X



トップページ国内サッカー
1002コメント377KB

シュワーボ東京レオザフットボールpart70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649
垢版 |
2024/04/06(土) 07:33:23.02ID:1OPWxQ8y0
町田のファールの件で遠藤を例に出して云々言うならば、ファールが多くて荒くても良いなら北朝鮮、韓国、中国とかのラフプレーもOK派って事だよね?
アジア大会の北朝鮮とかも勝つ為なら良しにできる考え方ならちょっとね
0650U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 08:43:04.80ID:yCltWgd20
>>649
すり替えてるよねw北朝鮮風のファールだって揶揄してるのに遠藤だってファールするって理論にすり替えてる
0651U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 08:50:59.97ID:6qmA7dk70
>>643
実際レオザさんはフットボールを論理的に言語化できてるけど森保がそんなことしてるのただの一度も見たことない
選手経験に囚われ過ぎな奴が多すぎる
0652
垢版 |
2024/04/06(土) 09:02:54.59ID:0J3U+VP80
>>651
論理的に言語化できる方が監督として優秀である根拠は?
まずそこが成立しないとお前の理屈は意味を成さないけど。
0653U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:28:55.67ID:py0bUPkz0
>>652
言語化以外の条件が全て同じならそりゃ言語化上手い方が上手くいくやろ
極端に言えば言語化ができないって相手に伝えたい事が伝わらないんやで、どの仕事でも上手くいかんやろ

試行回数が増えれば増えるほど言語化上手いやつが成功率上がるで、試行回数が少なければ外れ値はあるだろうけどね
0654U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:33:17.68ID:n122U7Ag0
>>651
芸人が実況してるだけ
言語化できないから構成の人に書いてもらうんだろ
0655U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:48:08.30ID:Nwl8GtBF0
でもお前らレオザと一緒に特別席で町田を応援しよう!チケットが発売されたら買うんでしょ?
0656U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:48:17.74ID:EVWYvL/l0
YouTubeの視聴者が低レベルなのが悪いわ
他のジャンルでもレオザみたいな実績皆無な奴を信じるバカが多い
0657U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 10:11:29.14ID:T+2BFEmt0
というか森保が言語化できているところを見たことないっていう人は代表選手かサンフレッチェ広島の選手なのか?
自分がテレビで見たことないからそれは存在しないって思考がもうだいぶやばいだろw
0658
垢版 |
2024/04/06(土) 10:25:48.44ID:0J3U+VP80
>>653
まず全く質問に対する答えになってないし、何を勝手に言語化以外が全て同じ前提などという都合の良い論理を振りかざしてんの?
0659U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 10:39:41.59ID:XK4E1im20
黒田に擦り寄ってより大きいアンチで自分のアンチを相殺したいんだろこのチー牛
0660U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 11:36:11.95ID:T+2BFEmt0
最近のレオさんビジュ爆発してねえか?
0661U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:34:51.25ID:p28Y+p/p0
>>652
横からでスマン
まぁ言いたいことは、上手く言語化できれば初心者やレベルの低い者にもテクニックなどの理解・浸透が出来て、各人とチームの能力が向上するから良いってことかな

