>>461
これがオール海外組の弊害かもな
国を背負う覚悟がないというか
昔のJリーガー主体の代表は一体感だったり明らかに勝つ意識みたいなのあったもん
今の代表は所属も海外ばかりでバラバラだし
遠藤や久保の発言とかみてもアジアを下に見ててあまりモチベもなさそうにみえる
あとビミョーなやつも海外組だから聖域扱いされたり
海外偏重が逆に代表弱体化に繋がってる
いい加減JFAは気づいたほうがいいと思うんだけどな今のやり方は間違ってると
どうかんがえてもJリーガーが代表選ばれたら焦って海外行くやつ増えたが
代表選手や関係者が明らかに早くいけ行ってる、そもそもJ1で主力なるより海外移籍するほうが楽な時代なのに