X



刀豆、鉈豆、なたまめ

0001ビタミン774mg
垢版 |
04/04/20 10:28ID:YxHD+Q79
なたまめについて語りましょう。
ちなみに私も毎日飲んでます。
0128ビタミン774mg
垢版 |
04/07/18 00:01ID:yV0wbMom
あるある大辞典でやった奴だろう。
「にがり」同様「なた豆」は辞めといたほうがいいよ。
コンカナバリンAは相当ヤバイ代物らしい。
免疫系統の動物実験等に使われて、
一度体内に入るとややこしくなるらしい。
主治医に止めとけと言われた。
0129ビタミン774mg
垢版 |
04/07/18 02:31ID:WOSulT57
マジすか!TVではまさにそのコンカナバリンAをセールスポイントにしてましたよね。
腎臓のフィルター機能がよみがえるとかなんとか…。
免疫関係って事はアレルギーある人は余計にやめた方がいいんでしょうか?
0130ビタミン774mg
垢版 |
04/07/18 02:58ID:owK0EqZN
コンカナバリンA

http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/1990715.html

http://www.gene-delivery.org/topics/16.html

http://216.239.57.104/search?q=cache:rXZmqAIdWsMJ:homepage2.nifty.com/bio-anzenken/Puztstai.htm+
%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%B3%EF%BC%A1+%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%80%8D&hl=ja

http://kobe.cool.ne.jp/kuuchan/meneki.htm

増殖を起こさせる試薬としてよく利用されてる(そんだけ効果がある)みたいだね。
0131125
垢版 |
04/07/18 22:42ID:???
125デス。飲んでるのは白刀豆茶です。

>>127
日頃から意識して、お茶飲んでます。
はと麦、ルイボスティ、爽健美茶あたりですが。
野菜ジュース系以外のジュースは飲まないです。

>>128
にがりは試した事ないですが、以前急性腎不全で入院して透析とかしてたので、
良いんだと思ってたんだけど・・・・
>>118の下のリンクにある所を見てるかぎりでは、
白刀豆にはコンカナバリンAは含まれていない、又は微量?な気がするし、
どうなのかな?

一応医師に刀豆茶飲んでるよ〜とは言ってあるんだけど、
コンカナバリンAについて言わなかったから今度診察に行ったとき
あらためて聞いてみるよ。
0132ビタミン774mg
垢版 |
04/07/19 11:46ID:???
腎不全のひとは、ニガリをやめたほうがいいかも知れません。
血液検査などで常に自分の体の状態を
確かめられてコントロールできるならいいとおもいます。

俺は、ニガリ肯定派です。
0133ビタミン774mg
垢版 |
04/07/22 13:55ID:3f4W9gK5
なた豆茶を通販以外で手に入れる方法ってありますか?
今売ってそうなとこを探してますがなかなか見つからなくて・・・。
やっぱ通販で買うしかないのかなぁ。
0134ビタミン774mg
垢版 |
04/07/22 15:11ID:tinw91Xe
>>133
ドンキホーテで売ってましたよ。私は通販で買ってますけど。
0135ビタミン774mg
垢版 |
04/07/22 19:20ID:3f4W9gK5
>>134
ありがとうございます。
早速行ってみますー!
0137ビタミン774mg
垢版 |
04/07/28 20:39ID:eua9B/sS
>>136
サンクスー
0138ビタミン774mg
垢版 |
04/08/01 08:31ID:43lp0L+5
これ飲むともの凄いオシッコ出ない?
0139ビタミン774mg
垢版 |
04/08/03 22:37ID:MZjohxyH
ttp://kenko.sub.jp/index2.htm
0140ビタミン774mg
垢版 |
04/08/05 15:09ID:fAobJ0bS
 http://www.ebisu-do.net/ 
面白い豆菓子発見!!
0141ビタミン774mg
垢版 |
04/08/05 22:54ID:eIHXoFsY
自衛隊用の缶詰でなた豆というのがあるな。
0142ビタミン774mg
垢版 |
04/08/08 07:17ID:qg7Eu/MX
なたまめ茶を飲むと

