X



ジョン・ウィリアムズ

0001名無しのテーマ
垢版 |
2013/09/12(木) 20:39:27.24ID:mTOHxoj+
今までないのが不思議
0332名無しのテーマ
垢版 |
2019/11/04(月) 19:04:21.67ID:jAyExhDG
>>331
二枚舌、ダブスタくんもせいぜいがんばれや
ちなみにオレは一切ブログやってないけどな
0333名無しのテーマ
垢版 |
2019/11/04(月) 19:05:43.41ID:niiUIG2A
どこがダブスタだった?教えてください暴言くん
0334名無しのテーマ
垢版 |
2019/11/04(月) 19:09:20.75ID:niiUIG2A
この気持ちの昂ぶりは年末のエピソード9への期待感と受け取っておくから
0335名無しのテーマ
垢版 |
2019/11/04(月) 19:15:44.94ID:jAyExhDG
>>333
痛いなどと「痛い発言」を始めたのはあんたのほう。
それを棚に上げて他人を貶すのを正当化する。
それをダブスタという。

で、オレがいつ暴言を言ったかな?

ちなみに矛先のこの発言>>糞耳ですって言ってるようなもん

つまりあなたはウィリアムズより久石のほうが良いと感じてる?
それはそれでいいと思うよ〜(棒)、趣味の問題。 

>たいした考えもなく貶してる
>自覚ないだろうけど

この二つは当たってるよね?

どこが暴言?
0336名無しのテーマ
垢版 |
2019/11/04(月) 19:18:42.44ID:niiUIG2A
完全に会話通じない系の人でしたか
すいませんでしたw
0337名無しのテーマ
垢版 |
2019/11/04(月) 19:22:30.67ID:jAyExhDG
>>336
逃げてもいいよ。オレも面倒になってきた。赦してさしあげるわw
0339名無しのテーマ
垢版 |
2019/11/04(月) 19:28:04.53ID:jAyExhDG
>>338
ちょっと後味悪いんでオレも謝っとくよ。
クチ悪くてすまんね、5ちゃん向いてないわオレ。

本当はもっと穏やかに音楽談義したいのだけどね。
5ちゃんはもう(とっくに)そういう場ではないんだよな。
0340名無しのテーマ
垢版 |
2019/11/04(月) 19:54:41.03ID:niiUIG2A
こちらこそ無礼で申し訳ない
年末のはシリーズから手を引く最後の作品だし心して見るわ
0341名無しのテーマ
垢版 |
2019/11/05(火) 00:19:15.65ID:jI8CHOYo
アホが久石譲を利用してジョン叩き。
もう書くなよアホ。
0342名無しのテーマ
垢版 |
2019/11/06(水) 23:35:08.36ID:dYUD40uo
我らがジョン・ウィリアムズ御大がよりによって久石と比較してどうのこうのと侮辱され辱しめを受けたニダ。
なにがジョルジュ・ドルリューが天才ニダか。
そんな作家、名前自体初めて知ったニダ。
そんな天才作曲家ならもっと有名になってるだろうよ。
あの野郎が列挙してた他の奴も御大に比べたら「屁」みたいなもんニダ! ! ! !
許せないニダ、許せないニダ! ! ! !
こうなったらジョンのファンは民度が低いと言われようとも徹底的に火病ってアホアホ言って騒ぐしかないっしょ。
皆さん火病りまくろうではありませんか。
アホ来るな、アホ来るな、アホ来るな、アホ来るな! ! ! !

