X



トップページ国内サッカー
1002コメント494KB

高校サッカー総合スレ part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW 37a4-1NBI [2001:268:9ac0:2a54:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 19:01:34.58ID:i6evU1yj0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑をコピペして、スレ立て時の先頭に貼り付けてください。

*前スレ
高校サッカー総合スレ part89
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1704517020/
高校サッカー総合スレ part90
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1704552657/
高校サッカー総合スレ part91
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1704698640/

高校サッカー総合スレ part88
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1704403492/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0459U-名無しさん (ワッチョイ f503-MO48 [2400:2411:c4e0:dd00:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 23:07:02.28ID:XVcV+wYW0
[デンチャレ]U-20全日本選抜メンバー/24
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?401080-401080-fl

監督:佐藤健(中央大)・コーチ:中村憲剛(中央大)・福士徳文(慶應義塾大)
1 GK木村凌也(日本大2年=横浜FMユース)
2 DF安藤寿岐(筑波大2年=鳥栖U-18)
3 DF多久島良紀(明治大1年=青森山田高)
4 DF田口空我(流通経済大2年=流通経済大付属柏高)
5 DF佐藤颯真(東海学園大2年=東海学園高)
6 DF渋谷諒太(流通経済大2年=流通経済大付属柏高)
7 MF山崎太新(筑波大2年=横浜FCユース)
8 MF島野怜(明治大2年=仙台育英高)
9 FW内野航太郎(筑波大1年=横浜FMユース)
10 MF藤森颯太(明治大2年=青森山田高)
11 FW小湊絆(法政大1年=青森山田高)
12 GKデューフエマニエル凛太朗(流通経済大1年=流通経済大付属柏高)
13 FW中山桂吾(福岡大2年=高川学園高)
14 MF三木仁太(関西大2年=G大阪ユース)
15 MF香取潤(広島大2年=広島ユース)
16 DF飯島大地(桐蔭横浜大1年=桐蔭学園高)
17 MF松村晃助(法政大1年=横浜FMユース)
18 FW塩貝健人(慶應義塾大1年=國學院大學久我山高/横浜FM内定)
19 DF諏訪間幸成(筑波大2年=横浜FMユース)
20 MF伊藤翼(京都産業大1年=C大阪U-18)
22 DF山之内佑成(東洋大2年=JFAアカデミー)
0460U-名無しさん (ワッチョイ f503-MO48 [2400:2411:c4e0:dd00:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 23:07:34.65ID:XVcV+wYW0
[デンチャレ]関東選抜A
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?401072-401072-fl

チームリーダー:小井土正亮(筑波大)・監督:深井正樹(駒澤大)
1 GK上林豪(明治大3年=C大阪U-18)
2 DF内田陽介(明治大3年=青森山田高)
3 DF根本健太(流通経済大3年=東京学館高)
4 DF福井啓太(筑波大3年=大宮U18)
5 DF五十嵐聖己(桐蔭横浜大3年=尚志高)
6 MF角昂志郎(筑波大3年=FC東京U-18)
7 MF笠井佳祐(桐蔭横浜大3年=関東一高)
8 MF田村蒼生(筑波大3年=柏U-18)
9 FW桑山侃士(東海大3年=東海大高輪台高)
10 FW中村草太(明治大3年=前橋育英高)
11 FW半代将都(筑波大3年=大津高)
12 GK永田陸(駒澤大2年=大成学園大成高)
13 DF徳永崇人(東洋大2年=前橋育英高)
14 DF井上太聖(順天堂大3年=堀越高)
15 MF欠畑魁星(駒澤大3年=盛岡商高)
16 MF加藤玄(筑波大2年=名古屋U-18)
17 MF中島舜(流通経済大3年=柏U-18)
18 DF小澤亮太(日本体育大3年=昌平高)
19 DF大森彗斗(国士舘大3年=国士舘高)
20 MF新井悠太(東洋大3年=前橋育英高/東京V内定)
22 MF藤井海和(流通経済大3年=流通経済大柏高)
0461U-名無しさん (ワッチョイ f503-MO48 [2400:2411:c4e0:dd00:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 23:07:59.86ID:XVcV+wYW0
[デンチャレ]関東選抜Bメンバー/24
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?401073-401073-fl

