X



【長生き】超健康ジュースの作り方!【不老不死】
0001室伏
垢版 |
04/04/13 14:35ID:OsWSKDBM
始めまして〜世界一健康にいいジュースの作り方を皆で考えましょう
栄養に詳しい方大歓迎です^^健康ジュースにはまってる人も来て下さい
0002室伏
垢版 |
04/04/13 14:36ID:OsWSKDBM
ちなみに僕は 緑茶の粉末とプロテイン混ぜてるんですけど
他に体にいいもの知りませんか?
0003ビタミン774mg
垢版 |
04/04/13 14:40ID:???
リゲインとユンケルとアリナミンを混ぜてニンニクをミキサーします。
糞スレに認定。
0004ビタミン774mg
垢版 |
04/04/13 14:45ID:OsWSKDBM
梅干とシャケ(缶詰)とピーマン入れてみろ 結構健康によさそうじゃない?
誰か栄養に詳しい奴分析してくれ
0005ビタミン774mg
垢版 |
04/04/13 14:48ID:SC0ugG0b
オロナミンCと生卵&プロテイン
0006ビタミン774mg
垢版 |
04/04/13 14:51ID:OsWSKDBM
梅干とカツオ節のの粉末、緑茶の粉末、キノコ類の粉末、プロテイン
これ最強
0007ビタミン774mg
垢版 |
04/04/13 14:51ID:OsWSKDBM
精子の栄養価教えてくれ
0009ビタミン774mg
垢版 |
04/04/13 15:04ID:OsWSKDBM
一人でカキコしても誰もこないな
もうこんなスレは終わりだ
0010ビタミン774mg
垢版 |
04/04/13 15:05ID:OsWSKDBM
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
0012ビタミン774mg
垢版 |
04/04/13 22:01ID:???
こっちのスレッドもよろしくね。 おたがいがんばりましょう!

野菜ジュース
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079526651/
【マズイ】青汁・黒酢【モウイッパイ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077304752/
アロエベラジュースってどう??
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1081061994/
栄養ドリンクを語れ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077278844/
香醋
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077381333/
【養命酒】 薬酒総合スレ 【薬寿】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077850905/
豆乳!!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1080267321/
牛乳
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1081175951/
0013ビタミン774mg
垢版 |
04/04/14 10:54ID:???
ここは住人が少ないから、焦る必要はないぞ。
0014ビタミン774mg
垢版 |
04/04/14 12:08ID:UhccUmJ5
カツオ節って体にいいですか?教えてください
0015ビタミン774mg
垢版 |
04/04/14 12:51ID:???
カツオ節は風味が良いだけじゃないの?
俺は市販の野菜ジュースと粉末青汁を混ぜて飲んでる。こうすると飲みやすい。
0016ビタミン774mg
垢版 |
04/04/14 14:13ID:???
>>14
体に悪い物だったらとうの昔に廃れている。
風味と栄養と保存性を兼ね備えていたので生き残り
しかも日本人の食生活の根幹に根付いた。
0017ビタミン774mg
垢版 |
04/04/14 19:47ID:???
しかしジューススレの話題じゃないぞ。

だし汁でも飲むのか?
0018ビタミン774mg
垢版 |
04/04/15 21:52ID:???


4 :ビタミン774mg :04/04/13 14:45 ID:OsWSKDBM
>>梅干とシャケ(缶詰)とピーマン入れてみろ 結構健康によさそうじゃない?
>>誰か栄養に詳しい奴分析してくれ
東洋医学的には五味がととのえばいいと思います。
梅干=酸味塩味 シャケ=酸味塩味甘味 ピーマン苦味辛味 あと(ハチミツとバナナ)甘味加えて
レンジにかけましょう。お湯=辛味(痛み)なので。
酸味塩味 甘味 苦味 辛味が整えば完璧かと。
西洋医学的には
シャケ=タンパク ビタミン ナトリウム 梅干=くえん酸 塩 アミぐだリン(殺菌)
ピーマン=カルシウム(少ないので緑茶でもくわえては?) ビタミンC 
0019ビタミン774mg
垢版 |
04/04/17 11:10ID:cX/CbhBJ
>>18 もっと細かな栄養分析はできないかね?100グラムあたりどの位の栄養があるとか
流石にそこまで詳しくないか・・
0021ビタミン774mg
垢版 |
04/04/17 21:56ID:NvAmsOvc
朝食に

バナナ
大豆プロテイン
にんじんジュース
きな粉
すり胡麻
緑茶粉末
大麦若葉粉末
玄米黒酢
ハチミツor黒砂糖orてんさい糖
0022ビタミン774mg
垢版 |
04/04/18 08:35ID:0QogCm5k
>>21 ゴマはセサミンが体にいいんだっけ?カロリー的にはどうなの?
002421
垢版 |
04/04/18 23:31ID:wc4QfyKP
>>22
そです。胡麻には抗酸化作用などを期待してます。
カロリーはかなり高いのかもしれないですけど、
朝食のみですから、あまり気にしてません。
とりあえず、あまりお金の掛からない材料を基本にしてます。
プロテインと、大麦若葉粉末、人参ジュースはちょっと
高いかもしれないですけど、それ以外は安く手にはいるので。
大豆プロテインときな粉がバッティングしてるような気もしますが、
きな粉には、乳酸菌を増やす作用を期待して、プロテインはそのまま
蛋白質を取るということで勝手に分けて考えてます。
0025ビタミン774mg
垢版 |
04/04/19 01:30ID:???
胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油
胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油
胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油
胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油胡麻油