ジョン・ウィリアムズ御大は最高の天才なのは疑いの余地なしニダよ。
ジョン・ウィリアムズ先生マンセー! ! ! !
御大は永久に不滅ニダ。
マンセー、マンセー、マンセー! ! ! !
0344名無しのテーマ
垢版 |
2019/12/14(土) 10:39:16.90ID:hO0D3h0B
今朝の題名のない音楽会はスターウォーズの特集。
ep4カンティーナの曲をフルで聞いたのは初めてだ。
スチールドラムが泣けた。
オーケストラの演奏会ではカンティーナはやらんだろう。
勿体無い。
0346名無しのテーマ
垢版 |
2019/12/22(日) 07:53:56.25ID:pIp8ROZX
エピソード9にジョンがカメオ出演しててニヤッとした。
0347名無しのテーマ
垢版 |
2019/12/22(日) 14:46:18.87ID:DsF4um0V
>>346
映画としてはどうだった?前作はさんざんな言われようだけど。
見に行くか迷ってるのよね。ストレスなく完結しているかどうか。
0348名無しのテーマ
垢版 |
2019/12/24(火) 01:11:43.55ID:fahEdR5O
>>347
映画としてってザックリした縛りでは書けないかな。
単純にジョンの音楽が心地よく聴けて泣ける映画だと言っておく。
理屈っぽい人には向いてない。
0349名無しのテーマ
垢版 |
2019/12/24(火) 12:47:54.03ID:P+gFgPXO
ep9がスターウォーズ正統版の終焉と共に
J・ウイリアムズの仕事も終わるのかな・・・寂しいな
もう87歳だ。この年齢まで第一線で仕事する人は
中々いないだろう。
0350名無しのテーマ
垢版 |
2019/12/30(月) 23:33:58.85ID:b6OyP19h
最近、一人で吞む時はEテレや題名のない音楽会の
J・ウイリアムズの特集を掛けながらやっているな。
スターウォーズやE.T.とかスーパーマンなどかかると
二日酔いになるくらい吞んじゃうよw
0351名無しのテーマ
垢版 |
2020/01/06(月) 14:01:01.35ID:ztmHnnZe
>作曲家のジョン・ウィリアムズがウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮する
>2020年1月18日と19日にウィーン・フィルの本拠地である楽友協会大ホールで行われる

体調が心配だが朗報
0353名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/06(木) 10:09:09.79ID:SyBibr0j
>>352
行きたかった。DVD買っちゃおう!

先日videoを整理していたら、ミッドウェーと1941も
J・ウィリアムズだったのね。ミッドウェーは小学生の
頃に観たが音響がセンサラウンドとか言って
マーチでホルンの音が凄い記憶が有る、後部スピーカーの
直前の席。
0354名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/09(日) 11:33:05.06ID:b2pv58jq
>>353

ミッドウェーは勇敢なテーマ曲もイイが、「悲劇の空母ヨークタウン」という少し
愁いを帯びたマーチもイイ。エルガー「威風堂々」とかウォルトン「戴冠式」とか
スター・ウォーズEP4「王座の間とフィナーレ」に曲調が似ているね。

1941は当時駄作といわれたが、一回転して今では評価が上がった。スイング系
ジャズが嬉しいし、ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲とヨハン・シュトラウス
父「ラデッキー行進曲」を足して2で割ったような「1941のマーチ」も豪快。
ちなみに「1941のマーチ」アルバム&映画テイクは大砲の音が4回鳴るが、
1分以上短縮されたシングルEPヴァージョンは2回しか鳴らない。

シングルで短縮されたサントラは他にスーパーマンのテーマ(4分2秒→2分48秒)
とかスターウォーズのテーマ₍5分6秒→2分26秒₎とかレイダース・マーチとか
枚挙に暇がない。特に1978年に発売されたスターウォーズのテーマ₍EP4₎の
EPヴァージョンは滅茶苦茶なカットが多く、びっくらコきましたわ。
0355訂正
垢版 |
2020/02/09(日) 11:35:28.71ID:b2pv58jq
>>353

ミッドウェーは勇敢なテーマ曲もイイが、「悲劇の空母ヨークタウン」という少し
愁いを帯びたマーチもイイ。エルガー「威風堂々」とかウォルトン「戴冠式」とか
スター・ウォーズEP4「王座の間とフィナーレ」に曲調が似ているね。

1941は当時駄作といわれたが、一回転して今では評価が上がった。スイング系
ジャズが嬉しいし、ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲とヨハン・シュトラウス
父「ラデッキー行進曲」を足して2で割ったような「1941のマーチ」も豪快。
ちなみに「1941のマーチ」アルバム&映画テイクは大砲の音が4回鳴るが、
1分以上短縮されたシングルEPヴァージョンは2回しか鳴らない。

シングルで短縮されたサントラは他にスーパーマンのテーマ(4分2秒→2分48秒)
とかスターウォーズのテーマ(5分6秒→2分26秒)とかレイダース・マーチとか
枚挙に暇がない。特に1978年に発売されたスターウォーズのテーマ(EP4)の
EPヴァージョンは滅茶苦茶なカットが多く、びっくらコきましたわ。
0356名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/09(日) 21:01:41.71ID:lxFTGWtQ
熱い書き込みだな。
シングル盤はスター・ウォーズのテーマと王座の間とエンド・タイトル、帝国の逆襲のメインテーマとダースベイダーマーチを持ってた。
確かに短縮されまくってるんだけど、当時はLPレコードのサントラがなかなか手に入らなくて、こう言う物だと思い込んでたな。

