X



【マエストロ】エンニオ・モリコーネ【巨匠】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/08(日) 23:00:35ID:o/5/naE0
映画音楽の巨匠、エンニオ・モリコーネについて語りましょう
0269名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 02:02:49ID:vSAKI+zi
俺みたいな初心者は
ニューシネマの何曲か、海の上の何曲か、アンタッチャブルの何曲か、ワンスアポンの何曲かは
最低でもやってほしかった
で他の曲も聞けてもっと好きになれればいいかななんて思ってたけどあんまやってくれなくて残念だった
0270名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 02:09:02ID:0UcK/hY5
アンコール1曲目の曲は「abolisson」という歌詞ですね。
奴隷解放の内容らしいです。
0271名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 02:46:40ID:2Xt53kXb
青じそ!青じそ!
って連呼してるかと思った。
0273名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 12:27:59ID:Q5wOZMo0
>ニューシネマの何曲か、海の上の何曲か、アンタッチャブルの何曲か、ワンスアポンの何曲かは
最低でもやってほしかった

でも、ニューシネマパラダイス、海の上のピアニストあたりしか知らない初心者は、確実に自分のお気に入りを聞けてるわけなんだよな。
むしろ、マニアのほうが、自分のお気に入りが聞けてなかったりする。
0274名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 13:39:32ID:QxDdpmsJ
「モリコーネ・ムービーヒッツ」のCDのような選曲だったら、
日本のファンも満足だったかな?
自分は大阪だったけど、プログラムに載っていた東京のセットリストを見て
ショックを受けたよ。自分のお目当てだった曲が入っていなかったから。

いかに大御所であろうと、少しはコンサートをする国とかファンのことを考えて
選曲をして欲しいなぁ…と自分勝手なことを思ってしまいました。
いくらなんでも日本未公開の映画の曲が多すぎるんじゃな〜い?
0275名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 14:00:05ID:Q5wOZMo0
>少しはコンサートをする国とかファンのことを考えて選曲をして欲しいなぁ…

それは日本のプロモーター側がしっかりとやって欲しいですね。
モリコーネ本人は、どの映画が日本で公開されているか? 何が日本で人気があるか?
ってことまで、いちいち把握できないだろうから。

理想は
トルナトーレ作品 + レオーネ作品・マカロニ  + カフェ・ラウンジ系
全体の演目の半分を、ここらへんで確実に抑えてもらえれば、かなり最大公約数として満足度が高いような気がする。

大阪公演の演目は、かなり理想的だったような気がして羨ましい……
0276名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 14:19:16ID:37xq/zv5
でも最終的に選曲するのはモリコーネ本人なんでしょ???
その辺りは誰にも口を挟ませないこだわりがあるんじゃないの?
0277名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 16:20:28ID:hEClHBAx
知っている曲を生で聴きたいってのもあるけど、日本で未公開の映画の音楽だと
CDでもなかなか聴けないから、それも良いかな。
0278名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 16:41:42ID:oJ6BcRv3
今年の東京(8日)に聴きに行って来たんだけど、内容的には去年の方が好きだす。
去年、感動して泣いちゃったのに今年は「んん〜、わからん曲が多い」って感じだった。
葉加瀬太郎の演奏は素晴らしかったです。
0279名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 20:05:09ID:OTfoC9ql
未公開といってもある夕食のテーブルとかマッダレーナとかラカリッファなんて
ちょっとモリコーネのCDを持っている人には定番だと思うけど
去年もわからん曲がたくさんあったと思うが(労働者階級は天国に入るとか
タタール人の砂漠とか未公開作品はいっぱいあったよ)
0280名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 20:52:11ID:T11F6Lji
初心者ですが、NHKのルーヴル美術館の曲に歌詞があるのは知らなかった。(La Califfa)
家に帰って、改めてルーブル美術館のCDを聞きました・・・
ルーブル美術館も再放送して欲しい・・・
0281名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 22:06:36ID:jqEgehrg
カプリソ、カプリソ連発してる曲はなんですか?
0282名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 22:29:36ID:FVFa8xxV
>>280サン
「ルーブル美術館」から本格的にモリコーネにのめり込んだ者です。