ジャイアンツの長嶋監督じゃないけど、上手くヒットを打つコツを聞かれて「ダーッとボールが来るのをガッと見てギュワーンとスイングすれば良いんだよ」とか感覚に頼った教え方では凡人は理解できないし、レベルは上がらない
0662U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:43:52.16ID:Fwk2o22L0
監督の仕事ぶりを批判するのではなく、ピッチ上で起こっている現象の言語化にフォーカスして面白おかしく語ってるだけで良かったのになあ
0663U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:24:11.77ID:Jv7bjGd60
この人が1番勘違いしてるのはYouTubeでそれなりの
登録数や再生数があるから一目置かれてるだけ
なのを理解していない事だよね
0664U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:33:52.48ID:cq6HuRuS0
>>661
すまんがレオザがやった「言語化してよかったもの」「プレーの助けになるもの」は何か具体的に教えてくれないか?
0665
垢版 |
2024/04/06(土) 13:51:41.67ID:1OPWxQ8y0
レオザのサッカー分析は凄いと思う
サッカー分析のYouTuberとして成功してるわけだしそのジャンルでは優れた人だと思う
でも、自らが監督をやったわけだが監督としてのレオザは明らかに無能、映画評論家の撮った映画が駄作だったみたいな感じ
0666U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:52:12.07ID:Nwl8GtBF0
それ町山智浩の悪口じゃん
0667U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:58:23.26ID:wQWtZ4pS0
いやー、テレビの試合でサッカー学んでせいぜい10年のユーチューバーと町山さん一緒にするのはさすがに
比較するならネットのブログで映画評論家名乗ってるような連中かと
0668U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:27:32.57ID:Fwk2o22L0
>>665
YouTuberとして成功しているのは、何よりもYouTubeを始めるタイミングが良くてGoogleのアルゴリズムに上手く乗っかれたのと、成績の上がらない有名監督をぶったぎって視聴者の溜飲を下げてるからでは
内容が高度なのか適切なのかはまた別の話だと思う
例えばマンチェスターシティの分析官がYouTuberに転身したとして、レオザよりも人気が出ないことは十分有り得る
0669U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:40:22.47ID:wQWtZ4pS0
まあテレビでよく見る学者だから学者として優れてるかと言うとそんなこともないわけでね
0670U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:42:26.58ID:6lfTzDRp0
サッカー分析のYouTuberとして成功はしてないな
何かを極端に持ち上げたり叩いて登録者再生数を稼ぐ奴が各ジャンルにいて、そのサッカーユーチューバーとして収まったと
普通サッカー経験したり見てたら恥ずかしくて言えないことを言って、それが同じようなチー牛信者に受けたんだろ
普通の解説動画なんて再生数カスみたいなもんだろ
あとレオザは何か持ち上げるのが1年遅い、三笘もデゼルビも町田も
ただのニワカなんだと思う
0671U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:56:51.70ID:boaNj28K0
てか、シュワーボの開幕戦のドキュメント、いつ公開すんの?
0672U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 17:50:41.01ID:EVWYvL/l0
レオザはバカを騙して収益化に成功したけど自慢できるものじゃない
Jにダイビングヘッドっていうデタラメなゴミチャンネルがあるけどアレと同類
0673U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 17:59:50.66ID:6qmA7dk70
お前らもレオザさん見習って自分に矢印向けて努力しろよな
0674U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:27:25.55ID:rBBhxGwj0
>>671
あれはリーグ事務局の方で3分ハイライト限定の制約があるとかでストップがかかってなかったか?
0675U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:57:52.19ID:GiEYCjXT0
レオザは喋りが達者だからYoutuberは向いていると思うが、仕事で疲れたときに家に帰って暇つぶしで見られるユルさが良かった。王様のブランチとかそういう、内容なくてもなんとなく流れてると嬉しいみたいな、そういう路線が良かったんだよ。それが変に真面目に語り始めてしかもトンチンカンな方向にどんどん行ってしまって、残念だわ
0676U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:03:00.57ID:gUSwvkKC0
>>672
どの商売でもバカ相手にしないと儲からないよ
マーケティングの基本だけど
0677U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:05:22.33ID:gUSwvkKC0
どんな人でも全ての事柄に対して精通していわけじゃないつまりある一定の分野では無知なんよな
0678U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:17:53.95ID:lI/lHQGR0
> >676
本人は有能な分析担当で、オシムの流れを受ける高尚な理論家のつもりなんだけど
実際はモリヤスガーの馬鹿と逆張り屋くらいにしか刺さってないんだよな
0679U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:20:42.17ID:ubvH0uiu0
レオザは風呂敷広げ過ぎた感はある
影山位のスタンスでポジション維持
すれば地上波でも食いっぱぐれる
事ない安定した生活できたと思う
0680U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:35:52.22ID:E5OIj0Vq0
>>679
無理でしょ
あの頭でっかちさと自己顕示欲の強さでは
影山スタンスなんて我慢できんよ
0681
垢版 |
2024/04/06(土) 20:40:26.98ID:W5TXJ78Q0
レオザってサッカーで食わしてもらおうとしているのに選手や監督に対するリスペクトが全くないからなあ。
その時点で話を聞く気にはなれないわな。
もし関わりを持ったら自分もそういう扱いをされそうで嫌じゃん。
そんな人の周りにはまともな人は集まらんよ。
お金で繋がる関係しか築けない。
0682U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:24:38.74ID:fHdieL0i0
僕が監督やったら森保体制より良い成績残せる発言はちょっと無いわ
熱心に切り抜きや町田の無料配信見てたけどなんか冷めたな、こいつ詐欺師だったんだ
0683U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:52:12.89ID:WnJjsyGb0
>>682
そんなこと言ってんのかってちょっとドン引き。
森保って監督としての実績は日本一のレベルだろ。
0684U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:54:34.30ID:GiEYCjXT0
>>682
そんな事まで言ってるんだww

