47:31.23ID:???
脳以外にも色々危ない。

http://www.mitomo.com/doc/diet.htm
 7  アスパルテームを与えている動物の肝臓や心臓、胃、副腎に異常が起きている。
11  アスパルテームを与えた動物に脳腫瘍ができた。
などの症状が起きている。


アメリカではアスパルテームが発売されて10年過ぎたころ脳腫瘍の急増があり、脳腫瘍の調査が行われました。いろいろな脳腫瘍を
起こす環境物質を検討した結果、動物実験でアスパルテームは脳腫瘍ができるということが確認されましたので1974年12月に使用が中止されました。


0494ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/21(金) 22:07:14.89ID:7eGJOAqx
ラカントは砂糖と等量というのが
分かりやすくも有るが
他のタイプが1/3でいいというのを見ると損してるようにも感じる
ただ他のは3倍ぐらい高いけど
0495ビタミン774mg
垢版 |
2012/09/30(日) 22:36:29.02ID:DeYZU+Hb
甘味料にはあまり興味無いのかな
もっと盛り上がってるかと・・・
0496ビタミン774mg
垢版 |
2012/10/01(月) 14:54:22.15ID:???
最近のイメージだと甘味料って十把一絡げに悪者扱いな感じだからかな
カロリーオフ物流行ってから、アイスやドリンクにやたら使われるようになって
どっかのスレでマズいやら苦いやら何かしら叩かれてるしさ

甘味料の全部が悪いわけじゃないけど
あまり詳しくない人ならミソクソ一緒になるのもしょうがない
0497ビタミン774mg
垢版 |
2012/10/05(金) 21:40:49.55ID:Z+pGPcQB
>>493
パルスイート売ってるよ
危ないのあれ?
0498ビタミン774mg
垢版 |
2012/10/05(金) 22:20:22.80ID:Kg6wEWHV
エリスリトールぐらいしかセーフな甘味料は思い浮かばない
0499ビタミン774mg
垢版 |
2012/10/06(土) 01:57:53.06ID:???
危険度段階表みたいなの作らない?

危険度大
アスパルテーム

危険度中
スクラロース
ステビア

危険性小、または0
エリスリトール
キシリトール
ラカンカ
還元麦芽糖


みたいな感じ?
訂正補足よろしくお願いします!
0501ビタミン774mg
垢版 |
2012/10/06(土) 02:55:58.24ID:Jl5MYtVn
ジュースを見た
L-フェニルアラニン化合物
というのも

アセスルファムKなんていろんなものに使われてるじゃん! 
0503ビタミン774mg
垢版 |
2012/10/06(土) 11:21:57.10ID:???
でも結局安全宣言でたからまた発売されてるんだよ
0505ビタミン774mg
垢版 |
2012/10/06(土) 13:20:16.31ID:Jl5MYtVn
そーいや甘味料って冷水には溶けにくいというのもあるね
具体的にはどれだったっけな・・・それがエリスリトールだったか
0506ビタミン774mg
垢版 |
2012/10/10(水) 23:28:23.48ID:7l2Fz8YA
なんにせよ高すぎる
もっと生産して安くしてくれ
0507ビタミン774mg
垢版 |
2012/10/12(金) 07:35:14.50ID:???
キシリトールあたりは、合成とは思えないような、マイルドな甘さだよなあ。
砂糖以上に体に悪い感じはしないなあ
0508ビタミン774mg
垢版 |
2012/11/08(木) 03:52:39.44ID:???
ステビア味が独特だな
でも買っちゃったから使うけども (´・ω・`)
0509甘味料まとめ
垢版 |
2012/12/13(木) 03:58:43.70ID:???
危険度大
アスパルテーム
アセスルファムカリウム
スクラロース

危険度中
ステビア

危険性小、または0
エリスリトール
ソルビトール

ラカンカ
キシリトール
還元麦芽糖


随時更新♪
0512ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/19(水) 11:49:23.60ID:???
>>511
『成分名 危険』でググると出てくるよ。
各々でやってくれ。
     
0513ビタミン774mg
垢版 |
2012/12/19(水) 11:52:26.33ID:???
糖アルコール系は自然界に存在するし、比較的安全かな?
エリスリトール
キシリトール
ソルビトール
マンニトール
還元麦芽糖=マルチトール
ラクチトール
0515コインロッカー ◆N7g0E2.J1M
垢版 |
2013/01/06(日) 23:29:22.43ID:MW8SJ2R3
(^p^)あうあうあー
0516ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/07(月) 12:04:02.10ID:zZXZvGN1
マジレスすると、人口甘味料より、砂糖のほうがはるかに危険性が高い。

虫歯による歯の喪失、糖尿病や肥満による動脈硬化や心臓病、脳卒中、ガンのリスクが跳ね上がる。
さらに中毒性があり摂取をやめることが困難。

その点、人口甘味料は下痢になるか発ガン性の可能性が指摘されてる程度。
0518ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/07(月) 20:20:50.19ID:???
>>516
アスパルテームは脳が溶けて精神病になるとかヤバイ。
0519ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/08(火) 06:36:26.83ID:uezifRz8
どこの機関が、人口甘味料で脳が溶けるって発表したの?
砂糖だと脳は溶けないの?

当たり前だけど、医学界は砂糖の大量消費を推進してるよ。
病人が減ると業界の売り上げ下がって困るからね。

日本の歯科医なんか人口甘味料にはビビりまくりだよ。
コンビニより出店数が多いのに虫歯が減ったら無職になる歯科医が大量発生しちゃうからな。
0521ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/08(火) 22:47:08.13ID:???
アスパルテーム 脳腫瘍でググると、結構出て来る!
0522ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/09(水) 10:01:24.22ID:???
そういうのダサいからやめたほうがいいよ>ageの人
0523ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/14(月) 03:30:19.46ID:JFUtvIux
135 :無記無記名:2012/03/04(日) 01:34:02.14 ID:y9YsYdW5
>>134
アセスルファムKかアスパルテーム、ネオテームはけっこうヤバイ
入ってるのがキシリトールやスクラロースだったらそんなに心配しなくておkみたいだ
【アスパル・アセスル】人工甘味料 2mg【キシリ・スクラ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1313762124/
0524ビタミン774mg
垢版 |
2013/01/14(月) 03:38:56.16ID:???
危険度大
アスパルテーム
アセスルファムカリウム

危険度中
スクラロース(100度超えて温めた場合危険?)
ステビア

危険性小、または0
エリスリトール
ソルビトール

ラカンカ

以下の糖アルコール系は自然界に存在するし、比較的安全?
キシリトール
還元麦芽糖=マルチトール
エリスリトール
ソルビトール
マンニトール
ラクチトール

随時更新♪
0525訂正
垢版 |
2013/01/14(月) 03:40:08.21ID:???
危険度大
アスパルテーム
アセスルファムカリウム
ネオテーム

危険度中
スクラロース(100度超えて温めた場合危険?)
ステビア

危険性小、または0
ラカンカ

以下の糖アルコール系は自然界に存在するし、比較的安全?
キシリトール
還元麦芽糖=マルチトール
エリスリトール
ソルビトール
マンニトール
ラクチトール

随時更新♪
0529ビタミン774mg
垢版 |
2013/02/07(木) 07:20:34.89ID:???
ステビアは安全なんじゃない?
研究結果も出てるし。
なんで危険度が中なの?
0530ビタミン774mg
垢版 |
2013/02/07(木) 19:31:45.68ID:???
情弱がリスト作ってるからに決まってんだろ
0531ビタミン774mg
垢版 |
2013/02/08(金) 07:59:09.47ID:???
レス、ありがとう。だよね?
まさか日本の研究→×。EUの研究→◯。とか、あり得ないなぁ。って思ってた
しかも、EUって。。ってwwww
0532ビタミン774mg
垢版 |
2013/02/14(木) 11:17:49.32ID:???
最近知ったんだが、
特に生理前に甘いものを食べ過ぎてしまう人は貧血または隠れ貧血の可能性が高いかもしれません。
だそうだ。ソースは↓
http://www.oshiete-vip.com/beauty_health/entry135.html
血液検査したら貧血気味だった。治療しよう。
貧血治る=過食へる。=痩せる=だったら良いのに
0533ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/18(月) 00:15:17.65ID:vDqe2r1w
アセスルファムカリウムの原末を買いたいのですけど
どこかオススメありません?
 ↓はもう無かったです