これがもとで「La Califfa」「Questa Specie D'amore」を買い、
更に「LA DISUBBIDIENZA(蒼い本能)」も買いました。

それにしても「LA MONACA DI MONZA(ロザリオの悲しみ)」のCDがホスイ!
0283名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/11(火) 22:45:41ID:2zR+aX/g
アンタッチャブルのエンドテーマを、ぜひやってほしいと願うミーハーっす。
去年も今年もなく、生で聞く機会はもう無いか...
0284名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/12(水) 08:22:56ID:EFoOkppS
海の上のピアニストはあったのに
何でニューシネマパラダイスのCDはなかったんですか?
0285名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/12(水) 17:32:17ID:hDaMj1SK
廃盤になったはずですよ、ニューシネマパラダイス。

東京2日目のコンサートで「1900年」の後にやってた曲って
セットリストどおり「赤いテント」なんでしょうか??
すごい好きになったんですけど、アマゾンでサントラを探しても見当たらないし
こちらも廃盤なんですかね〜??
サントラじゃなくてもいいんで、
「赤いテント」の曲が入ってるモリコーネのCDがあったら教えてください。
0286名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/12(水) 17:47:11ID:+8PVthAC
>>285
でもamazonでは売ってたんですけど・・・
0287285
垢版 |
2005/10/12(水) 17:55:36ID:hDaMj1SK
>>286

情報ありがとうございます。
でもこれって、中古で56ドルじゃ・・・。
さすがにキビしいっす(Y_Y)
0288名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/12(水) 19:02:04ID:+8PVthAC
>>287
あ、ごめんニューシネマパラダイスのこと言ったんだ
0290名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/13(木) 12:36:11ID:bFj9mM3y
NHKルーブル美術館サントラ
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=RBCS-1078
0291名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/13(木) 14:19:19ID:68SaY/bZ
コンサート当日、小泉のCD買ったけど、余韻がさめなくて
地元で新たに2枚購入しました。
0292名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/13(木) 15:08:28ID:SJJR435F
小泉が関わってるのが嫌だから絶対買わない。
0294名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/13(木) 19:55:35ID:EHfZ2oN5
>>292
民主党乙www
0295名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/13(木) 21:33:10ID:n/QwzjSk
>>292-294 政治の話はヨソでやれ

俺も買わねーけど。小泉みたいなカッペのお上りさんにモリコーネに一切関わって欲しくねーな。
0296名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/14(金) 01:09:27ID:Y6JursSr
例の小泉のやつの選曲ってファンからするとどーなの?

1.デボラのテーマ~映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」より
2.ただ愛の為に~映画「尊敬すべき人々」より
3.オリエント・エクスプレス~TV映画「オリエント・エクスプレス」より
4.星のエクスタシー~映画「ヒューマノイド宇宙帝国の陰謀」より
5.メテロのテーマ~映画「わが青春のフロレンス」より
6.自由への希望~映画「死刑台のメロディ」より
7.別れ~映画「マエストロとマルゲリータ」より
8.君の瞳の中に書いてある
9.愛をあなたに
10.貴方にひざまずいて
11.荒野の用心棒~映画「荒野の用心棒」より
12.ガンマンの祈り~映画「夕陽のガンマン」より
13.ウエスタンのテーマ~映画「ウエスタン」より
14.古い階段の下で~映画「古い階段の下で」より
15.ヴェニスの別れ~映画「愛のために」より
16.旅立ち~映画「愛のために」より
17.ガブリエルのオーボエ~映画「ミッション」より
18.ミッション~映画「ミッション」より
19.ニュー・シネマ・パラダイス~映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より
20.1900のテーマ~映画「海の上のピアニスト」より
21.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ~映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」より
0299名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/14(金) 07:54:50ID:Ahqprxzy
>>296
いいと思うよ。
他の1枚ベストとかぶらない曲も多いし。
0300名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/14(金) 08:32:11ID:545MYjiJ
服装で悩んでたけど行ってみたら普通のライブと変わらなかった
0304名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/14(金) 17:59:08ID:2NTdBAkZ
>>295 オレべつに政治の話したワケじゃないんだけど…w
0305名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/14(金) 18:25:01ID:2NTdBAkZ
あ、オレ>>292ね。
0306名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/14(金) 18:30:07ID:Z9DNkn1F
随分マニアックな千局だな、本当に本人が選んでるか?
0307名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/14(金) 19:36:55ID:atA8QofW
>>306
少なくとも「ヒューマノイド宇宙帝国の陰謀」は絶対知らないと思う。
ある程度用意しておいた曲からランダムに拾い出しただけだろ。
0308名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/14(金) 21:00:02ID:WgwQ42iw
ウエスタンだけ集めたCDってありますか?
0311名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/14(金) 21:18:57ID:mYLPfeSa
>>306
正真正銘、本人が選んだということだそうです。
0312名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/14(金) 21:53:09ID:WgwQ42iw
>>309

