X



久石譲スレッドPart.10
0592名無しのテーマ
垢版 |
2018/01/06(土) 00:00:51.46ID:AANVjejA
久石譲のサントラで持ってるのはサスライガーとモスピーダだけだ
0593名無しのテーマ
垢版 |
2018/01/08(月) 17:14:15.44ID:Smsy3YYm
今日のsongsスペシャル?に出るようだけど、他のミュージシャンと何するんだろ?
0594名無しのテーマ
垢版 |
2018/01/22(月) 21:15:02.17ID:6EnZEz/x
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0595名無しのテーマ
垢版 |
2018/01/23(火) 12:46:30.51ID:VCmH99vJ
家族はつらいよ3の音楽まーたやるのか
山田洋次の駄作に曲書くのなんて貴重な時間のムダとしか思えない
松竹も失礼な連中だしもうやめりゃいいのに
0596名無しのテーマ
垢版 |
2018/01/23(火) 21:45:30.19ID:IuwLPznq
昨日「菊次郎の夏」を初めて見たけど、
summerが映像と相まって、本当に素晴らしい曲だと再認識した
ロケ地が近所だから、夏に行ってこようかな
0597名無しのテーマ
垢版 |
2018/03/16(金) 22:10:17.48ID:1jNfdBVu
2018年4月27日、28日
久石譲によるスタジオジブリ宮崎駿監督作品演奏会が、
オーストラリア・ メルボルンにて開催決定!
0598名無しのテーマ
垢版 |
2018/03/24(土) 22:12:38.07ID:BrbmTS3u
二ノ国2の音楽は(ドラクエ風の曲はともかく)相も変わらず胸焼けを起こすような
単調な全編オケでうんざりしたけど最後のエンディングテーマは凄い可能性を感じた
0599名無しのテーマ
垢版 |
2018/03/29(木) 01:17:35.65ID:3E49JPi6
ハドソンに続いてレベルファイブにもメインテーマの差し替えされてるのな
こんなんで叩かれるならもうゲームとは縁がないんだと思って関わらないのが一番だろ
これに懲りたらつまらないオケ路線に固執するのもやめればいいのに
0600名無しのテーマ
垢版 |
2018/05/08(火) 21:39:41.90ID:84Zktz/4
恒例のツアー、名古屋無くなった…
惰性で通ってただけだから、良いんだけど…
あんまり売れてなかったのかな?
0601名無しのテーマ
垢版 |
2018/05/09(水) 16:06:33.99ID:TgYGMBx9
最近の曲でおすすめある?ハウル辺りから聞いてないが
0602名無しのテーマ
垢版 |
2018/05/09(水) 19:01:10.83ID:TyLBtWmi
>>601
ハウル路線で見切ったなら、ここ10数年のは全く聴く意味がないと思う
「太王四神記」のサントラが例外的に良かったくらい
以前本人が「巨匠になりたくない」って言ってたが
まさにそういうつまらない保守的な作風になってる

「花戦さ」のパンフレットでサウンドへの志向はすぐ時代遅れになるって言ってたけど
今つくってるものがすでに時代とかけはなれていてそれに自覚が無いのが残念
批判的に言ったけど昔の曲が良かったならそれを聴けばいいし自分はそうしてる
0603名無しのテーマ
垢版 |
2018/05/10(木) 03:40:28.84ID:SYxa9pLl
天人の音楽の音楽のサンスクリット語だと思うんだけど
何言ってるかわかる人いる?
0604名無しのテーマ
垢版 |
2018/05/10(木) 07:29:51.64ID:O3o0HBEm
太王四神記と言えば初恋がYouTubeで評判良いね
これだけ異常に再生数が多い
0605名無しのテーマ
垢版 |
2018/05/10(木) 08:22:15.28ID:O3o0HBEm
>>598
聴いたけどモルツとヴィナス戦記のメインテーマの
1フレーズくっつけたようなところがあるね

ていうか久石さんってあるフレーズ多用するよね
Oriental Windやモルツの冒頭とか
ハウルやEVEやカルテットとかの冒頭

ちょいちょい音階とかリズムとか違ったりするけど
ラーラーラーラーって段々上がっていくの多い
0606名無しのテーマ
垢版 |
2018/05/10(木) 23:12:37.65ID:0H9WA+dq
>>605
フレーズが似通うのは作曲者が同じなら当然のことなんで特にどうとも思わないけれど
あのエンディング曲は楽器編成や曲の構造が変わってて面白いし、リズムトラック部分を他のアーティストとコラボしたり新しい挑戦をしようとしてるのが良かったなと

本編のオケ曲は相変わらずオーケストラがジャーンって鳴ってるだけ
昔はオケが音楽の選択肢の一つだったのに、今はオケをやるためにサントラの仕事してるようで本末転倒だなあと
0608名無しのテーマ
垢版 |
2018/05/22(火) 17:36:39.38ID:SuHLu0RD
久石さん
L’Arc〜en〜Ciel。(一緒に仕事をしてみたいと思うアーティストは?という質問に対して即答)

