X



トップページ国内サッカー
1002コメント353KB

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16247

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (スッップ Sddf-RiRT [49.96.32.248 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/19(月) 10:12:40.00ID:PCAGY9x4d
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512


前スレ
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16246
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1708236011/

避難所
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ避難所 10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36300/1498364012/

JFA移籍リスト
http://www.jfa.jp/documents/transfer_list/

移籍情報まとめ
https://www.jslink.jp/transfer/2024/?division=J1
https://www.jslink.jp/transfer/2024/?division=J2
https://www.jslink.jp/transfer/2024/?division=J3
* VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102U-名無しさん (ワッチョイW 73ba-diOw [2400:2200:7eb:5442:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:59:56.45ID:K4Zb95nZ0
>>95
選手は自分の待遇良くなってもJ選ばんと思うけどな
クラブは選手抜かれた時の保険にはなるけど
0108U-名無しさん (ワッチョイW cf17-fqz4 [2400:2200:521:2c38:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:05:58.67ID:zZrReeFW0
らスラーはどんな改革しても文句やケチをつける無敵の人
0113U-名無しさん (ワッチョイW cf7e-xr8H [153.223.35.79])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:09:41.53ID:3nom4IeX0
ユース出来たしトップに入る選手の裏金はそう起きないと思うわ
むしろ今は中学から高校に入る選手の取り合いが一番の懸念点
去年あたりから直接海外にいく高卒選手が増えてトップ層の選手はユースを避ける可能性も増えてきたと思う
0117U-名無しさん (ワッチョイ a36b-s5Ys [2400:4051:1fc1:3000:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:12:19.43ID:sGI/9wkZ0
キジェみたいなガラパゴスハードワークサッカーももういいだろ
あとはリーグのみで34歳定年制
0118U-名無しさん (ワッチョイW 5367-9FxA [2400:2200:4d5:13d0:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:13:31.99ID:+85RUpla0
>>95

野々村にしてはまともな事いってるじゃん。
ここは変えないと。
環境が全く違う。
0120U-名無しさん (ワッチョイ a36b-s5Ys [2400:4051:1fc1:3000:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:17:40.90ID:sGI/9wkZ0
Jから3割
強国は1つのチームを基盤にしてとか
自国にメガクラブがあるかどうかだけなのに何でこんなに信奉してるやつがいるんだ
フランスも南米も全く違うのに
0121U-名無しさん (ワッチョイ 5308-X6hX [182.170.157.125])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:20:02.25ID:JpXmtpb70
>>113
ビッグクラブやプレミアリーグが夢ってので逆算すると若い段階で欧州のマーケットに出るのが一番手っ取り早いからね
まあ実際はJリーグ経由で移籍してる選手の方が圧倒的に多いがJリーグは夢を叶えるためには遠回りしてるって空気感を最近は感じる
0122U-名無しさん (ワッチョイW 7332-Hg+G [240b:c010:450:2061:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:21:09.09ID:RNdLl9b/0
ブンデスのレベルの低下が酷いからほっといても国内組比率上がると思うけどな
まあ代表にプレミアリーガーが8人とかになるかもしれんがそれはそれで良い事だろう
0123U-名無しさん (ワッチョイ 7f05-Wt22 [240b:11:861:2400:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:21:44.67ID:ok8nyUl20
やっぱりよみうりテレビのすまたんではガンバサポの落書き騒動取り上げられた
立田とか許せないと怒りまくっていたし
ガンバは関西サッカーを下げることばっかりしているな
0125U-名無しさん (ワッチョイ 73cc-vaAG [180.146.137.178])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:22:52.68ID:JjapBV8L0
Jリーグ開幕イベント 広島FW満田「盛り上げていきたい」、浦和GK西川「強い広島と対戦うれしい」
https://www.sanspo.com/article/20240219-UOT6C3B4WJFUDJ5VKBBKBDDRNM/