だから胡麻は油分が多いんだよ
0026ビタミン774mg
垢版 |
04/04/20 12:39ID:LdWnGCDG
で一番体にいい組合せってなによ?
0027ビタミン774mg
垢版 |
04/04/20 13:13ID:sGQlwqpA
マンコとチンコ
0028ビタミン774mg
垢版 |
04/04/23 00:04ID:szBQ5hgP
>>24 抗酸化作用のある食材を他にしらないでしょうか?
0029ビタミン774mg
垢版 |
04/04/23 00:36ID:CDktLtL3
トマト
0030ビタミン774mg
垢版 |
04/04/23 21:12ID:szBQ5hgP
まじか?
ビタミンCとか
0032ビタミン774mg
垢版 |
04/04/29 19:23ID:6ll0eqLs
>>28
しってるが、散々いろいろと試してこれにした。
高い物、手が掛かる物はやっぱりダメ。続かない。
それにサプリもとってるし、このジュースで全ての
栄養分をとろうというわけではないので。

って、他に例はないのか。つまらんスレだな。
というよりつまらん板。
0033ビタミン774mg
垢版 |
04/04/30 22:47ID:???
ウコン
ヨーグルト
きな粉
なた豆粉
小豆煮汁
抹茶or(ウェルチ)
リンゴ酢
寒天
アロエ

思いつく限りで考えてみたが。
飲みやすくしたいならウェルチ+バナナなんか良いだろうか。
0034みんとぶるう ◆85wvnHAKKA
垢版 |
04/05/05 14:01ID:eCr5I1MS
えーっと、マジレスします。いくつか考えてみました。
まずは夏らしくこんなレシピでデオドラント。
・春菊
・ケール
・市販の100りんごジュース(コスト削減w こいつがベース)
・大麦若葉青汁粉末
・セロリ
・セージ
・松寿仙など熊笹濃縮エキスがあれば全体の0.5%程度
・緑茶葉を全体の0.5%

これを飲み続けてたら体臭消えるぞー。肉を控えると更にヨシ。
苦いし香りもキツいけど、それが逆にヨシ。りんごジュースじゃないと
きつすぎるかも。
0035みんとぶるう ◆85wvnHAKKA
垢版 |
04/05/05 14:14ID:eCr5I1MS
次は肌と血液をキレイにするレシピ。
・生コリアンダー(毒を排泄する効果が高い!!是非栽培を)
・パセリ(大量に。こいつも自宅栽培してどんどんジュースに)
・ケール(市販されてないし最悪買ったケール青汁とかも)
・大麦若葉(カルシウムと繊維がとても豊富)
・松寿仙など熊笹濃縮エキスがあれば全体の0.5%程度
・ローズマリーの葉(あれば大匙1)
・茹でた人参(カロテンの宝庫)
・好みでりんごとかレモンとか
・田七人参粉末大匙1
・にがり(マグネシウム換算で1人前300mgになるように)

これだけでとりあえず元気になるしミネラルもビタミンも整うし。
足りないのは亜鉛とビタミンBとEぐらいかな?
そういう人はひまわり菜とブロッコリー足してください。
Dは引きこもりじゃない限り、日本海側や地下鉄勤務、北海道でも
日光数分浴びて生成されるとして。ビオチンもアトピーとか起きて
ない限り腸内で普通に生成されてるわけで。
0036みんとぶるう ◆85wvnHAKKA
垢版 |
04/05/05 14:29ID:eCr5I1MS
長寿っていうとこうかな。

・ルイボス緑茶(自分でブレンドしてください)
・大麦若葉粉末
・にがり
・ケール
・りんご
・田七人参粉末
・青じそ
これから日光を浴びるのでセリ科を避けて抗酸化物質や浄血効果を
もつものを中心に。りんごは体を冷やし過ぎないための配慮も。

・カスピ海ヨーグルト
・フラクトオリゴ糖
・茹でた人参(フラクトオリゴ糖稼いで悪い酵素を抑制するため加熱)
・レモン
・トマト
ベジタブルスムージーって形で考えてみました。寝ているうちに腸内の
細菌バランスを整え、一日の活性酸素を優しく除去。
0037みんとぶるう ◆85wvnHAKKA
垢版 |
04/05/05 14:35ID:eCr5I1MS
あと花粉症。
・凍頂烏龍茶(冷やしたもの。そのままでもおいしいのをベースに)
・青じそ
・ミント
・ワイルドストロベリーの葉
・明日葉(これも自宅栽培頼みかなぁ)