1 やや軟便となる(もとから腸が弱い)
2 目ヤニがあまり出なくなった
3 足の裏が熱くて寝付けないのがマシになった
4 からだの「だるさ」がマシになった

毎日1リットル飲んでます。一日二日飲まないとすぐもとに戻る、、、
今は夏だから良いが冬場は1リットルも飲み続けるのがつらいだろう
0143ビタミン774mg
垢版 |
04/08/09 16:46ID:???
>>142
自分2.3.4の症状があるんだけどどこが悪いんだろう…
先週からクマ笹茶飲み始めたんだけど鉈豆も気になる。
0144ビタミン774mg
垢版 |
04/08/11 18:08ID:sl7Ec9bT
なたまめ買ってきました。今炒っています。
一時間以上経ちますがはぜません。まだでしょうか?
0145ビタミン774mg
垢版 |
04/08/15 00:54ID:???
かれこれ80時間ぐらい炒り続けていますが一向にはぜません。
真っ黒い粉になってきています。
部屋の中が燻り臭くて旦那が家を出てしまいました。
まだでしょうか?
0146ビタミン774mg
垢版 |
04/08/16 18:42ID:h0j9Qf17
炒らなきゃいけないの?
私は豆をそのまま煮込んで煮汁を飲んでる。
そして最後に豆を食べてる。
0147ビタミン774mg
垢版 |
04/09/01 14:43ID:lZknZxLa
ドンキホーテで購入された方に質問です。
容量と価格を教えていただけませんか?
0148ビタミン774mg
垢版 |
04/09/01 15:00ID:???
>>145
80時間・・・・ガーーーン!
ガス代数千円?
炒ってあるのがあったらそれ買った方が・・
0149ビタミン774mg
垢版 |
04/09/15 17:41:54ID:???
いえ、炒り始めて7日経ったところで家も燃えてしまいました。
幸い旦那は実家に帰ってしまっていたので焼死せずに済みましたが、
隣の家も燃えてしまって、そこの家の奥さんと間男が黒焦げになりました。
消防署の人からお灸を据えられました。
夜も寝ないで炒り続けたのにお豆が灰になってしまって無念です。
0150ビタミン774mg
垢版 |
04/09/15 17:43:54ID:???
でも、なぜか火事になった日以降息子が帰ってこないって、
旦那の実家から連絡がありました。
私のところへも連絡ないし・・・どこへ行ったのかしらね。
0152ビタミン774mg
垢版 |
04/09/16 03:36:09ID:???
>>149
心配してましたよ、少しは寝なくちゃあダメじゃないですか。
豆はまた炒ればイイじゃないですか、
美味しいお茶を息子さんに飲ませて上げて下さい。
0153ビタミン774mg
垢版 |
04/09/23 12:56:16ID:Q90GnsHI
鉈豆食うとキチガイになるようだな
0155ビタミン774mg
垢版 |
04/10/24 14:22:52ID:???
日本ナチュラルヘ○スの、刀豆八健とか言うお茶サンプル、キターっ。


うーむ、まあまあのめるやん。
変な味ではない。

香ばしい風味だし。


1ヶ月で3000円強。
微妙な価格設定だな。
0156ビタミン774mg
垢版 |
04/10/25 08:58:44ID:Mtf8IqBg
一年前の夏に お風呂に入った時に背中や腹部がピンク色の地図のような形をした一円玉ぐらいの大きさの蕁麻疹が顔や体にできて数10分後に消えます 一時期おさまったように見えてまたでたりして最近またでました 最近では痒みもあります

食物アレルギーでしょうか 心あたりとしては、最近サプリメント ビタミンB群 アミノ酸 アルギニンやLシステイン ギダチアロエ原液 マルチミネラル ビタミンE ビタミンC コラーゲンをとり
卵や牛乳をたくさん食べてるぐらいです しかし卵や牛乳は昔から少しは食べてました

なにが食べ物やサプリメントで削ったほうがいいものはありますか?


また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

それでアレルギーっぽいのでいったんサプリメントなどを辞めてみましたが蕁麻疹の量は少し減った気がしましたがまだ出ますし顔や頭も寝る時とか痒いです。
アレルギー反応はアレルギー反応になる原因になるものを辞めても数日 蕁麻疹や痒みなどの症状は続くものなんでしょうか?
また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

アレルゲンが卵や牛乳ということはヨーグルトや、パンなども食べてはならないのでしょうか?
1日卵や牛乳を辞めましたが朝洗顔したらやはり痒みと数十分後に跡形もなく消えるピンクの一円玉大の地図状のむしに刺されたあとなるような感じの色と形の蕁麻疹がでます…
また頭も痒く夜ボリボリ掻いてるみたいです アレルギーで頭が痒くなったりすることはありますか?
またアレルギーに関係あるとする食事を辞めてもしばらく蕁麻疹が続くケースもありますか?

