えーっと、【関東プリンス昇格プレーオフ】への展望について

茨城県IFAリーグ一部:https://www.goalnote.net/detail-standings.php?tid=14490
①🌟明秀日立②アントラーズユースB③鹿島高④鹿島学園B⑤東洋大牛久⑥牛久栄進⑦水戸商業⑧第一学院⑨古河第一⑩ホーリーホックユースB
栃木県TFAリーグ一部:https://www.juniorsoccer-news.com/post-1388085
①佐野日大②矢板中央C③國學院栃木④宇短大附⑤栃木ユースB⑥足利大附⑦白鴎足利⑧文星芸大附⑨真岡⑩宇都宮白楊
群馬県リーグ一部:https://management.gunma-fa.com/api/table/6#25
①前橋商業②桐生第一B③常磐④ザスパ群馬ユース⑤健大高崎B⑥高経大附属⑦高崎商業⑧共愛学園⑨新島学園⑩前橋
埼玉県S1リーグ一部:https://www.sfa2.jp/2449/
①正智深谷②武南③昌平II④成徳深谷⑤❓浦和南⑥武蔵越生⑦聖望学園⑧市立浦和⑨浦和学院⑩埼玉栄
千葉県リーグ一部:https://www.goalnote.net/detail-standings.php?tid=14563
①千葉ユース②八千代③暁星国際④日体大柏⑤流経大柏C ⑥中央学院⑦専修大松戸⑧習志野⑨市立船橋B⑩敬愛学園
東京T1リーグ一部:https://www.tleague-u18.com/t1_01.html
①成立学園②F東京ユースB③駒大高④多摩大目黒⑤実践学園⑥町田ゼルビアユース⑦三菱養和B⑧🌟堀越高⑨大成⑩関東第一。T2リーグ:③🌟早稲田実業
神奈川県リーグ一部:https://www.kanagawa-fa.gr.jp/cms/u18-league/2023/div1/
①湘南ユース②🌟日大藤沢③横浜創英④湘南工科大附高⑤桐蔭学園B⑥川崎市立橘高⑦相模原ユース⑧法政大第二⑨東海大相模高⑩平塚学園高
山梨県リーグ一部:https://www.juniorsoccer-news.com/post-1388129#kekka
①🌟帝京第三②日本航空③韮崎④東海大甲府⑤山梨学院B⑥駿台甲府⑦甲府ユースB⑧甲府工業⑨甲府商業⑩笛吹

えーっとまだ試合を残していて、全っっったく判らないんだけど、仮に仮にこの順位のままで終焉なら
関東プリンス二部:https://koko-soccer.com/score/3116 の⑨矢板中央B⑩前橋育英Bの2チームが自動降格して
プリンス昇格プレーオフ戦では
明秀日立、佐野日大、前橋商業、正智深谷、千葉ユース、成立学園、湘南ユース、帝京第三の8チーム中2チームが、関東プリンス二部昇格?
レギュレーションをロクに調べてないのだけれど、相変わらずあまりに地獄すぎる

しばしば審判が贔屓をするし、南関東と北関東では審判規準が大きく違っていたのが過去例の記憶
JFA側としては、年代別日本代表候補を抱える湘南ユースと千葉ユースをなるべく昇格させたい政治ドロドロ劇
北関東勢には総じて審判規準が冷酷すぎて、20年間で何度号泣させられたか数えきれない
今年の関東プリンス昇格プレーオフも、本当に本当に厳しいっ
明秀日立と帝京第三と日大藤沢にとっては、実はまだ冬の高校選手権どころの心情では無い
T2③位の早稲田実業もT1に昇格したいだろう