X



† ホラー映画のサントラについて語る †

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/08(日) 23:45:18ID:SJ2VRjvD
アルジェント映画には欠かせない【ゴブリン】や
ソロで活躍している【クラウディオ・シモネッティ】
ルチオ・フルチ監督作品でしか聞いた事がない【ファビオ・フリッツィ】や
13日の金曜日シリーズではお馴染みの♪キ・キ・キ・キ・マ・マ・マ・マ
の天才的な音楽を創作した【ハリー・マンフレディーニ】

その他ホラー映画のサントラや作曲者について大いに語ろう!

自分は中でも「死霊のえじき」の【ジョン・ハリソン】作曲のサントラと
「人喰族」の【バディ・マグリオーネ】が作曲したサントラが特にお気に入り
0029名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/05(日) 22:39:22ID:Ap6v96Sg
アルジェント監督作品は、ゴブリンサウンドで持っている(^_^)/~
サスペリアもフェノミナもシャドー、サスペリア2も音楽だけよかった。
0030名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/06(月) 00:39:36ID:4M5+zriZ
どなたか人喰族とサンゲリアのカップリングCD持ってらして
売ろうとしている方は是非とも楽天に出品してください
必ず買いますので宜しくお願いします。
0031名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/06(月) 22:38:12ID:1mQV3CR3
サンゲリアと言えば昔ヴィデマでテクノリミックス盤を買ったな
海賊盤みたいだったがなかなか笑えた
0032名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/08(水) 19:44:13ID:YkynoAPL
昔のホラーのサントラってなかなかの物使ってたよな。





フライトナイトってサントラ出てる?
0034名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/13(月) 14:13:38ID:d1EJxFjs
米盤「LAND OF THE DEAD」のCD買ったヤツもういるか?
0036名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/13(月) 15:51:59ID:d1EJxFjs
>>35
米盤なら出てる。国内盤は確か未発売だったと思うけど。
>>13のサイトで試聴出来るよ
0038名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/14(火) 04:22:17ID:iGruZ1vk
バタリアンとペットセメタリー1、2のは結構好き。ロックな感じで。
0039名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/15(水) 18:54:47ID:4xEPAxrJ
ホラーには印象に残るテーマ曲が無いと物足りない
ファンタズムとか良かったな
0040名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/22(水) 23:05:10ID:qOJ4Sm1I
40です
0041名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/24(金) 09:48:17ID:GoEg21d6
>>1ゴブリンか
0042名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/28(火) 19:37:07ID:y4dmG2S+
エクソシスト2は、音楽聞くだけで、満足できた。
0044名無しのテーマ
垢版 |
2005/06/30(木) 23:19:54ID:0U6mjesY
魔力とエクスタシーは、凄かったね。モリコーネって、何でもありだなぁ。
0045名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/02(土) 01:06:38ID:knuJIEW8
>>28
あれって追加曲が確かマイケル・ケイメンだったよなぁ〜・・・実は「ダイハード2」のサントラに、その追加曲の
フレーズがそのマンマ使われてる曲が入ってるんだわ(ry

