X



トップページ国内サッカー
1002コメント458KB

■フットボール専用スタジアム PART261■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW c220-K6XB [2400:2200:4a3:cdd1:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 17:39:50.44ID:YWfYYV3I0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART260■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1710931457
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002U-名無しさん (ワッチョイW 5a20-K6XB [2400:2200:4a3:cdd1:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 17:40:55.77ID:YWfYYV3I0
フットボール専用スタジアム建設&構想状況

【着工済】
長崎 (2024/10月予) J1規

【具体化】
河内長野 (2026予) なでしこ規
川崎 (2029予) J1規 (改修)

【構想 · 妄想】
盛岡、秋田、山形、福島、いわき、新潟、富山
水戸、鹿島、大宮、木更津、葛飾、相模原、三ツ沢、湘南
Jリーグ23区スタジアム推進準備室
清水
花園
岡山
福岡、熊本、鹿児島、那覇
0003U-名無しさん (ワッチョイW 5a20-K6XB [2400:2200:4a3:cdd1:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 17:41:21.64ID:YWfYYV3I0
スタジアム│公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
https://aboutj.jleague.jp/corporate/stadium/
スタジアム標準 - 日本サッカー協会
https://www.jfa.jp/documents/pdf/basic/07/01.pdf
Jリーグスタジアム基準 [2023年度用]
https://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/stadium_2023_final.pdf
0004U-名無しさん (ワッチョイW 5a20-K6XB [2400:2200:4a3:cdd1:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 17:41:48.41ID:YWfYYV3I0
構想・妄想イメージ
葛飾区
http://imgur.com/qlXnoI3.jpg
等々力緑地再編整備事業イメージ
http://imgur.com/MTfOxMa.jpg
http://imgur.com/u1t6yNz.jpg
http://imgur.com/cRLiDYe.jpg
河内長野市UR南花台団地集約跡地活用整備事業イメージ
http://imgur.com/z3AjAnl.jpg
http://imgur.com/4XPMXwl.jpg
秋田新スタジアム整備計画
http://imgur.com/Vuaq56c.jpg
http://imgur.com/0RDdEWN.jpg
http://imgur.com/M75c3Wm.jpg
0005U-名無しさん (ワッチョイW d55f-tTIK [2001:268:9b9b:52e:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 18:08:10.29ID:DFtoYOUs0
>>970
前スレに書いたんだが、次スレからテンプレはこちらでよろしく

Jリーグスタジアム基準 [2024年度用]
https://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/028_20240101.pdf

規約第34条「理想のスタジアム」に関する基準改定が反映されている

これも前スレに書いたが、構想・妄想画像はより鮮明なのと差し替えてもらいたい

葛飾区
http://imgur.com/opgraS4.jpg

秋田新スタジアム整備計画
http://imgur.com/vlsMorG.jpg
http://imgur.com/3I6JFAT.jpg
http://imgur.com/W6t8NYw.jpg
http://imgur.com/XgerABt.jpg
0006U-名無しさん (ワッチョイW 85fe-tTIK [240a:61:1c58:41ad:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 18:11:14.50ID:TulJnPjz0
1乙
札ド気にってくれてるJ1サポはちょいちょいいるけど、やっぱ他では見られない屋内というのが魅力なのかねぇ?
でも来年からは10年以上下部リーグでの生活になるかもしれんからなぁ
首都圏にもリールみたいなアリーナ建たないものか
賭けてみるとしたら等々力と相模原ぐらいだろうか?
0012U-名無しさん (ワッチョイW 316c-huIH [2400:2200:4d5:76ca:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 19:15:25.78ID:XGaAigLr0
一部返還地には7つの案から3つに絞られて
その3つの中にスタジアム案も含まれているのよね>相模原
一般市民のアンケートではスタジアム案が多かったらしいわ
問題はどれだけお金を出せるかなんだけど
0016U-名無しさん (ワッチョイ c63c-aWS6 [49.250.210.205])
垢版 |
2024/04/03(水) 01:43:47.88ID:ElVwaDWn0
広島はガキみたいにはしゃぎ過ぎなんよ
みっともない
0022U-名無しさん (ワッチョイ dab8-pt2h [61.211.142.150])
垢版 |
2024/04/03(水) 03:22:13.81ID:rT2S85pM0
仮設かと思ったが>21みるとこれは本設だな。
あそこまで埋まる事はめったに無いとは言えこれはやっちまったね。
構造計算ミスでもあったのかね?1本おきに設置してるのも不思議。
しかも入れてないところもわざわざ階段ずらしたり中途半端なことやってる。