LDとテレビ放送でようやく本当の音楽が判ると今度はLPに収録されてない曲や順番が違うのが分かって完全盤(特別編ポリドール盤)が出る迄長かった。
その前に3部作BOX CDが出てかなり補完されてはいたが。

一番最初に買ったのはミーコのバージョンで子供だからこれがオリジナルと思ってたら帝国の逆襲の宣伝始まって慌ててオリジナル・サントラ探し回ったのを憶えてる。

当時のジャケット画像検索するだけで感動が蘇るなぁ。

後、最近出たスーパーマンの追加収録盤だけど、未使用曲はまだスター・ウォーズEP4の名残が編曲にあって、スーパーマンっぽくないのが面白かった。
0357名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/09(日) 21:14:56.06ID:xXnFQJ0Y
昔のシングルバージョンて酷かったよな。
シングル用に演奏したのではなく、テープを切り貼りしたかのように
ブチって切り替わる。手元にないからもう確認するすべはないけど。
0358名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/09(日) 22:59:57.30ID:DC1Cxlp2
>>356
「王座の間とエンド・タイトル」もシングルでは2分以上の大幅カットしているが、
エンド・クレジットの後の2回流れる2連符のファンファーレを一気に最後のほうに
つなげていてスムーズな編集で「スター・ウォーズのテーマ」ほど酷くは無かった。
帝国の逆襲はご存じのように「メインテーマ」と「ダースベイダーのマーチ」、
2枚のシングル盤がリリースされたが、全く短縮カットされなかったので逆に驚いた。

帝国の逆襲はサントラが発売される前にFMラジオで放送された。塾が有ったのでタイマーで
カセットに録音して、家に帰ってから聞いた。メイン・タイトルがEP4と同じだったので
がっかりして、次にCMが挟んでいたのでテープを聞くのをやめた。
翌朝、中学でクラスのSF仲間と会ったら、「昨日のラジオ聞いた?帝国の逆襲サントラ、
すっごいイイな」と口々に言われた。特に「ダースベイダーのマーチ」と「小惑星の原野」、
「フィナーレ」が素晴らしい、というので、学校から帰って慌ててカセットを入れ、CM以降の
曲を聴いた。初めて「ダースベイダーのマーチ」を聞いた時は衝撃的だった。
EP4でも充分名曲の数々を提供しているのに、EP5でもネタが尽きないんだなぁ、凄い才能だ
と、子供心に感動したのを覚えている。
ミーコのやつはEP4、5、6の3作とも、今でもMP3音源を持っているよ。EP5の「フィナーレ」は
オリジナルに忠実なアレンジで、EP6の「ラプティ・ネック」「イウォーク・セレブレイション」に
至ってはサントラとミーコ版の相違が最早ほとんど無くてビミョーだった。
>>357
そう、サントラのシングル・レコードはひどい編集が多かった。ラジオをエアチェックするか
EPを買うのが精いっぱいだった中学・高校時代、それこそLPを大人買いできる大人がうらやましかった。
0359名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/09(日) 23:10:12.96ID:xXnFQJ0Y
オレもFMのエアチェック(懐かしい言葉!)は熱心にしていたな。
EP4のサントラはジェットストリームの新譜紹介コーナーを録音した。
そのときは女性アナウンサーが「今年公開の宇宙メルヘン映画…」
と言っていたのが当時も「?」だったわw ん?メルヘンて…?
0360名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/09(日) 23:18:30.12ID:DC1Cxlp2
長文ついでに追伸
スーパーマンのメイン・タイトルは映画とLPでアレンジが違っていて、映画ヴァージョンを
の入手はVHSビデオのリリースまで待った。スター・ウォーズのサントラも映画とアレンジ
違いが多くて「どうして映画と別のヴァージョンを作るんだ!」と憤慨した記憶が有る。
それでもLP2枚組でリリースされたEP4とEP5は曲順の違いこそあれど、未だマシだった。
LP1枚組でしかリリースされなかったEP6は、多くの重要な曲がサントラに未収録だった。
すごくストレスを感じた。フィナーレのイウォーク音頭は映画とサントラで全く違うし、
何といってもルークとベイダーの最後の戦いの曲、あれが未収録なのは…参った。
映画公開数か月後にブルーレイやDVDがリリースされ、完全版サントラがリリースされる現代では
全く考えられない位、不条理と憤懣やるかたない大いなるストレスの青春時代だった。
0361名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/09(日) 23:37:29.51ID:xXnFQJ0Y
EP6のサントラはたしかSW初のデジタル録音。
まあアナログレコードだからあまり意味はないのだけど、前2作品より
音質は良くなったと感じたな。ただし、音楽的な面白さはだいぶ減じて
初期3部作のうち聴く頻度は最も低かった。