>鹿島MF柴崎岳(31)は「名古屋と開幕戦を迎えられる。いいゲームをしたい。アウェーだけど勝ちにいきたい」と言葉に力を込めた。
岳さん負傷してたと思ったけどいいゲームいうてるからには間に合ったんやね
0131U-名無しさん (スップ Sd5f-xr8H [49.97.71.177])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:28:18.53ID:heC6+Uw5d
ミシャとかキジェとかを叩いてる人いるけどこいつら辞めたら札幌も京都も即降格だろ
長谷部の盟主もそうだろうな
0135U-名無しさん (ワッチョイ 5308-X6hX [182.170.157.125])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:31:10.20ID:JpXmtpb70
そもそもレッドブルは選手転売事業を考えてるのかな?
普通にアジア圏でサッカーでの影響力を高めたいだじゃなね
ACLでレッドブルが猛威を振るったらそれはそれで反響は大きいだろうし選手の転売事業考えるならJリーグというかアジアはギャンブル要素高すぎる気がするが
0140U-名無しさん (ワッチョイW c371-A0Sx [210.171.90.171])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:39:39.44ID:vhtGJOqh0
>>139
0141U-名無しさん (ワッチョイW 53ee-PqU+ [240b:c010:4b4:568:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:39:47.55ID:x2s815dm0
https://twitter.com/thetheteatea/status/1759418634806710392

野々村チェアマンからはそのほか
・選手契約制度の改革
・選手育成に関する助成金制度の新設
・「過去最高の入場者数を目指す」
→テレビ露出をこれまで以上に増やす
・公式戦全試合を再生可能エネルギーで開催
といった話もありました。
https://twitter.com/thejimwatkins
0144U-名無しさん (スッップ Sd5f-xr8H [49.98.217.184])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:47:11.10ID:9v4th8r4d
>>123
立田関係あんの?
0147U-名無しさん (ワッチョイ a36b-s5Ys [2400:4051:1fc1:3000:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:52:44.06ID:sGI/9wkZ0
>選手育成に関する助成金制度

若手を積極的に使おうとはなってないだろ
0148U-名無しさん (エムゾネW FF5f-xr8H [49.106.187.132])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:53:11.87ID:qF6gLB3VF
>>135
若くて有望な選手はすぐにザルツブルクかライプツィヒ行くから無理だろ
0149U-名無しさん (ワッチョイW 3fb7-Kg57 [240b:12:2140:be00:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:56:17.05ID:3lhNcicu0
>>135
でもそれだとJ3のクラブ選ぶより湘南とか選ばないかい?アジアで選手の転売業は現時点でリスクが孕むのは理解できる

>>131
でも長期政権ってリスクの方が高いよ?それこそマンUとか脚の西野とか、湘南キジェみたいなパターンもあるし
0151U-名無しさん (エムゾネW FF5f-xr8H [49.106.187.132])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:59:09.01ID:qF6gLB3VF
野々村より高校生やユースの子の方が現状理解してるよな
トップの練習参加して1年目試合出るの無理そうなら大学進学のみだったのが
今や西ヨーロッパのセカンドチームや東ヨーロッパのよくわからないチームが競合相手になって選択肢になってる
新卒、2種登録の本気でやる公式試合する環境を一向に作る気ないからそりゃ動線しっかりある方に行くわな
そして今や大卒即ヨーロッパの選択肢も当たり前になった
0154U-名無しさん (スップ Sd5f-xr8H [49.97.71.177])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:02:31.61ID:heC6+Uw5d
>>149
まあその通りで監督がワンマンでどうにかしてるクラブは最悪の場合松本みたいになるだろうな
ヤンツーに任せっきりだった金沢も今後やばいと思うよ早速伊藤彰なんか監督にしてるし
0156U-名無しさん (ワッチョイW 8ffa-+plT [2001:268:929b:8c69:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:05:43.38ID:1hJ+5ArP0
>>141
テレビ露出ってキー局なのか地方局なのかで全然意味違うしなあ
そしてキー局なんか増えないだろうし仮に増えたところで単発じゃ意味ないし
地方局なら地方で夕方にやってる情報番組で毎日2,3分でも扱ってもらえれば地方クラブにはなかなか効果でかいと思うわ
0158U-名無しさん (ワッチョイW 3f31-3JAA [240a:61:30a0:386c:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:09:30.53ID:y4GbHuy/0
>>149
チームが上場してるなら買収を
直で持ちかけたりもできるが
チームだけ売ろうという会社でない限り
ぶっこ抜けないからな