来春に向けてちょくちょく飲んで軽減をはかってみましょう。
さすがにこれはお味も寂しいので定番のりんごもいいでしょう。
みかんじゃ駄目なのか、という意見については、青汁系とみかんは
胃や口当たりがもう一つ優しくないんです(TT)。
ワイルドな青汁を優しく抑えてくれるのはやはりりんご。
色も緑にオレンジは……。人参ならある程度ごまかせるけどいれ過ぎると
茶色くて嫌ですね。
0038ビタミン774mg
垢版 |
04/05/05 18:37ID:1tbSdbji
緑黄色ばっかだね
0039ビタミン774mg
垢版 |
04/05/05 19:37ID:/aDGLjk1
わしは、42年間生き続けて、こう結論を出しておる。
「うまいものは、体に悪い。健康に効くものは、
まずい。よって、長続きはしない。」
どうじゃな?
ちなみにわしも健康ジュースについてはいろいろ
考えたがな、今はあきらめとるんじゃ。
飲みにくいのは、長く続かないぞよ。
便秘、疲労、眠気防止なんかは、
短期間で効く感じがするが、
真の健康ジュースなんて飲み続けられないものじゃ。
今は、バナナはちみつミルクジュースを
楽しんどるんじゃ。
体にいいか、悪いかは知らん。
多分、うまいから体に悪いにきまっとる。

0040ビタミン774mg
垢版 |
04/05/05 21:08ID:/aDGLjk1
でな、誰にでも効く健康ジュースなんて、
存在しないんじゃないかと思うんじゃ。
勘違いで飲み続けてたまたま10年間
健康でいたならば、それがその人の
健康ジュースになるんじゃないかと。
仮に飲み続けなかったとしても、
10年間健康であったかもしれないわけで、
何が体にいいかは、はっきりわからないんじゃよ。
まぁ、「健康ジュース」はこれだと
決め込まないで、「健康によさそうだ、おいしいから
今日も飲もう」程度に、考えるのがよろしいかと。
0041みんとぶるう ◆85wvnHAKKA
垢版 |
04/05/05 21:14ID:eCr5I1MS
>>38
ごめん、てか>>39さんの言う事が正しい気がする。
ちなみに僕にとっては上のがあってるみたい。
0042ビタミン774mg
垢版 |
04/05/05 21:25ID:/aDGLjk1
今日は、あまり体も動かさずに過ごし、
夜は肉類多めにとったし、野菜もあまり
摂らなかったし、なーんか気持ちすっきり
せんので、今からトマトジュースでも飲んで、
自己満足して、屁でもして、寝るとするわな。
0043みんとぶるう ◆85wvnHAKKA
垢版 |
04/05/05 22:10ID:eCr5I1MS
ちょっと嫌なことを自己反省交えて書くけど、
ここの板の人は平均より不摂生で、どこかで免罪符になる
ようなモノを探してる気がする(w

「うあー。親が糖尿病なのに夜食しちゃったよ……
やば……いや、これ飲んだしセーフ……」

みたいな。
0044ビタミン774mg
垢版 |
04/05/06 17:36ID:i2qtPiIh
結果的に何をもって健康とするかじゃな。
うまいもの食べ放題毎日腹満腹まで食べる。
間食し放題、好きな時間に好きなものだけを
食べ続ける。それを何年も続ける。
それでも何も変化なしの人は大勢いると
思う。で、わしが思うには、健康にいいからと、
無理して苦しんで毎日まずいものを
飲み続けるんじゃなくて、
なにかの病気にかかった時に、
これを飲めば回復に向かう方向に導く
ようなジュースがあればいいと思うんだ。
しかも短期間であれば言う事なしだな。
0045ビタミン774mg
垢版 |
04/05/08 20:25ID:fOI+HfR1
青汁やトマトジュース、野菜ジュースなど
健康ジュースが市販されているが、
一気に飲み干した後、「おー、健康にいい、
これで体調ばっちり」なんて思うよな。
果たして本当に体にいいことなんだろうか。
きちんと内臓、血液、骨に効いているんだろうか。
まぁ、体に悪いことはないと思うけど、
そんなに頑張らなくてもいいのじゃないか。
何年か先の学会報告で、「○○ジュースは油と
いっしょにとらなければまったく吸収しない」
とか、「○○ジュースは空腹時に飲まなければ、
かえって体に悪い」とか、ならないだろうか。
我々凡人はテレビ、人のうわさなどにすぐと、
影響を受けるからね。
「いままでいいと思っていたのに」と、
ならないよう願うだけだな。
0046ビタミン774mg
垢版 |
04/05/08 21:13ID:KKPODO+k
>>45
確かに、昔リノール酸ブームで健康を謳うサラダ油には決まってリノール酸が
入っていたものだが、リノール酸を過剰摂取すると動脈硬化や糖尿病の発病を
促すという学会の発表があったとたんサラダ油メーカーはオレイン酸に変えた。

「いままでいいと思っていたのに」の典型だよね。
0047ビタミン774mg
垢版 |
04/05/08 23:31ID:P9lIGkjG
ジューサースレから来たけど。
ここ5年ほどほぼ毎日フレッシュジュース飲んでます。
昔は加工ジュースとか飲んでたけど、やっぱりフレッシュ
ジュースのうまさ、健康上の効果は比較にならないほどです。
皆さんジュースの原料にばかり気がいってるようですけど、
青汁なんて飲むより、リンゴニンジンジュースをジューサー
で絞って飲むほうが日々のバイタリティー、乾燥肌の改善
血行改善等に遥かに効果があります。私の感想ではビタミン
とかより、生きた果物の内部にある水の組成、破壊されずに
残る酵素などの効用だと思います。