あとこの階段見た目的に邪魔だなぁ。
0023U-名無しさん (ワッチョイ 76ff-WI0V [153.171.232.3])
垢版 |
2024/04/03(水) 03:41:55.45ID:/iyaiOSL0
アメリカと欧州のスタジアムの思想が違う
土地の問題がそうさせてるのかもしれないが・・・
アメリカはさきに観客を中心に考えてスタジアムを設計する
欧州は日本と似てて先に観客数でスタジアムを設計する

日本の場合は広島(野球もサッカーも)だけアメリカの思想に則って設計してる
0024U-名無しさん (ワッチョイW ae7d-cYdM [183.76.141.113])
垢版 |
2024/04/03(水) 04:23:00.69ID:SN3zBkvx0
同じことを何度も書くなよ
鬱陶しい
0025U-名無しさん (ワッチョイ c63c-aWS6 [49.250.210.205])
垢版 |
2024/04/03(水) 05:34:59.24ID:ElVwaDWn0
長崎の屋根はスタンドに対して低く抑えるために無理してる感じがある
ジップラインとかオフィスやホテル客室の眺望とか…

あと建設費高騰でアリーナビジョンも小さくなってるっぽいし、コスト削減に苦慮してるのは確か
鉄骨量とか減らすために無理してるんじゃないかな
0026U-名無しさん (ワッチョイ c63c-aWS6 [49.250.210.205])
垢版 |
2024/04/03(水) 05:39:18.23ID:ElVwaDWn0
長野Uとか同じ竹中でもスタンド最上段と屋根との距離があるからね
長崎のは昔の英国スタイルなんだが、低く抑えるために上段上部に普通じゃない構成がチラホラ…
0027U-名無しさん (ワッチョイ c63c-aWS6 [49.250.210.205])
垢版 |
2024/04/03(水) 05:43:59.10ID:ElVwaDWn0
屋根の疑問点を書いたが
長崎の良い点を書くと屋根の奥行きの長さが長くて、一段目スタンド最前列よりピッチ側に屋根端部があるらしい
普通の雨ならスタンド最前列でも濡れない奥行き
0028U-名無しさん (ワッチョイW 5a93-tlnk [2001:268:9b52:243f:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 05:47:48.41ID:SarBZzLH0
大規模な複合施設であるがために資材高騰・人件費高騰の煽りがスタジアムだけに留まらずホテルやオフィスにもオ・ヨンで、結果スタジアムがショボくなるなら本末転倒だな
ジャパネット的にはホテルやオフィスが“本”でスタジアムは“末”なのかもしれんが
0029U-名無しさん (ワッチョイ c63c-aWS6 [49.250.210.205])
垢版 |
2024/04/03(水) 05:57:24.53ID:ElVwaDWn0
当初700億とか言われてたのがあれよあれよと900億だからな
イチ企業が負担するのに建設費大幅増は厳しい
単独スタジアムだけ建設するんなら、もっとデザインや仕様にもこだわった立派なものが出来たんだろうが
周りで稼がないといけないし妥協も必要なんだろうな
0031U-名無しさん (ワッチョイ c63c-aWS6 [49.250.210.205])
垢版 |
2024/04/03(水) 06:08:10.78ID:ElVwaDWn0
吹田・亀岡は全周一体で構成された屋根だからな
長崎みたいなスタンド毎の分離屋根の方がコストカットできるし仕様も軽くできる
北九州や金沢もそう
0033U-名無しさん (ワッチョイW 7a19-AloG [2400:2200:747:db63:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 06:22:42.17ID:xAapAHfo0
全周組んで力が分散されたら外すんじゃないの
0035U-名無しさん (オッペケ Sr75-TtpI [126.33.103.155])
垢版 |
2024/04/03(水) 06:37:32.28ID:3E65x+4nr
ニッパツが最高その次、大宮、フクアリ
0036U-名無しさん (ワッチョイ c63c-aWS6 [49.250.210.205])
垢版 |
2024/04/03(水) 06:37:38.43ID:ElVwaDWn0
>>33
いや通路の階段見ても仮設じゃない
丁寧に他の鉄骨部材と同じカラーだし
0037U-名無しさん (ワッチョイW b6ea-aGu0 [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 06:40:25.98ID:s5QC31W40
あんな細いつっかえ棒でデカい屋根が支えられるとも思えんけど
鉄骨発注した後で設計強度不足が発覚、補うために後付で付け加えた
って感じか?
0038U-名無しさん (ワッチョイW ae9c-a5VY [2400:4053:8002:e400:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 06:42:33.67ID:FdzeVUuC0
>>21
構造的にコレ無いと屋根を支える安全強度が取れないんだろな
0039U-名無しさん (ワッチョイW ae9c-a5VY [2400:4053:8002:e400:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 06:44:02.72ID:FdzeVUuC0
>>32
長崎の屋根は分厚いよな
0040U-名無しさん (ワッチョイW 6e81-bphp [2400:2200:600:eee3:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 06:44:20.06ID:NiGh6S1l0
平塚の市長は新スタに消極的らしいけど、実際の理由としてはこうなんだろ?
首都直下型がもう目の前に迫ってきてるから
被災した場合に備えて復興のための資金にしたい
もしこれでも至極真っ当とは言えるけど
0041U-名無しさん (ワッチョイW ae9c-a5VY [2400:4053:8002:e400:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 06:45:51.67ID:FdzeVUuC0
吹抜けのところが台風来ても耐えられないといけないからね
0042U-名無しさん (ワッチョイW b6ea-aGu0 [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 06:57:22.16ID:s5QC31W40
客席との間に階段があるから意外と死角は出来ないのかも知れない

