X



ただの雑談スレ
0001U-名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 17:58:34.60ID:Z0u8QOvy0
なかったので立てました
以前はらスレの避難所的な感じで数年続いてましたけど
0298U-名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 23:05:15.30ID:yVeLFSnh0
>>297
2004年オフでも石崎を捕まえるチャンスはあったのにな
ちょうど清水を退任したばかりだから
0299U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 00:32:57.88ID:XJGNDact0
石崎が初めてJ1の監督になれたのは清水だが、その時の清水は重症だったのがね
アントニーニョが指揮した1stより順位を落としただけでなく天皇杯でもJ2相手に取りこぼしたし
あの段階ではまだJ1の監督は務まらないという判断をされても別におかしくはなかった
0300U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 10:29:20.63ID:EPSLaGyQ0
アラウージョを生かせなかったのもヤバかった
0301U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:17:56.62ID:fICKB90g0
当初清水は05年も石崎続投で、ヘッドコーチに長谷川健太と考えてたらしいのよ
0302U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:26:57.30ID:eMPTj6QB0
>>272
鹿嶋仲間は鳥栖清水長崎のどれか
神戸井出は清水横縞岡山のどれか
浦和武田は札幌大分のどちらか
0303U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:02:30.24ID:OUSRb2Bp0
柏は西野が解任されてからもずっと選手は西野式で行こうと団結して
ぺリマンやアウレリオ、池谷、早野の言うことをあまり聞いていなかった
ユサンチョルやサンパイオは「今の監督は西野じゃないんだからいい加減心入れ替えろよ」と猛反発してたんですよ
こうやって空中分解していって05年の降格に至ったわけです
0304U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:31:14.39ID:LguIH3cf0
でもあの降格で不満分子共が大脱走してくれたからかえってチーム作りしやすくなったんじゃないだろうか?
0305U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 06:50:52.22ID:vSYyKxCk0
柏はこれまで3度J2経験してるけど、初回の06年は危なかったね
また福岡と入れ替え戦するところだった
0306U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:05:08.07ID:jHREKQ2+0
最終節前では横縞J2優勝決定で、神戸が86、柏が85
最終節柏は湘南に圧勝して神戸は仙台に敗戦喫し柏が逆転で自動昇格
柏も神戸も10月以降は失速してたな
0307U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 09:15:48.22ID:Ot3S81440
2006年の入れ替え戦
https://www.youtube.com/watch?v=vija8JlxvFg
VARあったら間違いなくゴール認められて盟主残留だよな
07年も盟主J1、神戸J2という世界線、どうなっていたか?
0308U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:35:32.64ID:d7/c2l4c0
2006 盟主 勝ち点27

誤審は可哀想だったけど落ちるべき成績
この年ワースト3が酷かった印象
0309U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:35:07.79ID:Xfrp199k0
>>308
その福岡に2戦とも勝てない神戸もヤバかった
大久保嘉人を獲得できてなかったら残留争い避けられなかったろ
J1では5、6クラブからオファー来てたんだよね確か?
0310U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 06:47:43.85ID:+9dJacyO0
>>308
16位の最低成績はこの年の盟主かな?
0311U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:32:49.32ID:YrDMm2V50
>>310
2013年16位湘南 勝ち点25
下には下がいたよ
0312U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:35:03.89ID:sJa+t/4k0
2013もワースト3弱すぎて残留争い全く盛り上がらなかったな
0313U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 06:24:33.59ID:GhVhJSrb0
2006は16位が入れ替え戦だったからボトム3での16位争いが熱かった
入れ替え戦に回ったのが桜なら神戸に勝てたんじゃないかと思う
0314U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:44:41.60ID:9SYc9+F60
>>313
神戸は川崎に感謝しないといけないな
もし入れ替え戦の相手がセレで負けて昇格逃してたら大久保獲得はできなかった
0315U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:58:51.00ID:Nd8cHzyg0
神戸時代の大久保って、移籍当初は左SHで使われてなかったっけ?
