X



レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補

0572U-名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 10:55:14.46ID:aFDFh2r00
アルビレックスだったらRBレックス新潟にできたのに
0573U-名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 13:12:49.14ID:LW8tF5+Q0
>>569 >>571
そしたら日本A代表のTV視聴率が暴落するぞ
企業名解禁とは関係は無いようでいて、実は無茶苦茶ある
スーパースターごっこの久保・冨安・遠藤を勢揃い先発させてですら、シリア戦視聴率=10.6%の時点で既に暴落しているが
0574U-名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 17:49:03.58ID:t06XaHLe0
>>573
野球が企業名付けてプロリーグも日本代表も絶好調だから気のせい
0575U-名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 20:52:04.90ID:LW8tF5+Q0
>>574
>>549より
>「チーム名に企業名禁止」は、日本人気質のレッドラインを超える
>WEリーグやラグビートップリーグや実業団対抗駅伝や30年前のJSLが、日本人気質に如何に嫌われてしまったのかを思い出せば良い

プロ野球は春秋制を堅持しているが、「秋春制」「企業名前面」ダブル害厄では日本人気質としてそんなスポーツは洒落にならない
0576U-名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 01:42:11.55ID:NxUaIMNT0
古くさいものなんてドンドン変えてこうぜ!
0577U-名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 02:08:12.03ID:suRWxD5e0
金満サロン性質のプロ野球オーナー会議が最も旧弊な体制なのでは
0578U-名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 02:47:17.62ID:QG248ACx0
ビッグクラブにしたいなら新スタ必須
0579U-名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 02:48:45.67ID:QG248ACx0
>>572
チーム名変えればいいだけ
ドイツのようにね
レッドブルズにでもするのでは
0580U-名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 03:04:13.68ID:geRyyksB0
NTTは今、ラグビー・リーグONE のリーグスポンサーやったり NTTコムは浦安シャイニングアークス ドコモは大阪レッドハリケーンズ の運営をしていてNTTグループ総出でラグビーを推しをしているからサッカーの運営にはもう見切りをつけたいのです
0581U-名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 03:26:57.55ID:+cnQZUwV0
>>576 >>579
既に、19時~というゴールデンタイムで、フジテレビ系シリア戦5-0勝ち視聴率=10.6%という数字は極めて深刻
日本A代表のTV視聴率を支えてきたのは「川淵三郎イズム信者」=ドーハの悲劇世代
野々村芳和・宮本ツネより10才くらい年上で、彼らを見下しているから、敵に回すと本当に怖ろしい

怖ろしいからこそ、野々村は秋春制移行のアンケートから徹頭徹尾逃げ回り、宮本ツネはJFA会長選挙無投票という暴挙に出たわけだが
その怨恨の刃は、今度は”静岡閥”の小野伸二に一気に襲い掛かる

そもそもこの怒りの源泉とは
”慶應閥の総帥”電通の高橋治之・受託収賄罪容疑者の犯した、東京オリンピック総予算=【3000億円→1兆6989億円】という国富棄損問題にあるから
レッドブルへの企業名解禁問題とは、けっして只では済まない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況