チョット意外でした。

ソース
https://larcdata.com/846#i-2
0609名無しのテーマ
垢版 |
2018/05/22(火) 19:05:13.06ID:SuHLu0RD
連投すみません。
こんな感じになるのかしら
未来予想図
https://youtu.be/bLX7qWY3U1c
0610名無しのテーマ
垢版 |
2018/05/22(火) 20:56:38.50ID:TkdcheiZ
>>608
見たけど単に書き込みをコピペしてるだけでソースになってないですが
0611名無しのテーマ
垢版 |
2018/05/30(水) 07:43:38.29ID:DUA+m8Q9
ラルクと仕事したい発言は相当前だったな
15年か20年くらい前
0612名無しのテーマ
垢版 |
2018/06/05(火) 17:53:52.10ID:wpN6VsGE
すげえ過疎ってんなーもう久石ファン辞めちゃったの?飽きちゃうのも分からんでもないけど
今は海外勢の勢い凄いよな
我らのヒーフーの久石サイトも止まっちゃったしな
0613名無しのテーマ
垢版 |
2018/06/09(土) 14:05:36.51ID:OBNkbEvz
画質良かったようつべのパリコンサート動画消えちゃった
0614名無しのテーマ
垢版 |
2018/06/18(月) 11:55:36.35ID:OFxbKbrR
辻井さんのmステみたけどハゲらしい臭いメロディ全開だったな
イントロでなんかタカタカやってたけどジブラーには受けそうやな
0615名無しのテーマ
垢版 |
2018/06/18(月) 18:53:50.98ID:sM9oT9dQ
今日発売の新潮45に養老孟子との対談が掲載
0617名無しのテーマ
垢版 |
2018/06/21(木) 17:39:22.16ID:i41Hund5
北久保ってかなりアレな人で有名だから間に受けないほうがいい
内弟子とかいうアホな言葉を使ってる時点でスルー対象でしょ
ロボットカーニバルの時期にアシスタントやってたのは平部やよい氏と金子浩介氏かと
0619名無しのテーマ
垢版 |
2018/06/23(土) 17:15:43.39ID:xh0t4Tfk
カルテットは名作・・では無いな。サントラ盤は最高だが

しかし二ノ国2の音楽が酷かったのは割とショックだったな
例えばミニマリズムが(大駄作の3を除いて)内容は良くても売れないのはしょうがないけど
エンターテイメントの傾向が特に強いゲーム音楽の分野で全くお話にならないのは致命的だと思う

本人がエンタメと作品の両輪みたいなことを言っていたが、片方がガタガタだから作品のほうも
なんだかよくわからん中途半端な出来になってる感じがする。「EAST LAND SYMPHONY」なんて
ひたすら冗長なだけでまるで聞くに堪えない

コンサートやっても喜ばれるのは宮崎作品や昔作った楽曲ばかり。なぜ新しい曲が支持されないか
真剣に考えてほしい。以前に自著で「時代の風と合わなくなっても作り続ける」と言ってたけど
最近の曲は合わなくなったと言うよりもハナから放棄した結果、迷走してるように見える
0620名無しのテーマ
垢版 |
2018/06/24(日) 00:55:57.73ID:7FucQNSy
長すぎるわ
ようするにLマップは良かったって事だな
0621名無しのテーマ
垢版 |
2018/06/25(月) 23:27:49.50ID:Z89PC1b9
CDが売れないことを本人はもっと深刻に考えないのか
最近の曲がつまらないのを音楽市場が右肩下がりということと混同するべきじゃない
0622名無しのテーマ
垢版 |
2018/06/26(火) 13:48:19.29ID:vE/LzhjC
指揮でミニマル系の作曲家色々やってほしいわ
0625名無しのテーマ
垢版 |
2018/07/10(火) 11:44:36.33ID:vg/yuX+F
久石譲みたいな作曲家他にいませんか?
映画音楽でもポップスでも何でもいいんで
0626名無しのテーマ
垢版 |
2018/07/10(火) 15:24:55.50ID:wCeQWS7C
>久石譲さんが今年度で長野市芸術館の芸術監督退任へ
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sbc21/region/sbc21-0332139

やっぱりこうなったか案の定と言う感じ
久石のコンセプトは意味不明だし長野市もハコ作って丸投げでやることは文句言うだけ
明らかに円満じゃないし泥沼にならなきゃいいけど
0628名無しのテーマ
垢版 |
2018/07/12(木) 17:24:39.41ID:XTEwOMqw
>>625
heefooさんこと井川広樹さんですかねぇ
久石のDNAを受け継いだ正に久石チルドレンと言える作曲家です
0631名無しのテーマ
垢版 |
2018/07/18(水) 13:44:40.24ID:NYpN9L6L
この世界の片隅のドラマは良かったが、音楽がかぐや姫感があり
見ていてかぐや姫の映画を思い出したわ
0632名無しのテーマ
垢版 |
2018/07/22(日) 21:51:04.79ID:7zbFBVg7
heefoooさんのメロディの美しさは正に久石さん譲り
アニメ、映画、ゲーム、関係者さん一度ご検討下さい
0633名無しのテーマ
垢版 |
2018/07/28(土) 22:51:56.07ID:IoUamxKA
袴田が最近売れに売れてるけどカルテットビヨンドあるな
0634名無しのテーマ
垢版 |
2018/08/11(土) 19:51:59.16ID:o8B5Q7td
nhkで天人やったけどあの衣装なんなんだよなんか吹いたわ
0635名無しのテーマ
垢版 |
2018/08/13(月) 17:06:10.86ID:tSPgSIjB
天人の音楽2018(笑
0636名無しのテーマ
垢版 |
2018/08/15(水) 10:23:52.28ID:IG5ibKKY
http://www4.nhk.or.jp/zanmai/343/

