X



レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補

0001U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 03:58:03.93ID:U3lKOu330
世界170カ国以上でエナジードリンクを販売する飲料メーカーのレッドブル社が、Jクラブ買収に動いていることが14日までに分かった。
複数のJリーグ関係者によれば、オーストリアの本社と東京・六本木にあるジャパン本社が数年前から密に連携を取り、買収計画を本格的に発動。
複数クラブと交渉を行ってきたという。現在はJ3大宮が最有力候補に挙がり、交渉は順調に進んでいるとの情報もある。

 Jリーグは外国資本企業でも国内法人を有する場合は過半数の株式取得を認めている。
14年5月には横浜がJ初の外資受け入れを決断。
プレミアの名門マンチェスターCの持ち株会社である英シティー・フットボール・グループに約20%の株式を譲渡している。
レッドブルが過半数の株式を取得すれば、J初の外国資本企業オーナーの誕生となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52fdc8a8cde26736d4d7c48d7db7218211982b7b
0221U-名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 00:55:09.55ID:2+9B9gs+0
>>217
あれだけ宣伝のド洪水を垂れ流しても、プロ野球単体ではサッカーには勝てない
野球人気が愛されて牽引してくれているのは、企業名無しの甲子園高校野球文化だ
もしくは日本代表の侍ジャパン戦だ
プロ野球はその構図に気がついて、できるだけできるだけ企業名を出さない・地域密着の方向性に舵を切っている
バスケのBリーグも暫時的に減らしていこうと懸命
なのに先進成功者たるサッカーが、川淵三郎さんの”譲れない一線”を自ら踏み越えていこうとは…言語道断!

女子サッカーがあれだけ壮絶な集客爆死したのは、「秋春制」と「企業名最前面」と「ジェンダー主張」にお茶の間が生理的嫌悪感を示したのが大きい
選手出身の野々村と宮本ツネは、人生中で女にモテすぎて価値観が増長しているんだろ
ホリエモンも同様だし、電通こそが増長独裁の最たる組織
基本的にクロアチア系のレッドブル社の焼き畑農業は日本民族の気性とは相性最悪
フランシスコ・ザビエル手法→天草の乱の歴史
あんなやり方を日本社会に持ち込んできたら、サッカー文化全体が総沈没してしまう
企業名参入にはぜったい 大 反 対
0222U-名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 00:59:34.80ID:SjeFN39F0
興行面では全く振るわないけどW杯では輝かしい成績を収めてるよな女子サッカー
0223U-名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 02:22:53.04ID:2+9B9gs+0
いや、女子サッカー界は超ヤバイだろ
WEリーグ平均観客数
https://kegenpress.com/weleague2022_2023-homegames-attendance/
2021-2022年:1560人
2022-2023年:1401人

NTTジャパンラグビーリーグワン平均観客数
https://leadrugby.com/archives/2670
2021-2022年:4,213人
2022-2023年:5,648人

明治安田Jリーグ平均観客数
https://soccer-db.net/competition/attendance.php?comp=1001&yr=2023
2022年:14,328人
2023年:18,993人

高校サッカー選手権決勝戦観客数
https://soccer-db.net/competition/attendance.php?comp=1081
2023年青森山田3-1近江高校:55,019人
2022年岡山学芸館3-1東山:50,868人

日本民族が如何に「秋春制」「企業名前面」を毛嫌いする体質なのかが、実に良く判る
NTTって、ラグビーでも女子サッカーでも「秋春制」「企業名前面」に固執して大赤字を喰らってたのかー
更に男子サッカーにまで「秋春制」「企業名前面」導入を固執してくると…汗
悪魔のような手法だな
草は生やさない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況