ただのビッグマウスではなく本気なのが引く。昔の(サッカー配信始めた頃)キャラだったらジョークで済んでたと思うわ
おぎやはぎの出てた配信で、木崎と一緒に「森保ジャパンのSBの立ち位置が〜」って熱弁するの見てはあ?って思った
0686U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:44:11.84ID:Jv7bjGd60
この人プロの試合生で見た事あるんか?
0687U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:02:51.27ID:q6Q+iSMh0
町田が話題性減ったらフェードアウトするからな
ブライトンのときもそう
あんだけ絶賛してたブライトンはどうしたの?ってくらい今はスルー
チェイスアンリとか伊藤涼太郎とかも話題に上がったときに褒めて分かってます感出してその後はスルー
0688U-名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:33:50.06ID:zjftlFKg0
リバプールのブレントフォード戦で遠藤のヘッドからの2点目のゴールで
リバプール英語公式がそのシーンの解説動画を出してたんだが
言ってることが

レオザさんがリアルタイムで言ってたことと同じだったんだよ
つまりレオさんの解説クオリティはリバプール公式の分析官と同等であるとそのとき思ったね
0689
垢版 |
2024/04/07(日) 01:12:41.02ID:aQGrxkLE0
>>688
リバプール公式はなんて言っててレオザはなんて言ってたの?
0690U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 01:54:30.74ID:yvGnZhE+0
Abemaでチョンテセと松井が解説してるが感覚的な話ばかりでレオザさんのようにフットボールを論理的に言語化全然出来てないの笑う
こういう元日本代表選手や元Jリーガーといった不勉強な既得権益者がでかい顔してるからレオザさんに支持が集まるんだろうな
0691U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 04:32:19.82ID:YR5f4AB60
レオザはつまらんが信者は嗤えるよ
0692U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 05:12:28.68ID:dl1rLSRn0
>>687
エメリのアストンヴィラも批判してたけどいまだ上位維持していたり、全ての予想当ててる感出してますけど外している側はスルーしているだけなんですよね
0693U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:22:04.01ID:v4+T/DS70
レオザの監督としての能力についてよく議論してるが彼の強みはそこじゃないだろ

レオザの強みは誰よりもサッカーで起きている事を言語化する能力
その言語化が正しいかどうかはまた別の話、大きいのは一般層に向けて当時(数年前)は言語化なんてしてる奴がいなかった時に表立って行ったこと
そういった目線での楽しみ方を大衆に持ち込んだこと
0694U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:50:55.12ID:/La/MoZm0
プレデターだのバトラーだの言われても
その言語化した物に解説が必要になるから
正直不要だと思う。
進化し過ぎたポケモンみたいで滑稽
0695U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:51:06.95ID:X0ef+SQo0
言語化