監督:川本大輔(流通経済大)・コーチ:佐藤創(中央大)
1 GK西澤翼(桐蔭横浜大3年=磐田U-18)
2 DF小林栞太(駒澤大2年=鹿島ユース)
3 DF一瀬大寿(山梨学院大3年=山梨学院高)
4 DF稲村隼翔(東洋大3年=前橋育英高/新潟内定)
5 DF池谷銀姿郎(筑波大1年=横浜FCユース)
6 MF川上航立(立正大3年=帝京長岡高)
7 MF常盤亨太(明治大3年=FC東京U-18)
8 FW堀金峻明(関東学院大3年=九州国際大付高)
9 FW渡邊啓吾(桐蔭横浜大3年=旭川実高)
10 MF熊取谷一星(明治大3年=浜松開誠館高)
11 FW中川敦瑛(法政大3年=横浜FCユース)
12 GK松本崚汰(東京国際大3年=白井高)
13 MF高橋輝(東洋大1年=大宮U18)
14 MF山市秀翔(早稲田大2年=桐光学園高)
15 DF家坂葉光(中央大3年=東京Vユース)
16 MF熊倉弘達(日本大3年=前橋育英高)
17 FW猪狩祐真(産業能率大3年=日大藤沢高)
18 MF松永颯汰(流通経済大2年=静岡学園高)
19 DF板倉健太(東京国際大3年=山梨学院高)
20 MF植木颯(日本大2年=日大藤沢高)
22 DF常藤奏(中央大1年=興國高)
0462U-名無しさん (ワッチョイ f503-MO48 [2400:2411:c4e0:dd00:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 23:16:23.53ID:XVcV+wYW0
関東人なので関東勢だけ
にしても今年はクラブユース上がりが少ない気がするな
浦和ユースやヴェルディユース、川崎ユース勢は何処に消えた?
清水ユースや磐田ユース勢も関東の大学に相当進学したはずだが…
流経大柏、青森山田、前橋育英は安定して一大勢力だね
0463U-名無しさん (ワッチョイ f546-MO48 [2400:2411:c4e0:dd00:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 03:45:50.09ID:hPDoQpNq0
>>455に修正
『草莽組』の🌺野田隼太郎05/172cm(藤枝東/3年)が抜けていた
<清書版>
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?401081-401081-fl
団長:蔵森紀昭(成城学園)・監督:米澤一成(京都橘高)・コーチ:有村圭一郎(神村学園高)
【GK】
@鈴木将永06/189cm(青森山田/3年)
P平塚仁05/183cm(岡山学芸館/3年)
㉒雨野颯真06/187cm(前橋育英/3年)
【DF】
A野田隼太郎05/172cm(藤枝東/3年)
B小泉佳絃05/191cm(青森山田/3年)
C塩川桜道05/185cm(流通経済大柏/3年)
D市川和弥05/179cm(尚志/3年)
L渡邉優空05/190cm(尚志/3年)
N山本虎06/182cm(青森山田/3年)
R布施克真07/174cm(日大藤沢/2年)
㉑池戸柊宇05/182cm(京都橘/3年)
【MF】
E長準喜05/168cm(昌平/3年)
F神田拓人05/174cm(尚志/3年)
G芝田玲05/170cm(青森山田/3年)
J松田悠世05/170cm(桐光学園/3年)
M杉本英誉05/171cm(青森山田/3年)
O太田隼剛05/166cm(市立船橋/3年)
Q名和田我空06/171cm(神村学園/2年)
S北藤朔05/172cm(神戸弘陵/3年)
【FW】
H宮下拓弥05/177cm(桐光学園/3年)
I網代陽勇05/178cm(尚志/3年)
K高岡伶颯07/165cm(日章学園/2年)
㉒小田晄平05/181cm(昌平/3年)

動画は沢山観たのだが、AチームよりB・Cチームより試合内容がレベル高かった印象すらある(>>122 >>139
旧友同士を重視で、こういう人選になった理由は良く理解するがモヤモヤ感は残る
デンソーチャレンジなんて茨城の片隅のマイナー少観客大会
もう1チーム分、高校選抜チームは作れなかったのか?
印象としては、ボランチの小柄さは大学選抜の猛プレスのターゲットになりそう
どうせ茨城県サッカー協会の地元だ
碇明日麻(大津)斎藤俊輔(桐光学園)尾野優日(日大藤沢)の水戸入団トリオを呼べなかったものか?
0464U-名無しさん (ワッチョイ f546-MO48 [2400:2411:c4e0:dd00:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 06:43:08.70ID:hPDoQpNq0
↑は修正。今年のデンチャレは福島県開催。
第38回デンチャレの福島開催が決定!! 高校・大学の有力選手たちが対戦へ
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?400348-400348-fl
>今年は2月20日から同24日にかけてプレーオフが行われ、同27日から3月2日にかけて本大会が実施