今日は一日“久石譲”三昧

8月15日(水)
午後0時20分〜午後6時50分
午後7時30分〜午後9時30分

あらゆるジャンルの映画音楽を作り、一方で15秒のCM音楽にも心血を注ぎ、かと思うと完全オリジナルアルバムやクラシック音楽を手がけられる。そして毎年世界中でコンサートもおこなう。
音楽界の「超人」、それが、久石譲さんです。
今回の三昧は、そんな久石譲さんの魅力を、ジブリ作品を中心にたっぷりとお届けします。

皆さんからのリクエスト、お待ちしています。


PCやスマホアプリからも視聴出来ます
http://www.nhk.or.jp/radio/
http://radiko.jp/

実況はラジオ実況かニコニコ実況で
https://himawari.5ch.net/liveradio/
http://jk.nico video.jp/watch/jk825
0639名無しのテーマ
垢版 |
2018/08/16(木) 01:14:59.64ID:Jby4nYrt
この人もろゲイぽいよね
隠そうともしない感じ
0640名無しのテーマ
垢版 |
2018/08/16(木) 01:18:29.46ID:gAH34mkI
妻子は居るけどね
でも髪がフサフサだったころから言われてるわ
0641名無しのテーマ
垢版 |
2018/08/16(木) 08:43:24.95ID:T6wxfNOw
昨日の三昧でたけしとの仲が最悪なのがひしひしと伝わってきたのが残念だった
0643名無しのテーマ
垢版 |
2018/08/16(木) 20:30:35.28ID:0QTEB3f+
この番組やると知っていたらキッズリターンリクエストしていたのにな
残念
0646名無しのテーマ
垢版 |
2018/08/17(金) 16:28:49.83ID:S/+V5gEe
644
実情て何?よく聞くのは久石がビートにでしゃばった真似したとか水道橋だかが言うには久石の曲がやたら評価されるからビートが凄いのは俺の映画であって音楽じゃねぇとか聞いたけど実ななんなん
0647名無しのテーマ
垢版 |
2018/08/17(金) 19:49:37.81ID:z80l5G01
久石がビートにでしゃばった真似した←ソース無
ビートが凄いのは俺の映画であって音楽じゃねぇ←ソース有

つまり後者
0648名無しのテーマ
垢版 |
2018/08/28(火) 16:59:32.25ID:70+2m28v
24時間テレビのありゃなんだったんだ?
障害だけでやるもんだと思ったら本番はほぼプロみたいな連中が演奏して障害連中は音すら出てたのかわかんなかったぞ
またアジアンドリーム歌っとけば良かったのにな
0649名無しのテーマ
垢版 |
2018/09/04(火) 20:26:19.44ID:VShf24eJ
この世界の片隅に、サントラほしい
が高杉て貧乏人には無縁だわ

聞くならHi-Resで聴きたいね
0650名無しのテーマ
垢版 |
2018/09/30(日) 07:11:44.64ID:k7jHDtzK
LAライブ最高やったでほんまニッポンの宝や外人さんにあんな熱狂されると凄く嬉しいもんだ
0652名無しのテーマ
垢版 |
2018/10/24(水) 00:27:21.94ID:nXMBc4GB
久石譲が、舞台前に何か板のようなものに手を叩いている
のだが、ありゃ何だろうか。

ttps://gqjapan.jp/watch/news/20181012/baume-et-mercier-joe-hisaishi
0653名無しのテーマ
垢版 |
2018/12/26(水) 09:06:32.85ID:eFwzx/8s
2019年/01/01(火)BS日テレ/19:00〜20:54

久石譲ワールド・ドリーム・オーケストラ

久石譲と新日本フィルによる「ワールド・ドリーム・オーケストラ」サントリーホール公演を収録!
「千と千尋の神隠し」などの宮崎駿監督作品の楽曲を交響組曲として演奏!
0655名無しのテーマ
垢版 |
2018/12/26(水) 18:34:19.96ID:woS/opGt
追記
2018年8月20日(月)東京・サントリーホール にて収録

【Program】
[ミニマリズム]
Links
Encounter
DA・MA・SHI・絵

Symphonic Fantasy “The Tale of the Princess Kaguya”
/交響幻想曲「かぐや姫の物語」

[Melodies]
Dream More
The Path of the Wind 2018 
Kiki’s Delivery Service 2018

Spirited Away Suite /「千と千尋の神隠し」組曲

指揮・ピアノ:久石譲
管弦楽:新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ
http://www.bs4.jp/guide/music/world_dream_orchestra/
0656名無しのテーマ
垢版 |
2018/12/31(月) 11:46:03.88ID:r6H2fYJM
ほんと数年ぶりにこのスレを開いた。
過疎ってるのは相変わらずだったが、最近の久石さんの仕事を振り返ると
まぁ当然の成り行きだなと思った。

レスの内容も薄いけど、そうさせたのは久石さんの変化とついていけなくなった我々の感覚の問題。
クラシックに手を出した辺りから、リリースもコンサートも仕事全般の様子も大きく変わっちまって

見事に過疎り出した。

このスレが情報の最先端だった時代が懐かしい。
純粋にオリジナル作品を楽しめなくなったのは大きい。
>>619然り、east・トライアド・フューチャー等この辺を素直に喜べなくなったというのは
致命的だよな。
直感的にも繰り返し聴いても「楽しくない・気持ち良くない」のはどうしようもない。


久々のレスだ。読んで少しでも反応してくれると嬉しい。
0657名無しのテーマ
垢版 |
2018/12/31(月) 16:10:37.05ID:ZFPeJve7
>>656
自分も近年の活動には割と批判的なので音楽に関しては同意見なんだが
今は2ch自体がニュー速系と一部の人気板を除いてほとんど廃墟と化してる
このスレだけじゃなくてサントラ板自体ほとんど書き込みがない状態だし
個人的に巡回してた他板のスレもここ数年で驚くほど人がいなくなった