手放したいNTTの事を考えれば
双方のステークホルダーは一致と言える
J3まで落ちたが親会社は安定しているNTT
アルディージャ自体は非営利団体の運営なので
切り離すならそこだけやればいい
鹿島や東京のように
国内企業への身売りだけじゃなく
海外も参加出来ていればRBは
鹿島や東京にアクション起こしてたでしょ
J3に存在するチームとしては
経営も大きく破綻せず安定していて
土地柄含め
ちょうど良い買い物なんだと思う
0162U-名無しさん (ワッチョイW efb1-cjJ+ [2404:7a83:6241:8310:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:14:48.92ID:LenwmeZy0
ののさん有能すぎるなぁ

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b0a96068029a8b7169b346c36cb823a299993f

野々村チェアマンは各種データを公表。2020シーズン以降は新型コロナウイルスの影響で観客動員の制限などが行われたが、昨季はシーズンを通して制限がなく開催された。昨季の入場者数は1096万人で、2019シーズンとほぼ同水準(99.6%)まで戻すことができた。また、地上波テレビ放送の露出量は約3倍となった。

また、最終確定ではないものの、Jリーグと全60クラブの売り上げの合計値が1700億円となり、過去最高額を更新する見込みとなっている。
0164U-名無しさん (スフッ Sd5f-20CW [49.104.20.187])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:15:37.48ID:Bl5kro2Pd
ゴール数は少ないけど昇格圏のチームでスタメン張ってるってことは町野結構信頼されてるのかな
守備しっかりやるタイプだし
0167U-名無しさん (ワッチョイW cf17-fqz4 [2400:2200:521:2c38:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:17:46.47ID:zZrReeFW0
>>162
らスラーはこういう都合の悪いニュースには無反応
もしくはなんとかケチをつけようと必死になります
0168U-名無しさん (スプッッ Sd5f-DmEz [1.75.248.228])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:17:57.79ID:pdT6MD5fd
今でも保有人数が多く、戦力にもならない中堅やベテランを囲って無駄に人件費を圧迫させ、才能ある若手の年俸を高くできないから移籍金も低くなってしまってるのにこれ以上保有人数を増やせとか何もわかってないらスラー
欧州は保有人数が少ない分、怪我で足りない場合は下部から選手を持ってくる
そうやって普段チャンスがない若い選手にチャンスを与え価値を高めたりしてる
0171U-名無しさん (ワッチョイ a36b-s5Ys [2400:4051:1fc1:3000:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:23:28.10ID:sGI/9wkZ0
無駄に選手保有してレジェンドだからとロートルをなかなか切らない
家長も小林も去年満了だったら今年はJ2だっただろう
0175U-名無しさん (ワッチョイW 3fb7-Kg57 [240b:12:2140:be00:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:27:32.81ID:3lhNcicu0
>>168
>戦力にもならない中堅やベテランを囲って無駄に人件費を圧迫させ

これに該当するのって清水と今年の町田以外思い浮かばんが?

後、基本飼い殺し系はレンタルや育成で放出すると思うが? 因みに↑の清水や町田以外で該当するクラブどこ?
0179U-名無しさん (ワッチョイW 3ff0-SVVo [2400:2200:797:8678:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:30:43.40ID:9AUEUa3K0
>>173
「参加初日に『今年のコンセプト』を動画で見せてもらったんです。その時の言葉や映像を見て、自分の予習と一致していたし、僕の特徴を出せるサッカーだと確信できました」

ちゃんと開幕前にコンセプトを準備してるクラブはいいよな
コロコロ方針が変わるクラブとは違って
0180U-名無しさん (ワッチョイ c3c7-DpTM [210.165.26.7])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:31:14.18ID:ASoLDqQw0
ABC制度自体はなくす必要はないが、新人は総じてC契約スタートは無くした方がいいと思う

