X



トップページ国内サッカー
1002コメント404KB

やばいぞ!!横浜FC Part440

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW 8f51-W47w [2400:2200:621:aa2c:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 08:08:05.47ID:KAft4pX70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
やばいぞ!!横浜FC Part439
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1700389764/

横浜FC公式 http://www.yokohamafc.com/
横浜FC公式Twitter http://twitter.com/yokohama_fc
横浜FC公式Instagram https://www.instagram.com/yokohamafc_official/
横浜FC公式facebook http://www.facebook.com/yokohamafc1999
横浜FC公式YouTube https://www.youtube.com/channel/UCUiRzm2iBaQM8k_TccZDq-w
横浜FC公式note https://note.com/yokohama_fc1999
横浜FC Jリーグチケット https://www.jleague-ticket.jp/club/yk/
横浜FC公式オンラインストア https://yokohamafc.shop/
Jリーグオンラインストア https://store.jleague.jp/club/yokohamafc/

ニッパツ横浜FCシーガルズ https://seagulls.yokohamafc-sc.com/

一般社団法人横浜FCスポーツクラブ http://www.yokohamafc-sc.com/
横浜FC鶴見ジュニアユース http://yokohamafc.tsurumi1.com/
横浜FCフットボールアカデミー サッカースクール https://www.yokohamafc-school.com/

HAMABLUE Press https://www2.targma.jp/hbp/

livedoor 横浜FCカテゴリ http://blog.livedoor.com/category/348/
やばいぞ!!横浜FC@ウィキ http://www24.atwiki.jp/yabayoko/
横浜FC掲示板 http://jbbs.shitaraba.net/sports/30812/

★横浜FCの歴史を教えて
 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』横浜FC
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9CFC
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0380U-名無しさん (デーンチッW 3dfa-h0RM [210.252.237.150])
垢版 |
2023/12/12(火) 14:05:04.58ID:/mOgJ0Pj01212
>>331
大風呂敷広げても結局そうやって「昔の事だから〜」
と逃げるつもりだったんだろうね
想定外だったのはこの後にコロナ蔓延した事
しかしコロナの影響受けたのは他チームも同じなんだよね
0386U-名無しさん (デーンチッW 4dee-dV72 [202.213.130.108])
垢版 |
2023/12/12(火) 15:21:32.18ID:E4vAyldv01212
翼くんかと思ったらリアル三杉くんかい
0389U-名無しさん (デーンチッW c540-K4F7 [240f:113:30a9:1:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 16:26:35.47ID:F+MqHPyx01212
来年度の俺らの人件費は3億くらいかな?。金沢がそれくらい。緑も記録が見れる2022年までは5億くらいだったんだな。長崎徳島大分仙台あたりは10億超えしてるが沼ってるからなあ
0394U-名無しさん (デーンチッW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/12(火) 17:49:27.33ID:Kgfpwtjr01212
>>390
人件費は昨年と変わってないの
これはクラブの説明資料とJリーグ公式の科目が一致なのかの問題はあるが

単純にいうと人件費以外の科目が8億円増えたってこと
その結果が限りなく5億に近い4億円台の赤字が出た
誤解して欲しくないのは人件費が増えたから赤字が増えたわけではない
それなのに人件費を削ると言ったことが問題

何故売上原価で1番重要な科目である人件費を削るの?
それ以外の増えた支出を減らすのが先じゃないの?
これらの疑問が解決されないままHAMABLUE SESSIONが終わった

クラブがどう動くのかはわからん
0395U-名無しさん (デーンチッW 9ba8-XKZy [2001:f71:c20:f00:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 17:58:46.14ID:W7a1wy3z01212
>>394
なんで説明してきたんかわからんけど認識は合ってるよ
0396U-名無しさん (デーンチッW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/12(火) 18:02:05.43ID:Kgfpwtjr01212
>>392
気になるのが売上原価の24%と移設(移籍?)関連経費の8%かな
メモってこなかったのは失敗した
確かアカデミー経費が8%くらいあったかも
売上原価の24%は明らかに多い
去年は人件費・アカデミーを除くと売上原価は18%弱だったような