0157なたまめ
垢版 |
04/10/25 17:32:38ID:vYPq1fNY
一度買ったら、何度もまた買えと電話があって困ります。
0159ビタミン774mg
垢版 |
04/10/26 15:40:29ID:???
うちにも電話来た
サンプルだけとったら夜の九時位に電話が来てすっげー頭にきたから
飲んだら腎機能が低下したとか説教したらおばちゃんドギマギしてたよ〜w
三十分ほど苛めてからもう一回でも電話したら消費者相談するって言って電話切った!!
まぁ腎臓は悪くもなんともないのだがw
0160なたまめ
垢版 |
04/10/26 23:49:51ID:+34KZ7FQ
>>158
そうです。そこです。新聞の折込広告から一回頼んだら、オバサンから何度も
電話あって・・・
0161ビタミン774mg
垢版 |
05/01/04 08:55:40ID:iY74BqtE
最近始めたんですが、普通においしいですね。
腎臓のためにのんでます。
0162ビタミン774mg
垢版 |
05/01/05 17:37:42ID:VsOChnMh
>>99
君最高だよもん
0163ビタミン774mg
垢版 |
05/01/14 06:46:57ID:Jno7PGi9
長期で飲んでるユーザーさん、調子はどうですか?
僕は髪にいいというのをどこかで読んで、3ヶ月前から飲んでます。
たしかに始終生え際にできていた吹き出物がきれいになくなり、
抜け毛も減ったような気がしますが、気のせいかもしれません。

長く飲んでる方、何か髪の変化はありましたか?
0165ビタミン774mg
垢版 |
05/01/31 06:39:02ID:JuGLPK9g
会社の検診で毎年尿素窒素で引っ掛かってたが、
今年は範囲内だった。ナタ豆のおかげかな?
0166ビタミン774mg
垢版 |
05/02/22 21:10:42ID:BOZ8qoyF
スパスパ総集編で初めて鉈豆茶の存在を知った俺は今日からOSK鉈豆茶デビュー
上のほうのレスで蓄膿症に効果があるとの事なので期待してみる(゚∀゚)
0167ビタミン774mg
垢版 |
05/03/13 21:32:43ID:SEjxaYVh
効くのか危ないのかどっちなんだよぅ・・。
0169ビタミン774mg
垢版 |
05/03/16 08:34:05ID:???
おできが化膿を繰り返したり、痔、蓄膿症もあるから刀豆八健3か月位飲んでた。
効果は…おでき、痔は何度も再発するし、蓄膿は変わりなし。
飲みやすいだけだった。効果を期待しないでお茶として買うならいいんでない?高いけど。
0170ビタミン774mg
垢版 |
2005/05/05(木) 05:55:58ID:RdBtiu3Q
毎日飲んでますが
なにも変わったような気がしない
0171ビタミン774mg
垢版 |
2005/05/05(木) 12:39:21ID:???
そこですっぱり止めるんですよ。

すると突然不健康に。

おめでとう。立派な依存症です。
業者に骨までしゃぶられてください。
0172ビタミン774mg
垢版 |
2005/05/05(木) 23:53:08ID:???
>>171
君はどんだけ貧乏人なんだよ、
たかがお茶で「しゃぶられてください」って。
0173ビタミン774mg
垢版 |
2005/05/06(金) 11:50:35ID:???
いやはじめは、たかがお茶なんだよ。

しかしだんだんそれでは効かなくなって、
「ひっひっひっ。実はね。こんなのがあるんですよ
 絶対他の人には、喋らないで下さいね。
 ひっひっひっ」

と、正体不明の白い粉を渡され、以下自粛。
0174ビタミン774mg
垢版 |
2005/05/09(月) 18:04:52ID:???
>>173 懐かしい表現だな。手塚治虫の漫画を思い出してしまったよ。
0175ビタミン774mg
垢版 |
2005/07/27(水) 01:36:58ID:Lu3kdBTR
保守
0176ビタミン774mg
垢版 |
2005/08/04(木) 16:05:00ID:DAS0YwkY
歯槽膿漏には効果があるよ、バファリン依存症が治ったw
肩こりも随分楽になってる
0177ビタミン774mg
垢版 |
2005/08/04(木) 21:36:26ID:buTjVbp9
若い頃から歯槽膿漏で歯医者通いしてたという父
(ハグキの膿を出してもらうらしい)
鉈豆茶飲むようになってからはそんなこともなくなったと言ってます
0178176
垢版 |
2005/08/06(土) 01:49:04ID:2EQ9EcpD
昨年から無農薬で自家栽培して飲んでるが調子良いんで今年は多めに作ってる