音楽の話に戻ると最近のインタビューで「今の自分の仕事は9割方オーケストラ」
と語ってるのを読んで正直に言って悪い病気に罹ったようなものだなと思った
交響曲書いたクラシックの作曲家だってそんな比率で作曲したりしない

最近は誰が見てもオーケストラを求めてない映像にも自分がやりたいからオケ
音楽が画面と対立するどころか明らかに浮いてるし音楽が久石譲で残念とか言われる
いまさら打ち込みで作るべきとは言わないが編成については考え直してほしい

あと昔はもっと画面に食らいつくような音楽書いてたのが随分と淡白になった
それは高畑監督の影響が大きいと思うけど、あの引いた音楽は「かぐや姫」という
映画だから正かったのに、今は他の映画も同じスタンスで臨んで失敗してる印象
0658名無しのテーマ
垢版 |
2019/01/01(火) 22:22:47.09ID:GvUM96XA
>>657
まずはレスありがとう。
今の時代スマホスマホでつぶやきや軽めの感想なんかは全部ツイッターやインスタに流れたっていうのもあるんだろう
それに並行して久石さんの仕事ぶりが今の状況を作ったんだろうな。
確かに日常的に2ちゃん5ちゃんというのもあまり聞かなくなった。


最近の仕事に対して批判的なことを発信する人がそもそもいなくなった。
明らかに作曲に対するアプローチが変わり、コアファンも普通の久石メロディーファンも
ついていけてない・ついていく感じでもない。
アルバムは無くなり、コンサートは抱き合わせのクラシック。帳尻合わせのジブリオンパレード。
「過去は振り返らない」のは結構だが、セトリを見る限りその発言に一貫性がないはいかがなものか。

肝心のオリジナル作品もクラシックに感化されたのか、はたまたフューチャーやっていくうちに
理屈っぽくなったのか、現代作曲家に影響されまくっているのか。
理解しがたい内容が目立つようになったと思う。映画音楽にしてもオリジナルにしても。
「ここ」が本気でつらいことを理解してくれる人はどれだけいるんだろうか。
ジブリなんかよりよっぽどオリジナル作品を楽しみにしてるファンとして一番きついポイントがここだ。


もちろん聴いてる我々の足りない部分があることも理解したうえで言っている。
それにしても昔からのファンですらなーんにもリアクションをとれていない状況をみると、
今の状況にストレス抱えている私の感覚は決して間違っていないと実感できるが、
そういわれてみてここにたまに顔を出すみなさんはどう思っているのだろうか。

コンサートにしてもそうだ。

にわかファンにとっては毎回ジブリ一曲聴けてホクホク顔で帰って感動の涙ツイート。
それで満足、オリジナルに対して何かあるわけでもない。
昔からそんな感じはあったが、現状さらにひどい状況だとは思う。
(誰もそんなこと言わないからもう末期なんだろうなと思う)
オリジナルを作ったら作ったで(CD未収録作品いくつあるかわかる?)CDにもならないことが多すぎてどうなんだとも思う。

まぁ言いたいことは山ほどある。>>657とは1日中しゃべっていられる気がするよ。
もはや本当の意味での久石譲ファンは絶滅危惧種。
0659名無しのテーマ
垢版 |
2019/01/02(水) 09:26:56.39ID:FO5o8JfZ
言いたいことは他にもいくらでもあるんだが
とりあえずオーケストラ病だけはなんとかしてほしい
自分もオケは大好きだが、好きだからって毎食ステーキで嬉しいか?って話
確かに深海シリーズみたいな面白いものもあるけどその一方で
なぜフェルメール&エッシャーみたいな方向も推し進めなかったのか

話は変わるけど昨日、BS日テレでWDO2018を見たけどこれは素晴らしかった
まさかアンコールで「Le petit poucet」が演奏されるとは
サントリーホール行けばよかった
0660名無しのテーマ
垢版 |
2019/01/02(水) 14:22:54.75ID:XFVyjIL0
オケ病に関しては
自分の曲演奏するより「クラシックの指揮が一番楽しい」んだからこうなるよ。
WDOは仕方ない感じで自作に戻したが、地方海外の単発コンサートなんか半分クラシック。
大晦日は大晦日でまた第九。誰が久石譲の第九を望んでるんだ?どの層をターゲットにしてる?
クラシックにハマりだしてもう10年超えたが悪化して長すぎる。

アンサンブル系のことだと思うが、こういう小編成はフューチャーまでいって振り切った現代作品やるか、
CMなんかの小品をやるときにしか使わないと思われる。
やるならオケでじゃんじゃんやりたいと思うから、もう感覚がズレにずれてしまっている。
フェルメール、よかったよね。でもあれですら企画もので前面に出ないまま過去の作品に成り下がってしまった。
深海シリーズ、ライヒ他のオマージュが過ぎるなぁ…とも思ったがあれはあれで久石カラーがちゃんと出てたしよかったよね。
と思ってたら、最近の大宇宙も聴きに行ったが、まんま・・・・・まぁいい。

プチプセ、2000年代の良き時代の音色だよね。「過去は振り返らない」っていうのはこういうことで
今回たまたまやってくれたけど、過去の名作引っ張るとかしない人だから
過去の作品っちゃージブリサマーイエモンのみ。
エンターテイメント性にはほんと欠ける人だなとつくづく思う。
コンサートくらい普通に楽しませてくれよ。
0661名無しのテーマ
垢版 |
2019/02/01(金) 16:56:01.43ID:33vyuxXB
やっぱりもののけは良いな。