とも感じる
0043U-名無しさん (ワッチョイ c63c-aWS6 [49.250.210.205])
垢版 |
2024/04/03(水) 07:15:48.41ID:ElVwaDWn0
北九州の屋根は吊り構造だから屋根裏面の鉄骨は少ない
長崎のはトラス構造だから屋根裏の鉄骨が複雑で厚くはなるな
0044U-名無しさん (ワッチョイ c63c-aWS6 [49.250.210.205])
垢版 |
2024/04/03(水) 07:19:26.79ID:ElVwaDWn0
鳥栖とか北九州の吊り構造だと屋根上面に構造物が露出する
長崎は序盤は緑の屋根で屋根上に人工芝敷いてテント張ってたパースがあった
序盤から屋根上部はフラットで考えてたと思う
もちろんジップラインや眺望も含めてだが
0046U-名無しさん (ワッチョイ c63c-aWS6 [49.250.210.205])
垢版 |
2024/04/03(水) 07:30:23.65ID:ElVwaDWn0
>>45
それとは違う本体スタジアム屋根上にグランピング施設みたいなテント張ってるパースが企画段階であった
0048U-名無しさん (ワッチョイW 8d81-acDC [2400:2200:5a3:9954:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 09:04:53.61ID:b/liv/vf0
>>9
下のスタは人工芝なんだよね
0050U-名無しさん (ワッチョイ 8dfc-I3EO [2404:7a87:640:b500:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 10:28:40.71ID:FVZi7pXv0
>>21
なんこの階段の造りは...間のなにも無いスペースとか気になるんだよなぁ
てかこれY字になってるけど降りるとき合流地点であ、どうぞどうぞって気まずくなるんかな?
0051U-名無しさん (スププ Sdfa-aGu0 [49.98.249.231])
垢版 |
2024/04/03(水) 11:08:52.30ID:djKHUXqod
長崎は金掛けてるイメージだったけどベンチシートなんだよね
J3だから十分と思うけどスタ単体ではかなり低コストに抑えてあるとみた
0055U-名無しさん (ワッチョイW 5af8-Pw3O [2001:268:9b92:6303:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 12:51:49.29ID:9hoXTDI50
ゼルビアサポーターの方は、天空の城改修では、大変お世話になつてますが、街中スタジアムはまちの発展のために是非とも必要です。広島が直近での最良の例です。
みたいな感じで意見を出せば、いいかも。

