X



レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補
0001U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 03:58:03.93ID:U3lKOu330
世界170カ国以上でエナジードリンクを販売する飲料メーカーのレッドブル社が、Jクラブ買収に動いていることが14日までに分かった。
複数のJリーグ関係者によれば、オーストリアの本社と東京・六本木にあるジャパン本社が数年前から密に連携を取り、買収計画を本格的に発動。
複数クラブと交渉を行ってきたという。現在はJ3大宮が最有力候補に挙がり、交渉は順調に進んでいるとの情報もある。

 Jリーグは外国資本企業でも国内法人を有する場合は過半数の株式取得を認めている。
14年5月には横浜がJ初の外資受け入れを決断。
プレミアの名門マンチェスターCの持ち株会社である英シティー・フットボール・グループに約20%の株式を譲渡している。
レッドブルが過半数の株式を取得すれば、J初の外国資本企業オーナーの誕生となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52fdc8a8cde26736d4d7c48d7db7218211982b7b
0002U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 04:17:10.10ID:yUg9nJgB0
ミーヤレッドブルズ
0003U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 04:27:18.99ID:ONL+A/lQ0
浦和を弱体化させるくらいになってくれたら嬉しいような怖いような
0004U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 04:30:54.44ID:eJb5njZD0
関連スレ
Jリーグはチームに企業名を付ける事に解禁だ!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1702518434/13-
自分は「川淵三郎100年構想」の信奉者だからかなり警戒している

このスレのおそらく重要人物
DAZN Group CEO Shay Segev (シャイ セゲブ) 氏
https://wikipredia.net/ja/Shay_Segev
>1976年2月 生まれ
>テルアビブ大学卒業
>ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院で MBA を取得
>イスラエル国防軍でコンピュータ エンジニア
イロイロな経緯を経て
>英国のスポーツ賭博およびギャンブル会社であるEntain plc の元最高経営責任者
>2021年1月、DAZN会長のジョン・スキッパー氏より共同CEOへ抜擢。
>2022年1月、セゲブ氏をDAZNの単独CEOに任命