残りの15%が販管費相当なら妥当な範囲だと思う
去年の販管費が確か16%弱だったかな
0399U-名無しさん (デーンチッW ab11-tASO [240a:6b:450:c0c3:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 20:27:30.91ID:4OhyFsJV01212
今年、予算を圧迫してる可能性を上げると、ブラジリアン移籍金償却、KOKI FIELDの償却、アカデミーがWESTになった事による経費増くらいしか無いんだよね。

アカデミーは東戸塚やめて鶴見にした事で経費減ってるし。謎しかない。
0402U-名無しさん (デーンチッW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/12(火) 20:59:59.25ID:Kgfpwtjr01212
>>398-399
一応Jリーグの会計基準を考えると移籍金の償却は人件費となると思う
人件費は1番大事な項目で売上原価の中でも独立して扱われる

HAMABLUE SESSIONで説明した売上原価は、Jリーグ公式の科目でいうと、試合関連経費、トップチーム運営経費、物販関連費、その他売上原価が該当すると思われる(Jリーグ公式と同じ基準ならば)

それとアカデミー関連経費も売上原価から独立している

人件費とアカデミー関連経費は今年の報告と昨年分としてJリーグ公式に載せた金額とほぼ同じ
ここに不審な点はない

売上原価がJリーグ公式から計算すると昨年は5億円強
クラブ発表の今年の金額が9億円強
今年は4億円増えている
もちろんJ1に上がって増えた金額はあると思う
ただ増えすぎのような

あともう一つの移設関連費用だったか3億円近くあるが、これが何なのかわからない
スライドの金額を控えてこればよかった
ちょっと失敗したな
0403U-名無しさん (デーンチッ Sd03-qGro [1.66.105.167])
垢版 |
2023/12/12(火) 21:32:30.60ID:e88Hr2jpd1212
レジュメは公開されるだろうけど、細かい項目や数字はどうかわかんないよね
外国人多く抱えてるし、なんかあんのかなあ
アダウトが辞めたのも、実は家庭の事情という言い訳にして経費削減で切ったとかね
0404U-名無しさん (デーンチッ MM31-waDk [220.156.12.172])
垢版 |
2023/12/12(火) 21:35:51.46ID:r3ufwPouM1212
>>403
コーチを契約期間途中でクラブから切れば違約金発生するから普通はしない。
発生しないとしても彼一人に何億払ってる理由じゃないし、実際人件費に大きな変動はない。

彼が家庭の問題としたのは彼に中国からオファーがありそこに移籍する理由が必要だっただけ。外国人選手とかではよくある。
0405U-名無しさん (ワッチョイW ab11-tASO [240a:6b:450:c0c3:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 22:06:57.53ID:4OhyFsJV0
>>401
マルチオーナーシップというように、オーナーが同じ兄弟会社みたいなものなので、オリベイレンセは関係ないよね。

あと、移転したものなんてあるか?
0406U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/12(火) 22:09:44.99ID:Kgfpwtjr0
>>401
ポルトガルのクラブはオノデラ直結で横浜FCの経理に与える影響は軽微
レンタルしてるカズと永田の年俸やレンタル料は影響されるが、買収費用や運営費は横浜FCには関係ない
どっちかというと同格のオノデラの子会社で、横浜FCとポルティモネンセは兄弟みたいなもの
0407U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/12(火) 22:17:58.85ID:Kgfpwtjr0
>>405
移転なのか移籍なのか提示されたスライドを控えてこなかったからよくわからん
ただ、移籍なら関連経費は人件費だから特別費用的なものを計上したのかなと思った

おそらく来年年明けに議事録の公開があるのでそこでわかるかと
一応昨年より8億円支出が増えた内容は大雑把だが
売上原価 4億円
移設関連費 3億円
販管費 1億円
人件費とアカデミー関連費 変動なし
と推測してる

