X



トップページ国内サッカー
1002コメント404KB

やばいぞ!!横浜FC Part440

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW 8f51-W47w [2400:2200:621:aa2c:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 08:08:05.47ID:KAft4pX70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
やばいぞ!!横浜FC Part439
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1700389764/

横浜FC公式 http://www.yokohamafc.com/
横浜FC公式Twitter http://twitter.com/yokohama_fc
横浜FC公式Instagram https://www.instagram.com/yokohamafc_official/
横浜FC公式facebook http://www.facebook.com/yokohamafc1999
横浜FC公式YouTube https://www.youtube.com/channel/UCUiRzm2iBaQM8k_TccZDq-w
横浜FC公式note https://note.com/yokohama_fc1999
横浜FC Jリーグチケット https://www.jleague-ticket.jp/club/yk/
横浜FC公式オンラインストア https://yokohamafc.shop/
Jリーグオンラインストア https://store.jleague.jp/club/yokohamafc/

ニッパツ横浜FCシーガルズ https://seagulls.yokohamafc-sc.com/

一般社団法人横浜FCスポーツクラブ http://www.yokohamafc-sc.com/
横浜FC鶴見ジュニアユース http://yokohamafc.tsurumi1.com/
横浜FCフットボールアカデミー サッカースクール https://www.yokohamafc-school.com/

HAMABLUE Press https://www2.targma.jp/hbp/

livedoor 横浜FCカテゴリ http://blog.livedoor.com/category/348/
やばいぞ!!横浜FC@ウィキ http://www24.atwiki.jp/yabayoko/
横浜FC掲示板 http://jbbs.shitaraba.net/sports/30812/

★横浜FCの歴史を教えて
 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』横浜FC
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9CFC
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0337U-名無しさん (ワッチョイW cb75-tuNY [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/12(火) 07:11:49.62ID:Kgfpwtjr0
年俸が低くて若い選手は他のクラブが取りたがるから、山下、潮音、山根、林、近藤は人気銘柄になりそう
うちの方としても残留して年俸据え置きってわけにはいかないから売る方向で行くとみる

吉野、ボニ、岩武は年俸の推測がつかないのでわからん
ただ年齢考えると来年J2に残りたいだろうか
せっかくJ1のクラブが増えてクラブを選べる立場なんだから残るのを想像出来ない

拓海は使われ方から自分で出ていきそう
年齢からいって欲しがるクラブはありそうだし
0338U-名無しさん (ワッチョイ e57b-FJ+M [240b:10:2240:c800:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 08:32:49.17ID:89OlCgm+0
>>322
対戦相手は遠隔地が多いからアウェイゴール裏はスカスカだろうな
日曜開催が増えるだろうから猶更
もっともうちのゴール裏もスカスカに戻るだろうが
0341U-名無しさん (ワッチョイW 15bd-EBH0 [126.51.217.193])
垢版 |
2023/12/12(火) 08:55:38.80ID:FMeyAZv00
>>324
来季はタイトル獲得かぁ…
リーグよりルヴァン優先にするのはありかも
0342U-名無しさん (ワッチョイ e57b-FJ+M [240b:10:2240:c800:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 08:56:20.61ID:89OlCgm+0
1月7日が新体制発表会なんだな
もう1ヶ月も無い
0344U-名無しさん (ワッチョイW 23f2-156v [2400:2200:3e8:faa2:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 09:01:55.17ID:HSRJBDdD0
四方田修平監督 契約更新のお知らせ
https://www.yokohamafc.com/2023/12/12/shuhei_yomoda-2/