>>153
> http://www.bulknutrition.com/?products_id=2230
> 混じりっ気なしの純スクラロースが20gで約30ドルか・・・
0534ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/18(月) 02:58:17.42ID:???
>>532
>生理前に甘いものを食べ過ぎてしまう人
どこにも書いてねーじゃねーかw
0535ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/18(月) 03:39:07.72ID:???
ステビアは催奇性と精子減少等のガン等の危険性が昔発表されたよね。
それが今は大丈夫って事になってる。
昔、ヤバイ副作用が発表されて、
それが覆られる場合、どうも胡散臭い気がしてならんのだよね。
どこかの団体の圧力じゃないかとかさ。
0536ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/18(月) 03:40:55.24ID:???
ところでステビアって紅茶とかコーヒーに合いますかね?
0537ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/18(月) 05:26:20.51ID:???
>>529
ステビアには毒性があるらしく、世界中の国や地域(EU、シンガポールや香港、アメリカなど)
において使用が禁止・制限されているようですね。

日本では普通に添加されていますが;

ステビアと聞くと、「甘い葉っぱか」と思うだけですよね。
0538ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/18(月) 12:03:19.47ID:???
>>535
逆だよ
ほとんどの甘味料は一度ケチがつくんだけど、
公的な機関がちゃんとした調査すると安全
ケチつけたのは誰?っていうのを調べてみるといい
0539ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/18(月) 13:53:11.05ID:???
仮にケチ付ける団体がステビア以外の砂糖メーカーだとしても、
公的機関とやらは、ステビアメーカーから袖の下を通してるかも知れん。
0540ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/18(月) 14:17:56.79ID:???
いや、ステビアに関してはもうそういう疑いをもつ段階じゃないよ。
人工甘味料の中にはまだいろいろありそうなのもあるけど。
つーか、よく調べてからものを言えよ。低学歴丸出しじゃないか。
0541ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/18(月) 15:02:58.67ID:???
疑いとかそういうレベルだと、全て疑わしいんだよ。
関東だって放射能まみれなのに、安全だってことになってるし。
福島でさえ『ただちに健康に影響ありません』って事になる。
0542ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/18(月) 15:05:18.09ID:???
で・・・高学歴君が>>525を書き直すとどうなるんだい?w
0543ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 00:40:49.28ID:fuLVaKEW
>>538 >ケチつけたのは誰?っていうのを調べてみるといい

それで、ケチつけたのは誰なんですか?
そこで具体例を挙げられれば説得力が出てくるんですが・・

特に何も知らないのに意味ありげなこと言うのは簡単。
0544ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 01:01:34.23ID:???
>>543
調べ方すらわからないのかよ
そんなだから低学歴って言われちゃうんだよ?
人に聞くにしてもそんな態度じゃ誰も相手にしてくれないよ?
ほら、「教えてください」って言ってごらん?
0545ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 01:29:59.47ID:???
でもステビアについては一度ついた物言いが覆ったんでは?
現在も色々なサプリメントメーカーからステビア製品が販売されてるよ。
0546ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 01:52:46.43ID:???
だからそう言ってんじゃん。
ちょっと調べればすぐわかるよ。

> ステビアの抽出物が食品添加物として認可されている国としては、
> 2008年12月までは、日本、ロシア、台湾、マレーシア、ブラジル、韓国などであり、
> アメリカ、EU諸国、シンガポール、香港などでは既存の甘味料業界の
> ロビー活動 (Sugar Lobby) により認められていなかった。
> ステビア抽出物を甘味料として使用した日本のインスタント食品や清涼飲料水、
> スナック菓子などが、それらの国で販売禁止になったり、撤去されたことがある。
> アメリカでは、1994年からサプリメントとしては認めていた。
> 2003年3月、日本が中心となり、厚生労働省を通じてJECFA(ジェクファ:
> 国連食糧農業機関と世界保健機関の合同食品添加物専門家会議)へ申請し、
> 2004年6月、ステビア甘味料の暫定ADI(一日摂取許容量)が設定された。
> 2007年6月には正式なADIが定められた[9]。
> アメリカ食品医薬品局 (FDA) は2008年12月18日までに、シカゴにある
> 甘味料大手メリサントが承認の申請をしたステビア甘味料「ピュアビア」、および
> ミネソタ州の穀物商社カーギルが申請したステビア甘味料「トゥルビア」を承認した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%93%E3%82%A2

wikipedia見ただけでもシュガーロビーの存在ぐらいすぐにわかるのにねぇ。
0547ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 06:15:04.18ID:???
「wikipedia見ただけでも」っつーか、ウィキペディアしか知らないんじゃないの?

どんなキーワードで検索しても、大抵の場合、先頭付近に表示されるサイトだし
誰にでも編集できることで、情報ソースとしての信頼度もいまいちと認識されてる。
0548ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 12:06:07.49ID:???
いや、wikipediaが信用できなくても、
それを手がかりに信用できる情報を探せばいいだろ
「wikipedia見ただけでも」ってのはそういう意味なんだが
> 情報ソースとしての信頼度もいまいちと認識されてる。(キリッ
誰が信頼できるソースなんて言ったんだよw
低脳はこれだからw
いちいち馬鹿っぷりをアピールしなくていいんだよ?
0549ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 12:53:43.65ID:???
>誰が信頼できるソースなんて言ったんだよw
信頼できないならソースって言わないんだよ。
全く馬鹿はこれだから・・・
0552ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 14:58:37.34ID:???
そもそも>>525みたいに無意味な分類したがるのって低学歴特有だろw
0553ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 15:08:30.12ID:???
なんだ誰かを馬鹿にしていちゃもん付けたいだけの2ちゃん脳かw
0554ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 15:12:47.60ID:???
>>549
>信頼できないならソースって言わないんだよ。

ソースは単に「情報源」のことであって、信頼性うんぬんとはまた別の話だぞ。
0555ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 15:17:03.89ID:???
>>553
なにそれw
防衛機制が働いちゃってる感じですか?w
かわいいねぇw
0556ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 15:18:49.77ID:???
>>548
「ウィキペディアしか知らないんじゃないの?」と指摘されてるんだから、

そこでウィキ以外の別の情報源を挙げれれば説得力ある返信なんだけどな。

ある意味、547の疑い(おまえwikipedia以外知らないんじゃね?w)を証明してしまってる書き込み。
0557ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 15:21:34.79ID:???
>>548>誰が信頼できるソースなんて言ったんだよw

だったら、信頼できないソースを挙げて何がしたいの? って話だろう。
0558ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 15:26:42.08ID:???
>>556
ウィキペディアしか知らないかどうかは本筋と関係ないじゃん
突っ込むとこ間違ってるよ