0048ビタミン774mg
垢版 |
04/05/09 09:39ID:yh2Ihyjj
>>47
自分の健康にあったジュースがみつかりまして、
とても素晴らしいことだと思います。
ぜひ、長く続けていただきたいと思います。
まだまだ未知の部分で野菜、果物には
びっくりするような効能が隠されているのかも
わかりませんよね。
昔の野菜に比べて今のは、栄養成分が
少なくなっていると聞いた事がありますが、
僕たち素人からみれば、そんな嫌な部分は
聞く耳持たずでよろしいかと。
たくましい植物の栄養分をからだに摂り入れる
ことは、長い人生にとって必ず役に立っていると
信じたいものです。
あの緑色、オレンジ色、赤色など
色だけを見ても普通ではありません。
絶対に体にいいはずです。
ちなみに僕の大好物は
うどん、お好み焼き、天津甘栗です。
0049ビタミン774mg
垢版 |
04/05/09 23:37ID:00mLINjW
世界ウルルン滞在記
http://mbs.jp/ururun/
中国・新疆ウイグル自治区ホータンのタクラマカン砂漠で取れる
「管花地精(かんかちせい)」という植物が記憶力に効果的で
長寿の妙薬とされている。
0050ビタミン774mg
垢版 |
04/05/10 22:04ID:???
49よあれは田七人参にソク−リだ
田七人参を混ぜよう!
0051ビタミン774mg
垢版 |
04/05/13 00:57ID:E1afhSLc
今の野菜に栄養なんてねーだろ。
農薬たっぷりの野菜ジュースなんて飲んでも死に近づくだけ。
市販の野菜ジュースだって大学の研究結果だと
ほとんど栄養なんてないって話じゃん。

ようするに今の時代何を食っても真の健康なんて得られないってこったよ。
だったらせめて好きなもん食って1度切りの人生を謳歌しようじゃないか。


劇終
0052みんとぶるう ◆85wvnHAKKA
垢版 |
04/05/13 08:08ID:1Hom6jBp
>>51
貴方!!
我々農家に喧嘩を売りましたねっ(w

いろいろやってんだよーこっちはよー。
親父はバカだから農薬やめねーけど、肥料は一応ウチから出る
生ゴミ堆肥に毎日して与えてるし、苦土石灰だって過剰気味に
与えてミネラル豊富にさせてんだよっ。毎月100kg単位で出る
生ゴミが少しでも野菜にプラスになればって思ってね。。。。。

とはいえここまでやる農民っていねーんだよなー。
反論できねーや。
0053レストランと八百屋と薬局の娘
垢版 |
04/05/17 17:55ID:RILXSE43
みんとぶるうさんみたいな生産者が増えてくれるといいなぁ‥。
私は野菜ジュース(ものぐさなので市販W)に黒酢を混ぜて飲んでみることにしました。
手作りジュースに甘みを足したいときは羅漢果をおすすめします。
0055みんとぶるう ◆85wvnHAKKA
垢版 |
04/05/19 17:37ID:eTWg9qn+
>>53
いやー、貧乏性なんだよねー。
魚や卵の廃棄部分なんざ金出して買ったもんだし、畑でとれたもん
捨てたらそれだけウチのもんが減る気がしてね。
もう米ぬかやら米のとぎ汁やら、他にもいろんなもん入れてるよ。
できたら飲食店とかのゴミを引き受けたいね、ラーメン屋とかの
スープのダシガラ。
005653
垢版 |
04/05/19 19:16ID:S/QRRezW
>>55 味と栄養の濃いおいしい野菜ができそうだね。無駄のない生活、素敵☆鶏ガラ等に関しては近くの真面目にやってるラーメン屋さんとか蕎麦屋さん(鰹節が手に入りそう)に交渉してみたらどうかな?…スレ違いごめんなさい。
0057みんとぶるう ◆85wvnHAKKA
垢版 |
04/05/19 22:26ID:eTWg9qn+
>>56
そうしたいねぇ。
ていうか、ウチらみたいな農家って、ジューススタンドと
契約して「こういう野菜つこてますー」いうことで売れないかなぁ。

そもそも栄養価低下しなきゃ、野菜の摂取もちょっとで済んだんだし。
0058うんこを連打した男
垢版 |
04/05/19 22:38ID:aSnmCCxd
ここも結構発展してるみたいだなよかった
005956
垢版 |
04/05/21 09:02ID:jXFZ+eU2
>>57 素敵なアイディアだね。最近、気のせいかジューススタンドがあちこちに増えてるし、平均してにぎわっているし。
ショップに対して電話でリサーチするとかなにかしらアクションおこしてみてはどうかな。
さらにご自分でも畑のわきにスタンド作れたら面白いと思う…理想論過ぎるかな…?
0060メーカー
垢版 |
04/05/22 14:25ID:SI05UiXU
市販の野菜ジュースは飲んでも無駄ですね。
100%とは言わないけど、表記してあるほど栄養なんてありません。
あれを飲むなら普通にサプリメントを飲んだほうが全然マシ。
トマトジュースなんてリコピン効果を謳ってるけど、ジュースに入ってる
リコピンなんて全然身体に影響ないレベル。