■四方田修平監督コメント:
「今季降格という結果に終わり、皆様のご期待を裏切ってしまい本当に申し訳ありません。それにも関わらず来季も引き続き監督を務めさせていただくことになりました。続投させていただけることの意味をしっかりと受け止め、1年でのJ1復帰はもちろん、クラブの成長と発展の土台作りに貢献できるように自分が経験してきた全てを捧げます。今シーズンの悔し涙が嬉し涙に変えられるように、チーム一丸となって共にシーズンを戦い抜きましょう。」
0346U-名無しさん (ワッチョイW 1556-0Raz [240d:1a:330:d600:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 09:06:10.02ID:9r8ohQeA0
ヨモさん続投は若手育成への期待なんだろう
2022とは意味合いが違うと思う。補強もそんなに出来ないから、残るメンバー中心に今季のスタイル継続 が最善策なんだろう
いずれにせよヨモさん応援するよ
0347U-名無しさん (ワッチョイW 15bd-EBH0 [126.51.217.193])
垢版 |
2023/12/12(火) 09:08:56.14ID:FMeyAZv00
若手登用しつつPO射程圏にいられたら、楽しいシーズンになりそうね
0349U-名無しさん (ワッチョイ e57b-FJ+M [240b:10:2240:c800:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 09:46:16.46ID:89OlCgm+0
シーズン後半の3バックでしっかり守って堅実なサッカーやれば、
自ずと昇格に絡んでいけると思うので頼むよヨモさん
来年の希望は今年のルヴァンホーム広島戦で見えたような気がする
0351U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/12(火) 10:34:44.22ID:Kgfpwtjr0
監督が誰かというよりいいFWを連れてこれるか
石井が覚醒して得点取ることもないとは言えないだろう
ヒアンは継続できるのか
高井をFWで使うのもあり
カプリーニとユーリを残すのが大前提なとこがあるから、それすら保持できないようだと今後はきついな
0352U-名無しさん (ワッチョイW c53c-1inX [2400:4051:5a2:9b00:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 10:38:56.38ID:WMAa1Hp00
四方田続投反対派だったけど、育成手腕評価ということなら悪くはないなとも思った。
ただ、とにかく2022年のように特定の選手の能力に頼ったクソサッカーで殴り合いやって無様な失点を重ねるのだけは勘弁してほしい。
あと、さすがにJ2なら、今シーズン後半みたいなドン引き5バックで0−0勝点1量産ということはないよな。
0355U-名無しさん (ワッチョイW ab24-T3KE [2400:2411:9e2:3800:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 11:00:03.28ID:xOLUp5Mo0
西山トライアウトに出てるね
0359U-名無しさん (ワッチョイW ab11-tASO [240a:6b:450:c0c3:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 11:46:42.90ID:4OhyFsJV0
来たね。そりゃそうだろうね。
これからも頑張ってほしい。
0361U-名無しさん (ワッチョイW 3db7-rY2n [2400:2411:3eca:5000:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 11:56:11.44ID:pcX70Xwh0
ヨモさんの育成手腕に期待って、この2年で育成されて芽が出てきた選手いたっけ?あんまり見えないけど、実は若手が伸びてきてるのかな?やっぱりユース出身の選手に活躍してほしいよね
0362U-名無しさん (デーンチッW 9b5b-XKZy [2001:f71:c20:f00:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 12:04:09.64ID:W7a1wy3z01212
>>361
同じこと思った。これと言った育成の実績ないよね?
0365U-名無しさん (デーンチッW ab11-tASO [240a:6b:450:c0c3:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 12:08:11.87ID:4OhyFsJV01212
長谷川、ヴェルディも移籍終了。
怪我も多いが、魅力的なプレーをまたどこかで見たいな。
0366U-名無しさん (デーンチッW ed33-jaQa [240a:61:30c2:9f06:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 12:08:40.83ID:sp2rvUk501212
ハセタツ→航基のホットラインは浪漫だったなぁ
0368U-名無しさん (デーンチッW 15bd-h0RM [126.168.214.229])
垢版 |
2023/12/12(火) 12:13:30.39ID:gE9KtzAD01212
普通にハセタツは契約期間通り満了でしょ。
西山の満了も今日来るかな
0369U-名無しさん (デーンチッW 23f2-156v [2400:2200:3e8:faa2:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 12:16:22.90ID:HSRJBDdD01212
長谷川竜也選手 契約満了のお知らせ
https://yokohamafc.com/2023/12/12/tatsuya_hasegawa-6/