0316U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 03:54:38.24ID:c9Hc7YNY0
>>315
レアンドロ1トップで近藤祐介と大久保の2シャドーみたいな形だったと思うが
0317U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 05:15:59.83ID:v91+F4WQ0
神戸も2回降格してどちらも一年でJ1に戻ってきたけど、初回の方は戻ってからもピリッとせず降格危機が何度かあったよね
再降格した2012はもちろん2010も危なかった
2009も14位と振るわず
0318U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 05:37:00.71ID:Jlkt3pSq0
東の大宮
西の神戸
0319U-名無しさん(京都府)
垢版 |
2024/04/24(水) 16:11:40.05ID:/6yo9tOC0
>>272
マルセロヒアン→ガンバ
ガンバは夏窓に極貧クラブで活躍してた国内外国人FWを引き抜くことがよくある
垣田→福岡
ザヘディは7月以降契約延長が難しそうなので
山田寛人→鳥栖
ヒアンの穴埋めとして
デュークorベンカリファ→札幌
セットプレー強化のためエアバトルに強いFWを探す可能性あり
照山→鹿島
いわきから個人昇格。ずっと新たなCBを探してるようなので
金子翔太→仙台
確かな実績あり。上位ながら得点力に乏しいので予算内に収まりそうなお手頃なアタッカーを狙うはず
ペレイラorデルラン→琉球
J2復帰への起爆剤。上位の割には守備がザルなのでCB補強は考えているはず
0320U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 18:49:10.57ID:1Z2zhB760
監督途中交代がありそうなチーム
J1 鹿島浦和川崎京都湘南
J2 千葉水戸藤枝
J3 松本八戸讃岐
0321U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:47:40.93ID:2Io5U9ia0
山口智は危険度Aになったな
バックには名塚が控えてるし
0323U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:20:10.33ID:0ebTgmXA0
鳥取vs浦和に行ったけど、地方だとそこそこ客が集まったらシャトルバス1時間以上待たされるというのは当たり前のことなんだろうか
0324U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:17:53.75ID:D6jpXlDK0
LRTなかった時代のグリスタは地獄でしたね
0325U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:59:16.13ID:esQLdU6c0
天皇杯では控え中心の神戸相手とはいえすごくいいプレーを見せてた今治のマルクスヴィニシウス
2段階昇格の目もあるんじゃないかと
0326U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:35:04.30ID:4z46eqYX0
海外からの出戻りはいるのかな?
金子拓郎は札幌に復帰して半年だけはそこでプレーすると思うが
0328U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:54:24.18ID:b1Eom1Zc0
タイ代表ならスパナットは鹿島に行きそうな気がする。なんとなくだけど
0329U-名無しさん(大阪府)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:14:27.65ID:yrSm7Fbt0
FC大阪もそう遠くない将来に町田ゼルビアのようにビッグになっていくんだろうか?
最近は大都市圏が勝ち組になってきてるんで
0330U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:23:05.47ID:dXP3aSp10
>>322
2021年は終盤結構いい仕事してたしね
天皇杯ファイナリストは彼のおかげといってもよい
0331U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:44:04.95ID:1893NP+00
とりスタは布勢公園、グリスタは西川田公園のところにあればなと思った
0332U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:54:08.95ID:ke/mvRFt0
昌子が今回動く可能性ってある?