どうせイスラエル人脈の動きでしょ。コレ
0005U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 05:37:58.05ID:+XApz/Q+0
NTT東日本に株式集約したのは明らかに売却する目的だと分かったもんな
0006U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 06:11:18.27ID:eJb5njZD0
大宮アルディージャの語源はスペイン語でリス
此処は崩したらダメだろ
レッドブル(赤い雄牛)をコジ入れる余地は無いし、そもそもJリーグは企業名禁止だ
郷に入れば郷に従え
精々イメージカラーを、赤と青と銀色にするまでだな
0007U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 06:43:34.88ID:N3UO6lR70
埼玉にあるレッズという略称の赤いユニフォームが特徴的なクラブといえば大宮だな
0008U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 06:47:24.73ID:+9uzNITE0
大宮アールビージャになっちゃうよ
0011U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 07:07:51.77ID:79Ui1gmg0
赤い牛だったら神戸1択だな
三木谷もサッカー熱冷めてきたし交渉に応じてくれるかも
0012U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 07:15:37.77ID:nKlirQK10
大宮ブルズでいいな
リスとか弱すぎ
0014U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 07:40:30.20ID:ppTNQ6jP0
>>10
何をいってるんだお前は
大宮公式見てみろよ
株主は東日本一社だけだ
0015U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 07:42:50.26ID:/j47MjN20
大宮レッドブルズの爆誕だな
0016U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 07:57:39.09ID:EVuOSOi/0
大した親会社を持たない札幌のほうが良さそうだけど
0017U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:05:17.02ID:Pd9HJqmP0
ムキムキというかガンギマリというか
0019U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:07:02.22ID:2V0Kv1hd0
外資だからこれまでの負のイメージは全部一新するよ
弾幕掲げてブーイングしてたサポーターも出禁だろうな
0020U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:12:56.19ID:heepz/OZ0
>>10
持株会社の意味分かってるの?
0022U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:13:10.02ID:1V5dVBxB0
RB大宮アルディージャになるのかな
0024U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:49:09.35ID:JEeHJRbf0
Jリーグのストーブリーグ優勝はJ3のRB大宮でした
0025U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:50:10.92ID:OcmLer9b0
地域名をさいたまか埼玉に変えるかどうか
0026U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:51:09.36ID:APLWqBZG0
>>16
100%欲しいなら大した親会社持ってないと買うの大変だぞ
大宮ならNTT東日本がokといえばそれだけで済む
0027U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:53:00.03ID:1smfzUoq0
レッドブルってドーピング飲料?
0028U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:54:23.69ID:9ImWN+Mu0
レッドブルは戦略として、投資したら徹底的に投資先をレッドブル色に染め上げるからはたしてどうなるやら
0030U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:58:31.52ID:aCteJ3XE0
福岡レッドブルックス
0031U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:59:37.70ID:aoDYw3UG0
>>27
眠気覚ましだよ
カフェインどばどば入ってる
0032U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:10:51.02ID:gBXYMn/b0
でも、レッドブルよりモンスターエナジーのほうが美味しいし目覚ましに効くよね
0033U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:13:46.06ID:Pd9HJqmP0
カフェイン自体は禁止物質じゃないけど大量摂取は検査で指摘されるかも
0034U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:14:17.50ID:heepz/OZ0
翼を授かって大宮フリューゲルスになるんだな
0035U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:19:06.78ID:aCteJ3XE0
眠気覚ましならメガシャキでいいわ
0036U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:24:42.62ID:UZJqjPHO0
>>32
実際モンスターの方が売れてるしな
カフェインもモンスターほどではないしあんまり売れなくてサイズも缶コーヒーサイズからお値段そのままで増量したしな
海外と違って日本は規制があって入れられないものがあって成分が物足りないらしい
0037U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:05:58.93ID:0oFY5of20
>>36
最近はmonsterどころかzoneにも店舗での扱いで負けてる気がするわ
良くも悪くもデザインが古くさくて若者をターゲットにしてるライバルの後手を踏んでる感じ
世界的にはまだRed Bull優位みたいだけど
0038U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:29:23.95ID:GzbN3A1D0
お前らカフェインとり過ぎ身体に悪いぞ!
俺はコーヒー1日4杯、緑茶2杯で我慢してる
0039U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:39:33.69ID:BkEfFQiK0
そもそもレッドブルが誕生したのはリポビタンDのおかげという事実
徳島とのダービーが楽しみだな
0040U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:44:27.33ID:RPS2S+bb0
>>37
確かにZONEの方が強い気がするな
レッドブルはCMも変なアニメでイメージ良くないわ
0041U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:45:30.44ID:z3IMqPg40
新規ファンは浦和じゃなくて大宮応援しそうだな、良いことだ
0045U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:03:25.84ID:48QMu92z0
ユニフォームが赤になったら、大宮サポも浦和サポもどっちも嫌だろうなw
0046U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:22:56.87ID:eJb5njZD0
川淵三郎100年構想イズムを捨てたら、日本サッカー界はぜったいにダメだわ
それは敗着手に至る
企業名から染め上げたいレッドブル社の猛攻に次ぐ猛攻を、頑強に跳ね返して跳ね返して跳ね返し続けるしかないね
日本のルールは日本で守れ
ユニフォーム胸スポンサーと外国人GMの導入で落とし処を見つけるのみだ
オレンジ色の大宮アルディージャは100年後も存続させなければならない
0047U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:34:39.52ID:zHKfEkco0
浦和偽レッズ対大宮本物レッズ、楽しみにしてるぜ
0049U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:41:36.09ID:xS8/e8I20
歓迎している大宮サポもいるようだが、
ユニフォームと名称と経営が一気に変わったらそれはクラブの消滅と誕生じゃないのか
0050U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:12:36.36ID:heepz/OZ0
>>49
J3に落ちるようなフロントよりマシだろうな
0051U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:20:12.86ID:A1CQbVYm0
レッドブル、フリューゲルスをさすげる
0052U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:51:48.79ID:v+8mFxgm0
レッドブルはセレッソ大阪のスポンサーしてなかったか
なんで大宮を選んだんだろ
JFL以下のクラブならチームカラーも変えて名前もつけれたのに
0053U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:52:53.28ID:B0BDXUQk0
大宮を買うんなら大宮から移転しないし極端に変えないでしょう。