■長谷川 竜也選手コメント:
「横浜FCでの1年半、とても素晴らしくかけがえのない経験をすることができました。たくさん支えてくださった、ファン・サポーターの皆様本当にありがとうございました!2022年にファン・サポーターの皆様とJ1昇格を経験し、喜びを分かち合ったあの光景を忘れることはありません。短い期間でしたが、幸せな時間でした。今後、もう一度J1の舞台に横浜FCが戻り、躍進する姿を見れるのを楽しみに、応援しています。そして、選手たちが何不自由なくプレーに集中できるようにサポートしていただいたパートナー企業の皆様本当にありがとうございました。最後に、食という部分でいつも美味しく、選手がワクワクするような素晴らしい食事を提供していただいたLEOCの食堂の皆様、本当にありがとうございました!」
0373U-名無しさん (デーンチッW 3db7-rY2n [2400:2411:3eca:5000:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 12:33:38.53ID:pcX70Xwh01212
去年はブロと長谷川と小川のおかげで昇格できたようなものなのに、1年で3人ともいなくなるとはね・・・
0374U-名無しさん (デーンチッ 45bd-Iz3q [60.124.189.14])
垢版 |
2023/12/12(火) 12:34:13.38ID:2y2jlNKM01212
2007年も多額の赤字になって、その返済に2年かかったみたいだから
(2009年の陣容はボロボロだった・・・)
あの頃を知っている人(自分も)にとっては、嫌な思いを再び、かな。

センターFWだけ補強してくれれば、後は何とかしてくれると期待。
高額年俸選手を売って、せめてこのポジションだけは・・・
0380U-名無しさん (デーンチッW 3dfa-h0RM [210.252.237.150])
垢版 |
2023/12/12(火) 14:05:04.58ID:/mOgJ0Pj01212
>>331
大風呂敷広げても結局そうやって「昔の事だから〜」
と逃げるつもりだったんだろうね
想定外だったのはこの後にコロナ蔓延した事
しかしコロナの影響受けたのは他チームも同じなんだよね
0386U-名無しさん (デーンチッW 4dee-dV72 [202.213.130.108])
垢版 |
2023/12/12(火) 15:21:32.18ID:E4vAyldv01212
翼くんかと思ったらリアル三杉くんかい
0389U-名無しさん (デーンチッW c540-K4F7 [240f:113:30a9:1:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 16:26:35.47ID:F+MqHPyx01212
来年度の俺らの人件費は3億くらいかな?。金沢がそれくらい。緑も記録が見れる2022年までは5億くらいだったんだな。長崎徳島大分仙台あたりは10億超えしてるが沼ってるからなあ
0394U-名無しさん (デーンチッW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/12(火) 17:49:27.33ID:Kgfpwtjr01212
>>390
人件費は昨年と変わってないの
これはクラブの説明資料とJリーグ公式の科目が一致なのかの問題はあるが

単純にいうと人件費以外の科目が8億円増えたってこと
その結果が限りなく5億に近い4億円台の赤字が出た
誤解して欲しくないのは人件費が増えたから赤字が増えたわけではない
それなのに人件費を削ると言ったことが問題

何故売上原価で1番重要な科目である人件費を削るの?
それ以外の増えた支出を減らすのが先じゃないの?
これらの疑問が解決されないままHAMABLUE SESSIONが終わった

クラブがどう動くのかはわからん
0395U-名無しさん (デーンチッW 9ba8-XKZy [2001:f71:c20:f00:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 17:58:46.14ID:W7a1wy3z01212
>>394
なんで説明してきたんかわからんけど認識は合ってるよ
0396U-名無しさん (デーンチッW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/12(火) 18:02:05.43ID:Kgfpwtjr01212
>>392
気になるのが売上原価の24%と移設(移籍?)関連経費の8%かな
メモってこなかったのは失敗した
確かアカデミー経費が8%くらいあったかも
売上原価の24%は明らかに多い
去年は人件費・アカデミーを除くと売上原価は18%弱だったような

残りの15%が販管費相当なら妥当な範囲だと思う
去年の販管費が確か16%弱だったかな
0399U-名無しさん (デーンチッW ab11-tASO [240a:6b:450:c0c3:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 20:27:30.91ID:4OhyFsJV01212
今年、予算を圧迫してる可能性を上げると、ブラジリアン移籍金償却、KOKI FIELDの償却、アカデミーがWESTになった事による経費増くらいしか無いんだよね。

アカデミーは東戸塚やめて鶴見にした事で経費減ってるし。謎しかない。
0402U-名無しさん (デーンチッW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/12(火) 20:59:59.25ID:Kgfpwtjr01212
>>398-399
一応Jリーグの会計基準を考えると移籍金の償却は人件費となると思う
人件費は1番大事な項目で売上原価の中でも独立して扱われる