普通に農薬ぶち込まれた野菜を食ってたほうがマシ。
つかね、普通に結局お店で買える食い物に栄養なんて期待しちゃダメ。
0061ビタミン774mg
垢版 |
04/05/22 19:50ID:???
>店で買える食い物に栄養なんて期待しちゃダメ

バカか?
0062ビタミン774mg
垢版 |
04/05/22 21:06ID:78U/GiI5
1食をミキサーでつくった野菜ジュース(にんじんとキャベツが主だけど)だけにしたら、
体重は減るし、体調はよくなるしで、いいよ。
ミキサーに酢と水を三分の一ぐらい入れて、上記の野菜を入れ、かき混ぜるだけ。
女房は食事の用意をしなくていいから、大歓迎だと言って、自分もしている。
何はともあれ、便秘にはよく利く。それに、食費も安くなるしね。
飲みにくかったら、リンゴでもぶち込んでおけばいい。
0063ビタミン774mg
垢版 |
04/05/23 16:25ID:???
今日オーガニックのケールを買ってみました。
初ケールです。まずいんだよね?
ちなみに今我が家には、りんご、ネーブル、
バナナ、洋梨、ライチ、パイナップル、ブルーベリー
などの混ぜるとヨサゲな物があります。
どれを混ぜたらいいかなあ、全部入れたらどうなるかな?
にんじん、しょうが、プチトマトなんかもイケルかな〜。
0064うんこを連打した男
垢版 |
04/05/27 06:21ID:TDvf6+n7
きな粉に緑茶の粉末 にんじん かつお節の粉末
0065みんとぶるう ◆85wvnHAKKA
垢版 |
04/05/27 11:24ID:xK8jZaq9
>>63
ケールにはりんごとレモンを中心にね。
ビタミンUは別名キャベジン(そう、胃薬のあれ)っていって
胃腸にとてもいいんです。
キャベツやケールに多いんですよ。

「ハア?キャベツなんか何の栄養価もねーじゃん」
とか思ってたスペック厨の漏れ……。
宿便とか、こいつとモヤシと人参で思いきりごま油と塩胡椒
使った炒めもの大量に食うとすごいことになるんだよなー。
0066ビタミン774mg
垢版 |
04/06/21 11:09ID:???
あちこちの板で目立ちすぎ嫌われ者のみんとぶるう君
そろそろ潮時だよん
0067ビタミン774mg
垢版 |
04/06/21 13:26ID:???
まあまあ、ここでも
5/27から書き込んで
ないんだし。
0068みんとぶるう ◆85wvnHAKKA
垢版 |
04/06/23 16:19ID:uPMaDqgU
ていうか情報交換の板で自分の好き嫌い書き込まれても。
0069ビタミン774mg
垢版 |
04/06/23 18:58ID:???
荒れるの知ってて出てくる香具師は荒らしそのものですな
0070ビタミン774mg
垢版 |
04/06/23 20:19ID:???
何でもいいが、これといって情報とか
質問とかで無いんなら、ageるな。

今回のことだってsageでちゃんと
やり取りできてる訳だし。
マナー守れよな。
0071ビタミン774mg
垢版 |
04/06/23 21:58ID:???
みんとぶるうってデブを自慢する阿呆ですからね
マナーなんか知らないでしょ
0072ビタミン774mg
垢版 |
04/06/24 02:34ID:???
なんで?
みんとぶるうサンのレス参考になるのに。
嫌いとか好きとかいうのはこれだけたくさんの人が見てんだから
いろんな意見があって当たり前。
自分の意見だけがすべてだと思わないでね。
0074ビタミン774mg
垢版 |
04/07/07 14:23ID:???
調子に乗って毎食ごとに生ニンジンジュース作って飲んでたら
身体が異常に冷えるようになった。
骨の髄まで冷えて死体の手足みたいになってる。
このくそ暑いのに足にカイロあててる。
0075\________/
垢版 |
04/10/22 12:36:43ID:???