これ本当か?と思うけど。

芸人のしゃべり、サッカーの知識、インフルエンサーとしての行動力
これを足して4で割った感じだろ。

誰もやってない領域を切り開いたのは確か。
0696U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:51:09.99ID:Wow01X7V0
結果、元プロの監督や解説者に何のリスペクトも持たない奴が増えましたとさ
多大なる貢献だね
0697
垢版 |
2024/04/07(日) 08:24:39.80ID:Yq22rm3+0
>>696
昨日アップされた小澤さんのYouTubeの木崎さんとの日本代表に関する動画を見てきてみ。
自分と意見が合わない人には徹底的に攻撃的になって良いという感じのレオザ信者で溢れているようなコメント欄になっているから。
元プロの監督や解説者だけじゃなくて自分と意見が合わない奴は誰でもトコトン糾弾する唯の言論過激派だわ。
レオザがその一翼を担ったのは間違いないかな。
サッカー界のヴィーガンやエセフェミニストを育てちまった感じw
他人と議論出来ず一方的にお気持ち表明だけする奴。
0698U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:16:44.68ID:Wow01X7V0
>>697
結局、自分の望んでることを代弁してくれることを言語化って言ってるんだなってのがよく分かるわ
0699
垢版 |
2024/04/07(日) 11:30:19.73ID:aQGrxkLE0
>>693
世界の誰よりも自分の方が監督として優秀とレオザ自ら発言してるのに監督としての能力について議論する事を否定するとかズレてるにも程があるな。
0700U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:09:17.05ID:wy0/1g7p0
言語化がただのレッテル貼りにつながってる
サッカーの魅力は言語外の部分がほとんど。それをレオザとレオ信が汲み取れていると思えない
汲み取れないからリスペクトを欠いた発言ができるんだよ

なぜサッカーファンが世界に多いか、言語が発達してる国だけじゃないでしょ
本なんか読まなくても夢中になれるでしょ
レオザはとにかく自分のチームでちゃんとプレーしてそこを知るべき
それから言語化して!
0701U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:14:14.58ID:/LebZC/i0
言語化言語化ってオタクっぽいんだよ
ヨーロッパのビッククラブのファンサポーターだってそんなの興味ないだろ
ビール飲んで楽しく応援してるだけで
レオザの信者なんてチー牛ばっかりでスタジアムなんて行ったことなさそうだし
0702U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:21:24.63ID:TGKLi/q/0
マウント取るための道具でしかない
あーこれ知らんかーしたいだけ
0703U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:31:34.04ID:n3VwyvFR0
>>681>>684
レオザは最初からそんな感じだったんだろうな
逆にダイビングヘッドとか補欠カラスとか動画出してる連中(もしかしたら中の人は同じか同系列かも)はネタにしてるうちに選手や監督へのリスペクトが飛んでしまった系かなと

そして補欠カラスが町田持ち上げる動画を出したんだけどコメ欄がキモすぎる
町田信者とレオ信とモリヤスガーと日本サッカー貶して悦入りとマジでカオス
0704U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:38:37.52ID:rvxsUnWb0
言語化できても選手に伝わってないし、結果も出てないんだよな
そもそも>>693の書き込みだったら監督なんてやらずに解説だけやってりゃいいってわけで
なんにしても監督にせよ解説にせよ
ありがたがるほどのタマぢゃないわ
0705U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:39:55.16ID:rvxsUnWb0
>>695
ただし
別に誰も切り拓かなくとも問題ない領域
ってのをつけ加えないとねw
0706U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:45:31.55ID:n3VwyvFR0
>>697
さっきも書いたけど
補欠カラスの町田ネタも似たような感じのカルトの巣窟みたいになってるんだよな
他人の話を聞かない町田サポとレオザ信者、日本サッカー貶して悦に入る浅はか屋、モリヤスガーのキモいオンパレード
開いてうかつにコメ欄見たのを後悔したわ
0707U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 15:30:45.21ID:slypUFmS0
サッカーなんて選手のモチベーション一つでチームパフォーマンスや勝敗がガラッと変わるようなスポーツだぞ
外から見ていてそれを綺麗に言語化したところで、本質を捉えられてるとは思えないけどな

しかもプレミアなんてカメラワークがエンタメ寄り過ぎて試合全体が見えてないだろ
リーガならまだ広域を掴めると思うが
0708U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 15:41:05.25ID:XV15UnKP0
言語化を敵視し始めてて草w
どの世界でもコミュニケーション力の高い人材は、言語化能力が高いんだよな
0709U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 15:57:05.83ID:/LebZC/i0
じゃあその言語化能力が高いのに芸人で成功できなかったんだろうね
0710U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:11:10.84ID:aQGrxkLE0
>>708
それは能力が高い人間は言語化がうまいわけであって、言語化がうまい人は能力が高いとは全然違う。
0711U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:43:06.07ID:slypUFmS0
「言語化」そのものを否定なんてしてない
テレビ観戦者によるサッカーの「言語化」を過信するなってことを言ってる