>>44
禿同!特にベース音のグルーブ感にシビれる(^^)〜♪

それから漏れ大分前にSILVAから出てた「ファンタズム1&2」のカップリングCD
持ってるけど・・・今これってプレミアとか付くんかな?
0046名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/06(水) 13:19:32ID:DEnMzs7H
国内盤「チャイルドプレイ/チャッキーの花嫁」のサントラで冒頭に流れる
一番聞きたかったボーカル曲が収録されてなくてガッカリ。
0047名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/07(木) 23:39:48ID:Q2oe07/x
今日、木曜洋画劇場で放映してた「フレディVSジェイソン」観てて
エンディングで流れるボーカル曲がめっちゃ気にいって明日
サントラ買うことにした。
0049名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/09(土) 12:47:13ID:a2AmLVsh
フレジェイのサントラ買ったけど、いい曲ばっかだね。
特にオープニングとエンディングで流れる二曲、
「How Can I Live」と「Beginning Of The End」が大好き。
005249
垢版 |
2005/07/11(月) 18:42:15ID:WKyCiBPX
>>50
スコア盤はわからない。
ごめん。
0053名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/11(月) 19:08:44ID:WKyCiBPX
キャンディマン3もフィリップ・グラスが音楽担当?
0054名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 00:06:39ID:Ae9gDe4P
>>53
いや・・・全然違う作曲家だった。
しかもパート3のサントラはちゃんと単体で発売されてる(ry
0055名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/12(火) 15:31:10ID:mTMN6CPw
キース・エマーソン来日中!
0056名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/14(木) 02:14:20ID:c7Akor8M
>>13のサイトでオルトラーニの『食人族』再発情報。
私が知る限りの国内サイトではまだアナウンスなし。
0057名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/14(木) 16:45:12ID:MxHxbee/
国内で輸入CDを取り寄せてくれるネット通販店が
あれば是非とも教えてください。手に入れたいホラーサントラが
一杯あるので宜しくお願いします。
0059名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/14(木) 23:40:50ID:MxHxbee/
>>58
早速のレスどうも有難うございます。
自分が今欲しいのは「死霊のえじき」「サンゲリアと人喰族のカップリングCD」
「バタリアン」「デモンズ2」「ハーシェル・ゴードン・ルイス作品集」
「マニアック」「デッドリー・スポーン」などです。
0061名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/15(金) 01:51:35ID:JPMuO/nM
Arkは親切だよ。
探究CDの相談にも応えてくれるし、何度か見つけてもらった。
もちろん、国内盤の廃盤CDみたいなものは無理だけど。
0062名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/18(月) 16:06:13ID:STpvjfiN
ハウス・オブ・ザ・デッドにDJ役で出てた“BIF NAKED”って
本業は歌手?
0063名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/25(月) 22:56:39ID:8ndiIRp2
誰にも理解されないからここで言いたい…「リング/らせん」のサントラはマジでいい。…あの「きっと来る〜」で始まり、静動を使い分けたスコア、CMで使われていたトランス系の曲、らせんで使われてたBGMのアコースティックバージョン…マジでお勧めする…。
0064名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/25(月) 23:45:44ID:IRxKsogC
>>63
なら「リング2」と「TheRing1&2」はもっと気に入るぞ!
0065名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/27(水) 01:14:28ID:XkjxXZcI
バイオハザードのサントラかなりいい!スコアも入ってるし、スプリットノットの曲には鳥肌がたった…
0066名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/28(木) 06:57:47ID:WEdREoEC
エクソシスト!
0067名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/31(日) 14:40:17ID:mv5Cbb0j
チャイルドプレイ2の最後のスタッフロール
0068名無しのテーマ
垢版 |
2005/07/31(日) 15:59:10ID:WZYC57NS
バタリアンSSQ
0069名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/01(月) 00:50:35ID:3HWafnqT
やばいぜ
0070名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/01(月) 00:54:14ID:3HWafnqT
「スペース・バンパイア」カッコよすぎ!
テーマもテーマだがクライマックス凄すぎ
ゴールドスミスの「氷の微笑」のオルガズム殺人の音楽も凄いが
言ってみればたかだかセックスにあれほど壮大な音楽が
付けられるもんなんだな、と。
0071名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/01(月) 06:44:16ID:cs0UqluB
「死霊のしたたり」のタイトルロールにしびれろ!
0072名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/04(木) 01:33:10ID:qFe0+SXX
(´・ω・`) 「ファンタズム」のサントラでウーハー壊した人いませんか?
0074名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/09(火) 00:18:09ID:W0SsnMiS
ホラーからちょっと外れて「ハウス」(ミッキー吉野)、のどかでよろしい。
もっと外れて「テンタクルズ」(忘れた)、さらにのどかでさらによろしい。
0075名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/19(金) 01:58:18ID:KgVaUZZf
age
0076名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/24(水) 14:24:22ID:jGOW/Muw
本日「ランド・オブ・ザ・デッド」サントラ発売!
定価2625円(税込み)全36曲
0077名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/25(木) 18:32:56ID:34sqAG0c
ランドのサントラ試聴出来るサイトってあるかな?
0078名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/25(木) 21:31:15ID:+yqFlSmK
>>77
特に面白くもない、普通の映画音楽だった。
『ゾンビ』や『えじき』のようなテイストは皆無。
0079名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/28(日) 19:32:53ID:dPBSIhYF
>>78
っでもつい先日、同じ作曲コンビの「THE CAVE(スコア)」が発売になったから・・・
そっちに期待汁!
それより漏れはリメイク版「THE FOG」のサントラ(音.グレアム・レヴェル)が発売にな
るか否かが気になる。
0080名無しのテーマ
垢版 |
2005/08/29(月) 15:24:12ID:ZEyAVIsb
ランド昨日観に行ったけど殆んど印象に残らない映画音楽だった
辛うじて覚えているのはデッド・リコニング号登場シーンで流れた
勇ましい音楽だけ。後は皆無。
0081某 高 生
垢版 |
2005/08/29(月) 22:39:00ID:R0AfLD26
「りんぐ」のフィールス・ライク{ヘヴン}〜X TRAサウンドスケープ・ミックス(H2H)
うpしてくれ
0083名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/05(月) 22:22:04ID:ynLc3KkY
0084名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/14(水) 17:51:44ID:FCM7f+oe
初です!
「ドーン・オブ・ザ・デッド」のエンドロールの最後の曲
アーティスト名知ってる人いたら教えて欲しいです。
0086名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/20(火) 21:33:54ID:VDKaWl3D
ピノ・ドナジオ作曲の「ピラニア」が好き
0089名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/22(木) 16:23:45ID:uS2LdOFI
「ペットセメタリー」から
ttp://24.104.40.88/MetalZone/ramonespet.wmv
「13日の金曜日PART6」から
ttp://www.michalak.org/fh/f13/Hes_Back.zip
「13日の金曜日PART8」から
ttp://www.michalak.org/fh/mp3s/DarkestSide.mp3
「エルム街の悪夢:ザ・ファイナルナイトメア」から
ttp://www.michalak.org/fh/mp3s/Why_Was_I_Born.mp3
「悪魔のいけにえ3」から
ttp://www.michalak.org/fh/mp3s/Leatherface.mp3
0091名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/28(水) 23:51:42ID:kO5ckDco
ゾンゲリア(ゾンビ2)を忘れるな