>>557
wikipediaですらヒントが得られるのに、
>>543みたいな突っ込みは間抜けだねって話だろ
0559ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 15:34:54.91ID:???
低脳な奴って本筋と関係ないとこで得意げな態度で勝ち誇るよね。w
低脳さの自己申告みたいなもんかな。
0560ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 15:41:36.20ID:???
>>558
大アリだよ。
538=546の情報源が、信頼できないウィキペディアだけだとすると。
ウィキペディアじゃ説得力に乏しいし、それは挙げた本人も認めてる。
だから、「他のソース出してみろ」と突っ込まれてるわけでしょ。

それで、結局他のソースないの?w

>wikipediaですらヒントが得られるのに
信頼できないソースじゃヒントも糞もないんだよ。
0561ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 15:47:17.73ID:???
>>560
いや、実際一度ついた物言いが覆ってんじゃん
明らかな事実について「他のソース出してみろ」ってアホなの?って話
ソースを要求→相手が出さなきゃ自分の勝ち みたいな行動こそ>>553だよね
0562ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 15:55:24.69ID:???
>>561
覆ってるから何だと言うの?
「覆ったかどうかを確認するためのソース」を要求しているわけじゃないでしょ。

実際、ウィキペディア以外にもいくらでもソースを出せるよう匂わせておいて、
これだけ会話が長引いても一切提示できてないのは痛すぎる。
0563ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 15:57:58.89ID:???
「wikipedia見ただけでも」っつーか、ウィキペディアしか知らないんじゃないの?
どんなキーワードで検索しても、大抵の場合、先頭付近に表示されるサイトだし
誰にでも編集できることで、情報ソースとしての信頼度もいまいちと認識されてる。


クリックして瞬時に出てくるウィキペディアを見て、情報通気取りすることは小学生にでも出来るんだよ。
0564ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 15:59:05.65ID:???
>>562-563

ステビアの現状が本筋なんだから覆ったかどうかが重要だろ?
お前さっきから何と戦ってるんだよwww
なにが悔しかったのか説明してごらんよw
0566ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 16:03:39.27ID:???
まさか、低学歴って言われたのが悔しかったの?w
0567ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 16:26:26.48ID:???
低学歴でもないし、阿保でもないが、
なんか馬鹿にした物言いが不快だな。
どうも人間性と品性に問題があるよな。
0568ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/19(火) 16:27:52.14ID:???
>>565
お前が>>525を補強する立場だろ?
ステビア意外にも突っ込み入れてみろ。
0570ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/21(木) 02:33:03.31ID:???
ステビアの原末は
どのメーカーが一番白い?
0571ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/25(月) 20:30:14.21ID:JH0KSzRw
アセスルファムK を個人輸入したいけど
探しても海外配送してるサイトが見つからない

規制か何か?
0572ビタミン774mg
垢版 |
2013/03/26(火) 07:56:04.56ID:aqWw4Mqi
アセスルファムK
 と
サッカリン

どっとが美味い?
0578ビタミン774mg
垢版 |
2013/04/06(土) 10:38:10.14ID:???
パルスイートゼロ買ったけど
砂糖の三倍の甘さとかうそじゃない?
さっき300ccのカップの飲み物に 小さじ三杯もいれたけど普通に飲める
小さじ三杯ってことは 三倍、、、大さじ三杯の砂糖を入れた(45グラム!!)ってことよね。
あり得ないわ。砂糖の 1.8倍ってかんじじゃない?  しかもオーブン料理では砂糖と併用とか
あり得ないわ。
0579ビタミン774mg
垢版 |
2013/05/18(土) 18:14:39.38ID:Q8LMxoZT
ラカントS、砂糖を体重の半分gにすべく買ってきた
ブルガリアヨーグルトに入れたけど全然甘くならない。ドバドバ入れてもダメ
ヨーグルトには不向きか?高かったのに
0580ビタミン774mg
垢版 |
2013/05/18(土) 18:54:03.26ID:???
>>579
えー?味覚障害じゃね?
ラカントS愛用してるけど、充分甘くなるよ
他の甘味料みたいな不自然な甘さじゃなくてイイ!
0581ビタミン774mg
垢版 |
2013/05/18(土) 22:25:55.92ID:???
まじか。茶色くなるくらい入れたのに
コツでもあるのかな。冷えてる状態より少し室温に置いたほうがいいとか?
裏面に液状タイプがヨーグルトなどにおすすめとあるけど液状のが良かったか。
0582ビタミン774mg
垢版 |
2013/05/19(日) 17:04:46.73ID:???
液状タイプ欲しいんだけど近所のDSに売ってないんだよな
やっぱネット注文かな
0583ビタミン774mg
垢版 |
2013/05/20(月) 20:56:34.80ID:???
小さじ1は5グラム
大さじ1は15グラム

だからじゃないかな
0584581
垢版 |
2013/05/24(金) 02:02:58.53ID:???
ラカント顆粒、加熱料理におすすめってあったな…
ヨーグルトはジャリジャリしながらも、ほとんど甘くならない
大量に入れてるから砂糖より害になってるかも
液状はスーパーに全然置いてないからamazonで注文してみた
0585ビタミン774mg
垢版 |
2013/05/24(金) 07:54:24.86ID:???
ラカントSを製菓とかに使うと膨らみがちょっとおかしくなったりもするので、
砂糖と全く同じと言う訳でもない
0586584
垢版 |
2013/05/25(土) 16:23:48.48ID:???
液状届いたけど、これも結構入れないとだめだ。それが適量かはよくわからん
でも顆粒と違ってちゃんと甘くなる
パルスイートなどの他のがどれほどか知らないけどアスパルテームは気になる
今のが無くなったら他のも試してみたい
0587ビタミン774mg
垢版 |
2013/05/26(日) 17:57:25.56ID:???
ラカント顆粒がなくなったから今度はシュガーカットカロリー0を買ってみた
ラカントより甘み感じるけど胡散臭い甘みだね

でもまぁカロリー0だから仕方ないか
0588ビタミン774mg
垢版 |
2013/05/27(月) 20:02:45.46ID:???
http://www.aliexpress.com/wholesale?SearchText=sucralose&;catId=0&initiative_id=SB_20130527025854

スクラロース1kgで送料込みで17000円ぐらいですね。

原末で、中国製です。

砂糖の600倍の甘さがあるので、精密秤で計量しないと駄目ですね。

最大の問題は「中国製」

毒が入ってないか心配です。 安全なのでしょうか?
0589ビタミン774mg
垢版 |
2013/06/01(土) 08:13:26.78ID:???
ここで名無しが安全だって言っても危険だって言ってもどっちにせよ信じないくせにw
0590ビタミン774mg
垢版 |
2013/06/04(火) 22:10:58.36ID:???
今度はパルスイートの顆粒買った
こちらは少量でもしっかり甘くなる。ヨーグルトには一番いいかも
ラカントは甘くならなくて大量に入れるから高いのにすぐ無くなる。ヨーグルトには向かないか。
0591ビタミン774mg
垢版 |
2013/06/12(水) 13:44:07.96ID:s9LNvr8r
ラカンカの顆粒(ラカントではない)かステビアの粉末をネットで探しているけど、
結構高いね。
20年以上人工甘味料を使っているので、天然の甘味料に切り替えようと思っています。

健康食品店で見つけたけど、高い!