やっぱり「帝国の逆襲」がいちばん盛り上がるな。
フィナーレのメドレー、ベイダーマーチの終盤でテープがよじれたように
聞こえる部分があって聴くたびに残念に思ってたが、ゲルハルト版では
キレイに演奏されていたので、やっぱりよじれてたのかなと思ったり。
0362名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/09(日) 23:47:54.08ID:DC1Cxlp2
>>361
ジェダイの復讐ではエンドア最終決戦の音楽がプロコフィエフやショスタコーヴィチみたいで好きです。
ああそうそう!RSOレーベルから出た最初の帝国の逆襲サントラでは、マーチ後半で編集ミスが…。
特別篇公開の前、1990年代中期にEP4〜6の縦長BOXセットのCDを購入したのですが、この時の
帝国の逆襲フィナーレでは音がよじれるような編集ミスは修正されて自然だった。
ゲルハルトの演奏、EP4はフニャフニャで聞くに耐えなかったが(特にズービン・メータ盤と比べると)
どういう訳かEP5は良い気がする。いきなりエンド・クレジットから始まるフィナーレはイマイチだが。
ゲルハルトのEP6の演奏は元に戻ってフニャフニャ。イウォーク・セレブレイションとフィナーレ
を初めて聞いた時は吹き出してしまった。EP5だけが奇跡的に良かったのかなぁ?
0363名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/10(月) 06:28:03.43ID:9xWs8KcZ
スーパーマンにしてもスター・ウォーズにしても、アルバム版としてアレンジして再演奏、再構成されてるのが最初に出るレコードやCDだった。
原因はフィルム版のサントラ音源使用料が高過ぎるせいらしい。

だから『ライトスタッフ』や『カプリコン1』もアルバム用にアレンジした再演奏版しか出てなかった(しかも作曲家の自腹で制作)。

酷い場合だと30〜40年経ってようやくフィルム版のサントラ完全盤が出る位。

最近は音楽不況でJASRACが緩くなったのか?日本の特撮やアニメ迄最終盤として完全盤次々と出ている。

デジタル配信は有名作品しか販売されないし、世界規模のハリウッド映画ですら最近は世界で3000枚限定しか出ない。
『ターミネーター ニューフェイト』なんかもそう。

スター・ウォーズはそろそろエピソード2と3の完全盤を出せよと言いたい。

続3部作も入ってない曲があるが、あまり印象に残る曲が少ないから気にならないが。
0365名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/10(月) 11:31:52.36ID:rsaO9PeL
>>マウント鳥
ジュラ紀かカンブリア紀あたりに棲息していた鳥の名前でつか?
0368名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/10(月) 13:49:17.10ID:mx48esWX
えっ?カメラに接続するレンズの規格ぢゃないの?
0370名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/10(月) 14:38:20.03ID:5ihfWm1W
マウンテンゴリラがマウントフジのすそ野でマウントするパラマウント映画
0373名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/19(水) 14:11:05.35ID:COYxkjpN
新型コロナ肺炎は、少子化と高齢者医療費負担の大問題を解消すべく
意図的に後手対応してパンデミックさせてるかも知れんと思うこの頃
0374名無しのテーマ
垢版 |
2020/03/07(土) 13:56:05.33ID:grGQajuG
びっくりする位に精液がたくさん出ました
0375名無しのテーマ
垢版 |
2020/03/29(日) 16:38:01.76ID:SM1+2NmZ
http://www.promax.co.jp/info/2020/040401/

4月4日(土)の「The music of John Williams : Star Wars and beyond 東京公演」、
強行開催するのな
4月中旬までサントリーホールの公演はこれ以外すべて中止なんだが
主催の「サンライズプロモーション東京」は電話を不通にしているし
まあ、管楽器奏者の飛沫でウイルスに感染するのなら信者は本望か
0376名無しのテーマ
垢版 |
2020/03/29(日) 19:20:59.02ID:JQyKRkev
上手なプレイヤーほど飛沫は出ないものだよ。むしろ観客からの飛沫のほうがはるかに怖い。
しかし東フィルはこの手のコンサートが目白押しだな。実際、東京随一の職人的に上手いオケ
だと思うが、この情勢下の演奏で楽団員のモチベーションはどうなんだろう。まあいつも通り
プロの仕事をするのだろうけど、なんだか大時代の芸人主義かと思う。舞台で死ね、みたいな。

