X



坂本龍一
0001名無しのテーマ
垢版 |
2005/05/30(月) 08:45:21ID:6wgW/dcH
映画音楽の作曲家としての坂本を語れ
0003名無しのテーマ
垢版 |
2005/05/30(月) 17:11:12ID:TqO0CzTO
>>2
部分的に「砂山」も。

戦メリがすべて。あとはダメになる一方。
0004名無しのテーマ
垢版 |
2005/05/30(月) 17:18:55ID:Uw5CcU0m
自信作だった「シェリタリング・スカイ」がアカデミー賞にノミネートすらされず、
その腹いせからか、夫婦そろってアカデミー作曲賞受賞の「ダンス・ウィズ・ウルブズ」を
貶しまくっていたのも、遠い昔のことのように思える。すでに過去の人といえよう。
0006名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/01(水) 08:20:52ID:vSr5lbm4
>>4
その「ダンス・ウィズ・ウルブズ」の劇伴も、とんと話題に上らないな。
正直、忘れたくても思い出せない音楽だ。
0008名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/03(金) 12:05:24ID:n/KnbXAt
デリダのドキュメンタリは欧米向けのやっつけ芸術で最強。やっぱ教授最高!
0009名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/03(金) 17:09:10ID:VWFoKIbU
やっぱラスト・エンペラーの時がピークだったかなあ・・。
ゴダールと仕事したがってたのにね、どうなったんだろう。
0011名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/06(月) 23:07:54ID:1mQV3CR3
やっぱB-2…いえいえ
ラスト・エンペラーだってバーンの方が軍配があると思うし
あんまり面白くないすね
0013名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/26(日) 16:01:38ID:nsQhWRD2
>>10
賛同。

>>12
映画が面白くないけど、坂本のテーマ曲は前作に続いて良かった。


大島とベルトルッチの3部作以外では、「嵐が丘」「ハイヒール」「オネアミス‐競作」が好きだ。

映画音楽ではないが、バルセロナの「地中海」も良かった。

デ・パルマやオリバー・ストーン以外にも、ハリウッドで人脈が出来るといいのにな。

リドリー・スコットは機会があったけど残念。
0014名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/26(日) 22:46:25ID:1i4UxqEX
正しくはベルトルーチだそうだ
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~kinki-bc/z14-5-7.htm#1458
0015名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/28(火) 01:06:13ID:OWcsMks9
age
0016名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/01(金) 00:35:46ID:b8Kwo1Ho
「未来派野郎」の一曲でリンチの「砂の惑星」を意識した音作りしてたと
なにかで見たのですが、どなたか聞かれた方います?
0017名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/01(金) 00:56:52ID:L9YAC0vI
>>16
「Water is Life」って曲ですね。

86年のツアーパンフに書いてありました。

0018名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/01(金) 02:57:31ID:FXCrlsHK
サントラ聴きたいがためにたまにビデオ借りる>>戦場のメリークリスマス
0019名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/04(月) 00:18:59ID:CMIcaL9a
星になった少年age
0020名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/04(月) 00:52:03ID:CMIcaL9a
教授はねらーage
0022名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/18(月) 23:27:50ID:R97pIsRq
誰か星になった少年見てないのかorz
0023名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/24(日) 16:53:20ID:HGWIoxrb
もう少年じゃないので星にも象にもなれませんから
観ません
0024名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/30(土) 01:03:24ID:Go5DPJxq
 昨日の渋谷タワーのサイン会に行った人いる?
 抽選だったらしいケド・・・。
0025名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/30(土) 13:49:10ID:bjjOF74N
うなぎ事件あげ
0027名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/12(金) 03:06:38ID:Y+VWSw17
星になった少年見たよ。感動するんだから夢ないコトいうな。
0028名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/13(土) 16:13:27ID:dSW2MHQI
教授のサントラを全部集めたい俺様が来ましたよ。
0029名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/14(日) 20:13:30ID:PJu65RRt
凄く感動した…
0030名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/21(日) 03:19:46ID:JHOYnDuv
はじめて星になった少年でサントラ欲しいと思った
0032名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/24(水) 16:00:20ID:QHvS1hvc
漏れも星になった少年で初めてサントラ買う気になってグッズ売り場で買いまつたYO
0033名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/25(木) 10:53:24ID:lrH0OTxA
そういう人はすぐブックオフに売っちゃう可能性大。
0035名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/27(土) 09:05:01ID:VLeiqKfO
ってかCD絶対売らないし…
0037名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/29(月) 18:13:08ID:WF1+Kcg1
>>13 嵐が丘のオープニングとエンドタイトルの曲、すごくいいと思う。大好きだ‥・!
0038名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/29(月) 23:38:58ID:qsdEhPNv
ttp://www.fullsong.net/down/Ryuichi_Sakamoto-04-2004-JRP/
これは、何のアルバム?
0043名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 00:45:49ID:u/j55Vmi
戦メリとかエンペラーとかシェルタリングとか
イモメロばっかでちっともよくない
これでリコーネがとれないグラミーとるんだから
わけわからん