オークションでは安いのがあったけど、ちょっと不安だし、
個人輸入もちょっと怖いし、円安だし。

みんな楽天とかで買ってるのかな?
0592ビタミン774mg
垢版 |
2013/06/13(木) 01:10:27.20ID:???
日本語サポートがいて、配送に佐川、ヤマトを選べるiherbでも怖いの?
0593ビタミン774mg
垢版 |
2013/06/13(木) 03:58:09.39ID:y6OsmJM9
人工甘味料とりすぎは体に悪し。
ステビアはどうやら大丈夫らしいけど。
0597ビタミン774mg
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:+okKPbtM
俺の中でステビアはぎりぎりアウト
0599ビタミン774mg
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>584
私、ラカント一筋だけど、普通に冷たい物に使っても甘くなるよ。
一度に大量に使うのはココアと飲むヨーグルト。
200gのヨーグルトにラカントを普通サイズのスプーンで4〜5杯入れて、牛乳を好みの緩さになるまで注ぐ。
ココアの場合はココアパウダー:ラカントを1:4で作ってる。これで甘々になる
投入した直後はジャリジャリだけど、かき混ぜてる間に普通にジャリジャリも消えるし。

あとよく作るのはプリンやシフォンケーキだけど、ラカントが問題になったことはない。
分量も普通の砂糖レシピと同じ。
料理も全部ラカント使ってるけど問題なし。

家で思う存分甘いの作れるから、市販のお菓子類に興味なくなってハッピー
でもこんな甘いもの飲み食いしても、GI値やカロリーに影響ないってオイシイ話過ぎて本当にいいのかって思っちゃうね。
今のところ健康にも影響ないって言われてる甘味料だしね。

値段が高い以外のデメリットがない! そんなうまい話あるのか?って感じ。
0600ビタミン774mg
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>599
俺も料理にラカントふんだんに使ってるな
肉じゃが、煮魚、その他もろもろ
味が砂糖とまったく変わらずにできるのがいいよな
甘みは料理にコクを出すのに必須だからマジで助かる
0601ビタミン774mg
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>599
そうか。でもヨーグルトはパルスイート顆粒がずっと使いやすい
ラカントは独特の良い香りが付く点はいいと思うけどね、料理なんかには良いかも
ヨーグルト+牛乳なら溶けるかもだが、ただのヨーグルトに使うには上手く行かなかった
0602ビタミン774mg
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???
パルスイート高いからエリスリトール買ったんだがあまり甘くない…
0603ビタミン774mg
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???
↑同じくパルスイートの400円が負担すぎる
尼のラカンカットとか、1kgで1700円
パルが120gで400円弱だから半額以下
初期投資はかかるけど、こっち買って密封容器で保存したほうが賢いのかね
0604ビタミン774mg
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???
急にむくみだしてむくみがとれない
食べ物で思い当たるのはスクラロースかエリスリトールなのでしばらく控えて様子をみてみる
0605ビタミン774mg
垢版 |
2013/09/24(火) 18:05:50.80ID:???
このスレの住民みたいなのがいるから、砂糖を人工甘味料に代える企業が後を絶たないんだなorg
0606ビタミン774mg
垢版 |
2013/10/25(金) 19:45:02.92ID:GgFwDuNT
パルスイートくらい甘くて価格の安めのものはないのかね
0607ビタミン774mg
垢版 |
2013/10/26(土) 02:30:45.72ID:???
還元麦芽糖マービーでいいよ
還元麦芽糖はカロリーが砂糖の2分の1かつ吸収率10パーセント
つまり砂糖比5パーセントという低摂取カロリー甘味料
甘みは砂糖の9割で甘みの質も砂糖とだいたい同じ
アマゾン価格はラカントの約半額
エリスリトールよりも安い
どうだ割のいいはなしだろうっひっひ
0608ビタミン774mg
垢版 |
2013/11/01(金) 15:07:47.91ID:usN6oAgY
マービーはそんなに甘くないお
0611ビタミン774mg
垢版 |
2013/11/06(水) 15:08:51.19ID:ROehxwmQ
そもそも人口甘味料で美味しいなんて
味覚障害だろ
人口甘味料系は口にするといつまでも
口の中が変な感覚で
他の味の感覚まで狂う
0612ビタミン774mg
垢版 |
2013/11/19(火) 10:52:21.86ID:???
人工甘味料は発ガン性物質
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1052138605/
人工甘味料入り飲料 6本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1377945884/
甘味料でダイエット【砂糖不使用】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1129955152/
人口甘味料を使ってないソフトドリンク
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1293257510/
シュガー・シロップ・甘味料
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1078043061/
甘味料でダイエット【砂糖不使用】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1129955152/
アンチ人工甘味料
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1380732253/
0613ビタミン774mg
垢版 |
2013/12/06(金) 21:49:13.80ID:Tz22PzuK
ラカントSとラカンカット
通販で見たら価格はそんなに大きく違わず
全体に見て多少前者が高いのは
名前を聞いたことがあるメーカーの商品だからかな?
と思ってる次第で
ズバリ、買うとしたらもう好みの問題だけですかね?
とはいえ実はまだどっちも未経験ですけど
それとも「いやこっちの方がこういう理由でいい」
ということはありますか?
0614ビタミン774mg
垢版 |
2013/12/06(金) 23:43:12.83ID:???
202 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2013/12/03(火) 22:27:37.36
ラカントSとラカンカット
通販で見たら価格はそんなに大きく違わず
全体に見て多少前者が高いのは
名前を聞いたことがあるメーカーの商品だからかな?
と思ってる次第で
ズバリ、買うとしたらもう好みの問題だけですかね?
とはいえ実はまだどっちも未経験ですけど
それとも「いやこっちの方がこういう理由でいい」
ということはありますか?
0615ビタミン774mg
垢版 |
2013/12/06(金) 23:47:54.19ID:???
203 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 10:58:01.67
>>202
総合と称しつつここはアンチのスレッドなので、「甘味料でダイエット【砂糖不使用】」スレに行ったほうが良いと思われる。
0616ビタミン774mg
垢版 |
2013/12/06(金) 23:48:38.31ID:???
204 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 11:43:51.84
アンチとかじゃなくて
植物や糖アルコールは違う

>>614
0617ビタミン774mg
垢版 |
2013/12/08(日) 16:02:23.91ID:???
人工甘味料には体内や脳内の仕組みを混乱させる作用があるらしいから
警戒するに越したことはないよ。
0619ビタミン774mg
垢版 |
2013/12/29(日) 18:07:49.92ID:ed6mzZqd
数日前にラカンカット買ってやっと使ってみた
・・・うむ、砂糖と違いが分からん
つーかめんどくさくていちいち比較してないんでまあいいかという感じ
基本コーヒーに使用だがコーヒー自体の味が一定じゃないんでww
コーヒー粉とか湯量はいつも適当だ
0621ビタミン774mg
垢版 |
2014/01/03(金) 07:31:09.61ID:???
ステビア + サッカリン(超微量) で甘さ激増する
0622ビタミン774mg
垢版 |
2014/01/05(日) 03:12:06.27ID:4HPYfY2F
ラカンカット
コーヒーだとちょっと苦い感じしない?
舌の奥の方でなんか感じるんだよな
ただやはり砂糖との直接比較はまだしてない
それと実はポットが調子悪くてなんか変なんで
水がおかしくなってるかもしれんが・・・
ラカンカット買ったのと同時期で
次は鍋で沸かしたの使ってみようかな
0623ビタミン774mg
垢版 |
2014/01/09(木) 20:04:22.50ID:TUaP6ABo
ラカンカットと砂糖でコーヒー飲み比べしたが、
やはり変わらんかった
つーかコーヒーの入れ方が悪かったww
0624ビタミン774mg
垢版 |
2014/01/20(月) 20:51:12.12ID:v9GMQnHS
デキストリンって
虫歯になる?
0625ビタミン774mg
垢版 |
2014/02/03(月) 13:47:50.56ID:???
血糖値上昇を抑える甘味料の方がいいような気もする
ヤーコンとか黒糖など
純度の高い砂糖の比率を減らすだけでも意味はありそう
あるいは血糖値上昇を抑える添加物とか
0626ビタミン774mg
垢版 |
2014/02/03(月) 13:49:40.62ID:???
とはいっても、食べすぎ運動不足がいけないのはそうなんだが
0627ビタミン774mg
垢版 |
2014/02/10(月) 22:35:17.02ID:a+Jj0f1H
米Amazonに
安い甘味料を
数種類まとめ買いしたいけど