個人的には演目がメジャーどころばかりでいまひとつ。ミッドウェイ、アイガーサンクション、
タワーリングインフェルノあたりを生で聴けるならオタク心がうずいて行っちゃうかもしれん。
0377名無しのテーマ
垢版 |
2020/03/30(月) 13:35:49.35ID:HN1gh6Op
ホルンとかトランペットとか、楽器をさかさまにして唾液を床にぶちまけるけど、
近くの奏者はどう思うかねえ

志村けんさんもコロナで亡くなったけど、
強欲な「プロマックス」/「サンライズプロモーション東京」は中止なんて少しも考えてないんだろうな
0378名無しのテーマ
垢版 |
2020/03/30(月) 17:26:17.12ID:HN1gh6Op
と思ったら、5月に延期だって
さすがに批判が多かったのか
0379名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/04(土) 11:15:14.28ID:43pIOaTJ
💿ディザスタームービー・サントラコレクション4枚組
◎ポセイドン・アドベンチャー
◎タワーリング・インフェルノ(2枚)
◎大地震
0380名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/04(土) 11:24:13.94ID:43pIOaTJ
>>379
ようやく出た!
地震無しで1/4〜1/3安くして欲しかったが
0381名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/04(土) 16:36:55.57ID:Vf5C5u4d
ずいぶん高いな。まあ買うしかないか。

スーパーマンの3枚組も出てるな。1年前だけど。
LP2枚組の音源がリマスターで全曲聴けるなら買いかも。
未知との遭遇もそうだが、レコード用の音源は当時夢中で聴き込んだから
劇中で使われた本来のサントラより耳に馴染んでいる。
LP用の過不足ない構成も音楽的で聴きやすい。
0382名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/05(日) 21:18:29.05ID:B/8VT2QA
正確にはリマスターではなくリミックスだ
あれは買っとく方がいい
0383名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/05(日) 21:55:58.79ID:PSzf68Tn
おー!リミックスですか。
高解像度のまふうの音になってるのだとしたら「買い」ですね。
とはいえ40年くらい前の録音だから過度な期待はしませんが。
0384名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/05(日) 22:00:38.97ID:PSzf68Tn
>いまふうの音になっているのだとしたら

録音技術も流行があるから。昔のはわりと左右に振ってステレオ感を
強調したものが多いけど、昨今はワンポイントマイクで録ったみたいな
臨場感のある音場を模した音作りが多い気がする。
0385名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/09(木) 23:47:21.59ID:CBrhbMJx
ディザスタームービー・サントラコレクション購入。
タワーリングインフェルノがやはり良いけど、さすがに昔の録音だな。
事前に聴いていた再録音のオムニバス盤「Great Disaster Movies」
の鮮烈な音響と聴き比べるとやや印象が霞んでしまう。

このオムニバス、とくに演奏が良いわけではなくむしろけっこう雑な
演奏なのだが、芳醇なフルオケサウンドを堪能するならこちらかな
という気はする。
0386名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/10(金) 01:53:22.59ID:3RGFy2Zo
>>383
ところが音質いいのよ。びっくりした。録りは手を抜いてなかったんだな。
未知との遭遇もそうだが、当時のサントラ盤の音が良くないのはミックスを急いだのが
原因じゃないかね。両方ともポスプロの最終段階でものすごく巻いてたから。
0387名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/10(金) 08:05:37.36ID:eB1WXWQA
音は悪くはない。だけどイコライジングとかコンプで潰した感じとか
残響の加え方、いわゆる音場演出がやはり時代を感じる。
最近のデジタル録音の高解像度感とはかなり異なる味わい。

