X



Jクラブを他に例えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 05:20:42.22ID:7gPrx6FH0
浦和はセリエAでいうとローマ
上位にいることは多いがなかなか優勝には手が届かない
0002U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 05:49:58.14ID:w2cXYAtQ0
ローマ優勝は20〜25年に1回のペースだけど2桁順位もほとんどない
どちらかといえばラツィオじゃない?
0003U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 07:11:25.89ID:LDOgdab80
マンU=鹿島
優勝回数は最多だが近年はV逸が10年以上も続いてる
0005U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 09:05:46.74ID:mMQVIax+0
>>4
むしろイタリア代表サポに近い感がする
先々月のユーロ予選ではウクライナサポとも揉めてたみたいだし
0006U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 11:53:36.13ID:fszQRXSg0
町田はルートンタウンかな?
0007U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:18:51.63ID:2+/nt7KT0
ガンバはJの中日
異論は認める
0008U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 17:11:19.66ID:LGuFGQP60
バーミンガムは甲府かな?
ちょっと前までは1部と2部を行ったり来たりしてたけど今は完全に2部定着してしまった
0009U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 17:28:37.92ID:UTqkZ07q0
>>7
星野=西野
落合=長谷川
そういうことかw
0010U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 17:45:12.46ID:fBtBfE6l0
守道再任初年度はツネ様時代に当たるんでしょうか?
0011U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:12:00.77ID:V33f+wHc0
>>2
むしろ名古屋がローマ、浦和がラツィオの方がしっくりくる
0012U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:43:29.98ID:ono4rqm10
今年以降の川崎Fと1996年以降のV川崎
だんだんガリガリになっていってるように見えるし
0014U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:51:52.76ID:KNbL9kKH0
浦和サポと阪神ファン
0015U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:07:07.57ID:7Msf2MxS0
>>8
バーミンガムに失礼
あれでもプレミアではトップハーフに入ったこともあるんだから
0016U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:13:35.35ID:llrrEXoS0
神戸はリバプールっぽくなってきたな
0017U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:15:07.77ID:zklgjWPB0
>>10
前任者の遺産で騙し騙しやってきたと言う点では同じ
0018U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:22:47.47ID:/ExFiPIT0
鳥栖はセリエAでいえばサッスオーロだろ
下位にいることが多いけどしっかりと残留するという点では
0020U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 20:11:30.62ID:V/w2b6m/0
大宮はヨーロッパの代表チームならブルガリアに相当
2016年のJ1.5位はブルガリアの1994年W杯ベスト4と結びつけると分かりやすい
どちらもそれ以降の転落ぶりが凄すぎてね....
0021U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 20:41:29.77ID:fBtBfE6l0
>>20
お互い確変する以前も大宮はJ1によくいたしブルガリアもW杯にはそこそこ顔出せてたんだよな
0022U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 20:50:38.99ID:zklgjWPB0
イタリアの5chではサッスの残留力は異常ってよく言われたりしてるんだろうな
0023U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 21:14:15.84ID:PDWSnXt70
J1の鳥栖とJ2の水戸
0024U-名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 21:42:56.57ID:VJLl8Qb20
>>15
どちらかといえばそれは仙台のような気がする
0025U-名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 07:01:44.04ID:1pL+WF600
セレッソがホークスに見える
外から選手を連れてくる際はチームを決めてる感が否めない
セレッソは札幌、ホークスは西武
0026U-名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 07:13:19.90ID:sNGXgNdV0
ドイツの犬はハンブルガーか?