0045名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/17(土) 23:24:11ID:heIOWT0q
リトル・ブッダのサントラは、坂本龍一ヲタの方から見てどうですか?
近所のブックオフで750円で売ってたので買おうかどうしようか迷ってるのですが。。。
0046名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/17(土) 23:33:37ID:Ge0/Zso8
>>45
750円なら買って聴いてみれば?
気に入らなかったら、売ればいいだけだし
0047名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/19(月) 22:03:29ID:zSUjNfU+
いや750円は自分にとっては高いのです。普段250円のサントラしか買わないもんで…。
安くなるの待とうかな…。
0049名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/23(金) 20:56:03ID:I7p4KBgy
------------------------------------------------------------------------
The Ring Two  投稿者: こう  投稿日:12月13日(月)01時39分36秒

日本映画のリメイクの続編『The Ring Two』が3月全米公開ですが、これはまたHans Zimmerがやるんですね。中田秀夫監督は最後迄、川井さんに作曲してもらいたかった様ですが...。
邦画のリメイクはこれからもやるようですが、日本人監督にハリウッドからオファーが来ても、
日本人作曲家に仕事が廻って来ないのは何で?
坂本龍一だけですかね。


>The Ring Two  投稿者: Haseo  投稿日:12月13日(月)09時06分53秒

日本映画は音楽に予算も時間もかけない>いい音楽ができない>日本の作曲家はダメ
という風に解釈されているのではないでしょうか。

坂本さんの場合はアルファレコードが潰れるほどお金を使って育てたので、
(というか本当に潰れました。)

湯水のようにお金と時間を使う>いいスタジオやミュージシャンが雇える>

お金を使ったのでプロモーションもする>きっとすばらしい作曲家なのだろう。

ということなのでしょう。

ttp://8151.teacup.com/haseo/bbs
0051名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/25(日) 00:38:42ID:4+sd9zFk
この中西長谷雄って、たいした仕事もしてないのにいい根性してんなw

っていうか食えてないだろ、こいつw
0052名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/26(月) 06:32:40ID:N+fwh0tS
体内回帰ってCDに入ってる、禁じられた色彩 が好き。しかもVoはデヴィッド・シルヴィアン。声がセクシーで切なげで美しい。
0053名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/29(木) 23:46:13ID:f3gCMRSG
>>2
そして、仮面ライダー剣のBGMは
ラストエンペラーのサントラのパクリ
0054名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/29(木) 23:56:27ID:ScVqa5SO
>>53
このひと?

三宅一徳
東京芸術大学作曲科卒業
フルオーケストラのスコアから、シンセサイザーの打ち込み、バンド、純邦楽器や民族楽器まで、
あらゆる方法で音を紡ぎだし、各種CM、ドラマはもとより、
小室哲哉、YOSIKI、佐藤しのぶ、宮本文昭、藤原真理、姜小青、箏座、日野皓正、伊藤ゆかり、
田嶋里香、カズン、「セーラームーン」、「ぼのぼの」、「激走戦隊カーレンジャー」、
「電磁戦隊メガレンジャー」、「キューティーハニーF」、
等と様々なフィールドでのコラボレーションをこなしている。
また「国民文化祭 とちぎ’95」、「川越市市制施行70周年記念/神無月夜in喜多院」等のための委嘱作品や「パラリンピック'98 in 長野」開会式式典音楽の編曲等、各種イベントにも精力的に関わりつづけている。

0055名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/30(金) 21:23:12ID:hk19jL5Z
スネークアイズ放送中!
0056名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/30(金) 22:02:50ID:BRX/aKha
★★★ 韓国マスコミ、日本攻撃なら真っ赤なウソも平気 ★★★
 韓国大手テレビ局の番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用だった。今回の事件で 「日本攻撃ならウソも平気」 という韓国マスコミの腐った体質が改めて確認された。

 番組では生体実験を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」との声が上がり、実は真っ赤なウソ、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の 民 主 党 【前原党首】 は、日本国内に数十万人もいる野蛮で反日的な在日朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
 在日朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
 収入あっても税金払わず、しかも在日朝鮮人の半数近くが、収入とは別に毎月二十数万円の生活保護をもらっており、「在日は貴族で、日本人は奴隷だ」とほざいている。

 マンガ「 嫌韓流 」が隠れたベストセラーになっている。「隠れた」というのは、在日朝鮮人に実質支配されている朝日新聞など日本の大手マスコミが、この本の広告掲載を拒否しているから。
0057名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/04(火) 01:32:08ID:tUCcZ7Ku
リトルブッダのメインテーマなら「F」で演奏されたヴァージョンが最強
持ってない椰子には可哀相だがもはや廃盤で入手不可能だがね
0058名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 11:32:08ID:9TaZR7cB
>>57
つい一週間前に買いましたがww
確かにありゃ最強だ。買ってヨカタ
0060名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/29(土) 00:13:14ID:eExucAOB
坂本龍一のアルバムで坂本龍一の全てがわかるベストみたいなアルバム教えてください
やっぱ赤青黄のアルバムっすか?