とはいえオリジナルから発露する当時の気合や臨場感は再録音
では決して纏えない色彩だから貴重だ。
0388名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/10(金) 08:49:34.42ID:eB1WXWQA
>>386
失礼、スーパーマンのリミックスの話ですね。
勘違いしました。
0389386
垢版 |
2020/04/11(土) 01:15:38.28ID:z4YmRy5B
ドンマイです。ディザスター4枚組に話を戻すと、なにせ1970年代のアナログ録音だもの。
後で結局ダイアローグやSEとミックスされるんで、音楽だけクラシックなみにキレイキレイな
録音をすると最終ミックスで押しが弱くなる。劇場の音響設備だってたかが知れてたから、
多少の粗はごまかしが利いたし。まあ、この4枚組があれば当面は満足だ。
スーパーマン3枚組は、アナログ録音の質感とデジタルミックスの明晰さの良いとこ取りが
できてる感じかな。
0390名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/11(土) 08:57:53.21ID:w5Dn5E03
スーパーマン1作目の3枚組で初めて聴けた未公開音源、まだスター・ウォーズ1作目の編曲に似ててスーパーマンの音楽になりきってないのが興味深い。
スーパーマン2&3の限定盤買わないと1の音源コンプリート出来ないが、いつの間にか高騰してるな。
4も高騰してるから、もう再販しないかもな。
0391名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/11(土) 09:08:49.61ID:w7gKgr+z
スーパーマンは2000年発売の2枚組を1000円台で入手してるので
LPリミックスのためだけに40周年3枚組に手を出すのはややためらい
がある。数量限定なのに1年経っても残っているのはそういうことかも。
とはいえAmazonでも残り僅か、ディザスター4枚組に大枚はたいた
勢いでポチってしまおうか。
0392名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/11(土) 14:09:29.03ID:nQ0T3U2A
>>391
>数量限定なのに1年経っても残っているのはそういうことかも。
その前に3000セット限定(後に3000セット追加の計6000セット)で出た8枚組のFSM BOXで満足した人が殆どだからでしょ。
0393名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/11(土) 22:13:53.55ID:w7gKgr+z
う〜ん、あのBOXはウィリアムス音源より他の作曲家の曲が多いからな・・・。
付録にそこまでお金を出せない気がして自分は手を出すつもりはハナからなかった。
コレクターにとってはケン・ソーンやアニメ版サントラもお宝なのだろうけど。
とはいえ追加3000ということはまちがいなく需要はあったのだろうね。
0394名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/12(日) 03:05:43.46ID:X2GdqnYT
>>393
あのBOXにしか入ってないウィリアムズの曲が結構あるのに。
それを更にカバーしたのが3枚組。

そのどれも買ってないって。
0395名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/12(日) 03:08:49.89ID:X2GdqnYT
>>391
>LPリミックスのためだけに40周年3枚組に手を出すのはややためらい
先ずコレが間違い。
LPリミックスだけじゃないし、BOXも買ってないないならまともに揃えてすらいないって事じゃん。

まぁ本人が不要なら買わなくて良いけどね。
欲しい人に行き渡る方が良いし。
0396名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/12(日) 08:17:07.27ID:hm4F3khA
んん?それ批判するところかな?買う買わないあくまでは本人の意思。
他人がとやかくいうのはいかがなものか。なにか勘違いしてないか?
自分はコレクター属性は持ち合わせていないし究者でもないので
やみくもなコンプリには関心はないです。聴いて楽しい音楽が好き。
すまんね批判めいたこと言われたので同じレベルで言わせてもらった。
0397名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/12(日) 08:34:27.81ID:hm4F3khA
なりゆきでレスしてしてしまったがコアなウィリアムスファンの方々申し訳ない。
こういうマニアックなスレはちょっとしたことで荒れがちだが、こんな過疎スレで
くれぐれもそうならないよう望む。ライトユーザーはROMに戻ります。

追伸、ディザスター4枚組の情報には感謝です。よいものを入手できました。
0399名無しのテーマ
垢版 |
2020/04/12(日) 11:30:29.23ID:X2GdqnYT
>>397
感情的になって無駄な2連投長文。
分かったからもう来なくて良いよ。
0401名無しのテーマ
垢版 |
2020/05/23(土) 10:13:46.07ID:eVJWK68t
たぶん発売時に買ったスーパーマンの2枚組サントラCDを久しぶりに出して聴いたら2枚ともノイズだらけで聴けたもんじゃない、
ケースも盤面もきれいなものだしネットで検索しても同じような書き込みはない、初期不良なのかな?
0402名無しのテーマ
垢版 |
2020/05/29(金) 23:56:28.44ID:SF1czb/q
エーリッヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト「嵐の青春」メインタイトル曲(1941年)
実に素晴らしい。
そして
「スター・ウォーズのテーマ」
これは有名だからJ.Wのファンなら誰でも知ってるはず
だが
「影響を受けている」などという聞こえの良い言葉でお茶を濁すのみ

