Jリーグクラブ社長のリアル経営日記:Vol.1 創刊号。このWEBマガジンにあるもの、ないもの。
https://www2.targma.jp/j-president/2023/12/13/post53/
>私には結構なアンチもいますので(笑)。
>このような発信への誤解も生じるのも昨今のSNS発世論形成の特徴かなと私は感じています。
>意見の対立を認めず、ひたすらに向かい合う意見を徹底的に潰すことが多くなった昨今のSNSの世界に少し私は疲れてしまいました。
>そのすべてのご意見に耳を傾けつつ、私が今回の発刊を決意した理由を創刊号に書き残しておきます。
>「スポーツ界の職業価値を高めたい」
>「スポーツの仕事を未来に残る、そして選ばれる仕事にしたい」
>SNSでの発信は続けながらも、何か自分のミッションを表現できる場所はないか、そんな考えを最近頓に持つようになりました。
>今回の『Jリーグクラブ社長のリアル経営日記』はそんな自らのミッションが表現できる場所になれば良いなと勝手ながらに考えていますし、
>現役のJクラブの経営者の挑戦がわずかでもスポーツ界に一石を投じることができれば良いと考えています。
>ライフワークとして細く長く続けていきたいと思っています。

現状のSNS発信量で既に充分すぎる状況だとは思う…
前任者の
>「サポーター間のトラブルには関わらない(キリッ)」なんてのは、毎回ただの言い訳たる逃げ(>>19
よりかは、他所チームに比してもプラスマイナス込みで評価している

ただ明日の秋春制賛否・全60チーム表明の前夜に、ベガルタ仙台みたいにもっとやるべき事はあった
これだけSNS界で強硬反対の多かったJチームは少ない

どうせ前任者が「言い訳たる逃げ」へのズルい説得を重ねた構図が、自分だからこそ見えている
この経営日記も実質「言い訳たる逃げ」の場へ変遷していくのが見え見えな気がしてならない
どうだかなあ?
秋春制賛否に関わるあらゆる雑談の場に絞った方が、日本サッカー界のこれからの需要には適していたんじゃないの?
貴方のエネルギーは効率良く集約させるべきだったような気がする
Jリーグの経営面
再来年から各地で雪崩落としの生き地獄が始まるのを、石山徹社長ご一家の経緯を知っている貴方には、現時点で既に見えているはずです…