@scoutyuki_
The AthleticがJリーグ選手のスカウティングを特集🔔

クラブの関係者が名前と所属名を出してインタビューに応じておりぶっちゃけ感もあって面白い。

- ヴィッセルからハーツへと移籍した小田は40万ユーロ
- 坂元はオーステンデにローン+100万ユーロの買取オプション付き

@scoutyuki_
- ほとんどの選手の違約金が50万から100万ユーロに設定されている
- サウサンプトンは日本へスカウトを派遣してライブスカウトを行っている
- City Football Groupはトップの出場時間が500分を超えた16-21歳の選手を自動追跡
- 日本のクラブはやり取りにおいて正直で誠実

@scoutyuki_
- これから大学の選手は日本の大学を卒業前に欧州の大学に編入させる可能性も?
- Jリーグから欧州への移籍で懸念される点はプレースタイルとインテンシティへの順応力
- フィジカルデータを収集するSkillCornerには日本リーグの情報リクエストが増えたとのこと
- Jリーグはテクニカルでスローペース

@scoutyuki_
なリーグであるので、まずはベルギーやポーランド等のリーグで縦に速いインテンシティのあるリーグへの移籍が理想的

- イギリスでクラブに選手の値段を教えてもらうのは不可能に近いが、日本のクラブはシンプルに選手の値段を教えてくれ、それを払えないなら獲得できないというシンプルな交渉
https://twitter.com/scoutyuki_/status/1748509048004366369
https://twitter.com/thejimwatkins