【ピアノ】映画「もののけ姫」より 〜アシタカとサン〜 &【ピアノアレンジ】〜アシタカ聶記 (piano duo arrange ver. 二台ピアノ編曲版)〜【高音質】
https://www.youtube.com/watch?v=0TeVCwnj9Hs
0662名無しのテーマ
垢版 |
2019/02/27(水) 13:09:31.57ID:2mwnsSEA
今年はジブリじゃないアニメ映画の音楽を2本やるんだね
0663名無しのテーマ
垢版 |
2019/02/28(木) 09:50:36.74ID:+jWLMf38
「海獣の子供」の特報は久石さんの曲なのかな
笛(ケーナ?)のメロディはぽいっけどバックにシンセパッド使うのひさしぶりだな
特報は既存の関係ない曲使うこともあるからまだわからないけど
0664名無しのテーマ
垢版 |
2019/03/05(火) 02:08:27.07ID:s8ZuubYe
THE INNERSとかEVEとか君だけを見ていたとかやってくれないかな
0666名無しのテーマ
垢版 |
2019/08/16(金) 07:34:51.81ID:pyDWvOi3
いいアレンジだ

【ピアノ】映画「もののけ姫」より 〜アシタカとサン〜 &【ピアノアレンジ】〜アシタカ聶記 (piano duo arrange ver. 二台ピアノ編曲版)〜【高音質】

https://youtu.be/0TeVCwnj9Hs
0667名無しのテーマ
垢版 |
2019/08/31(土) 10:20:55.65ID:RYF4Jlfo
ここ10年くらい映像に楽曲が合うかどうかよりもオケをやることが優先されていた感があったけど
今夏の海獣と二ノ国は(興行や映画自体の内容はともかく)作品に必要な音楽を書く姿勢が戻ってきたのは嬉しいね
0668名無しのテーマ
垢版 |
2019/09/12(木) 02:13:19.87ID:LZ2Z5YRU
今年のサントラ聴いたが過去の焼き直しでつまんね
毛根も才能も枯れたな
0669名無しのテーマ
垢版 |
2019/09/20(金) 19:17:17.69ID:UDo4/yoq
中島みゆきの最悪って曲のアレンジが好き
0670名無しのテーマ
垢版 |
2019/09/22(日) 19:29:30.45ID:JIFHMdEF
久石さんの著書を読んだけど普通に性格悪いね
0671名無しのテーマ
垢版 |
2019/09/23(月) 09:54:53.10ID:Jy59p2/G
>>669
ああいう過激なアレンジ発注してるってことは
中島みゆきも色々と模索していた時期なんだろうね
0672名無しのテーマ
垢版 |
2020/01/26(日) 14:36:53.93ID:wMxbBEqC
未だ大林監督デュエットのふたりを聴いてる俺は久石懐古厨
0673名無しのテーマ
垢版 |
2020/02/14(金) 01:43:34.72ID:8OdtOfuJ
照る座ねの友達の先生へ
宍戸生史ホルホルしないでね。
宇多田の正体わかるから。めんどくさい。
0674名無しのテーマ
垢版 |
2020/03/29(日) 11:41:42.30ID:r8PU2ZG2
今年以降のコンサート一覧見ても、国内はクラシックばかりだな。。
近年のWDOは本人の曲オンリーだから良かったけど、未音源となってる曲も多いから、ぜひ音源化してほしい
0675名無しのテーマ
垢版 |
2020/03/29(日) 11:44:56.87ID:r8PU2ZG2
WDOの2018のCDだけど、ドリームモア、風のとおり道、海の見える街はどれも素晴らしい演奏だったのに、CDに含めなかったことにはかなり驚いた
0677名無しのテーマ
垢版 |
2020/06/24(水) 17:10:25.52ID:9km1u4DF
NHKでパリのコンサートやってたけど、すげー良かったな。アニメとゲームの音楽は、日本の音楽では世界で強いね
0678名無しのテーマ
垢版 |
2020/06/25(木) 23:34:00.36ID:/nrjzrT9
毎年WDOを楽しみにしてる身としては、今年生演奏を聴けないのがキツいな
0679名無しのテーマ
垢版 |
2020/08/13(木) 01:27:25.79ID:cChDIBaK
優子先生の曲は久石さんの曲と同じ温かみがある。
「あんだんて 優子」で検索してホームページ上で聴いてみよう。
0680名無しのテーマ
垢版 |
2020/08/23(日) 21:22:00.49ID:hxytYls/
amazonレビューでファンを装っていつも悪口書いてる奴いるよね
すぐ消されたからいいけど魔女宅組曲にも書いててウザイウザイ
0682名無しのテーマ
垢版 |
2020/08/30(日) 19:53:51.32ID:E4NJHAY5
映画「ふたり」メインテーマ曲(アレンジ含む)のインストを探してるんですが
アルバム「ふたりサウンドシアターライブラリー」と
大林監督とのデュエットシングル「草の想い(カラオケ)」以外で
収録されてるCDを御存知の方いますか?久石さんは発売されてるCDが多すぎて…
0685名無しのテーマ
垢版 |
2020/10/14(水) 19:33:06.58ID:oZhV0nPx
今更だけど、魔女宅の組曲いいよな
ジブリ組曲のなかでは1番いいと思う
0686名無しのテーマ
垢版 |
2020/10/26(月) 14:36:21.45ID:luR4/R1i
静止君との愛引きホルホルしないで。宮本もほっといてあげて空気読めよ!
0687名無しのテーマ
垢版 |
2020/10/26(月) 14:45:33.18ID:luR4/R1i
イタリア旦那がいる時に他の男と前旦那なの時も。ファーストラブ。高麗田ヒカルをモチはイルミナティソニーの策略。大衆は常に騙される。
0688名無しのテーマ
垢版 |
2020/10/26(月) 16:19:57.21ID:7K3xoko8
電通ステマに乗ってるだけのブス歌手が多。オレ戦おうと思った。
0689名無しのテーマ
垢版 |
2020/10/26(月) 16:30:37.06ID:7K3xoko8
宮本創価天国歌ッてるなよ!集団ストーカーは検索しちゃいけない!
0690名無しのテーマ
垢版 |
2021/01/04(月) 17:45:28.23ID:hJkHblrK
フィギュアスケートみたいなマイナースポーツにムリヤリ関わらされて
勝手に曲をズタズタにされたり信者に粘着されたりとんだ災難だな
0692名無しのテーマ
垢版 |
2021/02/21(日) 00:39:50.95ID:NdUpZiGQ
wdo再開してほしい
0693名無しのテーマ
垢版 |
2021/02/26(金) 22:46:28.96ID:XnqSck/0
今さら気づいたけどSummerってリチャードクレイダーマンのLady Diに似てね?
どっちもkey Dだしメロディーもかなり寄ってるもしや先生・・・クレイダーマンのインスパイアされてる?
「Lady Diみたいな曲でも書くかな〜」みたいなノリだったりする?
0694名無しのテーマ
垢版 |
2021/02/27(土) 09:37:11.87ID:5D7cS/P/
>>692
wdoは一昨年に第2期終了で充電期間と言ってたから気長に待つしかないかと
一旦閉じたのも今の自粛とは関係なかった時なのでしばらく再開しないと思うよ
0695名無しのテーマ
垢版 |
2021/03/09(火) 03:40:24.10ID:yH/DvuQ/
先生!かぐや姫の物語のサントラで、Mark Ishamの A Tale Of Two Citiesって曲の冒頭のメロディーパクリました?
ナウシカではサラバンドを盛大にパクった前科がありますんで今回も確信犯でしょうか?