販管費は2割増だが、支出全体は2割以上増えてることからそこまでおかしくないという印象
0409U-名無しさん (ワッチョイW 15bd-h0RM [126.168.214.229])
垢版 |
2023/12/13(水) 02:12:59.33ID:jPITi8HA0
山下ガンバかー。
札幌の方が合ってるだろうに
0413U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/13(水) 08:20:50.40ID:MD12qInH0
Jリーグでクラブの名称を入れるのが認可されるっぽいな
来年から実施と唐突だが、クラブの姿勢が変わったのはこれのせいもあり得るかな

バックにつく企業の規模でスポンサー料が大幅に違ってしまう
町田あたりは企業名入れる代わりに大幅なスポンサー料の増額もあり得る
同じ横浜でも日産とオノデラじゃ知名度が大違いだし、これからのJリーグはマネーゲームとなる可能性もある
有力クラブは神戸のように金を注ぎ込む事態が

うちはバックの企業が弱いし、企業からの支援が受けられないから有力な売却先が出てこない限りオノデラによる細々とした経営をやっていくことに決めたのかも
0414U-名無しさん (オッペケ Sre1-rY2n [126.237.36.236])
垢版 |
2023/12/13(水) 08:42:35.25ID:0qy99GG5r
むしろあまり有名じゃない企業が知名度アップのために力を入れるかもしれないけどね
今のままだと、横浜ONODERAFCとか呼ばれるのかね
0416U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/13(水) 09:02:57.39ID:MD12qInH0
大衆向けの企業だと知名度を上げる必要がある
プロ野球のヤクルトとか日本ハムみたいな

オノデラの場合得意先は企業でBtoBだから必ずしも高い知名度はいらないんだよな
Jリーグだと鹿島や東京、町田なんかは典型的なBtoCで尚且つ新興企業だから会社の知名度向上にお金をかける価値がある
うちもどっか知名度を上げたい新興企業が関わってくれるとスポンサー料の増加も期待出来るんだが
0419U-名無しさん (ワッチョイ e510-FJ+M [240b:10:2240:c800:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 09:46:22.24ID:tvmM+FXv0
横浜ONODERAFCになるん
0420U-名無しさん (ワッチョイW 9b20-h0RM [223.132.97.192])
垢版 |
2023/12/13(水) 10:28:30.23ID:gJWP/R7b0
企業名はやりすぎだと思うけどなー。
そんなことより外資解禁が先ちゃう?
0423U-名無しさん (ワッチョイW 4389-1inX [2001:240:2472:d7a0:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 11:43:47.36ID:gmclrPg70
企業名の件はJリーグから公式否定きたね。
山下は契約残ってて売れたんだと思ってたんだけど、フリーなの?
0425U-名無しさん (ワッチョイW cb75-tuNY [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/13(水) 12:00:30.75ID:MD12qInH0
通常は外国人は3年、新人も3年
それ以外は契約によるって感じ
獲得する際に移籍金の支払いがある選手は契約期間が短くなることはないけど、うちの場合フリーで獲得した選手が多いからね
山下を取る際にヴェルディに移籍金を払ってなければ2年契約かな
移籍金払ってるなら2年ってことはないと思うが
0426U-名無しさん (ワッチョイW cb75-tuNY [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/13(水) 12:05:37.11ID:MD12qInH0
そういう意味ではユーリもカプリーニも2人ともフリーでの移籍だよね
そうなると大した移籍金の設定がされてない可能性もあるか

今年開幕前に移籍金の生じないフリーの選手を集めたっていってたからな
今思うとこの文言がクラブのシビアな財政状況を物語ってたんだな
0427U-名無しさん (ワッチョイW ed9f-tASO [240b:11:1ae0:3700:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 12:49:24.25ID:SRJ+O9zE0
本業の給食事業は労働集約型産業だから、BtoBでも知名度も大事だと思う。働く人集めなきゃなんないから。