転送業者使うべき?
その方が安いような気がするのですけど
どう思われます?
0628ビタミン774mg
垢版 |
2014/02/11(火) 17:36:19.32ID:???
どの転送業者使う?
米アマゾンだと送料込みでいくらで、
転送業者だと送料&手数料込みでいくら?
0629ビタミン774mg
垢版 |
2014/02/17(月) 16:52:46.97ID:IT6FP3Rw
スクラロースは一日どれくらい摂ると危険なの?
0630ビタミン774mg
垢版 |
2014/02/23(日) 00:57:44.42ID:???
スクラロースは塩素化合物でダイオキシンの親戚とききました。
0632627
垢版 |
2014/02/25(火) 23:01:11.49ID:3OK4OOYd
>>628
お返事ありがとう
その後、いろいろ調べていたら時間がかかってしまいました

米Amazon本体は海外発送してないようでした
代替業者みたいなのでは商品種類ごとに別業者になるので別々に送料がかかってしまいます

だから米Amazonで数種類をまとめ買いして3500円以上にすれば
送料無料になるから

米Amazon(無料)→ 転送業者(1小口の送料&手数料)→ 日本(自宅)

これが一番安い方法ではなかろうか?
などと計画しております


ただ、転送業者って何か怖いし、利用法が難しい感じ
0633ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/01(土) 06:05:07.14ID:???
これは虫歯と甘味料の関係が分かりやすかった。
特にステビアが、砂糖の300倍の甘さだから、使用量が少なくて済み、口内の酸度を上げにくいから虫歯になりにくいとか。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tomisawa/coffeesugar.html
0634ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/01(土) 19:21:12.64ID:nneuQC9L
>>633
糖アルコールが
ワシの虫歯を悪化させている
ような気がしてならない
でも日本製の甘味料は必ず糖アルコールを混ぜてある

だから海外から
ステビアとアスパルテームを個人輸入してるのだけど
スクラロースとACE-Kの輸入方法が未だ分からん

 糖アルコール = 還元◯◯糖 = ◯◯◯トール
 例) マルチトール、エルスリトール、ソルビトール、キシリトール など他

http://okwave.jp/qa/q7091669.html
>還元麦芽糖は虫歯の原因にはなりにくいと言われていますが、全く虫歯にならないわけではなく、
>長期間にわたって食べ続けると虫歯菌の栄養分となり、虫歯を作ります。

http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00020012.html
>キシリトール以外の非う蝕性の甘味料は継続的に摂取しますと、
>虫歯菌が順応して発酵して酸を作ってしまう
0635サプリメモ ◆WidGqTZQZ6
垢版 |
2014/03/01(土) 21:33:33.89ID:???
うおっ、糖アルコールに虫歯菌が対応なんて初めて聞いたよ。
アイハーブでスクラロース無かったっけ?
0636ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/01(土) 21:34:40.01ID:???
>>634
スクラロースとアスパルテームは身体に悪そうだよ。
0638ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/02(日) 17:19:18.59ID:k23V8Bu9
>>637
イエス

>>635
アイハーブはハーブ屋だからスクラロースのような化学物質は置いてないのかも
0639ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/03(月) 07:40:22.30ID:XIgrVxtC
ステビアは
粉と液体どっちが旨い?
0640ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/03(月) 19:08:44.06ID:s/Ky1MYw
みんなウェルネスなダイエットって知ってる?
http://ssbeautifuldaysss.seesaa.net/

2日でブログランキング2万位も上昇した、
体のことなどの専門知識を書いてるブログが話題になってる。
確かにLSDについても詳しく書いてあんのすごいな
0641ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/13(木) 00:34:11.81ID:???
アイハーブで甘味料としてステビア買いたいんだが、リキッドとパウダーのおススメをそれぞれ教えて!!
0642ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/23(日) 22:36:43.10ID:BKnfOW6s
ラカンカットとラカントS

味の違いはどうかな?
うーむ
人がいない・・・
0643ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/24(月) 00:10:14.37ID:???
ステビアを輸入禁止にしてる国もあると聞きました。
ラカントは高くて買ったことはないです。
0644ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/24(月) 07:47:07.46ID:???
ステビアは以前は不妊症になるとか動物実験で言われたが、
昨今は否定されてるんじゃなかったっけ?
0645ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/28(金) 17:42:00.62ID:???
>>642
ラカントSは砂糖というよりもラカントっていう味だった
ラカンカットはほんと甘さ控えめな砂糖って感じ。ちょっと物足りないかなと思ったけどどっちも悪くはなかったよ
0646ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/31(月) 20:51:46.32ID:lP5IZYaT
体に悪い食べ物は美味しい
・・・はほんとに名言だよな・・・
やっぱりコーヒーには砂糖が美味い・・・
グルメ嫌いだし味についてはあんまりこだわらない俺だけど
明確に違いが分かるわ
ちなみに使ったのは安全らしい?エリスリトールのラカンカット
菓子とか面倒な料理なんて作らないからそっちにも使わんし
紅茶はどうかなあ

ああそうだそのコーヒーはほぼ等量の牛乳と混ぜると
普通に美味く飲める、牛乳を偉大と感じてしまう
ただその牛乳も低脂肪ではないやつね
低脂肪は薄くてだめら・・・
0647ビタミン774mg
垢版 |
2014/03/31(月) 23:21:53.54ID:???
低脂肪だと炭水化物が普通の牛乳より多いんだよね
0649ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/01(火) 19:18:19.42ID:???
体に悪い砂糖の方が美味いという文章であるぞ
0650ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/02(水) 01:39:14.01ID:???
ごめん、誤読だね。
砂糖=甘味料 と読んでしまった。

ところで、最初ステビアの甘さが不自然で不味かったけど、一週間くらいで慣れたな。
>>646は慣れたりはしないの?
0651ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/09(水) 21:22:16.44ID:6Zrsttlz
久しぶりに砂糖使ったけど
やっぱり砂糖入れたコーシーうめー(´・ω・`)

エリスリトールの味
どうも慣れるもんじゃないなこれは
牛乳入れれば問題無くなるから
全くダメではないけどね

ヨーグルトに入れてみたいけど
溶けるかどうか分からないからやれない
じゃりじゃりしながらヨーグルト味わいたくないから
0652ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/10(木) 10:07:54.09ID:???
コーヒーは体に悪いから飲まないほうがいいぞ
もし飲むなら1敗まで
0653ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/10(木) 11:54:29.48ID:???
ところで、甘味料とかの胃腸で消化できないものは、
肝臓で分解するのでその間脂肪の分解が進まないと言う人がnutritionistでいるんだけど
ここの人はその事についてどう思う?
0654ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/11(金) 23:36:08.37ID:???
実際に肝臓に負担になるソースはある?
ないなら、そういう事だ。
0655ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/12(土) 02:37:51.91ID:???
>>654
甘味料のことで調べてたらそういうのが何個かでて来たんだけど、
URLとかサイト名は覚えてない
ゴメン
0656ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/12(土) 03:15:17.31ID:???
いやありがと。
まああの甘味料にもいろいろ種類があるからさ、それぞれな気はする。
甘草なんか肝臓に良いしね。
0657ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/12(土) 08:11:51.35ID:???
>>656
甘草は肝臓にいいんですか?!
知らなかったありがとう! 早速googleってみる
俺は英語のサイトでしか調べないので、日本の甘味料は全然わからなかった
0658ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/12(土) 08:20:45.30ID:???
>>656
後、そのサイトとかであった、甘味料を分解するのが優先で、
脂肪分解が後回しになって結果脂肪が減らない=停滞もしくは筋肉量減少ってあるのが気になる
0659ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/12(土) 11:48:15.19ID:???
>>657
おお、英語で読むのはすげえな。
甘草≒ステビア(STEVIA)だよ。
0660ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/13(日) 01:34:17.86ID:???
>>659
ありがとう
Steviaですか
それなら知ってる
アメリカのドキュメンタリーでSteviaは日本で最初に使われたと説明してたんだけど全然日本で聞いたことが無かったので疑問に思ってたんですよ

