ルヴァンカップの開幕日にスクリプトで荒れておりますが、野々村スレにコピペで刻んでおくべきネタは幾らでもあります

「日本が国際サッカー界に影響力を持つチャンスが訪れた」――元FIFAコンサルタント・杉原海太が語る、Jリーグ2024シーズンの“ビジネス”プレビュー 玉利 剛一 2024.02.26
https://www.footballista.jp/special/177855

コイツ!杉原海太!イスラエル人脈臭さプンプン!
>2005年にThe FIFA Master 第5期生として修了
って、この20年近くに渡って日本サッカー界移籍金交渉が奴隷化した諸悪の根源キーマンその者じゃねえか!?

>ビジネス面で開幕直前に大きな話題になったのが、レッドブルのJリーグ参入報道です。
>「真偽の程はわかりませんが、仮に本当だとしたならば私は大きな可能性を感じます。
>親会社のリソースやノウハウを活用して球団改革に成功している。
>(アメリカ発である)マネー・ボール的な発想で経営の意思決定を行うクラブが今後ますます増えてくると予想しています。
>企業のパワーをサッカーに活用することには高いポテンシャルがあると思いますし、元々企業スポーツ文化が根付いている日本スポーツ界の特徴を強みとして活かせるのではないかと考えています」

こんな売国黒幕がこのタイミングで前面に出てきたって事は、明日の野々村芳和と宮本ツネのアナウンスは超ヤバそう!汗
企業スポーツ文化たるINAC神戸が、産廃業者に身売りしたっていうのに!

まず、野々村芳和”慶應閥”+宮本ツネの企業名解禁に流れに、自分は大警戒しております!