>>504
自分は、ド本気で
「大逆転ドラマの奇跡!水戸感動のJ1昇格!」
を、さっきまで勝点の数字上でも計算していたから
今日のシュート数1本試合には、まだ今晩はちょっと立ち直れそうにない
勝点64シナリオと、勝点63シナリオでは極めて大きく違う
この数時間、長谷部さんとの”監督資質の差”を、深く深く深く考え続けています
その問い掛けに関して、自分の態度としてはニュートラル

濱崎さんは本質=静岡流の人であり、JFA流の人です
ラスト3連戦の須藤藤枝、横内磐田、そして秋葉清水戦とは、生涯の盟友対決として、想い出に刻まれるのでしょう
その権利は、自らの懸命の努力で勝ち得ました
順位表を睨みつけて、全く認めます!

でもその後のストーブリーグについては、ホームケーズスタでの最終秋葉清水戦セレモニーの濱崎監督スピーチが、どのような空気で催されるのか次第で、自分は任せたいです

まずもって、コロナ禍ならコロナ禍で、体調不良者等の情報隠蔽癖だけは、早急に深刻な反省会を望みます
些末なメリットの割に、甚大な指導者資質不審を招いていますのでっ
正々堂々な”北関東流”には、全く向いていない

杉浦のベンチ入り可否判断
ラスト15分程度の投入コンディションすら、整っていなかったのかなあ
本当に本当に悔しいです。今日の大分戦敗戦劇とは。。