俺は日本語不自由なので単に英語の方がわかりやすいから
2chは日本語覚えるのにいいですね
0661ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/13(日) 11:31:04.69ID:???
>甘草≒ステビア(STEVIA)だよ。
これ、どういうこと?違う植物だよね?系統が同じなの?
0662ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/13(日) 12:48:05.98ID:???
あれ、ホントだ。
違うものなのか・・・。
0663ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/13(日) 13:01:02.99ID:???
ステビアと甘草は併記されてるから同じものだと勘違いしてたよ。
Licoriceが甘草だね。
       
0664ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/20(日) 16:05:06.92ID:fGSmi59b
先日からラカンカットのみはやめて
砂糖とハーフハーフにすることにした
カロリーだ虫歯だなんだは運動とかでなんとかする
ただやっぱりこれでもエリスリトール味は目立つなあ
0665ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/20(日) 17:18:03.39ID:fGSmi59b
>>664はコーヒー

あるのを忘れてた紅茶に入れてみたら問題なかった
最近飲んでなかったけど紅茶も飲んでいくか
0666ビタミン774mg
垢版 |
2014/04/20(日) 18:37:06.70ID:???
>>664
マービーとかキシリトールとか、ステビアとかいろいろ試せば良いじゃん。
0667ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/09(金) 14:46:03.43ID:FfBo36AT
砂糖よりも安くて料理に使いやすい合成甘味料有ります?
0668ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/09(金) 20:09:47.09ID:sky989j2
砂糖をなんだと思ってんだ
0669ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/10(土) 11:36:37.00ID:???
血糖値を上げて虫歯を増やす悪の権化=砂糖
0671ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/11(日) 09:23:52.46ID:???
>>670
あえて砂糖を摂らなくても、他の食材で必要値までの血糖値はちゃんと上がるからOK
0672ビタミン774mg
垢版 |
2014/05/20(火) 21:49:15.16ID:???
なぜかファミリーマートでパルスイート液体350gが416円で売ってた
0673ビタミン774mg
垢版 |
2014/06/04(水) 00:41:07.26ID:JJWENEMH
人口甘味料は良くないらしいね、何が良いんだろう?
0674ビタミン774mg
垢版 |
2014/06/04(水) 01:29:22.14ID:ZMD9GN14
だからエリスリトール行けって
0675ビタミン774mg
垢版 |
2014/06/04(水) 02:10:23.17ID:???
>>673
糖アルコールとキシリトール、ステビアは比較的身体に悪くない。
       
0676ビタミン774mg
垢版 |
2014/06/04(水) 02:12:38.41ID:???
ところで、糖アルコール系で一番コスパが良いのはどれでしょ?
エリスリトール?       
0678ビタミン774mg
垢版 |
2014/06/09(月) 04:05:18.23ID:???
サッカリン、チクロ辺りも身体に悪そうだな。
0681ビタミン774mg
垢版 |
2014/09/01(月) 04:01:25.31ID:???
血糖値を上昇させる炭水化物or糖質の含有量を比べたら、一番低いのが0.5gでパルスィート液体だった
他のは低カロリーとか書いてあっても炭水化物(糖質)がこれでもかってほど入ってて笑えた
血糖値管理してるからパルスィート液体はまじありがたかった、甘みの中に微妙な苦さがあるけど我慢
0682ビタミン774mg
垢版 |
2014/09/16(火) 17:06:17.57ID:???
昔パルスィート(粉末)をミルクティーに使って飲んだら、数時間後に恐ろしい下痢に見舞われて往生したな
アレっていくら使っても全然甘くならないから、結局大量に使うことになるんだよね
はっきりいってパルスィートは砂糖の代用には全然ならないよ
甘さがアッサリとし過ぎてて、いくら使っても砂糖のような満足感が得られない
これは致命的だね
0684ビタミン774mg
垢版 |
2014/09/25(木) 14:56:50.91ID:???
甘味料とりすぎると下痢になるからやせれるな俺の場合
0686ビタミン774mg
垢版 |
2014/11/17(月) 11:45:44.92ID:???
完全に砂糖に取って代わる人口甘味料ってないな
卵焼きとか風味のかけらも無いから全然おいしくない
これじゃケーキとかに使わないわけだ
まずちゃんと焦げる事、次に焦げた時の香りまで砂糖を忠実に再現できる事
これが出来ない内はまだまだ砂糖の天下が続くな
0687ビタミン774mg
垢版 |
2014/11/25(火) 12:12:59.94ID:???
焦げた砂糖ってAGEの塊だろ?
身体に悪いものは美味いって本当なんだなぁ
0688ビタミン774mg
垢版 |
2014/11/29(土) 08:30:35.37ID:???
アラビノースって、2chに限らずあんまり口コミ見ないねえ
砂糖に数%混ぜれば吸収抑制、血糖上昇抑制でトクホも取ってるって結構魅力だと思うけど
0689ビタミン774mg
垢版 |
2014/12/01(月) 08:35:15.74ID:???
>>688
調べてみたら健康にも悪くなさそうだし、かなり魅力的だね!
甘さが砂糖の8割ってのと、値段がやや高めな位
0690ビタミン774mg
垢版 |
2014/12/03(水) 20:17:35.00ID:???
アラビノースって砂糖のみ抑制するもんだし高価だからあんま良いものでもないよ・・・
0691ビタミン774mg
垢版 |
2014/12/13(土) 07:42:13.53ID:???
数mgで効くからそれほど高価ではない
やっぱ砂糖食いたいって時には本当重宝するよ
0692ビタミン774mg
垢版 |
2015/01/05(月) 03:48:11.01ID:???
遂に見つけた
業務スーパー甘味料
結構安かった
0693ビタミン774mg
垢版 |
2015/02/01(日) 21:17:51.93ID:BYAfoto9
スティックを携帯したいんですが、
一番安全性の高い商品はなんですか?
ラカントS?
0694ビタミン774mg
垢版 |
2015/02/04(水) 03:39:24.94ID:???
ビートオリゴ糖(ラフィノース)ってどうなんだろう
マービーとそんなに変わらないかな
0695ビタミン774mg
垢版 |
2015/02/05(木) 17:51:42.94ID:???
>>693
ラカントの主成分のエリストールは悪い話聞かないね
でも高いよなぁ、ラカント
0696ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/05(木) 17:39:36.46ID:???
エリスリトール、最近安くなってて買いやすいね。
0698ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/11(水) 12:09:42.95ID:???
>>692
>業務スーパー甘味料

液体のやつ?
どんなの?