J.Wを崇めてばかりで、現実から目を背けてるんだね
0403名無しのテーマ
垢版 |
2020/05/30(土) 02:17:15.46ID:zwZ6eVIH
サントラの仕事はオリジナルをそのまま使っても合わないから。
サントラとは限られた時間でオリジナルも作曲しつつも既成の曲を独自にアレンジする事が多い。
オリジナルからかけ離れたアレンジになるからオリジナルの作曲家もOK出さないから、パクリ呼ばわりされても、かけ離れたアレンジで作品に合わせる事が大事。

例えば現実の風景(オリジナル)を写実的に絵にするかどうか。
それならそのまま写真で良いじゃんってなる。
世界観に合わせて絵柄を変える(記号化=漫画的)所(アレンジ=デザイン化)が創造力。

これが分からないオタクがパクリパクリと喜んで叩く。
再現しか出来ないオタクは創造力以前にロクなアレンジも出来ない。
知識をひけらかし突っ込むだけで何も生み出せない。
それがプロとの差。
0404名無しのテーマ
垢版 |
2020/05/30(土) 09:25:36.84ID:BKOK2h0y
コルンゴルドの嵐の青春のテーマとスターウォーズのテーマに類似性があるのは
周知の事実だが、1小節にも満たない冒頭の音型だけ。しかもド→ソという主音から
属音への移行という、最も自然な音程移動なので古今あらゆる音楽で非常に多く
みられる音型。パクリなどという低レベルな議論にはそもそもなりようがない。

…とまあ、理屈はいいとして、そんなことより嵐の青春のテーマをスターウォーズの
映像にかぶせて見てみるのが手っ取り早い。ものすごい違和感を感じるだろう。
まったくと言っていいほど合わない。それはあたりまえの話で、音楽で描こうとして
いる内容が全く異なるから。スターウォーズにはウィリアムスのオリジナルテーマ
がやはり合う。ウィリアムスのオリジナリティなくしてスターウォーズは成立しない。
0405名無しのテーマ
垢版 |
2020/05/30(土) 18:40:30.32ID:BKOK2h0y
>>401
CDも劣化するから。保存場所にもよるけどいつのまにかノイズだらけに
なっていたという話はよく聞く。CDは永久保存盤にはならないと心得よ。
0406名無しのテーマ
垢版 |
2020/06/27(土) 11:55:59.68ID:73LnRj7S
「スーパーマン(1978)」のサントラって総合評価では現時点ではどれがオススメ??
0407名無しのテーマ
垢版 |
2020/06/27(土) 12:49:11.98ID:vVMpXJrH
>>406
スーパーマン40周年記念盤

Amazonは完売してるから買うとしたらアークスクエアとかしかないね。
‪ttps://arksquare.net/jp/detail.php?cdno=LLLCD-1478‬
0408名無しのテーマ
垢版 |
2020/06/27(土) 12:53:07.70ID:vVMpXJrH
‪因みに収録しきれなかった「スーパーマン愛のテーマ」ボーカル版のインストやソースミュージック等はこっちに入ってる。

スーパーマン II 冒険篇/スーパーマン III 電子の要塞 (3枚組) ‬
‪ttps://arksquare.net/jp/detail.php?cdno=LLLCD-1466‬
0409名無しのテーマ
垢版 |
2020/06/27(土) 12:54:13.82ID:vVMpXJrH
何も書いてない部分が何故か文字化けするね。
0410名無しのテーマ
垢版 |
2020/07/07(火) 22:10:17.96ID:jq2JbjQB
会長があれだったファンクラブって消滅したの?
0412名無しのテーマ
垢版 |
2020/08/13(木) 16:13:34.01ID:zJzDGUNE
ふつう今日フラゲで届くのに未だ発送されない
0415名無しのテーマ
垢版 |
2020/08/13(木) 23:20:03.66ID:SQwASKj0
本日夕方、発送メール来た。
明日には届かないかな〜
0416名無しのテーマ
垢版 |
2020/08/14(金) 08:52:44.14ID:6Sr8X6zv
今届いた!
大きな箱でこれ何?って感じ
(ポスター付の商品を注文)
0421名無しのテーマ
垢版 |
2020/10/18(日) 21:36:07.77ID:1NCisZ6H
さすがに、もうそろそろですな