気になった方はマークアイシャムの曲、聴いてみて下さい・・・
0696名無しのテーマ
垢版 |
2021/03/27(土) 21:48:29.72ID:uDIoaFZV
>>694
思ったより再開早かったな
0697名無しのテーマ
垢版 |
2021/03/27(土) 21:52:35.63ID:TVg9k3/U
令和2年度 第2回島本町いじめ等対策委員会
この会議は令和3年2月4日に終了しました。
【会議録】会議録は準備中です。

会議はとっくに終わったんだろ
その議事録が2カ月近くも経ったのにまだできないのか
どれだけ鈍臭いんだよ
それとも公表しにくい理由でもあるのか?
町長選挙が終わるまで公表しないのか?
電話075−962−0391島本町教育こども部 教育推進課(役場1階)
ファックス075-962-0611
0698名無しのテーマ
垢版 |
2021/04/15(木) 22:45:18.77ID:WKgiSrn9
最近のCMで流れてるのは正直久石譲と思わんかった
それっぽい偽に思える
0699名無しのテーマ
垢版 |
2021/04/16(金) 23:35:14.31ID:idM9J//X
そういえば最近某サイトに、「君をのせて」がビージーズの「ホリデイ」に似てるって
指摘する投稿があったのを思い出した
昔から両方の曲をCDでも持ってて聴いてきたのに全然気づかんかった
0700名無しのテーマ
垢版 |
2021/04/18(日) 23:02:34.33ID:uZ6UgtrI
十六茶のCM曲がBABYMETALの『ギミチョコ!!』のサビ部分に聞こえる…
0701名無しのテーマ
垢版 |
2021/04/22(木) 08:09:37.64ID:iA1Sd0Jk
京都のコンサート行ったけど
かごめかごめの新曲すごかった
なんていうか渦巻く歴史が見えた
やっぱりただもんじゃない
0702名無しのテーマ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:26:39.57ID:mpeDetno
アシタカせっきフルサイズで聴きたかった
0703名無しのテーマ
垢版 |
2021/04/24(土) 17:28:20.96ID:8FJSI0xl
すみだトリフォニーホール公演行ってきた。
カメラとマイクが入っていた。
プログラム通り、アンコールはworld dreams
すごく良かった。MCは最後に一言「本日はありがとうございます。気をつけて帰ってくださいね。また会いましょう」
0705名無しのテーマ
垢版 |
2021/06/20(日) 09:49:17.03ID:+CeBAEHF
8月のロンドン公演は本当に開かれますか?
チケット買ってあります
0707名無しのテーマ
垢版 |
2021/07/19(月) 14:27:49.19ID:YCTbmtnl
宣伝すみません。
昔の久石譲さんみたいな曲作ったんで良かったら聴いて下さい!
https://youtu.be/8JHvN3oyzVI
0708名無しのテーマ
垢版 |
2021/08/06(金) 11:05:02.43ID:XftWvOyL
前にツイッターで宮崎駿の机にラピュタのサントラ(カセットテープ)があったのを見て
王道の冒険活劇スコアが好きだろうし求めてるんだと改めて思った