>>697
>1キロ1,300円 はどこ?
0699ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/11(水) 16:40:05.95ID:???
>>698
amazonで買えるよ。1299円ものあるけど、1080円のもいいよ。
1080円の方が粒が小さいから、安いしそっち買ってる。
0700ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/19(木) 15:31:38.96ID:???
糖アルコールは、キシリトール以外は虫歯菌が順応する説があるからな。>>634
それを考えると、
少量で済むから虫歯になりにくいステビア、
虫歯菌が順応しないキシリトール
辺りが良いのかもな。
0702ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/19(木) 16:02:26.02ID:???
コスパが良さそうなのを纏めた。

エリスリトール1kg 尼で1080円 甘味度70〜80
マービー(マルチトール) 1.5kg アマで2018円 甘味度80-90

XyloSweet 2.27kg アイハーブで24.86$ 甘味度100(60と言う説も)
ステビア 113g ビタコで20.2$ 砂糖の2-300倍の甘さ おそらく砂糖換算5-10キロ程度
0703ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/19(木) 16:05:30.00ID:???
>>701
確かにリンク見ると、むしろ否定されてるよね。
0704ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/24(火) 08:01:51.56ID:???
>>698
業務スーパーのは
液体と粉の2種類ある

液体は380gが398円(税抜き)だったかな?
成分はマルチトールとスクラロース

粉末は200gが398円??未だ買ったこと無いから違うかも
成分はエリスリトールとスクラロース
0705ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/24(火) 23:46:56.59ID:???
EZ-sweetz
の購入方法を知りたい
何方か教えてください
0707ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/27(金) 19:59:51.21ID:???
アイハーブで大袋のステビア買ったけど、
入れすぎるとかなり苦くなる。
今度は日本のメーカーの買ってみる。
0709ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/04(土) 20:47:26.06ID:???
NuNaturals, NuStevia, White Stevia Powder, 5 lbs (2270 g)(NNS-00165)
ってやつ。
当時は$84.88だった。
0710ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/05(日) 11:49:13.77ID:???
>>709
それってステビア100%じゃないやつじゃなかった?
0711ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/05(日) 16:04:16.79ID:???
確かデキストリンで薄めてるって書いてあったような?
100%だと使いづらいから、それはあんまり気にしてないけど。
甘さに癖があって飲み物くらいにしか使えない。全然減らない。
0712ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/28(火) 22:15:37.33ID:H4FoPNVr
サッカリンちと味がくどいな
0714ビタミン774mg
垢版 |
2015/05/31(日) 21:08:13.89ID:???
アラビノースってインスタントコーヒーにも含まれてるらしいが
インスタントコーヒー頻繁に飲んでるけどアラビノース効果を感じたこと無いわ
0715ビタミン774mg
垢版 |
2015/07/21(火) 20:50:24.70ID:wvSdSCQ8
ゲリスリトール
0716ビタミン774mg
垢版 |
2015/08/14(金) 13:31:10.78ID:???
キシリトールはアイスコーヒーに合うね
0717ビタミン774mg
垢版 |
2016/08/27(土) 20:46:39.09ID:gZQMsXVk
あげ
0718ビタミン774mg
垢版 |
2016/09/08(木) 18:32:56.43ID:VGl6X69L
よくコスト削減?で砂糖でなく人工甘味料使ってる とか言われてるけど
市販されてる人工甘味料って砂糖より何倍も高い様な
企業向けとかのは安いのかな
0719ビタミン774mg
垢版 |
2016/09/10(土) 22:55:28.24ID:???
砂糖より安いのはコーンシロップじゃね
0721ビタミン774mg
垢版 |
2016/10/26(水) 16:27:46.40ID:BQIc6E01
http://seijituya3.com/

ここでエフェドリン買ったんだけど、他に知ってる人いる?
もう一件売ってるとこあるんだけど、別のサイトに誘導された上に値段もここより高かった。
ダイエット目的でリポドリン前に飲んでたんだけど、エフェドリン入らなくなってから全然効果無くなって
エフェドリン単体で飲んだ方が結局コスパ良いことに気付いた。
これ飲みだしてからは体重もするする落ちるし自分に合った飲み方掴めば体調管理も楽。
朝飲むと眼が冴えて出勤するのも楽になるし、欠かせなくなった。
0722ビタミン774mg
垢版 |
2017/02/04(土) 06:02:58.63ID:dcdqf+yQ
.
.
.
           
           あまり働きすぎると、仕事帰りに重荷を背負う暇もないでしょう
0723ビタミン774mg
垢版 |
2017/02/08(水) 19:52:47.64ID:???
サッカリンをちょっとだけエリスリトールに混ぜると多少尖った甘味が出て白砂糖に近くなるし、サッカリンは微量なら無害で苦味も出ない
0724ビタミン774mg
垢版 |
2017/02/08(水) 19:54:50.56ID:???
業務スーパーの合成甘味料シロップは成分表にエリスリトールって書いてあったから買ってみたけどアセルスファムKの例の味がひどくてリピは絶対ないわ
アセルスファムKだけは入れないでほしい
0725ビタミン774mg
垢版 |
2017/07/29(土) 00:10:05.20ID:???
まず、とにかく砂糖や果糖などを減らすのが大前提

WHO: 「 砂糖など(単糖類と二糖類)は、1日25gまで 」 これ普通の甘ジュース一本でダメだ
0726ビタミン774mg
垢版 |
2017/07/30(日) 10:08:37.35ID:???
●●薬を多く使う人はよく●●にかかるが、その薬は病気を招く悪者って訳じゃ無い

ダイエット甘味料使う時点で、かなりの確率で「甘味を我慢できない人々」
本当なら、砂糖も他の甘味料も控えれば済む話

ノンアルビール・代用タバコ愛用者(その時点までさんざん本物やってきた)同様に
その行動自体が微妙

・・・でも、「単糖類と二糖類は1日25gまで」のWHOの砂糖の制限基準が困難だから
代用甘味料は重要な選択肢です
0727ビタミン774mg
垢版 |
2017/08/04(金) 12:21:02.06ID:OQJtJ+/R
ダイエットもだが、まず健康のため、砂糖を減らすこと
AHA:”糖分を含む飲料水の過剰摂取によって年間18万人が病気を発症して死亡”

 1日の糖類は小さじ6杯分まで WHOが新指針  :日本経済新聞
 http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGXLASFK05H07_V00C15A3000000/

★> WHOは過去にも糖類摂取量の抑制を図ろうとしたが、
☆> 米国の砂糖関連業界などが強く反発し、実現できなかった。

米国砂糖関連業界の圧力で、いままでWHOは糖類の摂取抑制が実現できなかった

WHO:”砂糖など(単糖類・二糖類)は、1日25gまで”…まず厳重に砂糖を減らす

1日に砂糖などを普通のコーラ1缶未満に減らす、厳しい目標が最優先
低カロリー甘味料はその置換え用
0728ビタミン774mg
垢版 |
2017/08/07(月) 18:39:31.40ID:WHWS6X7c
便秘対策はパルスイー○ダイエット
0729ビタミン774mg
垢版 |
2017/09/08(金) 12:14:07.16ID:uMXKWV95
まず甘味摂取を減らすクセをつけよう
代用甘味料は、置き換えによって、砂糖や果糖など厳しく減らすためのもの
0732ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/12(金) 22:33:20.42ID:???
エリスリトールでカスタード作ったけど美味しくない…
猛烈に汁粉が食べたいが不味いだろう…
0733ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/02(金) 22:11:27.51ID:7idJHiW6
結晶果糖(フラクトース)については語られてないんだな
甘味に問題なくて溶けやすいんだけど
0735ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/07(水) 22:39:48.25ID:???
白糖とか従来の当分は確実に血糖値が上がるけど
エリスリトールやフラクトースみたいな血糖値上がらない甘味料は
AGEの害があるって事だな
一番身体に悪そうなのはアスパムテールだろうけど
0736ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/07(水) 23:01:33.00ID:???
果糖がAGE化しやすいだけで、人工甘味料もAGE の害があるの?
キシリトールと、ステビアもヤバい?
糖アルコール自体もヤバいかな?
0737ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/07(水) 23:36:17.50ID:???
ヤバくない
果糖の人工甘味料がヤバイ
0738ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/07(水) 23:47:41.01ID:???
>エリスリトールやフラクトースみたいな血糖値上がらない甘味料は
AGEの害がある