0027U-名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 11:35:52.95ID:aHKBV9zg0
>>25
今回は山川か
0028U-名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:14:15.30ID:HI65JSXD0
ウズベクはアジアW杯予選の千葉
0029U-名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 17:12:59.68ID:0C6PtD7K0
ワールドカップヨーロッパ予選でW杯待ってけさいと呼ばれているのはウクライナだな
0030U-名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 17:33:31.89ID:VKrn3nRx0
>>26
降格は初だもんね
そして中々上がれないでいるところも
0031U-名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 18:17:16.78ID:Mw5xbZZ50
ハンブルガーは今季も上がれないと本格的に犬コースだな
グラツェルとベネスは個人昇格するだろうし解体されるのはほぼ確実だろ
0032U-名無しさん(茸)
垢版 |
2024/01/11(木) 18:31:03.98ID:1ToxpNoj0
HSVも降格する3、4年前からおかしかったもんな
ドイツのジェフと言われても仕方無い
0033U-名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:13:51.54ID:+yElEY1/0
>>32
たしかジェフ2008同様、降格前年は奇跡的残留だったよね?>ハンブルガー
0034U-名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:43:38.90ID:DyB9BhPn0
鹿島=マンU
千葉=HSV

はなるほどと感じるなw
0035U-名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:02:46.94ID:Mw5xbZZ50
ウディネーゼもイタリアのジェフになりそうな予感
27年連続セリエAで戦ってるが13-14以降ここまで10年連続下半分順位
今シーズンも残留争い
そろそろ死んでもおかしくない
0037U-名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:02:21.88ID:RgxApHBQ0
>>35
長くトップリーグで戦って長期間低迷しながらもギリギリ踏みとどまり続けてたチームが落ちると
その反動は大きく下のリーグでも苦戦してしまう。国内外共通してることよね
0039U-名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 22:37:47.40ID:89aQPrLH0
>>37
今だとけさいがそれ系か
0040U-名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 14:37:46.26ID:TnKCSWjx0
>>21
要するに一発屋ってことだよね
0041U-名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 15:15:42.59ID:55rWdLCB0
>>37
新潟でも5年かかったし、今後だと湘南札幌鳥栖は要注意だな
みんな財務状況芳しくない中で石にかじり続けてる状況だから
0042U-名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 16:54:11.16ID:y0hVBTfy0
2019大分はDQで言うならスライムベス
0043U-名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:29:21.85ID:/6w+OOl70
スライムベスと聞くと、ロシアW杯の日本を思い出してしまったw
0044U-名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:00:08.97ID:ur16iBsg0
>>37
ストークシティもプレミアで10年戦った後は6年連続チャンピオンシップ暮らし
そして今シーズンもプレミア昇格は難しい
0045U-名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:16:48.06ID:4DJ2QZTf0
ジェフもHSVも70年代と80年代に優勝するなど、迷走期と黄金期がちょっと重なってたりもする
0046U-名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:27:13.92ID:GRlS2RvQ0
>>21
ブルガリアW杯確変以前のUEFA全体の情勢も
大宮確変以前のJリーグも今よりスケールが小さかったからね
0047U-名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:38:49.45ID:amAmwrSP0
>>38
サンダーランドに失礼
0048U-名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 20:20:58.99ID:/6w+OOl70
HSVは今3位か
ちょっと微妙だな
0049U-名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 22:00:14.92ID:fRWWSE7M0
磐田とアズーリ

2000年代半ばまで黄金期
そこから迷走
J1にいても残留争い、降格も複数回
W杯出場できてもGL敗退、予選敗退も複数回
0050U-名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:16:41.22ID:bUSP0+7x0
マリノス…ゾーマ
神戸…ダークドレアム
浦和…エスターク
広島…デスピサロ
鹿島…オルゴデミーラ
名古…シドー
0051U-名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:36:31.13ID:yApL/pvw0
名古屋はバラモスだな
0052U-名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:55:17.26ID:9Il/SbZM0
2014年J1の浦和と2007年J1の浦和
2017年J1の鹿島と2005年J1の鹿島
0054U-名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:32:18.04ID:RJsBh5Jc0
奇跡的残留シリーズ
12年J1新潟は10年でいうと神戸、08年なら千葉
0055U-名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 22:28:58.15ID:RrfrkAYG0
>>11
ラツィオもカップ戦ならよく優勝するしなw
0056U-名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 07:22:24.89ID:0GD3EjGJ0