お茶にする時炒るのが面倒なんで電子レンジで加熱した後粉砕し粉にしてから炒ってる

飲みすぎに注意する目安として腕を爪で軽く引っかいて赤くなるようだったら1日飲むのをやめてる
まぁ、医者でも薬剤師でも無いからこれで正しいと保証は出来んけどね
0179ビタミン774mg
垢版 |
2005/08/06(土) 11:50:42ID:kO3H8QcO
先月の女性週刊誌でも歯槽膿漏のことやっていたから買いました。
www.mycare.co.jpが紹介されていたんでそこで。
効果はまだ判りませんが、結構味は良いですよ。

0180ビタミン774mg
垢版 |
2005/09/19(月) 04:08:38ID:tjScWfg6
もろみ酢150ミリリットル 青汁3杯 ラックビー3回分 黒豆ココア3杯
なた豆茶2g
ヨーグルト400グラムを食べてたらアトピーが完治したよ
0181ビタミン774mg
垢版 |
2005/12/04(日) 13:19:38ID:09QYyh5T
最近面倒で飲んでない。
みんな飲んでる?
0182ビタミン774mg
垢版 |
2005/12/16(金) 16:45:10ID:LCKZCOve
毎日ではないけど飲んでるよ
0183ビタミン774mg
垢版 |
2005/12/17(土) 13:20:18ID:???
なた豆茶はうまいね。

嗜好品として時々飲んでる。
0184ビタミン774mg
垢版 |
2006/01/11(水) 23:16:52ID:xL0SbL6l
新聞広告で たまに入ってる 刀豆茶って どこに注文したらいいか教えてください。
最近 なぜか私のところでは 見ないんですよね。
買わないときは 広告が入り、 買ってみようかと思うと 広告入らないんですよ。
(;-_-) =3
0185ビタミン774mg
垢版 |
2006/01/11(水) 23:22:41ID:oNHdmsqd
やっぱり100%の刀豆茶を買ったほうが効果が高いのでしょうか
0186ビタミン774mg
垢版 |
2006/01/25(水) 21:37:01ID:Ua275FxA
184>
吉留産業のこと?
赤い箱のパッケージだけど。ちなみに錠剤とか粉末もあります。
0187ビタミン774mg
垢版 |
2006/01/27(金) 14:16:10ID:???
ナ○ュラルヘルス、電話うざいんだけど…
0188ビタミン774mg
垢版 |
2006/02/22(水) 23:32:50ID:???
刀豆茶毎日飲んでるよ〜味が大好きって、人いない・・・。
0189ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/11(土) 00:42:13ID:???
嫌いな味ではないけど、トイレが近くなるから
1日に500mlくらいしか飲んでいないのですが、
たっぷり飲んだほうがいいのでしょうか?
ところで、刀豆の歯磨き粉使ってみた方いますか?
0190ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/25(土) 15:24:53ID:ecapBm7A
デトックスにいいんでそ?
0191ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/26(日) 10:11:32ID:IbSP/FZ+
中耳炎にいい
0194ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/28(火) 03:27:27ID:P2DG8ykx
ナタ豆茶って、必ず煮ないとダメですか?
水にそのまま入れるだけじゃ 効果ないんですか?
0195ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/28(火) 09:14:01ID:???
>>194
水じゃ、出ないと思うよ、結構煮出しても薄〜いし。
0197ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/28(火) 09:30:05ID:???
15分煮出してます、香ばしくてうま〜!
0198ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/29(水) 10:01:16ID:???
赤ナタマメは駄目なのか?
楽天で買ったけど・・・
0199ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/29(水) 12:13:50ID:???
赤ナタマメが殆どじゃないの?カンカナバリンAは赤も白もどちらも入ってるそうだし。
ただ赤は弱い毒性があるそうだから、製造過程のしっかりした店でかいたいね。
0200
垢版 |
2006/03/29(水) 12:14:55ID:???
×カンカナバリンA
○コンカナバリンA  失礼
0201ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/30(木) 09:40:12ID:???
一応、毒は出してあるみたいだが・・・
わりと飲みやすいから続けられそうだ
0202ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/30(木) 09:48:28ID:???
もう3年飲んでるけど、花粉症の症状今年はまったく出ない!まぁ、今年は少ないらしいけどね。
初めは、うすいなぁと思ってた味も、今ではうま〜ですw
0205ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/31(金) 09:03:37ID:???
アトピーにはどうなんだろう
炎症とかに効きそうだよね
0207ビタミン774mg
垢版 |
2006/04/19(水) 14:28:23ID:3c7+++An
他のお茶も飲んでるけど 腎臓弱っぽいので なた豆茶も地味に飲んどるよ
毎日欠かさずってわけでもないけどね
味がいいね 
0210ビタミン774mg
垢版 |
2006/06/10(土) 22:12:19ID:cvZjQ+qT
(´・д・`)ーзハァ
0211ビタミン774mg
垢版 |
2006/06/13(火) 03:31:51ID:ol/dPYjo
( ゚Д゚)ハァ?
0213ビタミン774mg
垢版 |
2006/06/26(月) 16:10:24ID:???
キティのイラストがついた缶にメッセージが
印刷されてるマメールなるものを貰ったんですが
そのまま育ててたら、結構大きくなりました。
食べられないと聞いてショックだったんですが
これもお茶になら出来るのでしょうか?
食べられないものをお茶にして大丈夫でしょうか?
0215池田とも子
垢版 |
2006/09/04(月) 07:57:01ID:???
なたまめ茶が本当に良いか誰か教えて。体験者の方教えてください。
お父さんは腎機能が20%しか機能してない状態です。10%を切ったら透析になります。
カリュウムがよくないので飲むのをやめました。
何とか透析にならないよう最善の方法を探しています。尿の出も悪く、皮膚疾患などの症状も出てきています。
0216ビタミン774mg
垢版 |
2006/09/04(月) 17:16:31ID:OawzxzTs
この前鹿児島に行ったとき、吉田(だったか?)の道の駅で買ってきた。