ただ福島県浜通りの福島Jヴィレッジとはいえ、降雪が極めて心配
秋春制移行へ猛反対する大学サッカー界&高校サッカー界への恫喝?
0465U-名無しさん (ワッチョイ f58e-MO48 [2400:2411:c4e0:dd00:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 06:53:42.52ID:hPDoQpNq0
去年は糞芝のひたちなか市総合運動公園・茨城県開催だった
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?378126-378126-fl

1位関西選抜 3-1 2位東海選抜
3位プレーオフ選抜 3-0 4位東北選抜
5位関東選抜A 0-0(PK5-4) 6位U-20全日本選抜
7位日本高校選抜 2-1 8位関東選抜B
0466U-名無しさん (ワッチョイ f58e-MO48 [2400:2411:c4e0:dd00:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 06:54:34.35ID:hPDoQpNq0
プレーオフ予選順位表
🌼東北選抜 1-1(PK5-3) 9位九州選抜
10位中国選抜 1-0 11位四国選抜
12位北信越選抜 1-0 13位北海道選抜

御覧のように去年は関東の大学勢がボロボロで、東北選抜旋風で大荒れに荒れた大会
更に後に2023年の大学総理大臣杯で、よもやの富士大学が日本一になるという重要な布石となった
その東北選抜の主力が、青森山田と明秀日立卒だったのですな
さて「腰のブツける雪国プレス」が今年も猛威を奮ってしまうのか?
元来なら東北勢は豪雪で練習が出来ずに、圧倒的に不利なんですが…
0467U-名無しさん (ワッチョイ f58e-MO48 [2400:2411:c4e0:dd00:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 07:02:37.47ID:hPDoQpNq0
>>455の大学進路がゲキサカインタビューで中村健太以外は判ったので重要追記
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?401081-401081-fl
団長:蔵森紀昭(成城学園)・監督:米澤一成(京都橘高)・コーチ:有村圭一郎(神村学園高)
【GK】
@鈴木将永06/189cm(青森山田-東海大)
P平塚仁05/183cm(岡山学芸館-明治大)
㉒雨野颯真06/187cm(前橋育英-早稲田大)
【DF】
A野田隼太郎05/172cm(藤枝東-早稲田大)
B小泉佳絃05/191cm(青森山田-明治大)
C塩川桜道05/185cm(流通経済大柏-流通経済大)
D市川和弥05/179cm(尚志-東洋大)
L渡邉優空05/190cm(尚志-立正大)
N山本虎06/182cm(青森山田-東洋大)
R布施克真07/174cm(日大藤沢2年-筑波大?)
㉑池戸柊宇05/182cm(京都橘-大阪体育大)
【MF】
E長準喜05/168cm(昌平-順天堂大)
F神田拓人05/174cm(尚志-早稲田大)
G芝田玲05/170cm(青森山田-明治大)
J松田悠世05/170cm(桐光学園-法政大)
M杉本英誉05/171cm(青森山田-桐蔭横浜大)
O太田隼剛05/166cm(市立船橋-桐蔭横浜大)
Q名和田我空06/171cm(神村学園2年)
S北藤朔05/172cm(神戸弘陵-関西学院大)
【FW】
H宮下拓弥05/177cm(桐光学園-桐蔭横浜大)
I網代陽勇05/178cm(尚志-早稲田大)
K高岡伶颯07/165cm(日章学園2年)
㉒小田晄平05/181cm(昌平-東海大)

<落選組>
【GK】
中浦悠大06/184cm(京都橘-桃山学院大)
【DF】
五来凌空05/185cm(市立船橋-新潟医療福祉大)
梶磨佐志05/176cm(米子北-福山大)
野田隼太郎05/172cm(藤枝東-早稲田大)
八巻涼真05/187cm(浜松開誠館-明治大)
金山耀太05/175cm(近江-関西学院大)
尾崎凱琉05/183cm(大阪桐蔭-早稲田大)
【MF】
吉田裕哉05/170cm(明秀日立-国士舘大)
中村健太05/165cm(堀越-?)
西川桂太05/170cm(京都橘-同志社大)
宮川昇太06/171cm(佐賀東-大阪体育大)
【FW】
堀颯汰05/178cm(帝京長岡-関西大)
水永直太朗05/177cm(東海大仰星-大阪経済大)
山本吟侍06/180cm(高川学園-関西学院大)
臼田成那05/176cm(明桜-大阪体育大)
小嵐理翔05/175cm(実践学園-明治大)

フムフム明治大と納得しつつも、関西学院大と早稲田大が強いんじゃないかと
吉田裕哉(明秀日立-国士舘大)も重要進路
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況