マニアックコップも忘れるな

でも一番はエクソシストだろぅ
0092名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/29(木) 13:41:14ID:BkFK+qOz
>ゾンゲリア(ゾンビ2)を忘れるな

おい“サンゲリア”だろ
0093名無しのテーマ
垢版 |
2005/09/30(金) 23:25:19ID:JrBgF5tX
死霊のはらわたV〜キャプテン・スーパーマーケット

聴いてるとなぜか元気になる名曲。
0094名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/05(水) 20:13:49ID:eodKtCfI
昨日シモネッティの、DEMONIの2003年再発盤が届いて聴いとります
オリジナル7曲、デモ&ライブ音源5曲に映像2本(PVとCM)入り
お買い得感デカし 買え
009694
垢版 |
2005/10/07(金) 21:21:06ID:k3pPm9si
あったよ デモンズだよ
良いページだなあ、ゴブリンCDガイド
ちなみにamazon.comで購入しました
0097名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/08(土) 20:29:37ID:cwly+sqB
エルム街の悪夢4のサントラを所持してるんだが、このサントラ、ジャケットに

FEATURING THE THEME "LOVE KILLS" BY VINNIE VINCENT INVASION

なんて書いてある。でも、この曲映画じゃ途中でチラッと流れただけだったりする。
どういうこっちゃ?
0098ホラー好き
垢版 |
2005/10/09(日) 02:48:13ID:eTO7QBb9
エクソシスト2でイナゴの視点からの映像で流れている曲が入っているCDありませんかね?
正規のワーナーのCDには収録されていないのです。僕はあの曲が最も不気味でした。
0099三十郎
垢版 |
2005/10/10(月) 04:51:09ID:Wtikfy1c
30年前エドガー・アランポー原作の「早すぎた埋葬」と言う
映画で墓掘りの男が吹いていた口笛のメロディが今もトラウマ
になっている・・・まさかCD出てないよな? この情報知っ
てる方いたらマジ尊敬しる
0100名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/10(月) 13:47:51ID:byhWdZ/n
口笛メロディと言えば「キル・ビルVol.1」でオマージュされてた
バーナード・ハーマン音楽の「密室の恐怖実験」(68年英)
0101名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/10(月) 17:30:40ID:k73BWLkJ
>>99
これのコトかな?
 ↓ ↓ ↓
ttp://www.buysoundtrax.com/pcpto-haunted_burial.html
0102名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 01:39:53ID:zf6yJEOI
韓国ホラー女校怪談4のサントラ泣ける。
おなじみの曲(禁じられた遊び等)に
少年少女合唱隊?が唄を入れてるのがなんとも綺麗で寂しくて。
0103名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/12(水) 12:30:54ID:hS4GdR84
やっぱ一番は

「ゴンク」だろ。
0104名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/22(土) 11:59:51ID:6fGFaT7/
デッドリースポーンのサントラ買った香具師いるか?
0105名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/24(月) 17:40:52ID:qAVTuk5f
>>72
俺も禿同!!

悪魔のいけにえ3のエンディング。デスメタ系のバンド
ご存じの方いらっしゃいますか?
0106名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/26(水) 23:54:28ID:MI4hxN2J
>>105
>>89にも出てるが、LAAZ ROCKITの「LEATHERFACE」という曲で、
映画用の新曲。プロモには映画の映像も使用されてるらしい。
0107名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/27(木) 22:11:30ID:r3d8luSB
「リング/らせん」のサントラに奇妙な声のようなものがはいってます。
リング主題歌『feels like “HEAVEN”』の最後の「天使が見える」という歌詞の直後に注目。
ボソッと何かが聞こえます。
0109名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/30(日) 20:54:22ID:3jxvefuI
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をした。
相手の女性は将来が決まる重要な時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられて
ノイローゼ気味になっていた。さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが
売れており人気があったため事務所の用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況
を理解されず、歌手になると勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて
精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れ、卒業後は逃げるように地方に引っ越して行った。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表している。

浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしている。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅してもいる。
示談の話は進んでいるが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が安全な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますので。

浅倉大介がパーソナリティーをしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っている。
詳細http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-922
0111名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/31(月) 09:22:47ID:1IeZwHiX
>>110
あるよ。>>89はペットセメタリーのPVだけ違うサイトで、残りは
ttp://www.michalak.org/fh/Menu.htmlにあるやつだから。
0113名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/12(土) 11:15:46ID:kBNaIMZe
0114名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/13(日) 22:17:00ID:/NRIAXDk
バタリアンのサントラほしー
時々ヤフオクに出るが、やっぱり高い。

あと、ザ・グリードとゴーストアンドダークネス。
ちょい前のゴールドスミスそろえるのがマイブーム
0115名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/17(木) 12:31:19ID:jxwnkjBf
俺もバタリアンはトゥナイトって曲好き

ネクロマンティックの音楽の使い方も好きだなぁ
0116名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/18(金) 20:05:25ID:9+KCn3YO
冒頭でタルを蹴り飛ばしてガスが吹き出た瞬間にメインテーマ(トゥナイトっていうの?)
が流れて一気に盛り上がる瞬間は秀逸だよね。

一方、カーペンター風な短短でも徐々に盛り上げる作風もすき。
パラダイム、物体Xあたりかなぁ。
0117名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/18(金) 20:43:53ID:KLvi46B8
トゥナイトはトラッシュのストリップショーが始まった時に
掛かる曲だよ
0118名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/19(土) 23:43:08ID:luyCO+HS
そうなんだ
あれそそるよなぁ。
公開当時小学生の俺には刺激強すぎた。
0119名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/21(月) 16:46:22ID:SBTTnXkb
今日バタリアンのサントラ買ったからトゥナイト耳コピしてる

0120名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/21(月) 18:46:58ID:JtQlfHEF
>>116
あのオープニングで流れる曲はサントラには未収録なんだわ・・・(無念)
因みに作曲したのはマット・クリュフォードという方で何でも、ミック・ジャガー
のソロ・アルバムのプロデュースなんかを手がけた方だとか・・・
0121名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/27(日) 09:03:12ID:g3wdcYrz
>>107
CD屋探したけど、置いてなかったし、わざわざ買う程でもないんで
うpしていただけないでつか?
0122名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/29(火) 02:46:39ID:9GlA1zsL
>>107
俺も聞いてみたい。
てか誰でも良いのでもってたらアップして頂戴な。
0123名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/01(木) 20:42:13ID:k4dISaDi
「クリープショー」や「死霊のえじき」の音楽を作ったジョン・ハリソン
の曲が大好きです。死霊のえじきのオープニングとかストリングスがとても
綺麗だけど不安を掻き立てる感じが好きです。
↓クリープショーのED曲が使われているフラッシュです。
ttp://www.murdergoose.md/murdergoose.html

ところで、十年以上前からとても気になっているのですが
ドラゴン特攻隊の、お化け屋敷のシーンで、「ハロウィン」の曲とか
使われてますが、お化け軍団と戦うときの音楽も同じように、何かの
ホラー映画のサントラから盗んでると思うのですが、これがとても
素敵な曲でして、この曲が使われているホラー映画わかる方いましたら
ぜひ教えてください。
0124名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/01(木) 23:47:34ID:2iGM8OuW
>>123
今度La-La-Landってレーベルからジョン・ハリソンの未発表BGM集が発売に
なるけど・・・
0125名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/01(木) 23:58:05ID:2iGM8OuW
>>123立て続けで(^h^)スマソ
>ホラー映画のサントラから盗んでると思うのですが
それってアレ?・・・仲間達がオバケ軍団に磔にされてるトコへカコイイヒロインが
颯爽と登場して全員救出する場面かな?
もしそれだったら使われてたのはサントラ『キャット・ピープル(音.ジョルジオ
・モロダー)』に収録されてる「ジョギング・チェイス」って曲だよ。
0126名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/02(金) 00:08:54ID:5RKQD0Kq
>>125
ありがとーー!!!!!ほんとうにありがとう!!!!!
ジョルジオ・モロダーだったのか・・たしかにそれっぽいでうs。
さっそくCDゲットします!お化けのシーン「ハウリング」の曲も使われてるんですね。
こんなにパクって版権とか問題ないのかなぁ。。

>>124
おおお これまたすばらしい情報ありがとうございます!!
サイトでは視聴もできました。
ところで、ジョン・ハリソンってバイオグラフィーを掲載しているサイトって
まったく無いですね。フィルモグラフィーみると、本当に手広い。
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=12701
0127124
垢版 |
2005/12/02(金) 00:36:37ID:IPBsFp9w
>>126
この方(ジョン・ハリソン)って・・・昨年(?)ぐらいに確かTV版『砂の惑星DUNE』
を監督してたYO!www
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況