期待の新人で戦力として見てるなら最初からA契約提示するだろうし、育成ならA枠使いたくないだろうからCスタート提示するだろう。

こっちのチームはA契約提示してくれたからこっち行こう。とか新人のチームの判断材料にもなりえる
0181U-名無しさん (ワッチョイW 3f19-/kV9 [240d:1a:1e7:db00:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:31:15.28ID:LMsFJ1v10
俺はとにかくとっととA~C契約システム撤廃してくれればいいわ
下のクラブが新卒獲得で不利になるっていうけど金の代わりに出場契約つけるとかで引き寄せられる選手もいるだろうしやりようじゃないのかと
0184U-名無しさん (ワッチョイ a3c8-s5Ys [2400:4051:1fc1:3000:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:34:42.84ID:sGI/9wkZ0
>>175
広島
青山と柏で1億浮く
それと本間と山本英臣
0187U-名無しさん (ワッチョイ 73cc-vaAG [180.146.137.178])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:37:18.56ID:JjapBV8L0
なでしこJパリ五輪出場へ北朝鮮戦でど派手演出 ピッチにドローン300機!
https://www.daily.co.jp/soccer/2024/02/19/0017346084.shtml

>ピッチでは選手入場前に300機のドローンを用いて、
>日本代表エンブレムをはじめとしたさまざまなシルエットがスタジアム上空の夜空を彩る演出が計画されている。

>また、8歳以下の入場客先着100人に、サッカーボール(3号軽量球)やリュックなどの「JFAスターターキット」をプレゼントし、
>熱戦を見た子どもたちが、すぐにサッカーを始められるようなプレゼントも用意。
>試合日や対戦相手、開催地が印字された「マッチデーユニホームベアキーホルダー」などのグッズも販売される。

五輪やろう?は置いといてもお金掛けてんね
0191U-名無しさん (ワッチョイW 13bd-QzAa [60.106.241.236])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:44:45.71ID:da6BFKOn0
コルトレイク藤井なんで出てなかった?けが?
0192U-名無しさん (ワッチョイ a348-3q3Q [240b:11:92e2:700:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:45:01.37ID:cuOa53KN0
Jもクラブが増えたせいで
お金無い地方の小さいクラブの方が多数側になってるからな
そこに不利なる改革が難しい
0193U-名無しさん (ワッチョイ 13bd-XKUa [60.89.174.67])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:46:41.91ID:Hw3gfq9b0
無駄に多すぎるってのがよくわからん
怪我人出た時同じポジションに控え選手がいなかったらチームが機能しなくなる
スタメンと同じ能力の選手は控えに甘んじるなんてことは滅多にない、たいてい出場機会を優先して移籍するし
入ってすぐの新人にスタメンの代わりをさせるなんて無理だし

怪我人が絶対に出ないなら控え選手もいらないだろう
でもそんなチームあるわけないと思うが
0196U-名無しさん (ワッチョイ a3c8-s5Ys [2400:4051:1fc1:3000:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:54:52.79ID:sGI/9wkZ0
ここ見てると日本人は若手使うのが遅くてベテラン見切るのが遅いのがよくわかる
0198U-名無しさん (ワッチョイW 8fc1-H61e [2001:268:92b2:2554:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:56:59.19ID:A0ofPzly0
>>168
それは欧州トップリーグのクラブの下部組織だからできてることであって、Jリーグで同じことやれって馬鹿だろ
年俸の問題とは別問題
チームのスタメン全員が各国の代表選手で下部組織の選手を世代別代表でレギュラーとかだから成り立ってるんだよ
欧州もちょっと辺境リーグになるとそういうベテラン、中堅も普通にいる
欧州トップから年齢が上がった選手が流れて行ってるからな
0200U-名無しさん (ワッチョイ 7330-4uVZ [110.133.200.4])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:58:03.80ID:RvuNegY60
>>187
そんなことよりアウェー戦ほんとに開催できるのかってとこまできてんな
まじで迷惑な国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況