高畑勲も鈴木Pもラピュタの音楽が一番好きだと言っていたけれど
久石本人はこういう夢とロマンの曲は不得意でかなり苦しんだと言ってたのが興味深い
0709名無しのテーマ
垢版 |
2021/08/08(日) 14:25:35.16ID:Tf4Vm+y1
あのオープニングの美しいことよ
サビ前の高揚感も素晴らしい
0710名無しのテーマ
垢版 |
2021/08/23(月) 12:35:06.11ID:3KV8Aolr
来年5月のパリ公演のチケットってどうやって買えばいいですか?
0711名無しのテーマ
垢版 |
2021/11/03(水) 20:56:48.13ID:ielXxsil
マスカレードホテルの音楽、ハウルに似てるなと思ったがそもそもこういう元ネタのジャンルみたいなものがあるのか。
仮面舞踏会という曲がそんな感じか
0713名無しのテーマ
垢版 |
2022/03/11(金) 22:49:43.24ID:uARJ5Ji7
今年はWDOのコンサートないっぽい
0714名無しのテーマ
垢版 |
2022/04/24(日) 14:55:03.70ID:++DVAAlD
チケット 売買 グッズ 転売
>>1
ヤフオク メルカリ ラクマ チケット流通センター チケジャム
0715名無しのテーマ
垢版 |
2022/05/18(水) 16:07:52.27ID:Zuz1KSJw
>>639
すごいロングパスをすみませんが、ゲイというのは本当ですか?茶化す気はなく、作品に影響しているのか気になり、真面目な質問です。
前から言われていたのですか?
ソフトな口調が誤解されているだけではなく、ご家族いらっしゃるのもフェイクなのでしょうか。
0718名無しのテーマ
垢版 |
2022/12/02(金) 05:59:32.19ID:SVAs13Z0
音楽関係者でこの人を天才とよんでいる人
見たことないな
0720名無しのテーマ
垢版 |
2022/12/15(木) 17:25:40.78ID:ty9G8IMM
【中止しろ】 コロナより、ワクチンで、死者でてる
://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1671073993/l50
0721名無しのテーマ
垢版 |
2022/12/24(土) 21:10:52.90ID:V66Pt2w4
俺的映画音楽の最高峰

幻魔大戦
ローズマリー・バトラー

銀河鉄道999
ゴダイゴ

マクロス
飯島真理

うる星やつら2
松谷祐子
0722名無しのテーマ
垢版 |
2023/04/24(月) 03:08:38.75ID:h/iICQ/w
https://store.universal-music.co.jp/product/umck1731/
久石 譲/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
A Symphonic Celebration - Music from the Studio Ghibli Films of Hayao Miyazaki
【CD】

https://store.universal-music.co.jp/contents/shop/um/img/goods/G10/UMCK-1731.JPG

商品紹介
クラシック名門のドイツ・グラモフォンとの契約を発表した久石譲のグラモフォンからの第一弾アルバムは、
なんと全曲宮崎駿監督作品に提供した自作曲を、新たなアレンジでオーケストラ録音。
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団と共にロンドンで録音されたこの作品は、
クラシック/J-POPアニメのどのジャンルにも通用する普遍的なサウンド。
アニメ映画界で特別な存在感を持ち愛され続けるジブリ映画と久石譲のコラボレーションの結晶となっている。

・日本語解説付き
0723名無しのテーマ
垢版 |
2023/05/10(水) 19:31:32.19ID:VOzKc645
久石音楽が好きな人は、こういう音楽聴かないですよね?
これ宇宙っぽくて、ちょい面白くないですか?
//youtu.be/-L0gTcbXCpI
0724名無しのテーマ
垢版 |
2023/05/11(木) 03:28:23.58ID:y16aYWxi
>>722
チラッと聞いたら、新日フィルとやってた交響組曲魔女の宅急便と同じ楽譜っぽい
0725名無しのテーマ
垢版 |
2023/05/20(土) 00:15:23.88ID:cZAWzHF6
https://i.imgur.com/RBpcxK3.jpg
https://i.imgur.com/tiILGGS.jpg
https://i.imgur.com/e0Vnqif.jpg
https://i.imgur.com/gWfz2bv.jpg
https://i.imgur.com/L00WCiY.jpg
https://i.imgur.com/JMltjBX.jpg
https://i.imgur.com/uQgC61F.jpg
https://i.imgur.com/EXMU6TD.jpg
https://i.imgur.com/7sgoWD2.jpg
https://i.imgur.com/SWAfPBq.jpg
https://i.imgur.com/5QPJz0k.jpg
https://i.imgur.com/0mSKNxU.jpg
https://i.imgur.com/Zn6uqKd.jpg
https://i.imgur.com/vWXsrKL.jpg
https://i.imgur.com/HPdI1J1.jpg
https://i.imgur.com/R9Hak9H.jpg
https://i.imgur.com/yHC02UW.jpg
https://i.imgur.com/AqZDFUf.jpg
0726名無しのテーマ
垢版 |
2023/07/26(水) 19:44:23.73ID:N/HNwpbD
>>722
サブスクで聴いたが、録音が良くないしアレンジが子供向けだな
0727名無しのテーマ
垢版 |
2023/07/26(水) 22:31:12.72ID:wKaOlDc4
すぎやまと久石はどっちが優れているのか?
0729名無しのテーマ
垢版 |
2023/09/20(水) 20:07:44.10ID:H47yYUOt
ジブリコンサート見に行きたいから行くとき誘ってくれ
0730名無しのテーマ
垢版 |
2023/10/15(日) 11:37:12.74ID:JpfRc1eA
新しいカフェができたらしいよ。行ってみたいな。
0732名無しのテーマ
垢版 |
2023/11/02(木) 09:32:28.90ID:ackdwn+L
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0734名無しのテーマ
垢版 |
2023/11/10(金) 16:38:44.47ID:7wcqzMvc
臭石尿、日本を代表する音楽家として世界に知られる。
’80年代、百貨店のBGMをかき集めた
「chimpomation Ⅰ」が中ヒット。
その後アニメ制作スタジオ、スタジオデブリの仕事にありついて
名声を獲得し今に至る。
0735名無しのテーマ
垢版 |
2023/11/10(金) 16:39:36.78ID:7wcqzMvc
彼の事務所ビルはすべを音楽性追求のために捧げる。
嘗ての社員曰く、
(1)業務時間は1日平均14時間~16時間。深夜になってもタクシー代が出ないため、恒常的に会社に泊まり込む人がいた。ただし社内には宿泊出来る場所がないので、スタッフによっては何日も倉庫の酷く汚いソファーに寝ていた。
(2)残業代は全く加味されない。
(3)就職すると会社の近くに引っ越すように要求される。近郊在住の人間は深夜帰宅タクシー代を出してもらえないわ、引っ越し代も援助してもらえないわで、会社の勝手都合で従業員が出費を余儀なくされるという仕打ちを受ける。ちなみに面接時、入社時にはこうした情報が事前に伝えられることがない。
0736名無しのテーマ
垢版 |
2023/11/10(金) 16:40:18.41ID:7wcqzMvc
(4)社長と言う名の経理しか出来ない馬鹿妻が現場を仕切っている。その人物は社長という地位が何を意味しているのかさえ理解していないのだろう。とある5月の連休中、社員は休みなく働いていても、社長だけは10日間も海外旅行に行くため休むという超KYぶり。通常勤務での午後早目には帰宅。そのくせ社内の細かい事に非常にウルサく、何でもかんでも音楽家の言いなりの無能ぶり。