308です。
教えてくださいましてありがとうございます。
早速買ってみます♪
0314309
垢版 |
2005/10/14(金) 23:45:59ID:Ahk0ZmLZ
>>313
RCA盤は持っています。
最近出たGM盤は、既に持っているCDと収録曲がダブってしまうので
買っていません。
0315名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/15(土) 15:12:05ID:OxtdTxN/
>>306
マニアックだと思うか?
君、本当にモリコーネヲタ?
0316名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/15(土) 21:34:46ID:FzBDP7ae
>>315
ヲタじゃないといげないの?
そんなだから世間からバカにされてるんだよ君(オタク)は
0317名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/15(土) 22:50:20ID:i0uB/cjW
政治家選曲のアルバムを買う人は浮かれたミーハー。
そんな恥ずかしいモノを家に置ける人は羞恥心が無いという点である意味立派。
恐れ入ります。
0318名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/15(土) 23:10:58ID:lDMjLKnO
3.オリエント・エクスプレス~TV映画「オリエント・エクスプレス」より
4.星のエクスタシー~映画「ヒューマノイド宇宙帝国の陰謀」より


こんなのが選ばれている時点で充分にマニアックだろ……
全部が全部、マニアックな曲である必要はない。あくまで「小泉純一郎が好きな曲」なんだから。
0319名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/15(土) 23:21:24ID:qquJQkxu
ミクシィでも爆弾投下されちゃったね。

たしかに政治や宗教に関する事はスレ違いの論争に発展する可能性になるけど、
大好きな音楽家の作品がが気に入らないヤツの選曲でCDに収まったら
だまってはいられないのがファンというものだ。

