”ドブ”という呼称自体が、前後の文脈からも悪質な誹謗中傷です
>>402より
>ROM者の皆様へ
>↓とは小島耕社長のX:https://twitter.com/KojimaKoh からの引用です。。
https://twitter.com/TeacherChildish/status/1754995749820235952
>『誹謗中傷に耐えられるメンタルが無いならSNSをやらないこと』がSNS時代の対処法として挙げられがちですが...
>なぜ誹謗中傷の存在が大前提なのでしょうか。
>『誹謗中傷に耐えられない人』より『誹謗中傷をする人』の方がSNSに向いてないと思います。
>被害者の責任にして加害者を野放しにするのは違うかと

>「サポーター間のトラブルには関わらない(キリッ)」なんてのは、毎回ただの言い訳たる逃げ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1702387741/14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1702387741/18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1702387741/19

こんな状態じゃ「ケーズスタに新規のお客様を増やすにはどうしたら良いのか?除く無料券」なんて難しいでしょう。。
https://twitter.com/thejimwatkins