ところでコレってば飲みやすいのだが、煮出すのがめんどくさい。
冬だと煮出してそのまんま飲むんだけどなぁ。
今は冷たいのが飲みたい時期なだけになんとも・・・。


とりあえず明日から欠かさずに飲んでみようとオモ。(一箱しか無いけどさw)
0217ビタミン774mg
垢版 |
2006/09/04(月) 19:38:57ID:???
>カリュウムがよくないので飲むのをやめました。
飲むのやめたんなら聞いてもしょうがないんじゃ・・・意味が解りません。
0219ナタ豆茶デビュー
垢版 |
2007/02/10(土) 20:03:32ID:Orq1f6gj
通販で買って飲みました。
蓄膿症の兄、歯槽膿漏の母に効くか見ます。
私も歯茎がうずくことがあるので、解消されるか見ます。
0220ビタミン774mg
垢版 |
2007/04/18(水) 07:06:21ID:7NymmJGf
昨日買ってきて飲んでみた。
普通に香ばしくて美味しい。
なにかしら効能があるとなおうれしいけど
0221ビタミン774mg
垢版 |
2007/04/20(金) 10:11:29ID:YdlxcbhM
これ飲むとトイレが近くなるね。
出掛ける前はあんまり飲めないや。
0222ビタミン774mg
垢版 |
2007/04/29(日) 04:33:25ID:iFIC6Bu2
国産でおすすめ教えて下さい。
0223ナタ豆茶デビュー
垢版 |
2007/05/13(日) 14:51:40ID:r8wGMo1b
>>222
うちは、丹波なた豆茶っていうのを買いました。丹波地方で作ってる
無農薬だそうです。他に買ったことがないので、比較はできないけど、
香ばしくておいしいです。うちも国産を探したんですが、そもそも
国産って、なかなかないんですよね。中国産は溢れてるけど。
0224ビタミン774mg
垢版 |
2007/07/12(木) 17:42:58ID:ozbLtpUF
>>222
大山のなたまめっ茶っていうのを買ったら美味しかった
あんまり安くはないけど
初めての人はリーズナブル価格だから試す価値はあると思う
次に安いからって中国産のを買ったら苦くてまずかった
大山をリピートするつもり
0225ビタミン774mg
垢版 |
2007/08/31(金) 11:02:47ID:???
山本漢方の100%なたまめ
OSK ナタ豆茶

の2つ買って作ったら、色が全然違う。
山本のは、麦茶みたいな色。OSKのは白っぽく薄いお茶(煎茶)みたいな色。
両方白100%なのになんでこんなにちがうのだろう。
0226ビタミン774mg
垢版 |
2007/12/07(金) 19:15:05ID:f89nDXb/
ナタ豆買ったら赤かった
超炒ったけど怖い
0227ビタミン774mg
垢版 |
2007/12/08(土) 10:50:48ID:Vksvgdvt
飲み始めて2週間たった。
うんこがスゲードバドバ出る。あと皮膚がカサカサになった。フケもよく出る。。
「毒が出てきてる」そうなんだが・・・どうだか・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況