サッカー事業もその一環でやってる面もあると思うし。サッカーやってた人、サッカー辞めたらLEOCで仕事どう?みたいな。
0432U-名無しさん (ワッチョイ e3ad-C3j7 [211.133.222.52])
垢版 |
2023/12/13(水) 22:26:49.66ID:Ui8emQj20
横浜LEOCFC悪くないと思うがね
今の横浜FCみたいな地味ネームより全然いいやん
オノデラさんのオーナー企業もアピールできるし
一石二鳥だと思うがね。。
0435U-名無しさん (ワッチョイW cd5e-K4F7 [160.237.84.9])
垢版 |
2023/12/14(木) 04:30:12.91ID:Fj0Ahc7z0
J2で勝ち切れる中身実力が重要ですよ
名前なんて気にしない
0436U-名無しさん (ワッチョイW 4bc6-anMi [2001:268:98c6:947f:* [上級国民]])
垢版 |
2023/12/14(木) 07:03:50.53ID:AHpB9S0s0
名前だけはスポーツと名乗って一応サッカー取材はするけど
中身は野球、公営ギャンブルと芸能ゴシップメインのスポ新、
しかも企業名の扱いについては腹に一物も二物もある読売系の報知の飛ばしな乗るのもアレだけど
企業名出そうが出すまいが税法上の広告宣伝費の扱いはコロナ禍でプロ野球と同じでOKって事になったんだから
サポの反発覚悟してまで企業名出そうって経営者はいないだろ
しかも既にLEOCFCまであるし、あのCAですら(多分)野津田の立地に絶望して
都心移転を見据えて「FC町田トウキョウ」に変えようとして大反発食らって取り下げたし
0437U-名無しさん (スップ Sd03-7C+o [1.75.0.80])
垢版 |
2023/12/14(木) 07:31:00.29ID:Ij+4Xt0Zd
補強ほぼないだろ
解雇された選手の数合わせと予想
0438U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/14(木) 08:04:09.87ID:TVf7/kbT0
解雇というより引き抜かれた選手の補充かな
本来解雇になるような選手も、引き抜かれる選手が多いと契約せざるを得ない
今年みたいにJ1増えて引き抜かれる選手が多くなるといつも以上に厳しい
0439U-名無しさん (オイコラミネオ MM91-0Raz [150.66.84.241])
垢版 |
2023/12/14(木) 08:30:51.31ID:hGzL27PpM
ショーンや高塩、宇田川の活躍が見たい
でも若手が活躍して昇格できないとどんどん抜かれるからキツイ
0440U-名無しさん (ワッチョイ e582-FJ+M [240b:10:2240:c800:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 08:55:48.16ID:sDxpkIYB0
こんなこと言うのもあれだけど、よしんば今年J1残留できたとしても、
来年は3チーム降格でしかもこちとら赤字決算でろくな補強もできず、
サンドバッグ状態でダントツ最下位降格が目に見えてたと思うわ
それなら来年若手中心でJ2勝ち抜いていく姿が見てみたいと思う
J2沼にハマるかも知れんが
0441U-名無しさん (ワッチョイW ed28-tASO [240b:11:1ae0:3700:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 10:54:30.77ID:Yosto0sJ0
>>430
HGも新人ばっかりで国内で試合に出ているアカデミー選手、ほとんど居ないんだね。
0442U-名無しさん (ワッチョイW ed28-tASO [240b:11:1ae0:3700:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 11:00:01.57ID:Yosto0sJ0
>>440
バルサで17歳のマルクギウが点決めてるし、プレミアでも10代の選手が出る事が増えている。

国内Jチームでも10代を試合に出して海外進出後押しするなら才能集まるんじゃないかな。マリフロの狭間でそこしか未来は無い気がする。
0443U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/14(木) 11:49:41.00ID:TVf7/kbT0
HAMABLUE SESSIONの説明を聞いた範囲で数値化してみた
メモ等を取らずに自分の記憶を元に数字を推定しているだけだから信頼性ないけど