相手が否定していないことを勝手に否定しているとでっち上げるのやめた方がいいぞ
0713U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:59:31.09ID:N9OmZvd/0
結局動くのは選手だからなー
レオザが言語化してあれだけ仕込んで試合に臨んでもピッチ脇で大声張り上げて指示しても修正すら覚束ないことも多々あるわけで
試合の数日前に各国から集まって価値観も体調もモチベも違う選手の代表戦なんていくら質がいいと言ってもどこまで統率できるのか
そもそも言葉や指示で変わるなら選手間のやりとりでもある程度どうにかなってそうだけどね
0714U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:08:30.04ID:zoXbJ1Pq0
>>709
言語化っていうのは起きた事象ややりたい事を言葉で説明する事やろ。
芸人の面白さとはあんま関係無いな。
芸人として売れなかったのは単純にお笑いの才能が無かっただけだろうね。

芸人辞める時に引き留めた先輩や同僚に対して、そいつらは今でもバイトしてるし
俺の方が何倍も稼いでるってマウント取ってる動画を見た事あるな。
ライブ配信だったのか、切り抜きなのかまでは覚えてないけど。
0715U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:09:34.46ID:slypUFmS0
ロッカールームの中で誰と誰が仲が悪くてそのルートではパスが出ないとか、実は風邪上がりで体調がイマイチとか、見えないところでも色々あるしな

更に、ホワイトボードの上で、味方がこうしてこうしてこうすれば相手がこうしてこうしてこうくるからこうなる!みたいなのってもはや妄想に近いと思うし
相手の1人の身体能力がヤバくてとんでもないところで足が出てくるとか、そういうの対峙してる本人達にしか分からない感覚で、「そんなうまくいかねーよ」て言われることも多いと思う
0716U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:21:30.96ID:U2AwwNAA0
>>708
これがレオ信の典型的思考回路
スイッチが一個しかない機械みたい

サッカーって競技の異常な自由度の高さと掴みどころのなさをちゃんと言語化してよ
言語化で感動したのはシメオネのこれ。さすがとしか


スペースを認知できることが重要だ。これは選手の知能と知覚を要する。これを学習できるかは分からない。どれだけ教えようとしても難しい。本能に関することで「直感」との関連性が高い。「狩り」に似ている。一瞬遅ければ、獲物は逃げて殺せない。それはいつでもある瞬間ではない。
0717U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:38:55.05ID:XV15UnKP0
直感ってすでに解明されてるよ
一流選手は練習や思考、経験を積み重ねることで、精度の高い直感を持っているわけだね

一流選手や将棋棋士たちが、言語化してくれてるよ
0718U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:57:20.01ID:U2AwwNAA0
>>717
それは個々の経験をを超えて他人に言語で伝えることができるものなの?
言語で言われたところで一流選手のようになれることはないよ

羽生や藤井の本読んで同じように実践しても彼らのようになれることはないよ
0719U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:03:13.34ID:XV15UnKP0
きちんと読解してほしいものだわ
彼らのようになれるとは一言も言っていないんだけど・・・
0720U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:04:46.04ID:U2AwwNAA0
>>717
直感が経験の積み重ねなんだから、結局落とし込みは経験とか練習メニューの内容で培うしかないのでは?
それは言葉だけでは到底むり
0721U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:07:14.29ID:U2AwwNAA0
レオザは選手経験、監督経験をすっ飛ばして日本一の監督だって言っているんでしょ?
言語化さえできれば一流になれると言っているのと同じでは?
0722U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:09:42.55ID:ORoQymKC0
レオゼルビア、川崎に完勝しててワロタ
広島戦もPKなければ勝てたかもだし、凄まじいな
0723U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:15:12.76ID:52QN4rb50
レオさんベシャリは上手いから
なんでかって言うと〜っていつも(自称)言語化してくれるから複雑なことを複雑なまま考えられない人にはウケる
テレビに出てるコメンテーターの吉本芸人と一緒だな
0724
垢版 |
2024/04/07(日) 19:00:58.95ID:D/TndDR20
指導者とプレイヤー間の言語化と解説者と視聴者間の言語化って全く違うもんだからなあ。
そこに気付かんとレオザみたいになる。

