>>718つづき
我々は吉田謙秋田を苦手にしている
相手にハードプレスを掛けられると、”静岡流”の濱崎監督には、ハイラインくらいしか引き出しが無い
だが今年のボランチ人選では、ハイラインを徹底できるほどの守備力は足りない
自分なら大崎ボランチコンバート案を必ず考えるだろう
明日の前田+杉浦ユニット次第だ。大崎も出るだろう
開幕のいわき戦に向けて、壮大な隠蔽戦略もあったのだろうか
でもサッカーは観客を感動させてこそナンボ
今日のシュート2本試合では「J1昇格」には遠い。ほど遠い。
落合のポジション柄、後半15分には替えようよ。
特定選手の”聖域化”は、市民球団には全くワクワクしないよ

「秋春制反対!」ゲーフラ(>>503)とか、もし強行されていたらNHKはどう放映するつもりだったのだろうか?
ちょっと怪訝
水戸側の応援の声量、TV音量ではあまりに低く絞られていたな

>我々は吉田謙秋田を苦手にしている
この視点はこの1年間重要だろう
シュートすら撃てない
今日の鹿島戦敗戦は、この数年間通じている、構造的大問題の延長線上にあるとも思った
”ワッチョイなしの呪い”(>>7
今晩はゆっくり考えよう
あら、茨城県には地震まで来やがったぜ
今は、悔しい。口惜しい。くやしい。。

http://hissi.org/read.php/soccer/20240210/MFArSzViZjAw.html