2022年度実績(Jリーグ公式より)
1753 トップチーム人件費(人件費)
 123 試合関連経費(売上原価)
 286 トップチーム運営経費(売上原価)
 305 アカデミー関連経費(アカデミー関連経費)
   0 女子チーム関連経費
  98 物販関連費(売上原価)
  27 その他売上原価(売上原価)
 476 販売費および一般管理費
3068 支出額合計
括弧内はHAMABLUE SESSIONにおける科目と思われるもの

HAMABLUE SESSIONでの2023年度の説明
括弧内は前年度のJリーグ公式
支出額 38億8千万だとすると大雑把に
1746 人件費(1753)
 931 売上原価(534)
 310 アカデミー関連経費(305)
 310 移籍関連経費(不明前年科目なし)
 582 販売費及び一般管理費(476)

人件費とアカデミー関連経費は増えておらず、販売管理費は前年より売上が2割上がっていることから妥当な金額
0444U-名無しさん (ワッチョイW 9b18-rj9s [2001:268:9ae2:e732:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 14:20:47.35ID:KsLkeQHx0
>>443
売上原価がだいぶ上がってますね。
J1になったから、警備員増員だとか、三ツ沢使用料上がったとかそのへんもあるんですかね?
0446U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/14(木) 15:17:27.77ID:TVf7/kbT0
>>444
実は説明会が始まるまでは私自身はそこまでクラブの財政状況に興味がなかったんですよ

どちらかというと昨年クラブが鼻息を荒くして語ってた(不退転の決意に見えた)HAMABLUEを含む応援スタイルがどうなるのかなという方に興味があって
これは5月のサポミの段階でクラブのトーンも下がってて、自由席の有無についてはむしろクラブ側からメリット・デメリットをどうですかと言われるくらいだったんで軟化したと思われますが

でも、説明会が始まって、さらっと流す程度のものかなと思ったクラブの財政状況がスライドに投影されてクラブ側から金銭的に苦しいと説明があってびっくり
もうちょっと興味あったらスライドの内容を控えてきたんですがね
0447U-名無しさん (ワッチョイW ed1e-+vzh [2400:2200:72b:5bb2:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 17:13:04.54ID:NXlOsgPI0
>>443

記憶だけでここまで書けるってすごいな
俺は一行目ですら危ういw
0448U-名無しさん (ワッチョイ 6519-cCMg [182.170.131.169])
垢版 |
2023/12/14(木) 19:44:56.84ID:kC/zgiKm0
大掃除してたら1994年のJリーグ選手名鑑あったから
ちょっと休憩がてら読んでたらGMになった田端さん
現役時代ジュビロにいたんだなそしてエンマサのお父さんとも
チームメイトだったとは 当時は選手だった人が監督やコーチ
時代の流れ感じた まあ未だに現役いるけどね
0452U-名無しさん (ワッチョイW ab13-TRgG [2001:240:29d3:fd00:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 02:44:14.99ID:VwRiLA6Q0
>>442
個人的に強すぎると応援しがいがなくなるから、そのくらいの立ち位置がいいわ
20年の間だと1回くらい優勝して、5回優勝争いに絡み1、2回降格するようなレベルで