これはデマ?
0740ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/08(木) 06:35:08.51ID:???
頭悪すぎる流れに笑ってしまった
0741ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/08(木) 11:46:25.80ID:???
結局、何がAGE的にヤバくて、何が大丈夫なの?
0742ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/08(木) 11:51:35.20ID:???
エリスリトールがヤバいなら、同じ糖アルコールのキシリトールもヤバい?
0743ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/08(木) 11:56:38.62ID:???
○アスパルテーム
×アステルパーム
×アスパムテール
0748ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/09(金) 01:18:31.03ID:???
果糖系はそもそも人工甘味料じゃないよね?

>>735だと、エリスリトール(糖アルコール)もAGE の害があるってことだが、これは間違いだよね?
0749ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/09(金) 12:12:14.62ID:???
血糖値上げない甘味料で安全なのはエリスリトール
糖類で血糖値の上昇が緩やかなのは黒糖
安全地帯の代表曲は蒼い瞳のエリス
でおk?
0750ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/09(金) 14:41:55.37ID:???
黒糖も普通に血糖値は上がるからダメ
0751ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/09(金) 17:18:43.48ID:???

ワインレッドや。
泣かないでとか氷点知ってるのはいるのか。ソロだけど。
0753ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/09(金) 21:32:24.60ID:???
とりあえず糖アルコール全般とキシリトールは大丈夫?
0755ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/25(日) 16:28:56.97ID:6QEN0dJi
血糖値あがらなくて害が無いのがエリスリトールとようのが
大よその結論らしいんだが
その中でもお薦めの銘柄とかある?
あと、国産と外国産でも値段に差があるけど
国産に拘る人とかいる?
0756ビタミン774mg
垢版 |
2018/04/16(月) 09:57:52.94ID:???
希少糖の1つであるプシコースってまだブドウ糖や果糖とブレンドしちゃってるシロップでしか売られてないのかな?
0758ビタミン774mg
垢版 |
2018/10/29(月) 09:55:24.73ID:???
エリスリトールが腸内フローラを破壊するって本当?
そのせいで太りやすくなると聞いた
0760ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/08(木) 20:35:36.69ID:UtzT0iyd
人工甘味料が悪玉菌を増やすってのは見たわ
そのときの実験で使われたのはスクラロースとアセスルファムK
0761ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/08(木) 22:50:25.52ID:???
かと言って砂糖やブドウ糖や糖類も悪いし
0763ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/10(土) 12:31:46.58ID:VgoBAuKd
どっちも食わなきゃいい
0764ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/10(土) 15:16:19.74ID:???
というわけでこのスレはエリスリトール禁止です
0765ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/10(土) 18:53:10.16ID:lWlvguTM
エリスリトールで溶けやすいのある?
0766ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/11(月) 19:10:53.46ID:Xf4jYvux
ステビアに極微量のサッカリンをプラスすると
甘さが数倍に激増する
コスパ的にも最強かな?
0767ビタミン774mg
垢版 |
2019/02/18(月) 20:23:22.57ID:???
運動前には糖分摂ったほうがいいっていけど、やっぱり砂糖じゃなきゃだめなのかな?
0769ビタミン774mg
垢版 |
2020/06/10(水) 22:40:37.52ID:???
エリスリトールは血糖値を上げないって研究結果ちゃんと出てるけど
自分の場合は何故か上がる、それも砂糖と大して変わらないくらいに
調べると同じように血糖値上がる人結構いるんだよね
原因不明だし人生凄い損した気分w
0770ビタミン774mg
垢版 |
2020/10/06(火) 14:20:22.77ID:???
スティックのシュガーカットで安定
コーヒー飲むときしか使わないけど
0771ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/04(金) 23:41:37.10ID:???
人工甘味料系(アスパルテーム、アセルファム等)は明らかに身体に悪そうだし、
糖アルコール(〜トール)系は腸内環境を荒らすらしいね。
安心して使えるのはステビアくらい?
0772ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/28(月) 09:29:02.49ID:???
腸内フローラを荒らさず、虫歯になりにくい甘味料ってステビア以外には?
オリゴ糖、パラチノース、くらい?
0773ビタミン774mg
垢版 |
2021/03/11(木) 17:34:01.26ID:???
ラカントでぜんざい作ったらえぐ味がヤバかった
0774ビタミン774mg
垢版 |
2021/03/18(木) 16:59:17.76ID:???
今までは問題なくエリスリトール使えてたんだけど、こないだコーヒーに小さじ5杯くらい入れて飲んだらたちまちお腹壊して、それ以来ちょっとでもエリスリトール摂取すると下痢と吐き気で体調崩すようになってしまった
0775ビタミン774mg
垢版 |
2021/03/18(木) 19:28:42.77ID:o/WW0tn4
古くなってたとかじゃなくて、開封して間もないものでもなる?
0776ビタミン774mg
垢版 |
2021/03/18(木) 21:18:14.10ID:???
>>775
まだ開封して1か月くらいしか経ってないと思う
保存状態もとくに問題ないので、腐ってるとかは考えられないかな

今までは何の問題もなく摂取できてたから、本当不思議なんだよね
一度大量摂取でお腹壊したから、小さじ1杯、2杯程度でも体がエリスリトールを毒物と判断して防御するようになってしまったみたい
07777777777
垢版 |
2021/03/27(土) 18:57:27.78ID:???
( ^ω^) …………………、

( ^ω^) はいっっっっっっっ!!!!!!!

( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 七七七七七七七
( ^ω^) なななななななななななななな
( ^ω^) しちしちしちしちしちしちしち
( ^ω^) なのなのなのなのなのなのなの
( ^ω^) ななつななつななつななつななつななつななつ

( ^ω^) ふうぅぅううぅぅ ・・・・・・・。

( ^ω^) wwwwwww
0778ビタミン774mg
垢版 |
2021/04/19(月) 01:16:32.92ID:???
Aliexpressでチクロが売っているんだが誰か試したやついる?
0780ビタミン774mg
垢版 |
2021/06/29(火) 22:24:04.64ID:???
数年前からiherbでステビア日本輸出規制されてるよね
ふざけやがって
0784ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/26(月) 18:01:33.21ID:???
エリスリトール通販で買った
加熱しない場合はジャリジャリして溶けにくいから、ハンドブレンダーで粉末にして使ってる

後は業スで売ってる糖質ゼロ甘味料
0785ビタミン774mg
垢版 |
2022/10/28(金) 10:12:45.20ID:???
マイプロテインでスクラロース売ってるけど送料1800円は高いな
0792ビタミン774mg
垢版 |
2024/01/02(火) 13:52:51.38ID:???
砂糖使ってるのにさらに人工甘味料も使っている飲食物を作ってるバカメーカーの多いこと
0794ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/08(土) 06:59:05.88ID:???
キシリトールの摂取量が多い人は脳卒中や心臓発作のリスクが2倍になることが判明
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717741136
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況