HAMABLUE SESSIONで説明した売上原価は、Jリーグ公式の科目でいうと、試合関連経費、トップチーム運営経費、物販関連費、その他売上原価が該当すると思われる(Jリーグ公式と同じ基準ならば)

それとアカデミー関連経費も売上原価から独立している

人件費とアカデミー関連経費は今年の報告と昨年分としてJリーグ公式に載せた金額とほぼ同じ
ここに不審な点はない

売上原価がJリーグ公式から計算すると昨年は5億円強
クラブ発表の今年の金額が9億円強
今年は4億円増えている
もちろんJ1に上がって増えた金額はあると思う
ただ増えすぎのような

あともう一つの移設関連費用だったか3億円近くあるが、これが何なのかわからない
スライドの金額を控えてこればよかった
ちょっと失敗したな
0403U-名無しさん (デーンチッ Sd03-qGro [1.66.105.167])
垢版 |
2023/12/12(火) 21:32:30.60ID:e88Hr2jpd1212
レジュメは公開されるだろうけど、細かい項目や数字はどうかわかんないよね
外国人多く抱えてるし、なんかあんのかなあ
アダウトが辞めたのも、実は家庭の事情という言い訳にして経費削減で切ったとかね
0404U-名無しさん (デーンチッ MM31-waDk [220.156.12.172])
垢版 |
2023/12/12(火) 21:35:51.46ID:r3ufwPouM1212
>>403
コーチを契約期間途中でクラブから切れば違約金発生するから普通はしない。
発生しないとしても彼一人に何億払ってる理由じゃないし、実際人件費に大きな変動はない。

彼が家庭の問題としたのは彼に中国からオファーがありそこに移籍する理由が必要だっただけ。外国人選手とかではよくある。
0405U-名無しさん (ワッチョイW ab11-tASO [240a:6b:450:c0c3:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 22:06:57.53ID:4OhyFsJV0
>>401
マルチオーナーシップというように、オーナーが同じ兄弟会社みたいなものなので、オリベイレンセは関係ないよね。

あと、移転したものなんてあるか?
0406U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/12(火) 22:09:44.99ID:Kgfpwtjr0
>>401
ポルトガルのクラブはオノデラ直結で横浜FCの経理に与える影響は軽微
レンタルしてるカズと永田の年俸やレンタル料は影響されるが、買収費用や運営費は横浜FCには関係ない
どっちかというと同格のオノデラの子会社で、横浜FCとポルティモネンセは兄弟みたいなもの
0407U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/12(火) 22:17:58.85ID:Kgfpwtjr0
>>405
移転なのか移籍なのか提示されたスライドを控えてこなかったからよくわからん
ただ、移籍なら関連経費は人件費だから特別費用的なものを計上したのかなと思った

おそらく来年年明けに議事録の公開があるのでそこでわかるかと
一応昨年より8億円支出が増えた内容は大雑把だが
売上原価 4億円
移設関連費 3億円
販管費 1億円
人件費とアカデミー関連費 変動なし
と推測してる

販管費は2割増だが、支出全体は2割以上増えてることからそこまでおかしくないという印象
0409U-名無しさん (ワッチョイW 15bd-h0RM [126.168.214.229])
垢版 |
2023/12/13(水) 02:12:59.33ID:jPITi8HA0
山下ガンバかー。
札幌の方が合ってるだろうに
0413U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/13(水) 08:20:50.40ID:MD12qInH0
Jリーグでクラブの名称を入れるのが認可されるっぽいな
来年から実施と唐突だが、クラブの姿勢が変わったのはこれのせいもあり得るかな

バックにつく企業の規模でスポンサー料が大幅に違ってしまう
町田あたりは企業名入れる代わりに大幅なスポンサー料の増額もあり得る
同じ横浜でも日産とオノデラじゃ知名度が大違いだし、これからのJリーグはマネーゲームとなる可能性もある
有力クラブは神戸のように金を注ぎ込む事態が

うちはバックの企業が弱いし、企業からの支援が受けられないから有力な売却先が出てこない限りオノデラによる細々とした経営をやっていくことに決めたのかも
0414U-名無しさん (オッペケ Sre1-rY2n [126.237.36.236])
垢版 |
2023/12/13(水) 08:42:35.25ID:0qy99GG5r
むしろあまり有名じゃない企業が知名度アップのために力を入れるかもしれないけどね
今のままだと、横浜ONODERAFCとか呼ばれるのかね
0416U-名無しさん (ワッチョイW cb75-2M6g [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/13(水) 09:02:57.39ID:MD12qInH0
大衆向けの企業だと知名度を上げる必要がある
プロ野球のヤクルトとか日本ハムみたいな