古くからのマンCサポで今も同じ気持ちで応援し続けてる人ってどれくらいいるんだろうなとちょっと気になる
0453U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/15(金) 07:56:27.90ID:EZvK2PBT0
アラブの石油王が横浜FCに出資してマンCみたいになったら、(貧乏だった)昔は良かったなんて思わないだろうな
やはり貧乏より金持ちの方がいい
もちろん今まで支えてくれてた人には感謝するけど
0454U-名無しさん (ワッチョイ e5cd-FJ+M [240b:10:2240:c800:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 09:26:34.65ID:V0B8OEkU0
各クラブ移籍情報が出始めたけど、
うちは山下、マテウス、ブロ、近藤が移籍して
あとは残ってくれるような気がしてきた
希望的観測ですが
0456U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/15(金) 10:24:28.84ID:EZvK2PBT0
マテウスが結構早くから情報が流れくるのが謎
しかもJ1ならともかくJ2なんて
攻撃の際のパスの精度には難があるけど、対人守備とかJ1のFW相手にも見劣りしないのに
チーム数増えたJ1でなく何故J2?って思った
来年は外国人枠の問題でうちのチーム編成から外れたのだろうか
ユーリとカプリーニとマテウス残せばFW次第でJ2なら戦えると思ったんだが
0457U-名無しさん (ワッチョイ 23ce-5Qt1 [27.86.57.178])
垢版 |
2023/12/15(金) 10:30:59.01ID:RB+IcroQ0
>>449
そういうけど俊輔と大黒一緒にやってたのは、マリノスの2年間と代表での2年間で、
半年だけ在籍した横浜FCとは絡みがないからJAPAN側が妥当だよ
他に該当するのが、城、久保、永井、福田あたりだが、
マリノスや代表での彼らと俊輔の絡みはあまり記憶がない
0458U-名無しさん (ワッチョイW 759b-anMi [14.14.182.192 [上級国民]])
垢版 |
2023/12/15(金) 10:43:23.35ID:KrfH27yy0
>>453
そりゃ俺もタイトル取れたらノエルみてぇな事言いたいよw
そういや読売撤退後のヴェルディのスポンサーになった、
自己顕示欲高いオーナー企業、楽天とCAとLEOCは結果的に後で自分のクラブ持ったけど
楽天に助けてもらった神戸はチームカラーと引き換えに優勝、
CAに買われた町田はチーム名変えられそうになったけど阻止してJ1昇格
(傍からが見りゃ野津田じゃなくて都心に専スタ作ってもらった方がよっぽど良かったと思うが)
対してうちは時々「企業名出したい」とか本音漏れ出てたけど
2回昇格させてくれて市内に練習場、アカデミーはプレミア昇格、しかもOBの積極雇用、と
まあここに来て経費削減となってもまあ感謝すべき状況なのかもな
0462U-名無しさん (スップ Sd43-m4Cc [49.97.107.107])
垢版 |
2023/12/15(金) 10:56:05.96ID:H7w+/F1xd
まぁ居なくなるよね
0463U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/15(金) 11:07:48.48ID:EZvK2PBT0
個人的には1番残る可能性が高いと思った選手が契約満了
というか1年契約だったのか
今年集めた選手は複数年契約でないとすると、今シーズンはJ1どころかJ2でも草刈り場となることもあり得るのか
0465U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/15(金) 11:13:17.37ID:EZvK2PBT0
>>464
実績考えてクビとは考えづらいので、すでに何チームか引き合いになってるのでは?
本当に移籍の予定もない選手だと西山みたいにトライアウトに出てるだろうし
しかし、今年入った選手の引き留めもないとはどう解釈したらいいんだろう
それ以上の選手を取る予定とか予想の斜め上の可能性もある?
0466U-名無しさん (ワッチョイW abe2-TRgG [2001:240:29d3:fd00:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 11:15:49.53ID:VwRiLA6Q0
>>453
Jリーグ始まった当初に横浜住んでてマリノスを選べた状況で、弱い方、ファンが少ない方がいいという理由でフリューゲルス選んで、その流れでFC応援してるから、
万一大資本ついてシティやレアルみたいなチームになったら、多分サポやめちゃうわ

カズにしろ俊輔にしろ、元々は縁がなかった人が結果的に長期に渡ってチームに携わってくれるのは、
フリューゲルス時代からの居心地の良さというのがある気はする
これが常に勝利を求められるようになる状況だったらそうはなってない

個人的にはザンクトパウリ的なポジション目指してほしい
0467U-名無しさん (ワッチョイW 15a6-156v [2400:2200:5a5:f833:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 11:16:16.50ID:2O7IeHAH0
高井和馬選手 契約満了のお知らせ
https://www.yokohamafc.com/2023/12/15/kazuma_takai-2/