         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
0076\________/
垢版 |
04/10/22 12:37:14ID:???
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
0078ビタミン774mg
垢版 |
04/11/18 19:03:34ID:Qpq2+AMD
ノニジュースって、飲んだことありますか?
近所のママにいきなり勧められて、しかも勉強会(経験談を聞く)なるものが催されるから
来ないか?って誘われて、困惑しています。
本当に健康に良いのかしら?
それとも・・・?
0080ビタミン774mg
垢版 |
04/12/14 16:23:33ID:???
お茶や野菜って冷え性にはきついね。
トマトジュースなんて、200ml飲んだら立ち上がれんほど
体は冷えて辛い。
朝缶コーヒーなんか飲むと起立筋が引っ張られて痛くて
仕事にならん。
体をあっためる野菜ジュースなんてあるとうれしいけど、
むりだろな。
0082健康オタク
垢版 |
05/02/06 04:52:54ID:???
>>78

本場では庭やそこらに生えているが、今や誰も見向きもしていない。
西洋医学・薬があるから。
ただ、自分で試したところ、元々弱い方だが、一時的にかなり胃の具合の悪かったのがかなり改善された。
市販の液状のを500CC程度飲んだ段階で。 ガラス瓶入りだった。
個人輸入が安いが夏はプラスチックボトルのを船便個人輸入はしないほうが良い。臭くなっている。
現在は粉末・カプセル入りを時々飲んでいるが可もなく不可もない。
一回上記様に効果があったから、保険として時々飲んでいる。

ただ、其の話は怪しい商売・・・・・マルチでは? 法的に禁止はされているが無くならないね。
0083ビタミン774mg
垢版 |
2005/03/24(木) 07:07:32ID:94X28pyA
ノニ
普及しないのは腐敗臭のせいだけど、抗酸化作用が強いので
熱帯ー亜熱帯産の果物とはいえ、安価でも
腐りものの心配はわりと少ないと思う。
(もちろん有機物なので常温放置すればそのうち腐りますが)
異常に安価な場合や、相変わらず高額で持ち上げる業者以外は大丈夫かと思う。
(判断むつかしいけど)
0084ビタミン774mg
垢版 |
2005/03/24(木) 09:17:09ID:bfVqoW39
スレ誘導

 【新設】 トヨタよ 橿原へ 【阪神支店】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111617616/l50

三河TOYOTA様・大和八木へお越しを!

              
            United States of Kashihara


0085ビタミン774mg
垢版 |
2005/03/24(木) 11:35:02ID:cxQG8v3r
ノニジュース
うちの両親飲んだらしく、母は脱げ毛が減り
父は耳から毛が生えてきたそう。
人によって効果違いそう
0086ビタミン774mg
垢版 |
2005/03/24(木) 11:39:45ID:ILV/Z8jO
安藤美姫とか、雅姫とか、最後に「姫」のつく名前は、日本で言うところの「子」と同じで
朝鮮では一般的な名前です。
昨今の命名ランキングは世相を反映した名前が多いので、忠告しときます。

0087ビタミン774mg
垢版 |
2005/04/09(土) 05:49:59ID:KKmIBA1t
北欧とかで主流の魚の発酵した缶詰 それを一缶ボウルに入れる
小さめのカップヨーグルトを加える(発酵を増す)
好みで砂糖で味付け ミキサーで10秒ほど攪拌
出来上がりです      
0088ビタミン774mg
垢版 |
2005/04/10(日) 11:09:53ID:NL6QsHre
5年続けている毎朝飲んでるジュースを紹介します。 5年間でいろいろバージョンアップしました。
A・Bの2種類を200mlづつ合計400ml飲んでいます。
Aですが、ヤサイジュースです。野菜はほうれん草を基本とし、なんでもいれます。小松菜・春菊・ブロッコリー・ニンジン・長いも・かぼちゃ・水菜・キャベツ・トマト・キューリ・レタス・とありとあらゆるものを気分次第でいれます。それに果物を加えます。
レモンはできれば国産の防カビ剤不使用のものを使います。すべて、皮もいれます。
ただし、農薬は強還元水にて化学変化処理をし、安全な状態にさせてから使用します。
それに、さらにクエン酸・にがりを加え、水は還元水を使用します。ミキサーでかき混ぜてできあがりです。
Bですが、ドリンクです。黒豆や大豆は大量に作り置きしておき、一回分づつ小分けにした物を、冷凍しておきますが、それをいれます。
玄米粉末をいれます。カバノアナタケ水にしみらせた凍り豆腐をいれます。黒すりごまをいれます。大麦若葉粉末もいれておりますが、好みでよいかと思います。
ヨーグルトをいれ、オリゴ糖を加えます。牛乳をいれ、ミキサーでかき混ぜ、できあがりです。
毎朝のこのジュースを飲み、私の家族に内科的病人はいません。
0089ビタミン774mg
垢版 |
2005/05/01(日) 15:35:52ID:4rORZ8tI
理想的ドリンクっていったら、こんなんかなと思う。

バナナ
ブルーベリー
ヨーグルトきのこ
きなこ
こらーげん粉末
はちみつ
ポメグランテ100%ジュース
豆乳
フレックスの種
キウイ

これ毎日のんだらお肌ツヤツヤ、健康でいられそう。
0091ビタミン774mg
垢版 |
2005/05/03(火) 12:55:02ID:???
昔は水銀が不老不死薬とされていた.