オレは政治の事とか詳しくないけど、
生理的に小泉は嫌いだ。
楳図先生は好きだ。
0320名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/16(日) 00:47:54ID:hxMAqkeH
>>317
どのCD買おうが人の買ってだろ
いちいち他人をバカにする性格のお前のほうが恐れ入るよ
0321名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/16(日) 01:23:04ID:Pl9vThA6
てか、ここまで普通に買う人がいるとは思わなかった>小泉の作ったCDw
0322名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/16(日) 03:35:43ID:a9s5I6+k
小泉がファンとは初耳だった
去年のコンサート来てたか?
0323名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/16(日) 09:03:47ID:O+OzUML6
「わたしを捨てないで!」とうんこは云った
肛門は何も云わずにうんこを捨てた
何か云いたげに肛門はひくつくが
ため息ひとつも出さないで
黙ってうんこを捨てたのだ
うんこは水たまりに転がった
未練げに肛門を見上げてる
水浸しになったうんこは
涙を流していたとしても
それと判別できなかった
肛門は別れ際の口づけを
白いハンカチで拭う
白いハンカチにはうんこの残した紅の跡
それは水たまりに投げ捨てられた
うんこを覆い隠すように
そんな悲しい結末を
ちんこは眺めてた
ふぐりのかげから人知れず
うなだれながら眺めてた
こんな別れを見るたび
彼は涙を流すのだ
0324名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/16(日) 09:08:51ID:O+OzUML6
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
0329名無しのテーマ
垢版 |
2005/10/21(金) 20:11:32ID:1IgwWAyt
キルビル
青葉屋の死闘直前にかかる曲(通訳の女の腕斬るシーン)と
Vol.2のブライドが砂漠を歩いてバドのキャンピングカーに向かうシーンの曲名を教えてください CD化はされてますかね?
質問ばかりでスイマセン
0331トメェ〜ト
垢版 |
2005/10/22(土) 08:19:40ID:vVWGROUw
自分なりに一生懸命探しているのですが、もう、あきらめモードです。
助けてください。
「コープス・ブライト」の始めの方でビクターがコープスブライトに追いかけられてるシーンで流れている曲が知りたいのです。
「コープス・ブライト」のサントラには入っていませんでした。なんか、昔から知っているような気がする曲なので、他の映画でも使われてたのかな・・・
よろしくお願いします。
0332トメェ〜ト
垢版 |
2005/10/22(土) 20:08:01ID:vVWGROUw
書き込む場所を間違えました。ごめんなさい
0333ハーピィ
垢版 |
2005/10/28(金) 15:11:39ID:yZ3dValT
E・∇・ヨノシ <333ゲット♪♪
0335かっぺ
垢版 |
2005/10/31(月) 02:34:31ID:qnByXeb9
去年の来日コンサートを聞いたモリコーネファンです。
残念ながら今年は聞き逃しましたが、今年の演奏曲目を知って思いました。
彼はそれぞれのコンサートを、これまでに作曲した素材を用いて
ひとつの交響組曲として提供しようとしているのではないだろうか。
去年の東京コンサートは、ホールやPAの陳腐さにもかかわらず、
音楽的充実度はすごいものがありました。あのコンサート全体を
ひとつの作品として考えても全くおかしくなかったです。
演奏時間の長さ、日本のファンになじみのない曲目、は彼のそういう
意図によって導かれたものだったような気がします。
彼の単なるエンターテイナーではない音楽家としての誇りを感じます。
自分をつらぬく骨があります。
こうした積み重ねが実って、いつか彼の交響組曲がリリース
される日が近々来るかもしれない、と期待してます。
でもとりあえず、来年も来日してほしいな。
0336takker5
垢版 |
2005/11/05(土) 20:58:04ID:Rmfr6Uq6
モリコーネのホームページを開設しています。ぜひ、見に来てください。
よろしくお願いします。

http://www9.ocn.ne.jp/~matsuno/index.htm
0338名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/05(土) 21:27:36ID:85cGQFW/
takker5ってオークションでボッタクリの人ですか?
0339名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/05(土) 21:29:41ID:85cGQFW/
すいません、人違いでした。
ごめんなさい。
0343名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/07(月) 00:25:19ID:dtAr6NKi
つい最近、友人のすすめでニューシネマパラダイスを見て、
音楽が印象的だったものですっかりはまってしまいました。
アルバムを買おうと思ったのですが何せ数が膨大なのと海外版のものが多くどれから手をつけて良いものか分かりません。
またお小遣いも無限ではないので…さすがに全部買うというわけにもいかず…
何かファンのみなさんのおすすめのCDなどありましたら教えてください。
ウエスタン映画なら>309さんの紹介したCDでとりあえずは満足できますでしょうか?
0344名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/07(月) 00:52:08ID:2lrTCvcg
GDMからウェスタンのexpanded versionが出るみたいだけど
前に出た仏盤のexpanded versionと同じ内容?
0345名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/07(月) 11:38:04ID:CtDVAh/H
>>343
とりあえず映画見て気に入ったのとか、見てみたいと思う映画のサントラから買っていけば?
いきなり未公開作品とかに手を出すときりがないし。ウェスタンならそのコンピを買って、それで
気になったのがあれば、そのサントラを買えばいいのでは?
0346309
垢版 |
2005/11/07(月) 11:55:31ID:TzN3FFOh
>>343
>>309は、「とりあえず」だからね。
主要なマカロニ作品のテーマは、その2枚でおっけ……と思っていたが
これを忘れちゃファンに叱られる、肝心の作品がコンピには収録されていないので追加。