(5)実は音楽家が主たる経営者でもあるのだが、自分の会社運営方針に不安を持ったのか、あるとき全社員に対して、“社員同士での外などでの飲食を全て禁じる”というお触れを出す。
0737名無しのテーマ
垢版 |
2023/11/10(金) 16:40:56.07ID:7wcqzMvc
6)ある時、某県から委託された数億円のプロジェクトを受理し、社内の50代の男性をリーダーにして進めていた。数億円のプロジェクトなので書類等の処理や折衝、外部業者への委託など物凄い仕事量で、深夜まで一人で勤務して業務をこなしていた。
そしてプロジェクトの開始日の打ち上げの席で、音楽家はその男性の仕事振りを他のスタッフの面前で酷く叱責をする。
それまでも度々音楽家から信じられないような言葉で罵倒を浴びせられ続けながら業務をこなしていたが、彼も遂に堪忍袋の緒が切れて、深夜宿泊していた現地のホテルから失踪してしまう。正直言って音楽家はパワハラで訴えられても仕方ない程の対応だったが、結局50代の男性は無言のうちに数日後に退社する。音楽家のパワハラは有名でこれまでも何人も辞めて行ったという。
0738名無しのテーマ
垢版 |
2023/11/10(金) 16:41:36.84ID:7wcqzMvc
7)ある時、音楽家は仕事場で帰り支度をしていた時、そこにいたスタッフとの何気ない会話をしていたのだが、とある人間の反応に突然火のついたように怒りだし、飛び出すように帰って行った。誰も何に対して怒ったのか分からないままだった。そしてその部屋に居た一人のスタッフは翌日から会社に来なくなった。音楽家の怒りは全く彼の誤解から始まっていた。

(8)会社に出社してくる時間になると、スタッフたちは音楽家を事務所の入口で整列して待ち、うやうやしくお出迎えするのが恒例になっていた

9)音楽家は出社すると会社内の人間に挨拶の声をかけるが、たとえスタッフが仕事の電話中であっても強制中断して椅子から立ち、音楽家に向かって挨拶を返さないと後で物凄い嫌味を言われる。

(10)地方での仕事の時、主催者側の主要なポストの人間が新幹線の到着ホームで待っていないとして、礼儀が全くなってないと物凄く不機嫌になる。
0739名無しのテーマ
垢版 |
2023/11/10(金) 20:39:18.67ID:7wcqzMvc
これを持って臭石をひたすら自己聖化に努める
ケツの穴の小さい劣等感の塊の二流職人などと断じてはならない。
彼は彼なりに自己を確立しようとしているのである。
デブリの仕事無しには確立し得なかった名声を
改めて自身の手で獲得しようとしているのである。

ちなみに同時代の世界的音楽家として比較されることも多い故・ワカマツ氏は、映画界の権威であるマカダミア賞を受賞してはいるもののそれは無印のマカダミア賞である。それに対し臭石が受賞しているのは世界に冠たる日本の名を戴いた「日本マカダミア賞」である。この事を持ってしても、氏がワカマツとは比べ物にならない傑物であることが理解できよう。
0740名無しのテーマ
垢版 |
2023/11/10(金) 20:39:54.06ID:7wcqzMvc
今後も臭石の活躍は世界を股にかけ広がってゆくだろう。
我々はその好々爺的風貌に自社での熱き血潮沸る振る舞いを透かし見て心震わすのみである。

【臭石尿物語 完】
0742名無しのテーマ
垢版 |
2024/01/06(土) 14:38:59.47ID:Uwietu2i
Eテレ ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2024
0745名無しのテーマ
垢版 |
2024/05/01(水) 07:25:06.28ID:soBwgLKr
スクリプト荒らしが来てるので念のためage
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況