東京進出して、好き勝手やりたいなら
JFL所属のJ3ライセンス持ってるクリアソン新宿狙った方が良いし
0054U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:56:54.25ID:AIqX7uen0
大宮と見せかけてヴェルディ
0055U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:24:40.53ID:gCSzsuYQ0
人気もないくせに大宮サポほど親会社を馬鹿にしてるチームもないだろうから
NTTは手を切れるちょうど良い機会だったんじゃね。
鹿島の選手は挨拶回りでドコモ本社にも来てたのに大宮は何もなかったらしいし。
0057U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:52:23.58ID:xS8/e8I20
ここまで盛り上がってしまうと「大宮アルディージャ」のレームダック感が
0058U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:55:48.59ID:0oFY5of20
>>54
買えるなら既にどこかが買ってる
あそこは金蔓になるスポンサーはウェルカムだけどクラブ自体は非売品
0059U-名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:56:58.91ID:3aEMYTI30
>>53
そもそも、他の企業からも買収に向けて話があったのを見ると
大宮公園新スタジアム計画に乗っかる前提でどこも名乗り
あげてるぽいな
0060U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:22:33.23ID:hoPcBhVg0
NTTには男子部門から一切手を引く代わりに
ヨギボーが撤退して以来空席のWEリーグ冠スポンサーを頼む気かな
WEリーグの損益分岐点は5000人なのに1400人平均しか入っていない
宮本ツネは女子サッカーを押していたのに大瓦解必至
0061U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:46:58.56ID:MJlfBJMl0
RBをどこに入れてどんな意味で押し通すのかだけが気になる
0063U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 01:49:09.65ID:K4zPQQVw0
>>61
Risu Boys
0066U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:24:52.28ID:ZcsgLlEf0
>>54
ヴェルディはチーム運営に介入されるの絶対拒否、金だけ出すスポンサーがほしいという姿勢だから、無理
0067U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:02:26.67ID:bbnve6sw0
問題はいつから交渉されていたか
J3転落は確定事項だったのかいなや
0068U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:58:14.85ID:/DM4ZvLS0
去年の段階で関連子会社に分配してたクラブの株を全て買い戻ししてるからな
少なくとも去年には売却する方針を固めてたと考えるべき
0069U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:08:06.23ID:tmmYjDFO0
・首都圏の大都市でありサッカー熱が高いさいたま市がホーム
・身近に浦和があることでなにかと注目、J1に上がれば激しいダービーに
・サッカー専用スタジアムで練習場もありクラブハウスも新築したばかり
・大宮公園ボールパーク構想は知事が公約に掲げていて、キャパ4万人規模の新スタ計画がある
・うるさいコアサポもそこまでいない
・絶賛雑魚化してJ3に転落でNTTも売りたがってる


そらレッドブルじゃなくても買収したくなるわ
0070U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:30:38.97ID:EzoLOQyQ0
レッドブル参入前に大宮がJFLに落ちるんじゃね
0071U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:03:45.70ID:WWvlMsNt0
買収したくならないだろ
ぬるま湯クラブ
0072U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:09:46.41ID:Z58ivykt0
社長フロントから選手監督コーチ等等
リストラしまくればいいよ
0074U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:41:13.29ID:wGm3omGo0
>>71
ぬるま湯は風呂釜に問題があるんだからこそ釜ごと変えるんたろ
0075U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:53:12.33ID:yXpcB0bu0
チーム名、チームカラー、チームマスコットを奪われ、いずれはホームタウンすら都内に変更されそう
0076U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:13:01.32ID:xuWU/C5d0
>>75
クラブ誘致に深く関わった旧大宮市は20年も前になくなってるし
さいたま市(行政レベル)で市内に2つもクラブいらなくね?っていう勢力が強ければ
移転なんかあっさり決まってしまう可能性も否定はできないな
ただ国立ホームにしたいから移転しまーすはJから却下されるかもしれないが
0077U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:14:38.62ID:VllFGjdz0
J3も3チーム昇格できるようになったから
大宮も1年で復帰する可能性も高いしJ2になってから大宮レッドブルにチーム名変更ってのもありな気がする。
昨年いわき藤枝が残留してからJ2J3間の昇降格も活発になってきたし良いタイミングよ
0079U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:07:16.28ID:2ydArMn20
田舎の弱小クラブが羨ましがってるな
0080U-名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:14:03.01ID:7uHsDmqm0
Honda FC買収してRed Bull Honda FCでJ参入目指す方が夢あるんじゃね?
いろんな方面で
0082U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 00:11:14.60ID:qQfssnYY0
COEDO川越なら関東二部リーグ(J6相当)だから
何も障害なくレッドブルを名乗れるぞ
0083U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 00:24:44.62ID:7OA41fdH0
>>81
ホンダの本社は青山だぞ。
新国立から徒歩圏だ。

