非常に残念無念だ。。
明秀日立1-1PK2-4近江
大津2-2PK4-5昌平
自分の2023サッカーシーズンは、おおよそ終了

まず明秀のハンドPKジャッジは可哀相だったし、終始”猛獣サッカー”で圧倒していたのは明秀だったんだが
相手GKの質が、自チームGKより一段上だった
本当に無茶苦茶に面白い獰猛サッカーだったんだが。
大満足の「茨城のサッカー文化の誇り」だったんだが
This is 高校選手権
実力差はゼロ。フラットな条件下でも勝敗が決まってしまうのがPK戦
いや、GKの実力は明らかに向こうが上だった
審判にピーピー言うのは止めよう。今日のジャッジはハ−ド流し目でニュートラルだった

大津vs昌平の得点シーンもPK戦も今見届けた
碇の圧巻の対空戦無双・2アシスト
PKの1stキッカーも碇が決めた
でもPK戦で負けてしまった。涙

我が心の中は。心労で困憊し切っている
>あらん限りの救命の祈りを捧げる!
>みんなを信じて、今晩はありったけに祈る!救命の神様!
>祈るしかない。祈るしかない
>これから長い夜が始まる日本列島。救命の神様…
>「令和6年能登半島地震」で被災された方々が、どうか救済されますように心から祈っています。。

でも、こういう年末年始もアリと呑み込むしかない
日本列島は現時点で死者30人。まだ増えるだろう
深く、深く、黙とう…
自分としてはこの20時間、全力を振り絞った感はある

明秀日立へ。大津へ。
泣いて。泣いて。切り替えよう。切り替えよう
サッカー人生は此処からが再スタートだ

今日、感動を与えてくださった全ての皆様。能登で救命作業中の皆様
本当にありがとうございました…