・埼玉県で
鹿島…さいたま
マリノス…川口
神戸…川越
川崎…越谷
広島…所沢
浦和…春日部
ガンバ…熊谷
セレッソ…上尾
名古屋…草加
FC東京…新座
福岡…狭山
新潟…入間
札幌…飯能
湘南…秩父
柏…戸田
京都…三郷
鳥栖…ふじみ野
横縞…坂戸
磐田…東松山
清水…深谷
町田…朝霞
千葉…蕨
山形…蓮田
東緑…久喜
大分…坂戸
徳島…本庄
仙台…鴻巣
大宮…八潮
0058U-名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:57:18.90ID:Zja74OmS0
磐田=東松山は分からなくもないな
昔は賑やかだったけど今は昔とは別世界みたいになってしまったし
0059U-名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:36:22.30ID:paACjea/0
柏はレスターに見えてしまう
0060U-名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 07:01:17.13ID:paACjea/0
レスター降格したけど1年でプレミアに戻ってきそうだな
0061U-名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 10:05:22.66ID:qT1tRgMq0
川崎はシティやな
0062U-名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:04:37.94ID:+Hb7hLgU0
選手が姫として愚痴ったりクラブをソープランドの名前で読んでたスレが昔あったの思い出した
0063U-名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 10:23:42.91ID:FHaVHT+90
クラブをソープ店にして選手が姫で愚痴るスレが昔あったの思い出したわ
0064U-名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 07:45:17.74ID:uajE1Ho90
県庁所在地だけ人口飛び抜けてるところはJよりブンデスに例える方がいいと思うんだ
0065U-名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 14:38:36.26ID:09v1+Xef0
セレッソ→全身ピンクの変態
0066U-名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:29:05.60ID:J6rSXKMO0
世田谷区=鹿島 府中市=東緑
練馬区=横鞠  港区=町田
大田区=浦和  渋谷区=清水
江戸川区=広島 文京区=大分
足立区=川崎  荒川区=横縞
杉並区=名古屋 台東区=千葉
板橋区=神戸  西東京市=山形
八王子市=瓦斯 小平市=甲府
江東区=桜大  三鷹市=岡山
葛飾区=脚大  立川市=長崎
町田市=柏   調布市=熊本
品川区=福岡  中央区=秋田
北区=札幌   東村山市=藤枝
新宿区=磐田  武蔵野市=仙台
中野区=新潟  多摩市=徳島
豊島区=京都  青梅市=栃木
目黒区=鳥栖  国分寺市=群馬
墨田区=湘南  日野市=水戸

小金井市=山口
東久留米市=いわき
昭島市=愛媛
稲城市=今治市
千代田区=大宮
武蔵村山市=鹿児島
あきる野市=金沢
羽村市=鳥取
清瀬市=松本
国立市=富山
狛江市=奈良
福生市=岐阜
東大和市=八戸
瑞穂町=岩手
奥多摩町=北九州
日の出町=長野
大島町=蹴阪
神津島村=讃岐
檜原村=相模原
新島村=福島
0067U-名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 07:04:01.68ID:1GeeVei+0
欧州5大は八百長とか不正会計などで勝ち点剥奪されることもまあまああるからJリーグと照らし合わせるのはどうかと思う
0068U-名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 06:27:39.57ID:KwSznLsK0
昨年9/30の藤枝、10/1のいわき=今月31日韓国に勝つ日本
0069U-名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 07:21:27.43ID:FFChTjHN0
>>68
番狂わせという意味では確かに被るかも
今の日本守備陣がフンミン抑えれたら映画化レベルだし
0070U-名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 17:53:42.01ID:WH0hmxae0
>>68
こういうサンプルがあると勇気づけられるよな
勝負に絶対はないということを
須藤や田村にできることなら森保もできるはずだ
0071U-名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:15:21.24ID:2jUVOp6c0
FC東京=甲子園の星稜
強いことは強いんだけど中々優勝には手が届かない
0072U-名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:29:46.39ID:LbqZ9Wo90
ここまでドラゴンボールの話題は無し...
0073U-名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:03:15.41ID:GsrWRf8p0
>>72
ありきたりだからもう飽きてきてるってのはあるかも
0074U-名無しさん(茸)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:07:06.83ID:g8AryH8g0
>>12
当時のJ1であればヴェルディポジションかなとは俺でも感じられる
若手中堅どころは続々と移籍するし、残ったのは歳食って劣化したベテランばかりになるという点
0075U-名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:44:26.33ID:MVRHjiQ20
フロンターレもヴェルディのこと馬鹿にできる状況ではなくなってきたよな
0076U-名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:00:00.49ID:KjKtoRuK0
プロ野球だとソフトバンクもそれ系になりつつあるね
https://www.youtube.com/watch?v=MXlM7C02bjY

昔ベルディに目を追ってきた奴とか、川崎サポなら既視感を覚えるだろう
0077U-名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:05:18.34ID:MVRHjiQ20
>>73
どうせ悟空は鹿島って言うんだろw
0078U-名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:31:37.18ID:gvh9Br5i0
ガンバ→大阪の誇り
豚→大阪の埃
0079U-名無しさん(SB-Android)
垢版 |
2024/01/22(月) 00:17:02.27ID:67nIhYpK0
欧州各国の代表チームだと、一番なるほどと感じさせるものは何かな?