でもF1は2026年からレッドブルと別れてアストンマーチン・ホンダになるんだ・・・

それより南葛SC買収してRB南葛FCはどうだ?
白ユニにレッドブルは似合うぞ。

そして葛飾区に計画中の新スタをレッドブル・アレーナにしたらいい。
川沿いにレッドブル缶イメージした外観は栄えるぞ。
0084U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 00:27:21.98ID:dP5RdfTa0
>>81
浦和で本田を誘致してJに参入しようとしてただろ
0086U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 00:28:21.82ID:dP5RdfTa0
>>81
本社がどこにあるとか関係ない
0087U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 00:31:28.87ID:7OA41fdH0
大宮と見せかけてレッズ買収だったりしてな。

「浦和レッド・ブルズ」

これなら略してレッズだし、商品名も入ってない。
0088U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 00:33:19.58ID:qQfssnYY0
レッドブルはWEリーグの冠スポンサーに行けよ
ヨギボーが撤退してしまって、いまだにボッカリと空いているぞ
企業イメージにも合うだろ
大宮も好きなら胸スポンサーと外人GMに食い込めば良い
ただし、チーム名変更は絶対に駄目だ。
それが日本の川淵三郎イズムのルールだ。完全に諦めろ
0089U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 05:41:31.74ID:eXHWX/yh0
>>55
挨拶の件はクラブが悪いな
0090U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 06:02:12.84ID:ZKwRAnMC0
いやチーム名は変更しないとダメでしょ
アルディージャってめちゃくちゃださい名前だよ
もっとスタイリッシュなのにすれば新規も増える
0091U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 07:03:53.46ID:9eDCEIrf0
>>83
ホンダの本社はそりゃ青山でしょ

けどホンダFCの本拠地は静岡県浜松市じゃん
0092U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 07:29:44.69ID:9r/RUZhL0
アルジャジーラと間違ってアラブっぽいのから解放されるわ
0093U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 08:40:24.99ID:AX9cUMdD0
リスと雄牛は真逆だからアルディージャ=リスは消えるだろうな
0094U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 08:55:25.84ID:qQfssnYY0
https://www2.targma.jp/hollyhock/2024/02/17/post43807/
>30年間、本当に紆余曲折、たくさんのことがありました。
>簡単に作れた歴史はございません。
>今日も朝、おそらくスポニチさんだったと思いますが、ある海外資本が、あるJ3クラブを買収するんじゃないか、なんていう記事が出てました。
>オーナーであったり責任企業を持つ、いわゆる地方市民クラブから転換をするクラブが増えております。
>我々、地方市民クラブにとっては、試練の時間が続いています。
>しかしながら、私はこの地方市民クラブとして、皆さんの力を結集して、今後も戦い続けることを、ここにお約束を申し上げる次第でございます。
>我々が30年間大切にしているもの。
>それは地域の皆さんとともに歩み、地域の皆さんとともに戦いを続け、全力必死で全ての試合を戦い抜くことです。
>今年も引き続き、全力必死の姿勢を皆様にお見せしたいと思っております。
>我々は特定の企業のものではありません。
>特定の団体のものでもありません。
>この地域の皆さんのものです。
>この地域の皆さんのクラブです

レッドブル社と佐々木則夫と、宮本ツネと野々村芳和などたちは、こういう先達者の自信と強靭さと誇りを、理解すらできているのかどうか?

近年の大宮アルディージャは断じて、全力必死で全ての試合を戦い抜けてはいなかった
じゃあどうするのか?
そこに自己には無責任で”魂の身売り”に突っ走るのは、サポーターまで含めて態度が恥ずかしいんじゃないか?

このレッドブルJクラブ買収問題とは、そういう処への疑念
関係者たちに”誇り”と、後世の子供たちへの責任感が ま る で 無 い。ヘラヘラしてる
0095U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 09:01:31.69ID:bkY+QKeQ0
>>94
20年以上もJ2にいるくせに選手に対して永遠にJ2底辺レベルの給与しか払えない積み上げもないクラブが誇りとか責任感だの語るなよw
0096U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 09:02:51.63ID:n2chNnsA0
クラブを消滅されない責任感
0097U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 09:20:58.96ID:7sQDHztI0
>>94
まだJFAとかが承認したわけでも無いのに、ツネとかノノとかは関係ないやろ。風評被害やん。
0098U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:39:38.76ID:uhHsTvuV0
しかしまあレッドブルだといかにも企業の持ち物になる感はぬぐえない
全部同じエンブレムにユニ、スタジアム名だもんなあ
おらが街のクラブというより企業を応援する感じになるだろう
0099U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:48:50.77ID:ah5ptYR80
リークがあってその後特に否定のリリースもないんだから既定路線でだいたい話はついてるよ
0100U-名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:51:38.62ID:uhHsTvuV0
>>96
消滅するようなものでは
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況