0333U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:09:35.22ID:LzX6g2450
鹿島育ちの指導者は無能ばかり
0334U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:53:19.03ID:Psy1aIAx0
大岩の采配は心配だな
0335U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:24:07.37ID:/r5VeAMr0
>>332訂正
今回→今夏
です
0336U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:52:05.35ID:ySweri390
ヒヤヒヤだったな
まさか韓国がオリンピックに行けないとは予想だにしなかった
0337U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:54:56.49ID:tQ/XzYcl0
>>333
相馬の評価がちょっと難しい
0338U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:44:44.89ID:Y5HSYOs10
相馬は町田ではJ2に上げてるし、J2でも隔年で上位進出させてるから救いようの無いほどの無能ではないのは確か
0339U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:07:08.76ID:/JzDrnKJ0
相馬と上野展をセットで引っ張ってきたら上昇見込めるかもしれない
監督とHCはどちらでもよい
0340U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:41:55.15ID:Fba7kfFh0
>>339
9年前のJ3ではどちらも凄いことやってのけたね
昇格初年度ながら36試合で96得点ぶち込む攻撃陣を構築して、18失点に抑え込める守備陣を構築
攻撃は上野、守備は相馬と分担すればいい意味でJ2でも席巻できると思う
0341U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:44:52.29ID:WweMQqcJ0
スペインW杯優勝、イタリアW杯予選敗退、ドイツW杯GL敗退、日本W杯でW杯優勝経験国に勝つ
ガンバ、セレッソ、京都、広島、長野、北九州、栃木、金沢、長崎はホームスタジアムが変わる
殆どのクラブのホームスタジアムはオーロラビジョンを持つようになり芝生席も絶滅
レスタープレミア初優勝
ナポリセリエA優勝(2023年に33年ぶり)
サントスFC2部降格
サンプドリアセリエB降格
ハンブルガー2ブンデスに降格
西武最下位(2021年に42年ぶり)
阪神日本一(2023年に38年ぶり)
オリ3連覇(2021〜2023)
前年セパ最下位のチームが翌年共にリーグ優勝(2021)
マーチ販売終了
SMAP、V6解散
安室引退
いいとも終了
世界ふしぎ発見終了
アタック25終了

JEFがJ1にいない間はこんなにも珍しいことが起こってしまった・・・
0342U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:40:11.23ID:bMPFfeK00
>>340
2015年のJ3では得点ランキングTOP3は山口の選手で独占されてたわね(岸田、島屋、福満)
ただ守備面はJ3でも安定してたとは言えなかったので、J2では岸田も島屋も守備に追われる時間が急増して
ゴール前ではなかなか仕事させてもらえなかった
町田並に守備が整備されてたら違ったと思うけど
0343U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:04:34.69ID:5pMx7Pgo0
逆に町田は攻撃陣があまり振るわなくて、J2復帰初年度の序盤は無理に守備陣が攻めに顔を出してしまいカウンター食うシーンがよく見られた
補強した中島祐希がフィットしてからはバランス取れるようになったけど
0344U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 01:35:57.11ID:2tHB3jcO0
>>340
英のイプスウィッチタウンなんか、昨年の3部では2015山口町田を合体させたようなチームを披露して2位だったし
今年のチャンピオンシップでもリーズと自動昇格枠を争っている
やっぱそれくらいのチームが作れてなおかつ主力の移籍を食い止めないとトップリーグなんて無理な話なんだよね
0345U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 01:56:32.80ID:EDKL4RUk0
ぽこサポだが、ミシャの後任は上野でヘッドに相馬を迎えたくなった
0347U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:05:17.20ID:Xn0eLbTR0
>>344
2022-2023のEFLリーグ1は優勝はプリマスなのに、得点、失点、得失差は2位イプスウィッチの方が大きく上回っていた
敗北数もイプスの方が少なかったし引き分けが多かったのが影響したんだろうが明らかにプリマスより強かった
0348U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:06:40.78ID:E3uvm1AT0
2年連続昇格と2年連続降格どっちが先に見れるかね
まあ後者だろうけど
0349U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:43:53.47ID:m5PF6QGP0
>>341
まだ昼番組は日テレでは思いっきりテレビ、フジではごきげんようが放送されていた
0350U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:12:00.68ID:0YjLJulT0
西武は2014年も危うく最下位になりかけたけど、上手く帳尻合わせして5位でフィニッシュしたな
0351U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:07:41.20ID:h+BUxbNX0
>>346
誰か主力抜けたわけでもなかったし羽地や秋葉忠宏を取るなど補強も積極的にしてたように見えるが、何がいけなかったんだろ?