前者は言語化によるプレーの自動化を目指したもの。
平たく言えばチーム内のプレールール。
まあ最近の流行りの言葉で言えば戦術。
ビルドアップなんてその最たるもの。
ボールを運べるところまでは頭を使わずにこのルールに則ってみんなで安全にボールを運びましょ、というもので
個人戦術がしっかり出来ていれば別に無くても良い。
でもそれだと結構労力が必要なので出来れば自動化しましょということで出来上がった。
まあペップ流はこんな感じ。

で、後者は試合中に起きた事象の単なる説明。
当たり前すぎるがだから解説者と呼ばれるわけ。

レオザがやってんのってあくまでも後者の言語化。
その言語化も自分の中にある勝手な正解に基づいてイエスかノーとしか答えられないから
個人的には取るに足らないものだと思っている。

後者がなんとなく出来たので勘違いして前者に手を出したら失敗しているのが今のレオザかな。
あれだけ自信満々だったビルドアップを出来なかったってのは
ビルドアップの言語化に失敗したと言っていいんじゃない?
0725U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:38:13.35ID:slypUFmS0
ベシャリ上手いかなあ
早口でまくし立ててるだけのような気がするが、喋っている内容を正確に理解して本当に真っ当なものか判断しながら聞いてる人どのくらいいるのかね

1人で好きなように喋っているから第三者からの視点や反論も入らないし、判断能力無い人は雰囲気に飲まれてるだけなんじゃないかと思ってる
0726U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:52:44.98ID:v4+T/DS70
>>720
将棋や囲碁に関しちゃAIがプロ棋士より優れてる時点で直感より言語化が勝っていることが自明だね
0727U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:56:04.91ID:slypUFmS0
>>726
その辺のAIはディープラーニングで、パターン認識だ
つまりロジックではなく「直感」と分類されるもの
0728U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:00:47.91ID:wy0/1g7p0
AI囲碁将棋とサッカーは全く別でしょ
レオザとAIも何の関係もないし、適当に単語だけ拾って話組み立てるのやめて
レオ信のそういうところが頓珍漢だって言ってるの

人間の直感の処理できる情報量とスピードは凄まじいんだよ。AIに負けたとしても、人間とAI間での勝負の話ではない
まじでレオ信は直感が欠落しているので話が進まない
今から壁打ちテニスでもキャッチボールでもして直感を養いなさい
0730U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:14:56.83ID:slypUFmS0
>>729
そうだよ
ロジックでは説明できないなぜかうまくいく「パターン」を人間が一生かけても無理なほどの量をこなして認識していく
理屈ではなく、人間の能力の中では直感に近いものとされる

AIって全部人がルールを決めてそれに従って動いてると思ってた?
0731U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:19:18.41ID:v4+T/DS70
アルゴリズムに基づいて認識が作られてるのとは違いあるの?
0732U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:24:08.72ID:slypUFmS0
>>731
「アルゴリズム」ってソフトウェア工学においては単なる概念だぞ
「アルゴリズムに基づいて認識が作られてる」が全く意味が分からないんだけど、もう少し噛み砕いて何を言いたいのか、それこそちゃんと言語化して欲しい
0733U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:27:40.08ID:sREa+UpW0
横からなんだけどAIって自分が行った事に対してどういった理屈で行ってるか説明できないのか
つまり再現性もないってことになるのか...?
0734U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:28:31.00ID:v4+T/DS70
>>732
ちょっと勉強してくるわ
勉強になったありがとう!
0735U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:36:12.44ID:OfG2DOl60
>>733
AIにも色々ある
そもそもAIには学術的な定義が無くて、人っぽい動きをすればそれは全部AIと呼ばれてる
ドラクエのガンガンいこうぜもAIだし、ゾーマもAIだな
昔ながらのAIは人が作ったルールに基づいて動いていたから、行動に対して説明できただろうな