「町田駅周辺開発推進計画(案)」へのご意見を募集します/町田市ホームページ

https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/toshikei/ekisyuhenmachidukuri/machida/suishin_goiken.html
0056U-名無しさん (ワッチョイW 0990-0vGB [2001:268:9b93:5f9f:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 13:42:44.05ID:4FJlEc4U0
>>55
一見謙虚だけど、さりげなく広島自慢かよ
0058U-名無しさん (スププ Sdfa-aGu0 [49.98.249.231])
垢版 |
2024/04/03(水) 15:07:17.96ID:djKHUXqod
長男は雨天中止ったい
ばってんサッカー観ようちゃ
0061U-名無しさん (ワッチョイW 7aab-tlnk [2001:268:9b9a:2636:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 15:48:06.41ID:ZSx1A7wI0
4/20(Sat)15時15分 新サカスタでヨガタイム!@エディオンピースウイング広島(広島市中区基町)
どこでもYOGA
2024年4月2日 13:36
http://imgur.com/CU4XLBi.jpg

広島の新アイコン サカスタでヨガを堪能!
サンフレッチェ広島の新本拠地として誕生したサッカースタジアム「エディオンピースウイング広島」のフィールドで、心身を開放するひと時を過ごしてみませんか? サッカー選手たちが情熱を燃やし、壮大な物語を紡ぐフィールドで思い切り深呼吸。自分らしく頑張る活力をチャージするヨガ時間は、あなたを新しい世界へ誘ってくれます。

https://note.com/docodemoyoga/n/n1545881f78f4
0062U-名無しさん (ワッチョイW e962-mfZO [2402:bc00:172c:cd00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 15:49:37.95ID:ePUbmR/g0
長崎の場合は人口少ないしクラブの歴史も短いし
サッカー文化そのものが根付いてないのが
不安要素だなJ2だし。最初はスタジアム見に来るだろうが先細りが心配だ
0063U-名無しさん (ワッチョイ 5a9d-BZe8 [2400:4153:10a2:3a00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 15:54:25.54ID:99buRYve0
イタリアはサッカー先進国な故に50年代60年代下手すりゃ戦前に作られたボロボロの専用スタジアム使ってたりローマやナポリみたいな大都市でも陸スタしかなかったりする
最新鋭の専スタはユベントスやアタランタなど2つか3つくらいしかないのが意外だ
0067U-名無しさん (ワッチョイ c63c-aWS6 [49.250.210.205])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:25:30.09ID:ElVwaDWn0
長崎は島原商業から続く小嶺イズムがある
意外と年配者でもサッカー見てるぞ
0070U-名無しさん (ワッチョイ 4668-d4at [240a:61:100:1a81:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:47:02.30ID:FPWxDuyG0
サッカーの内容であれば広島は全くもんだいない。出て行かなければならないのはラグビー
0072U-名無しさん (ワッチョイW 0904-RkWM [240a:61:518c:38b1:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:50:14.57ID:LVjYzNX10
長崎サポも注目のちゃんぽんテナントは老李

フードホールに「長崎ちゃんぽん 老李」の出店が決定!
https://www.nagasakistadiumcity.com/%e3%83%95%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ab%e3%80%8c%e9%95%b7%e5%b4%8e%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%bd%e3%82%93-%e8%80%81%e6%9d%8e%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%87%ba%e5%ba%97%e3%81%8c/
0074U-名無しさん (ワッチョイW 5af8-Pw3O [2001:268:9b92:6303:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 19:08:30.03ID:9hoXTDI50
>>64

このスレでは常識の類いかと思ったが、町田駅南の森野住宅周辺まちづくりで民間事業者提案が募集されて、A社がスタジアム建設を提案している。このA社がゼルビアの親会社サイバーエージェントではないかと噂されている。
確かに狭い土地なので、スタジアムが入るのかとの話題にはなってはいるが。
0075U-名無しさん (ワッチョイW b6b4-aGu0 [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 19:38:10.96ID:s5QC31W40
町田の北朝鮮プレイをどうにかしてください
0076U-名無しさん (ワッチョイW 5ad7-bphp [2400:2200:3ac:607e:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 22:23:09.93ID:Rtm3+0VD0
>>9
もうマジで建てて欲しい
俺は第1の推しクラブは川崎で第2は札幌だけどもう札幌は無理だろうと思った
あんな状態だと降格すれば20年は帰って来れない
屋内の観戦は好きなんだけどね