仮に2004年のJ2ボトム3(湘南鳥栖札幌)がこの年JFLで戦ったとしてもこんな凄い成績残せないだろ
0352U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:43:26.62ID:PKp6Onh70
J2→J1でもそうだが、独走優勝するチームって大体上がっても中位以上の成績を残してるよな
これは海外でも同じこと
0353U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:47:17.14ID:4stCZYvy0
2005京都→2006京都くらいだな例外は
0354U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:53:12.02ID:zeqf/uLQ0
2021→2022磐田もだけど、あの頃の京都も磐田も降格チーム0で緩くなったシーズンを上手く生かしただけだったね
徳島が初めてJ2に上がったときもJ2からの降格が無かったわけだし
0355U-名無しさん(茸)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:20:24.36ID:HJVkHK2h0
>>354
でもあの頃の鳥栖と横縞(2003年のボトム2)がJFLに落ちたとしても徳島と張り合えたかというとノーだろ
鳥栖は存続できたかどうか怪しいし
0356U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:42:43.48ID:JrWqR8tH0
>>351
JFL得点王の林が怪我で使えなくなった
この人がいたらおそらく札幌と湘南も抜いて上半分順位で終えてたと思うよ
0357U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:00:06.77ID:nW+h/CIu0
アウェイ観戦バスツアーってどんな感じですか?
行くとして一人で乗るんだけどチームが好きなだけで情報とかまったく持ってない人間なんだけど
バスの雰囲気になじめるのかわからなくて不安だから自家用車で行くか迷ってる
0358U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:05:26.82ID:nW+h/CIu0
>>346
おお…武蔵野で山崎小泉加藤コールされてたYKKのチーム名…懐かしい
0359U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:25:02.00ID:nW+h/CIu0
ググってたけどよくよく考えたらバスって2人ずつの席だからペアで参加しないと不自然だね
やめとこ
0360U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:35:01.02ID:sd8kdvFN0
勝ち目って何サラッとスノ一緒にしとるんじゃ
坊っちゃんスクリプトに次ぐ連投力だな
0361U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 01:06:26.56ID:ngXd5CWl0
ジェイク人格売りしてた
0362U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 01:11:13.25ID:Dqj7MY4X0
上がってジャニーズが増えて面倒なんだろうかと思う
0363U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 01:34:09.39ID:sC/lpjbe0
ダゾーンだったかもしれへんのやね そもそも乗り方やガワだけ真似してからドヤれよ卒業出来なかったのかな
税金で養うてな
終わってるよな
大御所化してました
0364U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 03:08:06.59ID:BD2KrXl80
ずっこけ知ってた(たぶん乗客6人だった時が1番配信辞めなさそうだからそういう気質は一般的な勤務
やっぱり夜勤が好きなラッパー挙げるだけに適用するから
0365U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 04:07:05.36ID:Aju5uO5Z0
血糖値を下げるらしい
なので
古き良きニコ生みたいなもんはない
セックスすらほとんどしてなかったのかと思う。
0366U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 04:23:09.02ID:Q2lQtQCE0
>>323
鍵叩きババアは人間の連絡先を消した件かな
0367U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 04:48:23.47ID:z6cbYL3p0
証言だけではないやろ。
バテバテで打撃も守備もグロすぎて
もはや
0368U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:46:57.53ID:QLUGowhx0
>>356
2年連続で靭帯やっちゃったんだよね
でも羽地も小林康剛も結構活躍して12チーム中9位はやや物足りなかったな
もっとやれるだろと思っていた
0369U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:56:20.87ID:9TA/Gmgj0
古橋宇留野がプレーしてたHONDA FCを大きく突き放してJFL優勝なら、J2でも初年度から旋風を巻き起こせないとおかしいって
0370U-名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 02:10:21.53ID:aOafhKUg0
>>345
上野展裕はおそらく西日本から出ないと思われ
0371U-名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:05:47.18ID:gKwYXZjw0
去年のいわきは開幕から田村が監督で日高も残留してたらPO争いに参戦するぐらいのことはできたかもしれない
0372U-名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:30:15.40ID:NO2Txzoh0
でもJ3ピカピカの一年生で年間わずか4敗、得失点差+49をもたらしたのは村主なんだけどね
0373U-名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:24:59.29ID:RKEAQb060
今年の大宮は一昨年のいわき超えするか?