それと戦場のメリークリスマスをカバーやサンプリングしてる歌手全部教えてください
そして戦場のメリークリスマス坂本龍一の歌詞あるver.ってあるんすか
0063名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/30(日) 06:41:18ID:Z9yacf1z
教えて杉
0064名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/05(土) 20:00:07ID:dwAs44/4
>それと戦場のメリークリスマスをカバーやサンプリングしてる歌手全部教えてください
マーク・スチュワート1stにカバーあり

>そして戦場のメリークリスマス坂本龍一の歌詞あるver.ってあるんすか
デビッド・シルビアンがVo
サントラに収録
0065名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/08(火) 00:41:01ID:swyJtRFi
オネアミスの翼は、映画に合わないように作曲したと本人が言ったという
のは本当か
0066名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/09(水) 04:14:07ID:KsR+beVO
ミスマッチ感ね
監督&オタキングからのオーダーだったそうだ
0067名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/12(土) 22:20:04ID:BkO2xfdB
俺の場合、坂本龍一のサントラでヘビーローテーションなのは戦メリでもラストエンペラーでもなくオネアミスの翼。
これぞサカモトサウンドって思うけどね。
0068名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/24(木) 01:32:50ID:Jq9YiaLu
まぁcoroとundercooledさぇ聞いときゃどうにかなるべや(´∀`)
0069名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/25(金) 03:01:19ID:236v+cyl
「“オネアマ”の翼」(劇中の“何とか殿下”の発音)は、坂本さんしかクレジットされていなかったので、サントラCDで初めて複数作業である事を知って驚いた。

映像も音楽も素敵な映画だ。
0073名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/20(火) 12:19:19ID:TGKI/6JV
戦場のメリークリスマスって1人で弾いてるの?
0075名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/23(金) 21:47:21ID:rJzuQ+fw
戦場のメリークリスマスの高音質着メロ欲しい
ピアノとバイオリンのやつないかな
0076名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/24(土) 17:14:31ID:hNh4tYpB
>>72
同意
「御法度」もいいぞ
現音ぽいアプローチの方が好きだね
0078名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/25(日) 21:22:15ID:bkX0cQ0I
アメリカのiTMSでは
「トニー滝谷」のサントラを
買えるらしいね。
0079名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/26(月) 19:12:48ID:Zk5a/c7E
この前ラジオで、戦場のメリークリスマスに
女性ボーカル付いたやつ?が流れてたんだけど
あれは何だったんだろう。
0082名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/29(木) 07:47:14ID:+H37apU4
今、ピアノで戦場のクリスマスを練習してるんだけど、ペダルは使ってるのかなあ?
0084名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/29(木) 22:42:18ID:UCBa3VYm
鶴田真由とつきあってるの?
0085名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/30(金) 22:35:43ID:jAWOYPhH
質問スンマセン。

戦場のメリークリスマスのピアノソロが入ってるアルバムて無いですか?
0086名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/31(土) 23:23:40ID:cvrJ2MTR
「Coda」っていうアルバムに入ってるよ。
0087名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/01(日) 01:59:00ID:UxQ+bdX1
幸田シャーミン
0088名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/01(日) 18:46:30ID:yF/sbRri
Perspectiveって暗くてイイ!!
0089名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/02(月) 00:51:14ID:4VctByx9
暗い曲っていいよね。
0090名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/06(金) 23:10:22ID:a2jx3HTh
The Los Angeles Film Critics Associationで久石譲が最優秀音楽賞を受賞致しました。
最優秀音楽賞: Joe Hisaishi, "Howl’s Moving Castle"
- 次点: Ryuichi Sakamoto, "Tony Takitani"
0091名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/10(火) 09:51:50ID:ArMNOI3A
>>76
うんうん、御法度はいいね。
現音な教授好きなら、もしかしてエスペラント好き?あれも最高だ。
(サントラちゃうけど)
0092名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/15(日) 02:41:50ID:5X1Ts86P
この前、日テレのグルナイの番組予告で中華風な戦メリ流れていて、結構良かった。
CD音源化されていたら、教えてください。お願いします。
0093名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/17(火) 00:54:51ID:LNodMnBg
教授、誕生日おめ!
0094名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/17(火) 12:44:21ID:ybfDu76p
こいつが編曲したコンピューターお婆ちゃんっていい曲だよな
0096名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/21(土) 21:39:33ID:71GlpDBc
>>95
そんなに続かなかったりしてw
0098名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/23(月) 00:03:25ID:Y22obe4/
天外魔境の話が出て無いな、あれは黒歴史なのか?
聴いたこと無いファンも多いだろうな。
なんかのアルバムに入ってる?
0099名無しのテーマ
垢版 |
2006/02/04(土) 17:17:12ID:wPFL6SBN
何が?
0100名無しのテーマ
垢版 |
2006/02/08(水) 12:41:37ID:GeqOF7Kh
2006年2月9日 1:43〜2:43 フジテレビ
<メディアの苗床>坂本龍一 PLAYING THE PIANO/05
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況