古豪という意味で磐田=イタリアは何となく分かるが、それ以外なら鹿島=ドイツ、マリノス=フランス、浦和=イングランドってところか
0080U-名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 12:22:52.98ID:lY9ud1n20
そのニュアンスだとヴェルディはハンガリーかな
創世記の強さはマジックマジャール時代のハンガリーを彷彿させたし
0081U-名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 13:43:49.35ID:4BRaSZFH0
セレッソから2選手がガンバに禁断の移籍で新日本プロレスの本隊からヒールに転向した感がある
0082U-名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:53:20.79ID:LRQZTE+R0
>>80
ハンガリーはタイトル取れてないのでそれは無い
チェコスロバキアなら分かるが
0083U-名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:00:18.80ID:p87MYRgx0
>>76
暗黒突入したときの阪神もその系統だと思う
0084U-名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:14:34.61ID:ckrtriAB0
浦和はポルトガルだろ
平成初期まではお荷物であり、00年代に入ってから強豪チームに変貌したわけで
0085U-名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:41:49.87ID:gdn/hTrm0
>>76
いくら実績があろうと、25歳の◯◯と35歳の◯◯は一緒と考えるのは危険だね
0086U-名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:53:16.67ID:LRQZTE+R0
>>84
2002以降予選敗退したことがなく皆勤してるのは立派と言わざるを得ない
ここからの6大会でGL突破は4回、うち4位とベスト8も1回ずつ
しかし肝心なところで取りこぼすところは浦和や阪神と共通している
0087U-名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:12:31.84ID:ckrtriAB0
>>43
めっちゃ話題にされてたよな
0088U-名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:16:32.41ID:HizOKAj50
>>79
ユーロ獲ったけどワールドカップでは数合わせみたいな感じで存在感無いデンマークは
カップ戦は獲ったけどリーグでは中位が定位置の瓦斯っぽい
0090U-名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 21:49:39.48ID:lY9ud1n20
>>82
大昔のW杯、EUROの成績を見たらチェコスロバキアの方が若干上回ってたか
0091U-名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:02:09.54ID:PJvGyrRp0
2023年ヴィッセル神戸・・・2000年サザンTSUNAMI
0092U-名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 06:03:56.02ID:i4/GlxFj0
横浜FM=フランス 神戸=クロアチア
広島=イングランド 鹿島=ドイツ
浦和=ポルトガル 名古屋=オランダ
川崎=スペイン C大阪=スウェーデン
福岡=ギリシャ FC東京=デンマーク
新潟=スロベニア 札幌=セルビア
京都=ウェールズ G大阪=ベルギー
鳥栖=ロシア 湘南=ポーランド
柏=スイス 横浜FC=ボスニアヘルツェゴビナ
町田=ウクライナ 磐田=イタリア
東京V=チェコ 清水=ルーマニア
山形=スロバキア 千葉=ハンガリー
長崎=トルコ 甲府=スコットランド
大分=オーストリア 岡山=イスラエル
群馬=ジョージア 藤枝=カザフスタン
熊本=北マケドニア 秋田=アルバニア
徳島=ノルウェー 仙台=アイルランド
水戸=モンテネグロ いわき=アルメニア
栃木=北アイルランド 山口=フィンランド
大宮=ブルガリア 金沢=アゼルバイジャン
愛媛=ラトビア 鹿児島=コソボ
富山=ルクセンブルク 今治=エストニア
奈良=リトアニア 松本=アイスランド
福島=アンドラ YS横浜=フェロー諸島
岩手=キプロス FC大阪=ジブラルタル
長野=ベラルーシ 相模原=サンマリノ
岐阜讃岐鳥取=マルタ 八戸沼津宮崎=リヒテンシュタイン
琉球北九州=モルドバ
0093U-名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 12:43:18.12ID:S1k/QT020
福岡がギリシャには納得した
昨年のルヴァン優勝と04年のユーロ優勝がダブって見えてしまうし
0094U-名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:14:42.05ID:4F+mj+zJ0
>>71
スター選手をよく輩出するところもね
0095U-名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:22:27.90ID:seSJx21f0
>>92
J2下位以下は適当感がする
ただ熊本とマケドニアは理解できるかも
一昨年は初のJ1まであと一歩、W杯初出場まであと一歩と同じ運命を辿ったし
0096U-名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:30:55.41ID:0sSI0hQz0
しかも北マケの代表本拠地もえがスタと形が似ているという...
0097U-名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:45:56.82ID:seSJx21f0
高校野球なら鹿島は智辯和歌山に相当するんでしょうか?
0098U-名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:52:32.55ID:4F+mj+zJ0
鹿島は中京大中京だろ
0099U-名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 19:11:18.70ID:Rp7lnT1f0
>>92
スウェーデン今めっちゃ落ち目だぞ
22年W杯予選敗退、ネーションズリーグでも振るわず今年のEuroにも参戦できない
それをいうなら清水じゃないか?
0100U-名無しさん(庭)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:23:25.07ID:bTFUNtbB0
今の鳥栖、札幌はフランスW杯辺りのオーストリアやルーマニアっぽいなと思った
チームとしてのピークが過ぎて第一線で活躍してきた選手もいなくなって痩せ細りつつある現状
0101U-名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 20:07:11.21ID:4F+mj+zJ0
W杯にはしぶとくしがみつくけど本戦ではろくに結果を残せずGL敗退ばかり
J1にはしぶとくしがみつくけど降格はしなくても不安定な戦いを見せてボトムハーフの番人化

鳥栖も札幌もセルビアポジションだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況