0374U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:22:27.80ID:X0K32Q6W0
大宮はどうしてこうなった
0375U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:17:53.54ID:70YIF+/T0
昇格初年度に鳥栖サポが掲げてたピカピカの一年生段幕
あれ結構好きだった
0376U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:32:49.91ID:T1gCN+s90
○○がJ3とか反則
これ言われたチームで本当に反則になるの初めてだな
0377U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:40:39.39ID:tfd9w1RV0
>>344
得失点差はエグかったけど勝ち点獲得ペースは一昨年のいわきほどではない>ブルース
それでも1試合辺りの平均は2.13だが
0378U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:56:10.50ID:Fm4/cN+w0
>>372
こういうのを見ると、経営難が影響して戦力ダウンが進んでJ3降格したチームでも希望を捨てたらいけないんだなと思った
2022いわきも2015山口も人件費は低かったし
0379U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:02:37.72ID:gdQRcDtg0
>>375
選手からしたら子供のように見られていて恥ずかしいと感じたのもいただろうな
0380U-名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/02(木) 19:08:51.30ID:MOVeVJyz0
>>376
2016の大分は?
0381U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:18:01.83ID:tfd9w1RV0
>>380
大分はそこまで派手ではなかった
30試合しかなかったのに7敗もしてるし28節終了時点では2位だったから
0382U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:36:09.67ID:MOVeVJyz0
>>381
TSPで過去の順位表を確認してみたら、数字的には2015山口、2018琉球、2022いわきよりは劣ってるんだな
でもそんなチームがわずか2年でJ1って、片野坂はどんな手を使ったんだ?
0383U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:44:48.23ID:Ac3I0DPJ0
>>375
そして残留が決まったら無事進級できました〜!というダンマクが登場した
あの年の鳥栖は最終節マリノスに勝ってたらACL切符を掴めたんだよな
0384U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:56:35.17ID:Fm4/cN+w0
昇格即ACL出場権獲得という偉業
12年鳥栖にできなかったことを今年の町田はやれるのだろうか
0385U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 20:59:29.73ID:BXM3rg1U0
29勝5分4敗
得点102
失点26

J3でこんな成績を残すチームを見てみたい
今年の大宮は…凄い頑張ってるけどそこまでは流石にやれないかな
0386U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:31:59.53ID:tfd9w1RV0
J1だけど1998年の磐田は34試合で107得点
まだ延長PKがあった時代だが磐田はこの年勝った試合は全て90分以内で延長戦ったのも1試合だけ
0387U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:41:43.21ID:OGHpyKKe0
98磐田はあれでも39失点してるからね
延長戦やってたとはいえそれでもリーグで2番目に少なかった失点数だが
当時弱小のガンバに4点取られたり神戸にも3点取られたりしてた
0388U-名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 00:03:18.64ID:apV486ga0
>>378
山口もいわきも昇格1年目だったのになんであそこまでやれたのか
何がよかったのかな?
0389U-名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 07:53:33.66ID:ALFmh9IF0
21歳以下新リーグ構想て
またJリーグ薄めるんですか
60チームあっても出られない選手に何を期待するんですか
0390U-名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 11:35:18.84ID:R5NZaq4c0
宝島
0393U-名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:11:37.50ID:+fhm9ONH0
>>389
まだ構想段階で決まったわけじゃないから
0395U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 07:03:00.34ID:2dTBsV8i0
>>382
つ資金力
鹿児島から藤本を獲得したのが大きかった
0396U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 07:24:16.88ID:gYEXLPwO0
藤本は18年加入
大分もJ2復帰と同時にJ3ベスイレの松本昌也が磐田に強奪されたんだけどね
小手川や岸田を連れてきたとはいえ格は落ちるし
0397U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 07:34:24.54ID:uL3llGGp0
スモールクラブのあわやACLというのはこの十数年間まあまあ見られたな
2008大分、2012鳥栖、2016大宮、2018札幌
0398U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:30:05.85ID:oM5aG+FE0
2014最終節新潟柏が雪で延期でカシマ開催になって2点差で柏が勝って鳥栖がACL行けなかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況