「続・夕陽のガンマン 地獄の決闘」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00020HDA8/

21曲収録のものと11曲収録のものがあるので、購入時は要注意。
0347名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/07(月) 17:06:07ID:dtAr6NKi
>345
>346
ありがとうございます
とりあえず2枚注文しました。
気に入ったのがあれば、映画を見たり個別にサントラを買って行こうと思います。
0349名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/09(水) 17:20:09ID:uN/te7LR
オチ板で叩けば、暇な2ちゃんねらの皆さんが
寄ってたかって潰してしまうだろうな。
著作権法違反の犯罪サイトだし。
0350名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/12(土) 03:04:19ID:5Bqcw0Xx
GDMからの発売のウエスタン 全27曲65分ということで以前出ていた仏盤より
7曲増して15分長くなってる。 仏BMG盤を持っているけどこれも買うしかないな。。。
0351名無しのテーマ
垢版 |
2005/11/12(土) 03:50:12ID:ghLtDQDz
でも、重宝しているサイトなんで、穏便に頼む。
0352名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/02(金) 21:41:46ID:8dcQH+fV
フィギュアスケートNHK杯女子フリーでイタリアの選手が「ミッション」使ってた
0353名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/08(木) 03:50:23ID:RDUf3jgC
ミキティは戦メリだっけ??
教授の曲もいいけど、ミキティにもモリさんの曲使ってほしいな。
0354名無しのテーマ
垢版 |
2005/12/29(木) 01:27:37ID:dmBGY7uM
『ワンスアポンアタイムアメリカ』
のフレンズ最高!
ラストのデニーロの笑顔とともに。
0355名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/02(月) 05:19:28ID:Yl9qNeCv

 モリコニアンの皆様。モリコーネ以外にベスト映画音楽家をあげるとしたら
誰を上げますか? 俺としては映画音楽家ベストスリーは1位がモリコーネで
2位がニーノ・ロータ。3位は日本の佐藤勝と言いたいのですが・・・


0356名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/04(水) 00:19:44ID:MYkYC8Hl
モリコーネが1位なら2位はハワード・ショアだな、個人的には。
0357名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/13(金) 23:51:54ID:TKQeM+jz
>>355
平尾昌晃
0358名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/14(土) 18:25:46ID:GqBknbRq
>>355
カーター・バーウェル
0359名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/14(土) 19:55:28ID:4SFJWu4W
1位 ジョン・ウィリアムズ
2位 ジェームズ・ホーナー
3位 ハンス・ジマー

4位以下は2流なので省略!
0361名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/15(日) 13:04:20ID:vxUExrRH
やっぱりバーナード・ハーマンだ
0363名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/25(水) 01:07:25ID:FQgF34OW
県民の森コーネン
0364名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/27(金) 21:11:12ID:2BmPUpSA
 サントラの話題ではありませんが、昨年亡くなった本田美奈子.が「ニュー・シネマ・パラダイス」に
日本語詞をつけて歌っているのはガイシュツですか。

 ちなみに日本語詞は「愛の賛歌」や「君といつまでも」等で有名な岩谷時子が、何故かこの曲だけ
森寧子(もり・ねいこ)というペンネームにしていますw

http://columbia.jp/~minako/83633.html(ここで一部聞けます)
0365名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/30(月) 04:50:47ID:a4eo3zkY
ニューシネマパラダイスのサントラで、16曲収録のものと、23曲収録の完全版があるようですが、
やはり完全版を買ったほうが良いでしょうか。
0366名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/30(月) 06:43:11ID:8JoEjWz6
>>365
どっちもあまり変わらない。曲が多いか少ないかの違い。
どちらにしても、たいした音楽じゃない。買わないが吉。
0367名無しのテーマ
垢版 |
2006/01/31(火) 03:03:21ID:rGok76aw
どうも。すっごい参考にならなかったですけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況