■高井 和馬選手コメント:
「横浜FCを去ることになりました。まずはパートナー企業の皆様、サポートとご支援ありがとうございました。昼田GMを始め、監督、チームスタッフ、フロントスタッフの皆様、楽しかったです。食堂の皆様、グランドキーパーの方、クラブハウスを掃除してくれてる方、マネージャー、皆さんのおかげで毎日サッカーに打ち込むことができました。そして、1年間共に戦ったチームメイト、ファンサポーターの皆様ほんとうにありがとうございました!僕のプレーでチームを残留に導くことができずに悔しい気持ちでいっぱいです。もっともっと皆さんの前でプレーしたかったです。とても苦しく、難しいことが多かった1年でしたが、今後に活かしていけるようにします。三ツ沢でプレーする時は最高の雰囲気で毎回ワクワクしてプレーできました!横浜FCで僕に関わってくれた全ての人に感謝します。短い間でしたが、ありがとうございました。」
0469U-名無しさん (ワッチョイW 15a6-156v [2400:2200:5a5:f833:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 11:17:42.94ID:2O7IeHAH0
ジェリーペイトン セットプレーコーチ兼アナリスト 契約満了のお知らせ
https://www.yokohamafc.com/2023/12/15/gerry-peyton-2/

■ジェリー ペイトン セットプレーコーチ兼アナリスト コメント:
「横浜FCのファン・サポーターのみなさん。1年間という短い期間でしたがありがとうございました。
J1残留という目標を果たせずに、チームを去ることを残念に思います。横浜FCの今後の更なる活躍を祈っています。また、会える日を楽しみにしています。ありがとうございました。」
0470U-名無しさん (ワッチョイW 9b20-h0RM [223.132.97.192])
垢版 |
2023/12/15(金) 11:18:00.19ID:nxUh1O0S0
高井を残さないのは補強予定があるのか本当に金がないのか。。
0471U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/15(金) 11:30:11.50ID:EZvK2PBT0
相手関係もあるけど、高井は天皇杯で前目のMF(FW)で使った時が1番良かった
ボランチはなんか違うなって感じた
J2なら実績あるし来年は中心選手になると思ったから意外
年俸だってそんなに高くないだろうし
0473U-名無しさん (ワッチョイW 2398-BsLU [2400:2200:4d7:5b92:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 11:54:00.33ID:M7zz6dGn0
>>467
すごく良いコメント。
かなり印象変わった。
時すでにお寿司だが。

ありがとう高井さん!
0475U-名無しさん (スップ Sd43-qGro [49.97.109.128])
垢版 |
2023/12/15(金) 12:50:44.50ID:/MhR1b5pd
マテウスモラエスは、少し前にインスタで仙台フォローしたって話題になってたよ

高井は、水戸から移籍したときのサインの話からみても、ナイスガイなんだろうね
チーム事情とうまく合わなくて残念
0477U-名無しさん (ワッチョイW c509-1inX [2400:4051:5a2:9b00:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 13:54:07.94ID:62JcuKmf0
その2人が来年いるかどうかもまだわからないけどな。
過去のキャリアで見れば間違いなく高井より実績あるし。
0479U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/15(金) 14:00:11.36ID:EZvK2PBT0
高井は切ったんじゃなく自分から出て行ったと思う
しかも引退試合の前に発表だから本人の希望で早めに発表したんじゃないか
クラブが発表するなら引退試合前は避けるだろうし

慶治朗はゴールはともかくあのポジションでは頑張ったのでは
長谷川はヴェルディでも契約終了だから何らかの故障があり、特にクラブが干したわけでもなさそう
であれば慶治朗を使うことにそれほど違和感ないかな

前目の選手が多いというけど、決定的な選手がいなかったイメージ
むしろ攻撃的MFからFWの貧弱さが降格に繋がったと思っている

三田は複数年契約だろうから来年も残留かな
三田だけはあれほど重用される理由がわからん
京都戦のベンチ退場とか理解不能
ベテランならもっとスムーズに対処してほしかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況