https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1714640510/102-110 より

シュート数:14(7)本対6(2)本。ゴール期待値:1.57対0.47
>>75から比較してシュート1本増だけか
ハイライト失点シーンで牛澤のパワー負けが目立つ。高さも、スピードも、出足の予測鋭さも
黒川の焦燥も気になるな
桜川が口で何か言ったっぽい
後半は向かい風って言っても許容範囲
村田があんな高い位置取りをするのは相当の特殊戦術
久保征のサッカー脳もなあ
後半メンバーに評価を下げた選手は複数居る
途切れた無敗神話
自分も痛い責任を感じている。
「焦燥」の1日
今日は本当に残念無念だ。充分引分けられる前半内容ではあった。。

J2第13節横浜FC戦 濱崎芳己監督「プロとしてどうかと思うミスから失点しましたが、その後にやることを減らしてしまったことが本当の問題。それは私の責任」
https://www2.targma.jp/hollyhock/2024/05/03/post44590/

>>106
熊本戦は観客数を含めて、解任判断を織り込んだ試合にならざるを得ないな
此処まで黙ってたが、杉浦のケガを隠していた毎回の情報隠蔽癖には観客減の遠因であろうとムカついてる
https://www.mito-hollyhock.net/news/p=35417/
>水戸ホーリーホック所属の杉浦文哉選手が下記診断に伴い、4月24日(水)に手術を行いました。
>手術が無事に終了したことも合わせてお知らせいたします。
>■診断名
>左大腿骨外顆部軟骨損傷
>左膝離断性骨軟骨炎

荒らしごときに今、相手する価値も時間も無い
”ワッチョイなしの呪い”の期間中に、杉浦は左ヒザの大ケガをしたのだぞ