オノデラの場合得意先は企業でBtoBだから必ずしも高い知名度はいらないんだよな
Jリーグだと鹿島や東京、町田なんかは典型的なBtoCで尚且つ新興企業だから会社の知名度向上にお金をかける価値がある
うちもどっか知名度を上げたい新興企業が関わってくれるとスポンサー料の増加も期待出来るんだが
0419U-名無しさん (ワッチョイ e510-FJ+M [240b:10:2240:c800:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 09:46:22.24ID:tvmM+FXv0
横浜ONODERAFCになるん
0420U-名無しさん (ワッチョイW 9b20-h0RM [223.132.97.192])
垢版 |
2023/12/13(水) 10:28:30.23ID:gJWP/R7b0
企業名はやりすぎだと思うけどなー。
そんなことより外資解禁が先ちゃう?
0423U-名無しさん (ワッチョイW 4389-1inX [2001:240:2472:d7a0:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 11:43:47.36ID:gmclrPg70
企業名の件はJリーグから公式否定きたね。
山下は契約残ってて売れたんだと思ってたんだけど、フリーなの?
0425U-名無しさん (ワッチョイW cb75-tuNY [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/13(水) 12:00:30.75ID:MD12qInH0
通常は外国人は3年、新人も3年
それ以外は契約によるって感じ
獲得する際に移籍金の支払いがある選手は契約期間が短くなることはないけど、うちの場合フリーで獲得した選手が多いからね
山下を取る際にヴェルディに移籍金を払ってなければ2年契約かな
移籍金払ってるなら2年ってことはないと思うが
0426U-名無しさん (ワッチョイW cb75-tuNY [153.151.200.238])
垢版 |
2023/12/13(水) 12:05:37.11ID:MD12qInH0
そういう意味ではユーリもカプリーニも2人ともフリーでの移籍だよね
そうなると大した移籍金の設定がされてない可能性もあるか

今年開幕前に移籍金の生じないフリーの選手を集めたっていってたからな
今思うとこの文言がクラブのシビアな財政状況を物語ってたんだな
0427U-名無しさん (ワッチョイW ed9f-tASO [240b:11:1ae0:3700:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 12:49:24.25ID:SRJ+O9zE0
本業の給食事業は労働集約型産業だから、BtoBでも知名度も大事だと思う。働く人集めなきゃなんないから。

サッカー事業もその一環でやってる面もあると思うし。サッカーやってた人、サッカー辞めたらLEOCで仕事どう?みたいな。
0432U-名無しさん (ワッチョイ e3ad-C3j7 [211.133.222.52])
垢版 |
2023/12/13(水) 22:26:49.66ID:Ui8emQj20
横浜LEOCFC悪くないと思うがね
今の横浜FCみたいな地味ネームより全然いいやん
オノデラさんのオーナー企業もアピールできるし
一石二鳥だと思うがね。。
0435U-名無しさん (ワッチョイW cd5e-K4F7 [160.237.84.9])
垢版 |
2023/12/14(木) 04:30:12.91ID:Fj0Ahc7z0
J2で勝ち切れる中身実力が重要ですよ
名前なんて気にしない
0436U-名無しさん (ワッチョイW 4bc6-anMi [2001:268:98c6:947f:* [上級国民]])
垢版 |
2023/12/14(木) 07:03:50.53ID:AHpB9S0s0
名前だけはスポーツと名乗って一応サッカー取材はするけど
中身は野球、公営ギャンブルと芸能ゴシップメインのスポ新、
しかも企業名の扱いについては腹に一物も二物もある読売系の報知の飛ばしな乗るのもアレだけど
企業名出そうが出すまいが税法上の広告宣伝費の扱いはコロナ禍でプロ野球と同じでOKって事になったんだから
サポの反発覚悟してまで企業名出そうって経営者はいないだろ
しかも既にLEOCFCまであるし、あのCAですら(多分)野津田の立地に絶望して
都心移転を見据えて「FC町田トウキョウ」に変えようとして大反発食らって取り下げたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況