あの空海を初め高名な僧侶や
くだっては家康など、支配者層には
普通に飲まれていた。

おまえも自己責任で試してみろ。
0092ビタミン774mg
垢版 |
2005/06/21(火) 21:52:50ID:???
水銀も修治すると毒性が弱くなるんだそうな
0094ビタミン774mg
垢版 |
2005/07/08(金) 09:08:32ID:MtamqdtH
私は先月から毎日2回、抹茶レモンジュースを飲んでいます。
メイ牛山という90歳を超えた有名な美容家がもう40年以上も続けているらしいです。
色々な健康雑誌や女性誌に何度も載っているし、メイさん自身高齢なのにとても美しく肌も綺麗なので
これは効果があるのでは?と思い始めました。
レモンと抹茶を混ぜるだけなので簡単です。効果はまだわかりませんが続けるつもりです。


効果はまだわかりませんが、とりあえず続けます。
0095ビタミン774mg
垢版 |
2005/07/19(火) 02:02:52ID:wJefNAOs
1.にんじんりんごジュース;アメリカの癌民間療法から。肝機能をあげる。生でないと
意味なし。これで風邪知らずになりました。また美肌に。
2.ヨーグルト;ご存知長寿国の有名食品。これにはちみつやブルーベリーをいれてます。
3.黒ゴマ;ご存知長寿坊主の有名食品。摩り下ろしてます。これに精力目的で山芋と一緒にしてます。
4.納豆;ご存知健康食品。精力目的で生卵いれてます。
5.かぼちゃ;うさぎが10年長生きしたとの事実記事から。
6.梅肉エキスと黒糖;梅肉エキスは血液さらさら効果。血液検査で驚かれました。黒糖はご存知長寿沖縄の食品。
長寿に効きそう、長寿者が食していたものを試しています。
あと、健康に実際に効果があったものを続けています。
これ以外に長寿者がやっていたものがあれば教えてください。
0096ビタミン774mg
垢版 |
2005/07/19(火) 03:42:02ID:cRfL2J02
おれがやってる簡単なの
キューサイの青汁の繊維が多いツージーとヨーグルトと豆乳に
うこん粉末をいれてかき混ぜて終わり
これに沖縄の黒糖いり黒酢も飲んだら完璧じゃない?
0097ビタミン774mg
垢版 |
2005/07/22(金) 00:52:48ID:/wYB5tia
彼氏から100%ノニジュースをひとびんもらった。
さっき氷を入れて少しだけ飲んでみたんだけど、
マジできつい・・・
まだいっぱいあるんですけど、誰かあの強烈な匂いのジュースを
美味しく飲める方法知りませんか・・・?_| ̄|○
もう家族中匂いだけで死にそうなんです・・・
0098ビタミン774mg
垢版 |
2005/07/22(金) 04:38:34ID:???
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
0100ビタミン774mg
垢版 |
2005/08/12(金) 06:25:15ID:???
ゴーヤジュース作ってみろ



死ねるから
0101ビタミン774mg
垢版 |
2006/01/22(日) 08:19:41ID:yxVDMxXc
ヤクルト飲むといいよ。多分
0102ビタミン774mg
垢版 |
2006/03/17(金) 22:38:42ID:???
ゴーヤジュース美味しいよ
夏はゴーヤとレモンでジュース作って飲んでいる
0103ビタミン774mg
垢版 |
2006/06/25(日) 20:40:27ID:lmsOHLei
>>95バナナもいれるべき
てか一年前の書き込みにレスしても返事あるかなぁ
0104本当に健康を願うなら、絶対に禁煙だ!
垢版 |
2006/07/10(月) 01:40:18ID:OKAF7PBw
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100

煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

WHO「喫煙者雇用せず」新政策
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051201-0010.html

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同)

喫煙者の最後は藻掻き苦しみ、亡くなるんだな。
ヘビィスモ ーカー
橋本元首相が死去…省庁再編に道筋も「経済失政」 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070121.html
橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。
【68歳】だった。岡山県出身。 日本歯科医師連盟からの1億円献金隠し事件を受け、2004年7月に自民党橋本派会長を辞任。
昨年9月の衆院選に出馬せず政界を引退していた。6月4日夜、腹痛を訴え入院。腸管虚血との診断を受け、大腸の大部分を切除するなどの手術を受けていた。
0106アミガサタケ
垢版 |
2006/11/10(金) 14:45:17ID:AsY5DvV+
不老不死だと老後が心配
0107ビタミン774mg
垢版 |
2007/01/21(日) 12:14:55ID:075v8YJS
V8おすすめ
0108ビタミン774mg
垢版 |
2007/02/27(火) 20:13:29ID:0UPHJCmc
豆乳にバナナとパセリを入れたらおいしかった。
冷凍カシスも紫色がキツいけど、味はフルーティーでうまい。
ヤーコンはイソフラボンの吸収をよくするコンビで飲みやすいし、
トマトジュース割りもまったりして好き。
作ってみたら飲みにくかった生ジュースなんかは
豆乳とリンゴか バナナ足して飲んじゃいます。
お腹いっぱいになって幸せ。
0109ビタミン774mg
垢版 |
2007/11/06(火) 14:17:32ID:woXbsg5g
あげ
0110ビタミン774mg
垢版 |
2007/11/06(火) 21:08:51ID:/TGPlDDF
先日TVで格闘家の高田延彦が
お勧めの健康ジュースなるものを
紹介してました。
豆乳+パイナップルジュースだそうです。
俺は、これでダイエットに成功したと言っていましたが
どうだと思います?
0117ビタミン774mg
垢版 |
2008/06/11(水) 18:55:18ID:aP1Bcg09
明けましておめでとうございます。
0118ビタミン774mg
垢版 |
2009/01/13(火) 14:07:04ID:zl/F40Zv
>>117
明けましておめでとうございます。
0119ビタミン774mg
垢版 |
2009/01/14(水) 00:36:11ID:eHqsxKG3
ピルクルに納豆と生卵、緑茶入れてミキサーかけてみ
0122ビタミン774mg
垢版 |
2009/04/18(土) 02:55:59ID:C4sKsQYx
毎朝、バナナ、オーガニック豆乳、人参、レモン、オレンジを入れた
ジュースをミキサーで作って飲んでいる。
3年以上になるが、白髪ないし、肌にとてもいい。36歳。
0126ビタミン774mg
垢版 |
2009/12/12(土) 06:41:30ID:???
にんじん
だいこん
リンゴ