まだかなあ

首を長くして待ってますわ
0422名無しのテーマ
垢版 |
2020/10/26(月) 10:43:30.83ID:cF5jNxgZ
もうそろそろ、その時が来る。
誰だってそうだ、俺を含めて。
この人の場合は本当にもうすぐやろね。
その時は、イタイ信者が大騒ぎして今以上に神格化するんやろな
0423名無しのテーマ
垢版 |
2020/10/26(月) 12:11:56.70ID:5DwrrGcd
>>422
いまはそういう時代ではないだろ
筒井京平だってニュースで少し報道されただけ
あれほどの大作曲家がだよ?
いまどきイタイ信者なんてどこにもいない
音楽に対する正当な評価が当たり前にあるだけ
0424名無しのテーマ
垢版 |
2020/10/26(月) 12:23:47.93ID:5DwrrGcd
失礼、筒美京平ね

しかしここのところ大御所が立て続けに逝っちゃってるよなあ
0426名無しのテーマ
垢版 |
2020/10/26(月) 16:55:59.82ID:nq3BLqEN
モリコーネがオスカー取ったとき笑顔で祝福してたのが印象的
年齢的には近いよなあ
0427名無しのテーマ
垢版 |
2020/12/08(火) 15:57:50.07ID:67OqWiWY
ジョン・ウィリアムズ、大ヒット作『ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン』の完全収録盤を発表

『ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン 完全収録盤』が、2021年2月5日(金)に発売されます。ライヴで披露された全19曲のほか、ウィリアムズによるMCも収録したCD2枚組。日本盤のみSACDハイブリッド仕様です。

 また、8月にリリースされた限定デラックス盤に付いていたBlu-rayが、単独で2021年2月5日に同時発売されます。こちらには公演で披露された全曲の映像と13曲のハイレゾ音源のほか、ウィリアムズと公演に出演したヴァイオリニスト、アンネ=ゾフィー・ムターとの対談がボーナス映像として収録されます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2eb6701621055169519b967c85c884460969c6a9
0428名無しのテーマ
垢版 |
2021/08/22(日) 13:22:44.16ID:K27WK2aU
1月にレイダースのシネマコンサートが、あるね
0429名無しのテーマ
垢版 |
2021/08/24(火) 23:17:24.26ID:oV5gOyLB
「アイガー・サンクション」はタワレコの欲しいものリストに登録してるだけでもサントラにしては人数多い。
ARKで買う人もかなりいるだろうし。

しかし、ここには誰も書き込まないね。
話のネタにするには地味すぎなのか?
それとも、このスレの常連さんたちの大半はスター・ウォーズに代表される大作映画や
話題作でのジョンの仕事にしか興味ないんだろうか。

俺もこのサントラはスルーするけど、もっと「おしゃれ泥棒」その他の初期作品にもスポットライトを、て感じ。
0430名無しのテーマ
垢版 |
2021/08/28(土) 09:48:40.38ID:zTsVeGGj
今夏の五輪の開催に合わせて LA 五輪のサントラが再発したりしないかと思って、ダメ元で久々に検索してみた。
やはり権利関係で再発は無理なのかな?

演奏は違うけれど LA 五輪のテーマ曲も入っている By Request ... The Best Of を買ってみたら、すごく良かった。
勢いでウィーンライブの完全版も買ってみた。
Star Wars の演奏前に MC で語ったルークとレイアに関する話、ファンの間では有名なのかもしれないけれど、自分は初めて聞いたのでおもしろかった。
0431名無しのテーマ
垢版 |
2021/08/29(日) 19:04:09.01ID:CLaK6lfs
オリンピックのテーマやサモンザヒーローなら
「…グレイテスト・ヒッツ」にも収録されてて
元の演奏に近くてそちらもオススメ

J・ウィリアムズというかサントラ自体の
入り口がスターウォーズ、ジョーズ、
スーパーマンあたりからだったけど、
今はアマゾンとかディスクユニオンで
掘り出し物を見つけてはゲットしてるかんじ

最近では「ブラックサンデー」「推定無罪」
「オールウェイズ(完全版)」などを買ったよ
0432名無しのテーマ
垢版 |
2021/11/03(水) 16:13:47.67ID:kfp2pyAK
復刻版「ジェダイの復讐」のLP買った方へ質問です。エンディング曲のイオークセレブレーションとはイオークの合唱から始まるオリジナルの曲でしょうか? それとも特別編で差し替えられた変な曲でしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況