相模原市長、たのみます!
0077U-名無しさん (ワッチョイW 3127-K6XB [2400:2200:508:1b5b:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 00:29:22.03ID:Gx/iKvyl0
とはいえ相模原はJ3だしねぇ
札幌はたしかに落ちそうだけどJ1昇格かつ長年残留をどちらが早く達成できるかというとまだ札幌の方が見込みあるかも
町田にも年3試合ほど使わせるならともかくとして
0079U-名無しさん (アンパンW b6b4-aGu0 [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 07:03:33.48ID:UOBlZ+QC00404
広島に限らんだろうけどJ2降格したらコアサポは別にしても新規サポ取込には少なからず影響すんじゃね?
新球場効果も1〜3回くらいだろうし、そこでサッカーに魅力感じたならリピートするし
クソみたいなゲームしてたら客も離れるだろう
0080U-名無しさん (アンパン 46b7-I3EO [240b:11:1f60:e300:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 09:29:06.82ID:VQVR6WGR00404
一番のファンサービスは勝利だという調査結果があるが、勝率0割の札幌は先行き暗いな…
0081U-名無しさん (アンパン 46b7-I3EO [240b:11:1f60:e300:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 09:33:53.24ID:VQVR6WGR00404
相模原の資金スキームがよくわからなかったが、ノジマとDeNAとマンションデベロッパーとかで積み上げるのかね
過半が民間だと巡り巡って平塚が苦しくなるな、まず金主を探して来いよと
0084U-名無しさん (アンパン MMea-tk5H [153.249.98.193])
垢版 |
2024/04/04(木) 11:18:57.19ID:J3wFY51rM0404
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20240403/5060017843.html

>また、国民スポーツ大会の会場で来年3月完成予定の、山之口運動公園陸上競技場で、
来年以降、公式戦の一部開催を検討しているということです。

サッカー専用スタジアムがあるのに陸上競技場で試合をしようなどと考えるアホは
とっととサッカーから手を引け
0086U-名無しさん (アンパンW b688-tlnk [2001:268:9bd9:515f:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 11:47:08.02ID:RBZv+g1W00404
>>83
イメージパースでは対角のビジョンは明らかに大きい
http://imgur.com/e0XMBzU.jpg
不思議なのがホームゴール裏・メインスタンド側の対面が小さいビジョンで、ビジターゴール裏・バックスタンド(ホテル)側の対面は(パース通りなら)大きいビジョンということ
普通逆だよね
ジャパネット流のホスピタリティなのか?笑
0089U-名無しさん (アンパン da5b-M2FD [61.206.240.98])
垢版 |
2024/04/04(木) 12:21:49.80ID:EkF2oFw900404
昨日 浦和vsFC東京、国立、

平日、陸スタ、条件それほど良くない、、でありながら49000人とは、、、
街中の強みだね
0091U-名無しさん (アンパンW b6b4-aGu0 [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 12:28:50.08ID:UOBlZ+QC00404
たいてい内器交換だけだから大きさは変えられないんじゃないの?
0092U-名無しさん (アンパンW d5ff-AloG [2400:2200:cc:8f0a:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 12:35:43.34ID:l8MhUS3a00404
>>89
大勢が仕事帰りに寄れるスタジアムがJにはほとんどないからね
野球はほとんどそれなのに
0097U-名無しさん (アンパン Sdfa-3Rlo [49.97.68.33])
垢版 |
2024/04/04(木) 17:16:22.43ID:mRXPrRqWd0404
>>77
横浜戦も八王子から横浜まで朝晩のラッシュは凄いもんで人口密度の高さにも驚かせる
相模原駅前の例の場所ならノエスタクラスのハコを建てても損はないと思う
J3だろうと常に1万以上の客が集まるだろう
0100U-名無しさん (アンパンW 469b-3Rlo [2001:268:d2df:728b:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 19:00:06.33ID:klF+lQSI00404
正直札幌ドームはあんまりいいスタジアムではない
利点は屋内というだけでコンコース含め地面はツルツルしてるから雨雪時に濡れてると滑りやすくなる
傾斜も無駄にあるから子どもや老人にはしんどいんだよね
座席幅が比較的狭いのも難点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況