清水、今の瓦斯もそうだが
本気で改革するつもりあるのか、と
ポステコグルーが成功したから成功したクラブを真似るのはいいんだよ、ただフロントも相応の覚悟は必要なんだよ、我慢できる、補強で支える覚悟はあるのか?と
例えば清水はクラモフスキーに頼んだけどあのシーズンはたしかにボロボロだった、でも降格はなしなシーズンだから2年目は補強も全任して任せてもいいだろうが!って、それで失敗するならするでいい、中途半端に監督呼んで中途半端に終わらす、
それがいけねえんだ覚悟が足りてねえんだ

さあ瓦斯もクラモフスキーが落ちてきた、どうするかねあのクラブは、いつまで経っても東が10番に君臨、森重がレギュラーな時点でおかしいが
アルベルを解任してクラモフスキーにした時点でやはりまだ攻撃サッカーを諦めきれない、その覚悟はあるのか!と私は問いたい
ポステコグルーのように2年目にもう選手の半数入れ替えるような血の入れ替えをする覚悟はあるのか!あのクラブは。