このレシピどっかでみて今日やったらちょっと甘い紅葉おろしwwさすがにきつすぎる×
明日は>>122にするわ
0128ビタミン774mg
垢版 |
2012/06/04(月) 16:03:12.68ID:cfdaBXSx
オワタ \(^o^)/
0129ビタミン774mg
垢版 |
2012/07/13(金) 16:00:39.54ID:taV7rXe8
にんじんリンゴジュース飲んでるが
ツイン○ードのパワフルジューサーが安く使い勝手も良い
シャープのジュー○プレッソやっと国産低速ジューサーが出たと喜んで購入したら
…メイドインコリア
国産の意味がなかった。
0131ビタミン774mg
垢版 |
2013/05/04(土) 08:26:14.80ID:????2BP(0)
実年齢より際立って若く見える女性は二人います。
長南年恵さんとアネット・ラーキンスです。
二人の共通点は100%ローヴィーガンであるという事です。
100%ローヴィーガンになれば誰もが不老になれるのです。
0132ビタミン774mg
垢版 |
2013/10/22(火) 00:14:00.90ID:???
果糖というか糖分は老化(酸化)の原因だと聞きましたが
繊維を先に含んでおいて糖分を摂取すれば大丈夫だとか

けど・・・糖分と繊維を同時に摂取してしまうジュース系って結局のところどうなんでしょう?
0133ビタミン774mg
垢版 |
2013/12/08(日) 02:34:22.93ID:???
糖化?だっけタンパク質がどうこう
食物繊維を取れば余計な糖分は吸収してくれるとか何とか
0135ビタミン774mg
垢版 |
2015/01/03(土) 01:03:16.16ID:QI0hMcKe
今年もよろしく!!
0136ビタミン774mg
垢版 |
2015/01/03(土) 08:35:19.50ID:k7t/aMBp
コールドプレスジュースのスレって無いんだな。アメリカじゃバカみたいに流行ってるのに。
ま、アメリカでもだんだん高いんじゃねって言われ始めてるしな…。日本にもジュースバーできてるけどどうなの?
0138ビタミン774mg
垢版 |
2015/10/25(日) 21:04:03.19ID:???
私自身は公共のスポーツ施設でたくさん
糖質制限なんて一般人には不要だと思うのでw

個人の自由ですからからね
かなりのお金を払って営利企業を利用するのもw
0140ビタミン774mg
垢版 |
2015/11/29(日) 21:31:07.90ID:DR/sNgnw
★★★★StaP細胞は、信心を超えた!?図(イメージ)★★★★

     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ  ←論文捏造割烹着女
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒  ●●⌒ ) <キンマンコ先生を、StaP細胞で、ニッケンとアサイより長生きさせますニダ
  | 0|     __   ノ  <ウリをS価校に入れて博士論文書かせてくださいニダ
  |   \   ヽ_ノ /ノ  <長寿ギネス記録を目指しますニダ・・・で、センセーって何処にいるニダ?  
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |

    /::::/       \  ←仏罰、選挙権不明&行方不明
    |::::::ミ   元法華講  |
    ゙、:::|    ,_=≡ 、´ ,=≡|
   /:::ヽ-─-||..::+;;;| ̄|(;;;;.;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ::::<∂ u ヽ二/ ヽニ/| < ・・アイゴー、「財務」と「性狂」だけして、ウリのことはもう忘れて欲しいニダー!!
    ヽ_|     ハ− - ハヽ  \_______マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
    |  ヽu ゝ _/\ノヽノ|            
    ヽ  ヽ  ィ'\しw/ノ.ノ
     \_ \___ i/
0141ビタミン774mg
垢版 |
2016/05/04(水) 18:03:06.68ID:SdwA9jzw





。シュガートラップでシュガークラッシュ?
0149ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/23(土) 22:19:56.85ID:???
(ノT∇T)ノ )))))) はぅ~~っっ
0150ビタミン774mg
垢版 |
2024/05/13(月) 20:40:00.67ID:???
コーヒーを飲むと全死亡リスクが24%減、心臓病36%減、脳血管病は43%減、認知症21%減、尿路結石リスク増 [487816701]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1715424425

まさかただのコーヒーが超健康ジュースだったとは
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況