将棋や囲碁は展開の可能性が膨大過ぎてロジックでは全然人に勝てなかったところ、パターン認識でコンピュータが「直感」を使えるようになって一気に強くなった歴史的な経緯がある
0736U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:38:36.58ID:Zz1vnlyr0
>>733
再現性はあるけど
画像認識AIは少しでも入力を変えると間違えるとかの問題はあったな
猫の画像にネズミがいると正解率下がるとか
https://ascii.jp/elem/000/004/007/4007762/
最新のは知らん
0737U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:10:20.65ID:u6Zoh5ZI0
レオザのテレビ観戦くっちゃべりはどうでもいいから、スワーボの公式戦動画出してくれよ
0738U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:13:36.94ID:U2AwwNAA0
え、なんか煙に巻こうとしてる感満々だけど、レオ信が言いたいのは
「レオザは選手未経験監督経験少なくても日々のサッカー観戦とゲームで養った、AIを凌ぐほどの膨大なパターン認識で育まれた優れた直感力によって言語化できる才能がある」

ってことでOK?
0739U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:30:19.76ID:yvGnZhE+0
お前らも蹴球学を読んでフットボールの論理性を理解する努力をしろよ
レオザさんのように常に自分に矢印を向け続けろ!
0740U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:36:05.75ID:yvGnZhE+0
>>738
だからこそ登録者も同接も本の販売数も多いんだよ
元日本代表選手や元Jリーガーといった過去の栄光にしがみついてる不勉強な既得権益者はフットボールを論理的に言語化できないからね
0741U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:43:55.86ID:U2AwwNAA0
まじでかww
0742
垢版 |
2024/04/07(日) 22:34:27.46ID:ix1MsDpg0
>>740
ここはシュワーボのスレなんで監督の実績を誇りなされ

リベンジャーズ0勝
都4部からの昇格にありえない額の金を使う
HTに日本のサッカーは間違っていると絶叫したにも関わらず自慢のビルドアップを早々に諦める

誇るところがあればねw
0743U-名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:44:15.66ID:rkFkIreb0
言語化がそんなに重要なんなら自分でプロサッカー選手になれば良いじゃん。
それが出来ないんならサッカー選手になる上で言語化って必要な要素の一つとは思うけど、あくまでそれだけなんじゃないか?
0744U-名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 00:01:43.99ID:wJYLHuCe0
>>743
そうだねぇ
言語化が全てではないけど、あれば助かるものという感じかな

以前レオザがセレッソのオフィシャルチャンネルに呼ばれて酒本元プロと対談してたけど、レオザがゴール前でのクロスに合わせるためのポジション取りやDFとの駆け引きの要領を酒本氏に尋ねたら、酒本氏へ「嗅覚」と答えてた
一流のプロであり長い競技人生の中で培った技術として自然に出来てしまう酒本氏はそれで良いが、まだ技術が拙い選手に指導・助言する際には「嗅覚」と言う漠然としたものよりは、言語化されたものの方が良いよね

他者への伝達とプレーの再現性のために言語化が役に立つという感じでしょうか・・
0745U-名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 01:45:00.83ID:qENPfY6t0
こんなもんに騙される連中が悪いわ
0746U-名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 06:21:11.44ID:0MDsJPra0
まさにマルチだね。周りがいくら危険性を伝えても信者は盲信してお金までガンガン使う。
最終的にはマルチと同じようになるんだろうからそれまで楽しく見たい。
0747U-名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:34:28.32ID:wJYLHuCe0
最近のシュワーボの試合動画って出てるかな?
レオザはともかくとしてシュワーボの選手達が成長してるか気になる
0748U-名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:10:02.04ID:Mjgwj0Co0
>>747
都リーグの規程で公開での配信は3分間までだって
なお、オンラインサロン会員はフルで見れる模様

金儲けに使うのはいいんすかね、コレ?
0749U-名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:10:05.42ID:Mjgwj0Co0
>>747
都リーグの規程で公開での配信は3分間までだって
なお、オンラインサロン会員はフルで見れる模様

金儲けに使うのはいいんすかね、コレ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況